43 / 78
五話 三ツ者 または吉法師はイカにして心配するのを止めて信玄と文通するようになったか
鬼面の忍者 登場人物紹介3
しおりを挟む
茶屋四郎次郎
(イメージ声優・神谷浩史)
西洋式胸当てから西洋式褌まで、幅広い品揃えを誇る呉服屋・茶屋の堺支店店長。
半蔵の話に乗り、三河サイドでの商売を決意。
喋り過ぎるので、五話で再登場予定だった信長を出せなかった(笑)
竹中半兵衛
(イメージ声優・遊佐浩二)
美濃が世界に誇る天才軍師。天才過ぎたかもしれない。彼がキレて稲葉山城を占拠した事件は、戦国時代の終幕への序曲となる。
濃姫
(イメージ声優・ゆきのさつき)
アラサーの信長正室。
父・斎藤道三から授かった魔法の槍を振るって、信長の敵と戦う魔法の正室「マジカル帰蝶」として活躍する小説は、企画段階でボツにしましたので安心して。
武田信玄
(イメージ声優・安元洋貴)
六畳間の水洗トイレを持つ、最強の戦国大名。
信長が平身低頭してご機嫌伺いする程に、敵に回したくない人。
全国にペンフレンドを持っており、最新の情報を送ってもらっている。
(イメージ声優・神谷浩史)
西洋式胸当てから西洋式褌まで、幅広い品揃えを誇る呉服屋・茶屋の堺支店店長。
半蔵の話に乗り、三河サイドでの商売を決意。
喋り過ぎるので、五話で再登場予定だった信長を出せなかった(笑)
竹中半兵衛
(イメージ声優・遊佐浩二)
美濃が世界に誇る天才軍師。天才過ぎたかもしれない。彼がキレて稲葉山城を占拠した事件は、戦国時代の終幕への序曲となる。
濃姫
(イメージ声優・ゆきのさつき)
アラサーの信長正室。
父・斎藤道三から授かった魔法の槍を振るって、信長の敵と戦う魔法の正室「マジカル帰蝶」として活躍する小説は、企画段階でボツにしましたので安心して。
武田信玄
(イメージ声優・安元洋貴)
六畳間の水洗トイレを持つ、最強の戦国大名。
信長が平身低頭してご機嫌伺いする程に、敵に回したくない人。
全国にペンフレンドを持っており、最新の情報を送ってもらっている。
0
お気に入りに追加
11
あなたにおすすめの小説
戦艦大和、時空往復激闘戦記!(おーぷん2ちゃんねるSS出展)
俊也
SF
1945年4月、敗色濃厚の日本海軍戦艦、大和は残りわずかな艦隊と共に二度と還れぬ最後の決戦に赴く。
だが、その途上、謎の天変地異に巻き込まれ、大和一隻のみが遥かな未来、令和の日本へと転送されてしまい…。
また、おーぷん2ちゃんねるにいわゆるSS形式で投稿したものですので読みづらい面もあるかもですが、お付き合いいただけますと幸いです。
姉妹作「新訳零戦戦記」「信長2030」
共々宜しくお願い致しますm(_ _)m
信忠 ~“奇妙”と呼ばれた男~
佐倉伸哉
歴史・時代
その男は、幼名を“奇妙丸”という。人の名前につけるような単語ではないが、名付けた父親が父親だけに仕方がないと思われた。
父親の名前は、織田信長。その男の名は――織田信忠。
稀代の英邁を父に持ち、その父から『天下の儀も御与奪なさるべき旨』と認められた。しかし、彼は父と同じ日に命を落としてしまう。
明智勢が本能寺に殺到し、信忠は京から脱出する事も可能だった。それなのに、どうして彼はそれを選ばなかったのか? その決断の裏には、彼の辿って来た道が関係していた――。
◇この作品は『小説家になろう(https://ncode.syosetu.com/n9394ie/)』『カクヨム(https://kakuyomu.jp/works/16818093085367901420)』でも同時掲載しています◇
古色蒼然たる日々
minohigo-
歴史・時代
戦国時代の九州。舞台装置へ堕した肥後とそれを支配する豊後に属する人々の矜持について、諸将は過去と未来のために対話を繰り返す。肥後が独立を失い始めた永正元年(西暦1504年)から、破滅に至る天正十六年(西暦1588年)までを散文的に取り扱う。
破鏡の世に……(アルファポリス版)
刹那玻璃
歴史・時代
後漢王朝は、形ばかりのものになりつつあった190年後半。
曹孟徳(そうもうとく)による『徐州大虐殺』から姉弟たちと共に逃れ、逃れて荊州(けいしゅう)の襄陽(じょうよう)にたどり着いた諸葛孔明(しょかつこうめい)、16歳。
現在の趣味は畑仕事に掃除、洗濯に内職。裁縫も得意だ。星を読むのは天候予測のため。でないとご飯にありつけない。一応学問はさらっているが、それが今現在役に立っているかは不明。そして早急に必要なのは姉弟の腹を満たすものと、結婚適齢期を過ぎつつある二人の姉の嫁ぎ先!
性格は悪くないものの破天荒な姉弟たちによって磨かれた「おかんスキル」と、新しく親族となった一癖どころか二癖も三癖もある人々の中、何とかいかに平和に、のんびりと、無事にやり過ごそうと努力したもののことごとく失敗。
その上、一人の少女と出会う。
半身を追い求める孔明、幼い少女は自分を守ってくれる人、愛を求める。
江戸の兄弟 ~遠山金四郎と長谷川平蔵~
ご隠居
歴史・時代
時は文政8(1825)年、12月7日。江戸城本丸に住まう将軍・家斉に近侍する小納戸45人が登用され、その中に遠山景晋の孫(実際には子)の金四郎景元と長谷川平蔵の孫(辰蔵の子)の平蔵宣昭がいた…。
今川義元から無慈悲な要求をされた戸田康光。よくよく聞いてみると悪い話では無い。ならばこれを活かし、少しだけ歴史を動かして見せます。
俣彦
ファンタジー
栃木県宇都宮市にある旧家に眠る「門外不出」の巻物。
その冒頭に認められた文言。それは……
「私は家康を尾張に売ってはいない。」
この巻物を手に取った少年に問い掛けて来たのは
500年前にのちの徳川家康を織田家に売り払った張本人。
戸田康光その人であった。
本編は第10話。
1546年
「今橋城明け渡し要求」
の場面から始まります。
織田信長 -尾州払暁-
藪から犬
歴史・時代
織田信長は、戦国の世における天下統一の先駆者として一般に強くイメージされますが、当然ながら、生まれついてそうであるわけはありません。
守護代・織田大和守家の家来(傍流)である弾正忠家の家督を継承してから、およそ14年間を尾張(現・愛知県西部)の平定に費やしています。そして、そのほとんどが一族間での骨肉の争いであり、一歩踏み外せば死に直結するような、四面楚歌の道のりでした。
織田信長という人間を考えるとき、この彼の青春時代というのは非常に色濃く映ります。
そこで、本作では、天文16年(1547年)~永禄3年(1560年)までの13年間の織田信長の足跡を小説としてじっくりとなぞってみようと思いたった次第です。
毎週の月曜日00:00に次話公開を目指しています。
スローペースの拙稿ではありますが、お付き合いいただければ嬉しいです。
(2022.04.04)
※信長公記を下地としていますが諸出来事の年次比定を含め随所に著者の創作および定説ではない解釈等がありますのでご承知置きください。
※アルファポリスの仕様上、「HOTランキング用ジャンル選択」欄を「男性向け」に設定していますが、区別する意図はとくにありません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる