上 下
37 / 48

第37回「さらば三河家臣団」視聴後

しおりを挟む
(2023年10月1日 第37回「さらば三河家臣団」視聴後)

 国替えイベント。
 この暑苦しい家臣団で、どう揉めるかと気を揉んでいたら、大久保忠世に根回しをさせるという、本多正信のグッジョブで無事に終了。
 大久保忠世に小田原城が与えられるオチに、スッと着地。
 上手い。

 この国替えイベントが、後に世界トップレベルの大都市・江戸を誕生させる礎になるかと思うと、胸熱です。
 その辺も、細かく描写されそう。
 豊臣政権の尻拭いをしていない時は、江戸を中心とした土地開発でバンバンお仕事しますからね、家康。
 こちらがメイン。
 ここいら辺も、再評価で爆上げして欲しい。

 で、秀吉の唐入り宣言、来ました。
 戦国時代を終わらせた英雄が、次の大規模戦争を個人的な野心で始めてしまう、日本史上最大の皮肉。
 トップがアホな決断をしても、なかなか止められないのは、今も昔も変わりなく(苦笑)
 家康は「国替えしたばかりですので、遠征とか無理です~」と言い訳して断ったと教わりましたが、今作ではもっと踏み込んで「反対」を表明するのかな?
 主人公だし。
 
 
 今回は、これまでにいたしとうございます。
 アテブレーべ、オブリガード


しおりを挟む

処理中です...