31 / 48
酒井忠次「俺、この戦が終わったら、妻と二人で暮らすんだ(嘘)」
しおりを挟む
(2023年8月13日 第31回「史上最大の決戦」視聴後)
さあ、家康VS秀吉の全面対決に向けて、徳川四天王がフルスロットル!
まずは酒井忠次が、死亡フラグを振り撒きながら(ギャグか)も、バーサーカー森長可の部隊を撃退。
引退の花道を飾りました(ネタバレ)
榊原康政も軍団一の頭脳の冴えを披露し、小牧山へ布陣。
次回は、本多忠勝と井伊直政の無双で、徳川最強時代の最盛期を演出してくれます。
まあ、本多忠勝が無双なのは通常通りだけど。
家康が直政の将才を見抜いて、武田の残存戦力を預けたら、二百%上手く結果を残した件。
もっともっと褒め称えていいと思う。
家康と直政を。
徳川が(戦争では)勝利を飾る小牧・長久手の戦いですが、一番危ない瞬間は、森長可の軍勢が家康の本陣に肉薄する場面。
この猛将の突撃に対して、最も新しい追加戦力(武田勢)と最も若い将(井伊直政)で迎撃した訳ですから、家康の心中はガクブルだったのではないかと(笑)
どういう描写になるかは、次回まで分かりませんが、キッチリ映像化してくれると信じています。
今回は、これまでにいたしとうございます。
アテブレーべ、オブリガード
さあ、家康VS秀吉の全面対決に向けて、徳川四天王がフルスロットル!
まずは酒井忠次が、死亡フラグを振り撒きながら(ギャグか)も、バーサーカー森長可の部隊を撃退。
引退の花道を飾りました(ネタバレ)
榊原康政も軍団一の頭脳の冴えを披露し、小牧山へ布陣。
次回は、本多忠勝と井伊直政の無双で、徳川最強時代の最盛期を演出してくれます。
まあ、本多忠勝が無双なのは通常通りだけど。
家康が直政の将才を見抜いて、武田の残存戦力を預けたら、二百%上手く結果を残した件。
もっともっと褒め称えていいと思う。
家康と直政を。
徳川が(戦争では)勝利を飾る小牧・長久手の戦いですが、一番危ない瞬間は、森長可の軍勢が家康の本陣に肉薄する場面。
この猛将の突撃に対して、最も新しい追加戦力(武田勢)と最も若い将(井伊直政)で迎撃した訳ですから、家康の心中はガクブルだったのではないかと(笑)
どういう描写になるかは、次回まで分かりませんが、キッチリ映像化してくれると信じています。
今回は、これまでにいたしとうございます。
アテブレーべ、オブリガード
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説

小説家になるための戦略ノート
坂崎文明
エッセイ・ノンフィクション
小説家になるための戦略ノートです。『弱者のランチェスター戦略』を中心にして、小説を読んでもらうための『ウェブ戦略』なども交えて書いていきます。具体的な実践記録や、創作のノウハウ、人生戦略なども書いていきたいと思います。最近では、本を売るためのアマゾンキャンペーン戦略のお話、小説新人賞への応募、人気作品のネタ元考察もやってます。面白い小説を書く方法、「小説家になろう」のランキング上位にいく方法、新人賞で大賞を取る方法を考えることがこのエッセイの使命なんでしょうね。
小説家になろうに連載されてた物に『あとがき』がついたものです。
https://ncode.syosetu.com/n4163bx/
誤字脱字修正目的の転載というか、周りが小説家デビューしていくのに、未だにデビューできてない自分への反省を込めて読み直してみようかと思います。
日々雑記
いとくめ
エッセイ・ノンフィクション
気を抜くとあっというまに散らかり放題になるわたしの頭の中の記録みたいなものですが、ひょっとして誰かの暇つぶしになればうれしいです。
※以前投稿したものもたまに含まれます
霜月は頭のネジが外れている
霜月@サブタイ改稿中
エッセイ・ノンフィクション
普段ゆるーくポイ活をしている私(作者:霜月)が、あるポイ活サイトで『ごろごろしながら小説書くだけで二万稼げる』という投稿をみて、アルファポリスへやってきた。アルファポリスに来て感じたこと、執筆のこと、日常のことをただ書き殴るエッセイです。この人バカだなぁ(笑)って読む人が微笑めるエッセイを目指す。霜月の成長日記でもある。

PUFFYは脱力感×ビートルズサウンドという奥田民生マジックによって人気になったという話。
星名雪子
エッセイ・ノンフィクション
私が日本人アーティストで初めてファンになったのはPUFFYでした。その前にビートルズにハマっていたからこそ、私は彼女達の魅力にハマったのだと思います。当時ヘビロテした「JET CD」というアルバムの曲(抜粋)に沿って曲の解説や感想を綴っています。
1、私が日本人アーティストで初めてファンになったのはPUFFY
2、これが私の生きる道
3、CAKE IS LOVE
4、愛のしるし
5、春の朝
6、小美人
7、ネホリーナハホリーナ
8、サーキットの娘
9、渚にまつわるエトセトラ
10、これから先もPUFFYの魅力は尽きない
全部で10本立てです。

体育座りでスカートを汚してしまったあの日々
yoshieeesan
現代文学
学生時代にやたらとさせられた体育座りですが、女性からすると服が汚れた嫌な思い出が多いです。そういった短編小説を書いていきます。
【作家日記】小説とシナリオのはざまで……【三文ライターの底辺から這い上がる記録】
タカハシU太
エッセイ・ノンフィクション
書けえっ!! 書けっ!! 書けーっ!! 書けーっ!!
*
エッセイ? 日記? ただのボヤキかもしれません。
『【作家日記】小説とシナリオのはざまで……【三文ライターの底辺から這い上がる記録】』

田舎の落し物、というかポイ捨て事情
一樹
エッセイ・ノンフィクション
未成年の方には不適切かもしれない、話題を扱っています。
ただ、この先、将来的に使う人もいるかもなので、もし興味を持ってこのエッセイに目を通したのなら、頭の片隅にこれだけは置いておいて貰いたいです。
使ったものは片付けろ、責任もって自分で処分しろ、と。
ポイ捨て、ほんとやめてください。
小さい子だっているんです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる