大河ドラマで平泳ぎ どうする家康

九情承太郎

文字の大きさ
上 下
22 / 48

それは異説なんですよ

しおりを挟む
(2023年6月11日 第22回「設楽原の戦い」視聴後)

 えー、岡田信長が
「武田の背後に回って奇襲を掛けるなんて危ない仕事、部下にはさせられない」
 とか言っていますけど、史実ではちゃんと、金森長近(信長の側近)&二千の兵&鉄砲五百丁を、酒井忠次に任せています。
 ご安心を。

 あと、信長が武田を退けた後の「次の敵」を徳川に定めていますが、これは後世に作られた説です。
 家康が正妻と長男を死に追いやった責任を、神格化された家康ではなく、信長に転嫁して作られた説です。
 大河ドラマでは、しつこく「信長の差し金説」を映像化し続けていますが、いい加減にしろ。
 当時の信長は、家康を嫡男・信忠の後見人に指名しています。
 自分が引退した後の、ネクスト織田政権のナンバー2に指名した訳です。
 徳川を潰す気だったら、瀬名と信康だけで済まさないですよ。
 真っ先に、家康を葬っていますよ。
 いつまで異説を、映像化し続けるのか?
 飽きたよ、いい加減に。


 今回は、これまでにいたしとうございます。
 アテブレーべ、オブリガード




しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

大河ドラマで平泳ぎ 光る君へ

九情承太郎
エッセイ・ノンフィクション
大河ドラマ「光る君へ」に関する緩い感想エッセイです。 ※他の小説投稿サイトでも公開しています。

裏ネットショップ

吉善
ホラー
裏ネットショップ。 某大手ネットショップにそっくりなサイトで、基本的にはアクセスできない。 だが、必ず商品を気に入るとサイト運営者が認めた人にのみ、買い物できるのだという。 ただし、届く商品は普通のネットショップに売っているような商品ではない。 まるで魔法でもかかっているかのような、現実ではありえない物ばかりなのだという。

アノマロカリスの日記帳 (不定期更新)

アノマロカリス
エッセイ・ノンフィクション
アノマロカリスの日記帳…というか、日々の生活を書き認める場です。 興味がありましたら、読んでみて下さい。

島猫たちのエピソード2025

BIRD
エッセイ・ノンフィクション
「Cat nursery Larimar 」は、ひとりでは生きられない仔猫を預かり、保護者&お世話ボランティア達が協力して育てて里親の元へ送り出す「仔猫の保育所」です。 石垣島は野良猫がとても多い島。 2021年2月22日に設立した保護団体【Cat nursery Larimar(通称ラリマー)】は、自宅では出来ない保護活動を、施設にスペースを借りて頑張るボランティアの集まりです。 「保護して下さい」と言うだけなら、誰にでも出来ます。 でもそれは丸投げで、猫のために何かした内には入りません。 もっと踏み込んで、その猫の医療費やゴハン代などを負担出来る人、譲渡会を手伝える人からの依頼のみ受け付けています。 本作は、ラリマーの保護活動や、石垣島の猫ボランティアについて書いた作品です。 スコア収益は、保護猫たちのゴハンやオヤツの購入に使っています。

逢魔ヶ刻の迷い子3

naomikoryo
ホラー
——それは、閉ざされた異世界からのSOS。 夏休みのある夜、中学3年生になった陽介・隼人・大輝・美咲・紗奈・由香の6人は、受験勉強のために訪れた図書館で再び“恐怖”に巻き込まれる。 「図書館に大事な物を忘れたから取りに行ってくる。」 陽介の何気ないメッセージから始まった異変。 深夜の図書館に響く正体不明の足音、消えていくメッセージ、そして—— 「ここから出られない」と助けを求める陽介の声。 彼は、次元の違う同じ場所にいる。 現実世界と並行して存在する“もう一つの図書館”。 六人は、陽介を救うためにその謎を解き明かしていくが、やがてこの場所が“異世界と繋がる境界”であることに気付く。 七不思議の夜を乗り越えた彼らが挑む、シリーズ第3作目。 恐怖と謎が交錯する、戦慄のホラー・ミステリー。 「境界が開かれた時、もう戻れない——。」

アルファポリスであなたの良作を1000人に読んでもらうための10の技

MJ
エッセイ・ノンフィクション
アルファポリスは書いた小説を簡単に投稿でき、世間に公開できる素晴らしいサイトです。しかしながら、アルファポリスに小説を公開すれば必ずしも沢山の人に読んでいただけるとは限りません。 私はアルファポリスで公開されている小説を読んでいて気づいたのが、面白いのに埋もれている小説が沢山あるということです。 すごく丁寧に真面目にいい文章で、面白い作品を書かれているのに評価が低くて心折れてしまっている方が沢山いらっしゃいます。 そんな方に言いたいです。 アルファポリスで評価低いからと言って心折れちゃいけません。 あなたが良い作品をちゃんと書き続けていればきっとこの世界を潤す良いものが出来上がるでしょう。 アルファポリスは本とは違う媒体ですから、みんなに読んでもらうためには普通の本とは違った戦略があります。 書いたまま放ったらかしではいけません。 自分が良いものを書いている自信のある方はぜひここに書いてあることを試してみてください。

【完結】本当にあった怖い話 コマラセラレタ

駒良瀬 洋
ホラー
ガチなやつ。私の体験した「本当にあった怖い話」を短編集形式にしたものです。幽霊や呪いの類ではなく、トラブル集みたいなものです。ヌルい目で見守ってください。人が死んだり怖い目にあったり、時には害虫も出てきますので、苦手な方は各話のタイトルでご判断をば。 ---書籍化のため本編の公開を終了いたしました---

処理中です...