大河ドラマで平泳ぎ どうする家康

九情承太郎

文字の大きさ
上 下
19 / 48

武田勝頼「武田のターン! 千代女による『二世代夫婦喧嘩大作戦!!』」

しおりを挟む
 泣きながらも愛莉は冷静にその前後に何が起きていたのかを思い出していた。それは自分が見舞われた悲劇でなく世界の情勢だ。

 とにかく2020年代は人類史上最悪なものだった。堕落して分裂した民主主義国家と、一部エリート層に牛耳られた権威主義国家による、冷戦が次第に熱を帯びていた。

 かつての民主主義国家群のリーダーであった国々も、経済的利益を優先し権威主義国家による複数の国に対する軍事的侵略行為に対し無為無策に終始していた。特にリーダであった某国の大統領が個人的に権威主義国の総統と友好関係があったため、半ば公認していた一方で自らの同盟の絆を分断したため、全く無力となり世界中で難民が増加しても自らの国の繁栄しか顧みらなくなっていた。

 そんな中、2020年代中盤になって複数の国で発生したのが、生物の身体を機械のように変えてしまうウイルス型ナノマシーンの蔓延と、超中性子弾搭載の小型超音速巡航ミサイルの拡散だった。最初のうちに封じ込めができなかったのは、発生したのが権威主義国家と極端に通信技術が整備されていない国などであったため、情報の共有が出来なかったのは原因だった。

 そんな中、発生したのが悲劇の13日間の前年に起きた第三次世界大戦だった。その戦いそのものは約半日、正確には14時間32分で終結したが、その間に米中露の三大軍事大国の中枢システムは完全に崩壊していた。世界大戦と称しているが人的被害は開戦前の戦乱の方が大部分を占めていたが、世界秩序は瓦解していた。

 「淳司、分かっているわ。もう後戻りできなかったということよね。でも、なぜエキゾチックブレインは人類に歯向かったの?」

 愛莉がいくら調べてもそれは知らなかった。実は公式に原因不明とされているからだ。公式見解では麗華は世界を手玉にとって兄弟国の蔡国と結託して世界征服を意図していたが、制御不能に陥り悲劇の13日間を引き起こしたとされていた。そのエキゾチックブレインの暴走が終わったのも何者かが設置されていた共和国宮殿を麗華首都ごと純粋水爆で破壊したとされていた。全ての真相は完全に解明されていないとされているのだ。

 「それは・・・丹下教順が知った時には手遅れだったが、麗華がエキゾチックブレインという悪魔を作り出した最初から現生人類の粛清と新たな人類の創造という目的があったのさ。もちろん麗華の政治指導者どもは踊らされていたのを知らなかったけどな」

 「じゃあ、人間を機械にするウイルスも」

 「そう、丹下教授は加担したのさ。愛莉ちゃんの身体をガイノイドにした技術の開発に」

 愛莉は自分の本当の身体を思い出してぞっとしていた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

プリキュア語り キミとアイドルプリキュア♪

九情承太郎
エッセイ・ノンフィクション
「キミとアイドルプリキュア♪」を視聴した感想を、ゆるくまったりとエッセイします。 ※他の投稿サイトでも公開しています

小説家になるための戦略ノート

坂崎文明
エッセイ・ノンフィクション
小説家になるための戦略ノートです。『弱者のランチェスター戦略』を中心にして、小説を読んでもらうための『ウェブ戦略』なども交えて書いていきます。具体的な実践記録や、創作のノウハウ、人生戦略なども書いていきたいと思います。最近では、本を売るためのアマゾンキャンペーン戦略のお話、小説新人賞への応募、人気作品のネタ元考察もやってます。面白い小説を書く方法、「小説家になろう」のランキング上位にいく方法、新人賞で大賞を取る方法を考えることがこのエッセイの使命なんでしょうね。 小説家になろうに連載されてた物に『あとがき』がついたものです。 https://ncode.syosetu.com/n4163bx/ 誤字脱字修正目的の転載というか、周りが小説家デビューしていくのに、未だにデビューできてない自分への反省を込めて読み直してみようかと思います。

すべて実話

さつきのいろどり
ホラー
タイトル通り全て実話のホラー体験です。 友人から聞いたものや著者本人の実体験を書かせていただきます。 長編として登録していますが、短編をいつくか載せていこうと思っていますので、追加配信しましたら覗きに来て下さいね^^*

雑学・豆知識・話のネタ「一つ賢くなった」(面白い・誰かに話したい・盛り上がる話題作り…)

ふんころう
エッセイ・ノンフィクション
私が大人のくせに知らなかった事を備忘録代わりに投稿しようと思います。 元々、一般常識が乏しい私ですが、(あれ?これは何だろう?)と疑問に思う事は、すぐにネットで調べるようにしています。 しかし、悲しい事に一度調べた事すら忘れて、二度も三度も同じ検索をしている事があります。 Google様に「もしかして、認知症?」と疑いをかけられても言い返せません。 そこで、調べた事を書き溜めていくことにしました。 スマホのメモ帳に残してもいいのですが、誰かに読んでもらえる方がモチベーションが上がるので、アルファポリス様にお世話になります。 読んでくれた方が、(知らなかった!一つ賢くなった)と思ってもらえると嬉しいです。 しかし、「とにかく、読んで賢くなりたい!」という方は、参考書を読んだ方が時間を有効に使えます。 あくまで備忘録ですので、雑学半分・無駄話半分というスタンスで書くつもりです。 ゆっくり長く続けていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

【作家日記】小説とシナリオのはざまで……【三文ライターの底辺から這い上がる記録】

タカハシU太
エッセイ・ノンフィクション
書けえっ!! 書けっ!! 書けーっ!! 書けーっ!!  * エッセイ? 日記? ただのボヤキかもしれません。 『【作家日記】小説とシナリオのはざまで……【三文ライターの底辺から這い上がる記録】』

PUFFYは脱力感×ビートルズサウンドという奥田民生マジックによって人気になったという話。

星名雪子
エッセイ・ノンフィクション
私が日本人アーティストで初めてファンになったのはPUFFYでした。その前にビートルズにハマっていたからこそ、私は彼女達の魅力にハマったのだと思います。当時ヘビロテした「JET CD」というアルバムの曲(抜粋)に沿って曲の解説や感想を綴っています。 1、私が日本人アーティストで初めてファンになったのはPUFFY 2、これが私の生きる道 3、CAKE IS LOVE 4、愛のしるし 5、春の朝 6、小美人 7、ネホリーナハホリーナ 8、サーキットの娘 9、渚にまつわるエトセトラ 10、これから先もPUFFYの魅力は尽きない 全部で10本立てです。

体育座りでスカートを汚してしまったあの日々

yoshieeesan
現代文学
学生時代にやたらとさせられた体育座りですが、女性からすると服が汚れた嫌な思い出が多いです。そういった短編小説を書いていきます。

処理中です...