大河ドラマで平泳ぎ どうする家康

九情承太郎

文字の大きさ
上 下
8 / 48

家康「自称・三河の君主、松平家康、行きまーす!」

しおりを挟む
(2023年2月26日 第8回「三河一揆どうする」視聴後)

 前回のサブタイトル「わしの家」
「三河はわし(家康)の所有物」という意味合いで、その思い込みで勝手に徴税した結果が、三河一向一揆。
 まあ、武田信玄や今川氏真の根回し説もありますが、徴税しないという約束は、家康の祖父の代からの公約なので、それを曲げるにはきちんと交渉して年貢を納めてもらうのが筋です。
 そこいら辺の交渉事を吹っ飛ばして、弱小で若輩の家康の徴税を許す程、当時の一向宗は甘くないですね。
 これ、当時の家康の立場が曖昧なのも、影響しています。
 実の所、松平家は「自称・三河守」なんです。
 祖父の代から。
 当然、家康の三河守も、自称です。
 今時で例えると、「自称・愛知県県知事の三代目」
 そんな微妙な存在に、税金を納めようと思いますか?(笑)
 まあ、実力主義の戦国時代ですから、非公認三河守でも、他の宗派は年貢を納めていたようですが、一向宗は全国規模の大勢力。
 三河支部は、抗争を決めちゃいました。
 いざとなれば、全国から武器・軍資金・兵力が集まりますので、そらあ強気。
 織田信長すら、部下に手を出さないように厳命していましたから。
 無駄だったけど(笑)

 立場が弱い以上、戦国大名が考える手段は。一つですわな。
 戦争!
 若い頃は、キレたら信長より激しかったんですわ、家康。
 つーか、だから信長に気に入られていたと思う。
 信長って、自分よりキレ易い人を、妙に可愛がるし(笑)

 本多正信が家康を罠に嵌めて、ヘッドショットしたくなった気持ち、少しは察してみよう。


 今回は、これまでにいたしとうございます。
 アテブレーべ、オブリガード



しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

大河ドラマで平泳ぎ 光る君へ

九情承太郎
エッセイ・ノンフィクション
大河ドラマ「光る君へ」に関する緩い感想エッセイです。 ※他の小説投稿サイトでも公開しています。

宗政公記~戦なき国へ~

飛蝗
歴史・時代
これは、戦国時代の近江国に生まれた、多賀宗政(たがむねまさ)という青年の物語。 彼の父は「毒蛇」と綽名される恐ろしくも偉大な名将であった。しかし、その中で圧政に喘ぐ民の姿を目の当たりにした宗政は、力だけでは乱世は終わらないことを悟る。それでも度重なる争乱を生き延び、宗政は兄弟、幼馴染、家来たちとともに「天下静謐」に向かって走る。 やがて、かつて兄弟と語らった「理想の国」への岐路に立たされた時、宗政はどのような選択をするのか。そして、作り上げる戦なき国とは。

フリー朗読台本

あやな《紡ぎ人》
エッセイ・ノンフィクション
私の心に留まる想いを、 言葉にして紡いでおります( . .)" 数ある台本の中から、 私の作品を見つけて下さり、 本当にありがとうございます🥲 どうかあなたの心に、 私の想いが届きますように…… こちらはフリー朗読台本となってますので、 許可なくご使用頂けます。 「あなたの心に残る朗読台本を☽・:*」 台本ご依頼、相談等あれば 下記アカウントまでご連絡ください( . .)" Twitter:Goodluck_bae

.とろゝそば。

結局は俗物( ◠‿◠ )
エッセイ・ノンフィクション
画像上限200枚を越えたので完結です。要するに雑談付きイラストブック。一時期絵本作家になりたかったからそれのアレとか文章創作のイメージイラストとか。需要がなくても供給は過剰にするからすまんな。メイキングとかではないけれど画材とか書いたり書かなかったり。タイトルは「お絵かき→好き→とろろそば」+夏目漱石「こゝろ」リスペクトから。 文章創作のキャラクターイメージは作者個人のもので読んだ人々の中で各々に持っていただけたら幸い。話題脱線は恒例なので許してくれ…※批評・異見・反論・アドバイス・感想怖いのでコメント欄閉じてます。

COLOR's

雫流 漣。
エッセイ・ノンフィクション
十八色の彩りに乗せて。

百物語 厄災

嵐山ノキ
ホラー
怪談の百物語です。一話一話は長くありませんのでお好きなときにお読みください。渾身の仕掛けも盛り込んでおり、最後まで読むと驚くべき何かが提示されます。 小説家になろう、エブリスタにも投稿しています。

◆アルファポリスの24hポイントって?◆「1時間で消滅する数百ptの謎」や「投稿インセンティブ」「読者数/PV早見表」等の考察・所感エッセイ

カワカツ
エッセイ・ノンフィクション
◆24h.ptから算出する「読者(閲覧・PV)数確認早見表」を追加しました。各カテゴリ100人までの読者数を確認可能です。自作品の読者数把握の参考にご利用下さい。※P.15〜P.20に掲載 (2023.9.8時点確認の各カテゴリptより算出) ◆「結局、アルファポリスの24hポイントって何なの!」ってモヤモヤ感を短いエッセイとして書きなぐっていましたが、途中から『24hポイントの仕組み考察』になってしまいました。 ◆「せっかく増えた数百ptが1時間足らずで消えてしまってる?!」とか、「24h.ptは分かるけど、結局、何人の読者さんが見てくれてるの?」など、気付いた事や疑問などをつらつら上げています。

処理中です...