大河ドラマで平泳ぎ どうする家康

九情承太郎

文字の大きさ
上 下
6 / 48

第6回「ゾック・瀬名奪還作戦」いや「続・瀬名奪還作戦」視聴後

しおりを挟む
(2023年2月12日 第6回「ゾック・瀬名奪還作戦」いや「続・瀬名奪還作戦」視聴後)

 今回は服部半蔵が槍で無双を見せる胸熱回。
 服部半蔵の異名「槍の半蔵」をキチンと映像化してくれました。
 武将としての槍働きの方でも高評価を受けている服部半蔵の槍捌きを、大河ドラマで…
 ああ、もう堪らねえ。
 早くも、もう満足。
 山田孝之の服部半蔵、最高だよ。

 あと、甲賀にも既に服部半蔵の名前が知られていますけど、この演出も上手いです。
 忍者から武家にジョブチェンジした服部半蔵は、忍者業界から見たら「いい仕事を回してくれそうな先輩」として、名前を覚えられています。
 有望株の家康の元で働く服部半蔵は、忍者と武家の橋渡し役をこなしてくれるだろうと期待を向けられて、それに応えていきます。
 伊賀のイメージが強い服部半蔵ですが、甲賀からも信任を得て、顔役扱いされていきますので、そこいら辺も描いてくれるのではと、期待しています。


 今回は、これまでにいたしとうございます。
 アテブレーべ、オブリガード


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

本を読み、私は考える

MIA
エッセイ・ノンフィクション
あらすじはテーマくらいで、あえて書いておりません。 これは、本を読み終えた直後に湧き出る感情を、ありのままに記した『感想文』たち。 興味がありましたら、皆様もお手にとって読んでみて下さい。 きっと人それぞれの『感想』があり、『見え方』があり、『感情』が溢れ出すでしょう。 それが『本を読む』ということです。 良い読書ライフにお力添えできたら、と思い。 ここに感想を綴りました。

怪異語り 〜世にも奇妙で怖い話〜

ズマ@怪異語り
ホラー
五分で読める、1話完結のホラー短編・怪談集! 信じようと信じまいと、誰かがどこかで体験した怪異。

崇神朝そしてヤマトタケルの謎

桜小径
エッセイ・ノンフィクション
崇神天皇から景行天皇そしてヤマトタケルまでの歴史を再構築する。

人生負け組のスローライフ

雪那 由多
青春
バアちゃんが体調を悪くした! 俺は長男だからバアちゃんの面倒みなくては!! ある日オヤジの叫びと共に突如引越しが決まって隣の家まで車で十分以上、ライフラインはあれどメインは湧水、ぼっとん便所に鍵のない家。 じゃあバアちゃんを頼むなと言って一人単身赴任で東京に帰るオヤジと新しいパート見つけたから実家から通うけど高校受験をすててまで来た俺に高校生なら一人でも大丈夫よね?と言って育児拒否をするオフクロ。  ほぼ病院生活となったバアちゃんが他界してから築百年以上の古民家で一人引きこもる俺の日常。 ―――――――――――――――――――――― 第12回ドリーム小説大賞 読者賞を頂きました! 皆様の応援ありがとうございます! ――――――――――――――――――――――

雑に学ぶと書いて雑学 ~昨日より今日の自分が少し賢くなるかもしれない~

雲条翔
エッセイ・ノンフィクション
サクッと短く、気軽に読めるミニ雑学を紹介していきます。 「へー、なるほど、で、日常生活で役に立つの?」 役に立たないかもしれません。脳細胞を無駄に使うだけかもしれません。 でも、話のネタにはなるかもしれませんし、無駄の意味とは何なのか、考えるキッカケにはなるのかもしれません。 ※「小説家になろう」「カクヨム」で掲載したものを一部修正しています。   追いつくまで、毎日21時に更新です。 ※※追いついたので、調整のために「毎日更新」はストップします。   10月中旬から、偶数日の21時に更新しています。

遺された謎の地下通路

O.K
エッセイ・ノンフィクション
主人公は亡き両親が運営していた自宅を売却するために、自宅に向かいます。しかし、自宅で地下通路を発見し、興味を持ちます。主人公は地下通路を探索し、古代の謎や秘密に迫っていきます。専門家や歴史学者の協力を得ながら、地図の解読や古文書の研究を進めます。最後に、謎解きの鍵を手紙から見つけ、最後の部屋で古代のアーティファクトを手に入れます。謎が解けた主人公は感動し、亡き両親の意志を継ぎ、古代の力や知識を追求する決意をします。自宅は新たなる冒険の拠点となります。

ぷにぷにっき ~実際どうなの?それってさ~ 便利ツール・時事ネタ・読書感想・色々詰め合わせ雑記

ぷにぷに0147
エッセイ・ノンフィクション
日々のニュースとか、あちこちで読んだ話の感想をつらつら書こうかなと思ってます。 雑学が多くなると思いますが、自分が使って便利だな~って思った道具、健康情報も紹介したり、色々雑食詰め合わせです。 本当は読書感想多くしようかと思ってたけど、なんかお役立ち情報系が多くなった。 まあでも、役立ちな方が良いよね。 基本的に、晩酌した後のヨッパ脳で書く感じです。 広い心でお願いしますw 雑学が多く出るでしょうが、しっかり裏どりしない状態で書くつもりですので、これって違うという突っ込みドンドンしてほしいです。 12/19タイトルにちょっと後付けしました 12/23画像は、自分がこないだ撮った白鳥に変更しました。稲の根っこ食べるのよね、こいつら。黒っぽいのは若い鳥。近くでみると、幼稚園児の背丈くらい上背あってデカいよ。気が荒くて結構ケンカすんだこれが。 12/24白鳥の画像もっとアップ画像に変更 2020/04/12 表紙画像、ボケてますが自分が撮影した燕の雌取り合い争いに変更しました

処理中です...