大河ドラマで平泳ぎ どうする家康

九情承太郎

文字の大きさ
上 下
5 / 48

松平源三郎康俊、大河ドラマ登場、バンザイ!

しおりを挟む
(2023年2月5日 第5回「瀬名奪還作戦」視聴後)

 本多正信と、服部半蔵。
 三河のダーティーワーク専門家二人が、五話で登場。
 これは余計な解説かもしれないけど、本多正信は鷹匠スキルで元康(家康)の側近でしたし、服部半蔵も元康の初陣の頃には参陣しています。
 話を盛り上げる為に、この段階での加入です。
 面白さ優先なので、史実との整合性は、置きましょう。
 その方が、幸せ。
 みんなで幸せに、なろうよう。

 今作の本多正信は、登場前からみんなに嫌われているという、過去最高の本多正信(笑)
 『おんな城主 直虎』の、本多忠勝に襟首を掴まれて詰問されるシーンを超えていますね、三河一向一揆の起きる前の段階で、ここまで嫌わせるなんて。
 そして、過去最低の低評価で始まる、服部半蔵の登場。
 忍者ではないと何度も明言し、堂々と武家宣言。
 と見せかけて、合図一発で集まる伊賀の忍者軍団、最高だよ!
 黒装束姿の服部半蔵も見せてくれたし、もう大満足。

 しかし、今回の最高満足点は…
 松平源三郎康俊!
 家康の異父弟2号!!
 可愛く、弟妹たちの中で最もセリフを貰っての初登場!
 俺、このマイナーキャラを主役にして長編小説『鬼面の忍者 三方ヶ原の終戦』を書いたので、大河ドラマでの登場は格別の感動です。
 あんまり露骨な宣伝は御法度ですが、アマゾンの電子書籍で読めますので、興味のある方は
『鬼面の忍者 三方ヶ原の終戦』
 で検索して下さい。
 有料です。
 だって、儲けたいもん!
 自信作だもん!!


 今回は、これまでにいたしとうございます。
 アテブレーべ、オブリガード


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

50歳の独り言

たくやす
エッセイ・ノンフィクション
自己啓発とか自分への言い聞かせ自分の感想思った事を書いてる。 専門家や医学的な事でなく経験と思った事を書いてみる。

【連載中】何かの日記②

九時せんり
エッセイ・ノンフィクション
九時せんりが日常で気になったことや面白かったこと、面白くなかった事をダラダラ書くだけの脱力系エッセイ。書くことから離れないをモットーにやってます。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

サンバ大辞典

桜のはなびら
エッセイ・ノンフィクション
サンバチーム『ソール・エ・エストレーラ』の案内係、ジルによるサンバの解説。 サンバ。なんとなくのイメージはあるけど実態はよく知られていないサンバ。 誤解や誤って伝わっている色々なイメージは、実際のサンバとは程遠いものも多い。 本当のサンバや、サンバの奥深さなど、用語の解説を中心にお伝えします!

ふーだって下克上

はまだかよこ
エッセイ・ノンフィクション
ふみという三毛猫がいます。 かわいいけれどちょっと気まま。 そのふーちゃんのお話、聞いてくださいませ。

水族園・植物園・昆虫園・動物園・博物園・文学館・歴史館・産業科学館・天文科学館・美術館・音楽館・食文化館・図書館 etc.

淀川 乱歩
エッセイ・ノンフィクション
https://www.irasutoya.com いらすとやは季節のイベント・動物・子供などのかわいいイラストが沢山見つかるフリー素材サイトです。 ガラスの地球を救え―二十一世紀の君たちへ (知恵の森文庫) 文庫 – 1996/9/1 手塚 治虫 (著) 文庫 ¥638 Amazon

お笑い大会ランキング

採点!!なんでもランキング!!
エッセイ・ノンフィクション
Mー1、Rー1、キングオブコント、各種お笑いの大会のネタを、審査員の採点と共にSランクなみにランク付けしていきます。

処理中です...