唾棄すべき日々(1993年のリアル)

緑旗工房

文字の大きさ
上 下
15 / 53

第15話 揺れる気持ち

しおりを挟む
冬のボーナスが前年の5分の1しか支給されないとの発表があってから、急に慌ただしくなった。
といっても会社ではなく俺の気持ちが、である。

今後の不安もあってポンちゃんとの情報交換はさらに頻繁になり、あまり接点のなかった人にまで連絡をして情報交換をするようになったのだ。
あらゆる機会を使って情報収集をするようになり、その結果妙に社交的な性格に変わっていった。
俺の中で、なにかが変わり始めていたのかもしれない。
いい情報は全くなかったが、それでもせめて情報だけでもいいから欲しかった。
これから俺たちはどうなっていくのか。

ボーナスが5分の1になると知った途端、会社を見限って辞める社員が出はじめた。
多くは若くて独身で実家暮らしの身軽な人だった。
うんざりして辞めたい気持ちはよくわかるが、この状態では同業他社に転職するのも難しそうだ。
若くて身軽な人は辞めるという選択肢も取れるが、もう若くはない人や家庭持ちはそうそう簡単には辞められない。
辞められる若手がちょっとだけ羨ましかった。

もっとも、辞めていく若手も彼らなりに追い詰められていた。
ウチの若手は車好きが多く、ソアラ、マークⅡ、フェアレディZなど彼らの年収を超えるような高価な車を持っていて、ボーナスはローンの支払いなどに消える。
彼らの生活は車中心で、休みのたびに若手同士でドライブに行って酒もパチンコもほとんどしない。
そんなお金があったらガソリン代にしたいそうだ。

以前、若手と残業していて晩飯にラーメン屋に行った時のことだ。
テーブルの上にすりおろしニンニクの容器があって、3分の1ほどのニンニクが入っていた。
冗談で、これを全部食べられたらラーメン代を奢ると言ったら、若手は目を輝かせてやりますと即答した。
そしてニンニクを完食、約束通り奢ったものの、その日の残業はニンニク臭くて閉口した。
たかがラーメン代程度でも節約して車につぎ込みたいというのが、彼らの価値観だった。
そんな彼らだから、ボーナス大幅カットで下手したら愛車を手放さなければならなくなりそうな会社に居続けることはできないのだろう。


給料カットにボーナスカットという経済的ダメージだけでなく先が見えないやりきれない気持ちも入り混じって、みんなダウン寸前だった。
しかし愚痴を言ったところで何も変わらないし、目先の仕事が減るわけでもない。
黙々と仕事をするしかない。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

奇妙な日常

廣瀬純一
大衆娯楽
新婚夫婦の体が入れ替わる話

処理中です...