36 / 43
マーメイド
落ちるフリル
しおりを挟む
梓さんアドリブ事件以降、なぜか私たちの間に気まずい雰囲気が流れてしまった。
朝登校したときや、授業中ノートに写すのが間に合わず困ったとき、梓さんのお腹が鳴ったとき。隣の席なので、本来、わたしたちは一日に何度も話していた。
それなのに、あれ以来お互いに口数が減ってしまい、今話すときといえば、朝の挨拶をするときだけだ。
部活中も、みんなで話しているとき、私が梓さんの話に、梓さんは私の話に、くすっと笑うことはあったけど一対一で会話することはめっきり無くなった。
そんな気まずい思いをかかえたまま、今日わたしたちはマーメイドコンテストを迎えることとなった。
「芽衣ちゃん、緊張するね~」
「朝陽くんも緊張するんですね」
「するよ~。人間だもん」
グラウンドも含めた学校4つ分くらいの大きさの白い箱がそびえ立っている。
その箱の中央にある入口から、わたしたちと同じ高校生がキャリーケースを引きながら、箱の中へと吸い込まれていく。
「でも、朝陽は今日舞台に立たないよ?
だから安心して客席から僕たちのこと応援してね~」
少し嫌味っぽく言う侑李くんに、朝陽くんは涙を目尻にうっすら浮かべながら「僕も舞台立ちたいのに~!」と返す。
朝陽くんは昨日のうちにネイリストとしての役割を終えていた。
このコンテストは60分以内にモデルの化粧やヘアメイク、着替えを終わらせて、その仕上がりを競い合う。
だから、梓さんと侑李くん、陽翔先輩はわたしと一舞台に上がることになるがネイル・香水担当の朝陽くんは客席でお留守番なのだ。
わたしも朝陽くんもその決まりを昨日の部活まで知らなくて、舞台に上がる気満々だった朝陽くんはその場で声を上げて泣きだしてしまった。
なんとか泣き止ませようと(高校男子相手に)くまの人形で彼の頬をつついてみたり、ジュースをチラつかせてみたりしたが、全然泣き止まなかった。
為す術がなくなり、わたしがさじを投げかけたとき、朝陽くんの鳴き声だけが響く部室で、ゆっくりと陽翔先輩が口を開いた。「敵も多いだろう客席で、芽衣を応援するのがお前の役割だ」と。
すかさず、わたしも「客席に朝陽くんがいると心強いです!」と続ける。すると、朝陽くんの表情は夜が明けかのようにぱっと明るくなり、「頑張るね!」と笑ってくれた。本当にお兄ちゃんって偉大だ。
「みんな、ちょっと待って」
侑李くんの静止を求める声で、もう少しで建物の中に入りそうだった足を止める。
梓さんも陽翔先輩も朝陽くんも、なぜ早く入らないのかと不思議そうな顔して足を止めている。
「みんなで円陣組もう!」
まさかの提案に、梓さんは口を歪ませて思い切り顔をしかめる。
梓さんの性格上、こんなにも人通りの多い場所で注目を浴びてしまいそうなことをするのが嫌なのだろう。しかし、乗り気の西園寺兄弟の力技によって、抵抗する梓さんも円陣を組まれてしまった。
やっぱり梓さんはツンツンだなー、なんて思って見ていたら、侑李くんにがっしりと肩を組まれた。
好きな人との距離の近さに緊張しつつも彼の顔に視線を移すと、朝9時とは思えないほどの爽快なスマイルだった。
「絶対優勝するぞー!」
侑李くんの掛け声に梓さん以外が「おー!」と続く。
掛け声を緊張を吹き飛ばしたわたしたちは、テンションが下がらないうちに、そのまま入り口へと入っていった。
***
本番の準備をするために舞台へ上がる。
今回のコンテストでは、写真審査を勝ち抜いた100校が参加するらしい。
まだ本番開始1時間前だというのに、すでに70校ほどが各自決められた舞台上のスペースに化粧品を広げたり、ヘアアイロンを広げたりしていた。
スキンケアは制限時間外にやることを許されているので、モデルにマッサージをしている生徒もいた。
「本番じゃ、舞台に上がれないんだから今のうちにこの高い位置満喫しとけよ」
「うるさいなあ~! ほんと梓っていじわる!」
舌を出した梓さんが、朝陽くんをからかうと、美容部に笑いが起きた。
自信を持って言える。この会場にいるどの高校よりも、わたしたちが一番リラックスしていて空気がいい。
他の学校は自信の無さからピリピリしていたり、焦っていたりする。
こんな状況なら有利だ。優勝だって夢じゃない。
わたしが小さくガッツポーズをしたとき、破れや汚れはないかドレスの最終チェックをしている侑李くんのポケットから何かが落ちた。
「侑李くん、なにか落ちたよ」
落としたのは生徒手帳だった。
学校ではいつも生徒手帳を携帯することが義務付けられているので、そのままブレザーのポケットに入れておいたのだろう。
本来、二つ折りになっている生徒手帳は、地面に落ちたことによって天井に向かって開かれていた。
だから、侑李くんに代わって拾ったわたしが生徒手帳に挟んであった写真を目にしまうのは、至極当然のことだったのだ。
「――瑠華の写真?」
いや、正しくは妹である瑠華と侑李くんが二人で写っている写真だ。
視線をカメラに向けながら、肩と肩をくっつけ、二人とも見たこともないくらい気の抜けた笑顔だった。この一枚の写真だけで二人の親密だが、一瞬で分かってしまった。
こんなこと聞いていない。
心臓をぎゅっと掴まれる。鼓動が止まる。
空気が吸えない。写真を受け入れることができなくて、視界がぼやける。
何かの間違いであってくれ。
0.1%の希望を込めて、侑李くんに目を向けると血の気を失っていて、力が入らない手からドレスが地面に落ちた。
ふわふわのフリルが重力に抵抗していたが、確実にあっけなく落ちた。
朝登校したときや、授業中ノートに写すのが間に合わず困ったとき、梓さんのお腹が鳴ったとき。隣の席なので、本来、わたしたちは一日に何度も話していた。
それなのに、あれ以来お互いに口数が減ってしまい、今話すときといえば、朝の挨拶をするときだけだ。
部活中も、みんなで話しているとき、私が梓さんの話に、梓さんは私の話に、くすっと笑うことはあったけど一対一で会話することはめっきり無くなった。
そんな気まずい思いをかかえたまま、今日わたしたちはマーメイドコンテストを迎えることとなった。
「芽衣ちゃん、緊張するね~」
「朝陽くんも緊張するんですね」
「するよ~。人間だもん」
グラウンドも含めた学校4つ分くらいの大きさの白い箱がそびえ立っている。
その箱の中央にある入口から、わたしたちと同じ高校生がキャリーケースを引きながら、箱の中へと吸い込まれていく。
「でも、朝陽は今日舞台に立たないよ?
だから安心して客席から僕たちのこと応援してね~」
少し嫌味っぽく言う侑李くんに、朝陽くんは涙を目尻にうっすら浮かべながら「僕も舞台立ちたいのに~!」と返す。
朝陽くんは昨日のうちにネイリストとしての役割を終えていた。
このコンテストは60分以内にモデルの化粧やヘアメイク、着替えを終わらせて、その仕上がりを競い合う。
だから、梓さんと侑李くん、陽翔先輩はわたしと一舞台に上がることになるがネイル・香水担当の朝陽くんは客席でお留守番なのだ。
わたしも朝陽くんもその決まりを昨日の部活まで知らなくて、舞台に上がる気満々だった朝陽くんはその場で声を上げて泣きだしてしまった。
なんとか泣き止ませようと(高校男子相手に)くまの人形で彼の頬をつついてみたり、ジュースをチラつかせてみたりしたが、全然泣き止まなかった。
為す術がなくなり、わたしがさじを投げかけたとき、朝陽くんの鳴き声だけが響く部室で、ゆっくりと陽翔先輩が口を開いた。「敵も多いだろう客席で、芽衣を応援するのがお前の役割だ」と。
すかさず、わたしも「客席に朝陽くんがいると心強いです!」と続ける。すると、朝陽くんの表情は夜が明けかのようにぱっと明るくなり、「頑張るね!」と笑ってくれた。本当にお兄ちゃんって偉大だ。
「みんな、ちょっと待って」
侑李くんの静止を求める声で、もう少しで建物の中に入りそうだった足を止める。
梓さんも陽翔先輩も朝陽くんも、なぜ早く入らないのかと不思議そうな顔して足を止めている。
「みんなで円陣組もう!」
まさかの提案に、梓さんは口を歪ませて思い切り顔をしかめる。
梓さんの性格上、こんなにも人通りの多い場所で注目を浴びてしまいそうなことをするのが嫌なのだろう。しかし、乗り気の西園寺兄弟の力技によって、抵抗する梓さんも円陣を組まれてしまった。
やっぱり梓さんはツンツンだなー、なんて思って見ていたら、侑李くんにがっしりと肩を組まれた。
好きな人との距離の近さに緊張しつつも彼の顔に視線を移すと、朝9時とは思えないほどの爽快なスマイルだった。
「絶対優勝するぞー!」
侑李くんの掛け声に梓さん以外が「おー!」と続く。
掛け声を緊張を吹き飛ばしたわたしたちは、テンションが下がらないうちに、そのまま入り口へと入っていった。
***
本番の準備をするために舞台へ上がる。
今回のコンテストでは、写真審査を勝ち抜いた100校が参加するらしい。
まだ本番開始1時間前だというのに、すでに70校ほどが各自決められた舞台上のスペースに化粧品を広げたり、ヘアアイロンを広げたりしていた。
スキンケアは制限時間外にやることを許されているので、モデルにマッサージをしている生徒もいた。
「本番じゃ、舞台に上がれないんだから今のうちにこの高い位置満喫しとけよ」
「うるさいなあ~! ほんと梓っていじわる!」
舌を出した梓さんが、朝陽くんをからかうと、美容部に笑いが起きた。
自信を持って言える。この会場にいるどの高校よりも、わたしたちが一番リラックスしていて空気がいい。
他の学校は自信の無さからピリピリしていたり、焦っていたりする。
こんな状況なら有利だ。優勝だって夢じゃない。
わたしが小さくガッツポーズをしたとき、破れや汚れはないかドレスの最終チェックをしている侑李くんのポケットから何かが落ちた。
「侑李くん、なにか落ちたよ」
落としたのは生徒手帳だった。
学校ではいつも生徒手帳を携帯することが義務付けられているので、そのままブレザーのポケットに入れておいたのだろう。
本来、二つ折りになっている生徒手帳は、地面に落ちたことによって天井に向かって開かれていた。
だから、侑李くんに代わって拾ったわたしが生徒手帳に挟んであった写真を目にしまうのは、至極当然のことだったのだ。
「――瑠華の写真?」
いや、正しくは妹である瑠華と侑李くんが二人で写っている写真だ。
視線をカメラに向けながら、肩と肩をくっつけ、二人とも見たこともないくらい気の抜けた笑顔だった。この一枚の写真だけで二人の親密だが、一瞬で分かってしまった。
こんなこと聞いていない。
心臓をぎゅっと掴まれる。鼓動が止まる。
空気が吸えない。写真を受け入れることができなくて、視界がぼやける。
何かの間違いであってくれ。
0.1%の希望を込めて、侑李くんに目を向けると血の気を失っていて、力が入らない手からドレスが地面に落ちた。
ふわふわのフリルが重力に抵抗していたが、確実にあっけなく落ちた。
0
お気に入りに追加
27
あなたにおすすめの小説
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
手が届かないはずの高嶺の花が幼馴染の俺にだけベタベタしてきて、あと少しで我慢も限界かもしれない
みずがめ
恋愛
宮坂葵は可愛くて気立てが良くて社長令嬢で……あと俺の幼馴染だ。
葵は学内でも屈指の人気を誇る女子。けれど彼女に告白をする男子は数える程度しかいなかった。
なぜか? 彼女が高嶺の花すぎたからである。
その美貌と肩書に誰もが気後れしてしまう。葵に告白する数少ない勇者も、ことごとく散っていった。
そんな誰もが憧れる美少女は、今日も俺と二人きりで無防備な姿をさらしていた。
幼馴染だからって、とっくに体つきは大人へと成長しているのだ。彼女がいつまでも子供気分で困っているのは俺ばかりだった。いつかはわからせなければならないだろう。
……本当にわからせられるのは俺の方だということを、この時点ではまだわかっちゃいなかったのだ。
優しい愛に包まれて~イケメンとの同居生活はドキドキの連続です~
けいこ
恋愛
人生に疲れ、自暴自棄になり、私はいろんなことから逃げていた。
してはいけないことをしてしまった自分を恥ながらも、この関係を断ち切れないままでいた。
そんな私に、ひょんなことから同居生活を始めた個性的なイケメン男子達が、それぞれに甘く優しく、大人の女の恋心をくすぐるような言葉をかけてくる…
ピアノが得意で大企業の御曹司、山崎祥太君、24歳。
有名大学に通い医師を目指してる、神田文都君、23歳。
美大生で画家志望の、望月颯君、21歳。
真っ直ぐで素直なみんなとの関わりの中で、ひどく冷め切った心が、ゆっくり溶けていくのがわかった。
家族、同居の女子達ともいろいろあって、大きく揺れ動く気持ちに戸惑いを隠せない。
こんな私でもやり直せるの?
幸せを願っても…いいの?
動き出す私の未来には、いったい何が待ち受けているの?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
天才天然天使様こと『三天美女』の汐崎真凜に勝手に婚姻届を出され、いつの間にか天使の旦那になったのだが...。【動画投稿】
田中又雄
恋愛
18の誕生日を迎えたその翌日のこと。
俺は分籍届を出すべく役所に来ていた...のだが。
「えっと...結論から申し上げますと...こちらの手続きは不要ですね」「...え?どういうことですか?」「昨日、婚姻届を出されているので親御様とは別の戸籍が作られていますので...」「...はい?」
そうやら俺は知らないうちに結婚していたようだった。
「あの...相手の人の名前は?」
「...汐崎真凛様...という方ですね」
その名前には心当たりがあった。
天才的な頭脳、マイペースで天然な性格、天使のような見た目から『三天美女』なんて呼ばれているうちの高校のアイドル的存在。
こうして俺は天使との-1日婚がスタートしたのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
悪役令嬢は攻略対象者を早く卒業させたい
砂山一座
恋愛
公爵令嬢イザベラは学園の風紀委員として君臨している。
風紀委員の隠された役割とは、生徒の共通の敵として立ちふさがること。
イザベラの敵は男爵令嬢、王子、宰相の息子、騎士に、魔術師。
一人で立ち向かうには荷が重いと国から貸し出された魔族とともに、悪役令嬢を務めあげる。
強欲悪役令嬢ストーリー(笑)
二万字くらいで六話完結。完結まで毎日更新です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
Sランクの年下旦那様は如何でしょうか?
キミノ
恋愛
職場と自宅を往復するだけの枯れた生活を送っていた白石亜子(27)は、
帰宅途中に見知らぬイケメンの大谷匠に求婚される。
二日酔いで目覚めた亜子は、記憶の無いまま彼の妻になっていた。
彼は日本でもトップの大企業の御曹司で・・・。
無邪気に笑ったと思えば、大人の色気で翻弄してくる匠。戸惑いながらもお互いを知り、仲を深める日々を過ごしていた。
このまま、私は彼と生きていくんだ。
そう思っていた。
彼の心に住み付いて離れない存在を知るまでは。
「どうしようもなく好きだった人がいたんだ」
報われない想いを隠し切れない背中を見て、私はどうしたらいいの?
代わりでもいい。
それでも一緒にいられるなら。
そう思っていたけれど、そう思っていたかったけれど。
Sランクの年下旦那様に本気で愛されたいの。
―――――――――――――――
ページを捲ってみてください。
貴女の心にズンとくる重い愛を届けます。
【Sランクの男は如何でしょうか?】シリーズの匠編です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】俺様御曹司の隠された溺愛野望 〜花嫁は蜜愛から逃れられない〜
雪井しい
恋愛
「こはる、俺の妻になれ」その日、大女優を母に持つ2世女優の花宮こはるは自分の所属していた劇団の解散に絶望していた。そんなこはるに救いの手を差し伸べたのは年上の幼馴染で大企業の御曹司、月ノ島玲二だった。けれど代わりに妻になることを強要してきて──。花嫁となったこはるに対し、俺様な玲二は独占欲を露わにし始める。
【幼馴染の俺様御曹司×大物女優を母に持つ2世女優】
☆☆☆ベリーズカフェで日間4位いただきました☆☆☆
※ベリーズカフェでも掲載中
※推敲、校正前のものです。ご注意下さい
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる