53 / 58
エピローグ(3)
しおりを挟む
一瞬、言葉が出なかった。
あまりに意外な返答だったからだろう。私は恨みがましい顔のジュリアンを見下ろしたまま、しばしぱちぱちと瞬きだけを繰り返す。
それから、我に返ったように慌てて頭の中で首を振った。
――い、いえ、別に変なことではないわ。
ジュリアンだって十八歳。立派な青年である。
十八と言えば、世間一般の令嬢令息たちは惚れた腫れたで大騒ぎをする年頃。社交界でも恋の噂はいつも話題の中心だ。私自身は特になにもないけれど、同年代のご令嬢からは相談を持ち掛けられることも少なくなかった。
だからまあ、ジュリアンが恋の一つ二つくらいしていてもおかしくはない。好きな相手がいることも、むしろ普通のことなのだろう。
だろう、けど。
「…………いたのね、好きな子」
私はほとんど無意識に、ぽつりとそう漏らしていた。
ごく当たり前の、驚くようなことではないとわかっているのに、なんだか妙に呆気にとられたような心地になる。
――どうして?
先を越されたような気がするから、だろうか。
ジュリアンとは、姉が当時の王太子殿下――ヴァニタス卿の婚約者候補になって以降、十年来の付き合いだ。厄介な姉の後始末をするうちに協力関係になり、いつの間にか気安い間柄になっていたのだ。
姉が姉だけに、後始末組は忙しい。私もジュリアンも、互いに恋なんてする暇もないほど慌ただしい日々を過ごしているのだと思っていたのに――。
「……ぜんぜん気が付かなかったわ」
「そうだろうねえ! そうだと思っていたよ!」
戸惑う私の言葉に、ジュリアンがわっと嘆く。
顔はますます恨めしさを増しているけれど、私を恨まれても困ってしまう。ジュリアンの恋の話は、私にだって寝耳に水なのだ。
「かなり前からなんだけどなー……なんで気付かないかなー……」
「なんでと言われても……」
改めて思い返しても、ジュリアンが誰かに対して特別思い入れているような言動はなかったように思う。
ジュリアンは誰に対しても親しげだけど、逆に言うと誰が相手でも態度を変えない。気さくに見えて常に一線を引いていて、踏み込もうとすればさりげなく躱し、作り上げた外面の内側へ触れさせようとはしなかった。
そんな彼の『特別』として浮かぶのは、せいぜい兄であるヴァニタス卿くらいだ。
だけどまさか、兄を『好きな子』と呼ぶとも思えない。そもそも兄なら、王位継承権を捨てたところで結婚できるはずがないのである。
こうなると、もうまったく心当たりが浮かばなかった。
「その『好きな子』って、どういう相手なの? 王族だと結婚できないってことは、身分差があるの?」
となると平民か、あるいは貴族の中でもかなり貧しい家柄なのだろうか。
そのくらいの身分ともなると、王城に出入りすることも難しい。どこでどう出会ったか知らないけれど、私が思い当たらないのも無理はないだろう。
けれど、ジュリアンはすぐに首を横に振った。
「身分は問題ないよ。いいところの貴族の生まれでさあ。だけどその家は男児がなくて、跡取り娘なんだよね」
「なるほど?」
そうなると、相手は婿養子を探しているだろう。王太子は当然他家の婿になどなれず、結婚するとなれば跡取り娘が王家に入ることになる。
名誉なことではあるけれど、跡取りを失った家の方は問題だ。親戚筋から養子をもらうという選択も、家の状況によっては難しいこともあるだろう。
「それに、貴族同士の力関係の問題もあってさ。こう、王家が肩入れしていると思われかねない状況なんだ。もし僕がその子と結婚できたとして、その家は続けざまに王族と縁組したってことになるからさあ」
「ははあ……」
それはたしかに、反対の出そうな結婚である。
王族との結婚は、当たり前だけど王家とのつながりを強くする。特定の家に偏れば他の貴族たちから不満が出るし、王家としてもいち貴族にあまり力を持たせたくはないだろう。
――だから、王家から抜けようとしていたのね。
ジュリアンの立場では、「好きだから」で結婚は許されない。
王族であるというだけで影響があり、国内の力関係を揺るがしてしまう。
それでも結婚を押し通そうとするのなら、王族ではいられない。勘当さながらに王家とのつながりをすべて断ち、王位継承権も放棄することで、ようやく結婚が認められる――というよりも、捨て置いてもらうことができるのだ。
――そこまでの覚悟が、ジュリアンにはあるんだわ。
それほどまでに、相手のことが好きなのだ。
身分を捨て、ただの『ジュリアン』となってでも一緒になりたい相手。
――だから、どうってことはないけれど……。
別に、ジュリアンが誰を好きになろうと彼の勝手だ。勝手では済まない身分の問題も、本人がちゃんと考えているのなら私が口出しをする理由はない。
そう思っても、なぜだか気分は複雑だった。
いったい相手はどんな人物なのだろうと、無意識に両手を握りしめたとき――。
ちらりと、こちらを窺い見るジュリアンと目が合った。
彼は私を見上げて、やはり不服そうな顔で尋ねてくる。
「……リリア。ここまで聞いて、思い当たる節ない?」
ない。
私は迷わず首を横に振った。
それこそが、私の複雑な心境の一つ。
――いいところの貴族の生まれで、跡取り娘で、最近王族と結婚した家族か親類がいる……?
どう考えても、ジュリアンの言う特徴に当てはまる人物が浮かばない。
そんな令嬢、この国にいただろうか?
あまりに意外な返答だったからだろう。私は恨みがましい顔のジュリアンを見下ろしたまま、しばしぱちぱちと瞬きだけを繰り返す。
それから、我に返ったように慌てて頭の中で首を振った。
――い、いえ、別に変なことではないわ。
ジュリアンだって十八歳。立派な青年である。
十八と言えば、世間一般の令嬢令息たちは惚れた腫れたで大騒ぎをする年頃。社交界でも恋の噂はいつも話題の中心だ。私自身は特になにもないけれど、同年代のご令嬢からは相談を持ち掛けられることも少なくなかった。
だからまあ、ジュリアンが恋の一つ二つくらいしていてもおかしくはない。好きな相手がいることも、むしろ普通のことなのだろう。
だろう、けど。
「…………いたのね、好きな子」
私はほとんど無意識に、ぽつりとそう漏らしていた。
ごく当たり前の、驚くようなことではないとわかっているのに、なんだか妙に呆気にとられたような心地になる。
――どうして?
先を越されたような気がするから、だろうか。
ジュリアンとは、姉が当時の王太子殿下――ヴァニタス卿の婚約者候補になって以降、十年来の付き合いだ。厄介な姉の後始末をするうちに協力関係になり、いつの間にか気安い間柄になっていたのだ。
姉が姉だけに、後始末組は忙しい。私もジュリアンも、互いに恋なんてする暇もないほど慌ただしい日々を過ごしているのだと思っていたのに――。
「……ぜんぜん気が付かなかったわ」
「そうだろうねえ! そうだと思っていたよ!」
戸惑う私の言葉に、ジュリアンがわっと嘆く。
顔はますます恨めしさを増しているけれど、私を恨まれても困ってしまう。ジュリアンの恋の話は、私にだって寝耳に水なのだ。
「かなり前からなんだけどなー……なんで気付かないかなー……」
「なんでと言われても……」
改めて思い返しても、ジュリアンが誰かに対して特別思い入れているような言動はなかったように思う。
ジュリアンは誰に対しても親しげだけど、逆に言うと誰が相手でも態度を変えない。気さくに見えて常に一線を引いていて、踏み込もうとすればさりげなく躱し、作り上げた外面の内側へ触れさせようとはしなかった。
そんな彼の『特別』として浮かぶのは、せいぜい兄であるヴァニタス卿くらいだ。
だけどまさか、兄を『好きな子』と呼ぶとも思えない。そもそも兄なら、王位継承権を捨てたところで結婚できるはずがないのである。
こうなると、もうまったく心当たりが浮かばなかった。
「その『好きな子』って、どういう相手なの? 王族だと結婚できないってことは、身分差があるの?」
となると平民か、あるいは貴族の中でもかなり貧しい家柄なのだろうか。
そのくらいの身分ともなると、王城に出入りすることも難しい。どこでどう出会ったか知らないけれど、私が思い当たらないのも無理はないだろう。
けれど、ジュリアンはすぐに首を横に振った。
「身分は問題ないよ。いいところの貴族の生まれでさあ。だけどその家は男児がなくて、跡取り娘なんだよね」
「なるほど?」
そうなると、相手は婿養子を探しているだろう。王太子は当然他家の婿になどなれず、結婚するとなれば跡取り娘が王家に入ることになる。
名誉なことではあるけれど、跡取りを失った家の方は問題だ。親戚筋から養子をもらうという選択も、家の状況によっては難しいこともあるだろう。
「それに、貴族同士の力関係の問題もあってさ。こう、王家が肩入れしていると思われかねない状況なんだ。もし僕がその子と結婚できたとして、その家は続けざまに王族と縁組したってことになるからさあ」
「ははあ……」
それはたしかに、反対の出そうな結婚である。
王族との結婚は、当たり前だけど王家とのつながりを強くする。特定の家に偏れば他の貴族たちから不満が出るし、王家としてもいち貴族にあまり力を持たせたくはないだろう。
――だから、王家から抜けようとしていたのね。
ジュリアンの立場では、「好きだから」で結婚は許されない。
王族であるというだけで影響があり、国内の力関係を揺るがしてしまう。
それでも結婚を押し通そうとするのなら、王族ではいられない。勘当さながらに王家とのつながりをすべて断ち、王位継承権も放棄することで、ようやく結婚が認められる――というよりも、捨て置いてもらうことができるのだ。
――そこまでの覚悟が、ジュリアンにはあるんだわ。
それほどまでに、相手のことが好きなのだ。
身分を捨て、ただの『ジュリアン』となってでも一緒になりたい相手。
――だから、どうってことはないけれど……。
別に、ジュリアンが誰を好きになろうと彼の勝手だ。勝手では済まない身分の問題も、本人がちゃんと考えているのなら私が口出しをする理由はない。
そう思っても、なぜだか気分は複雑だった。
いったい相手はどんな人物なのだろうと、無意識に両手を握りしめたとき――。
ちらりと、こちらを窺い見るジュリアンと目が合った。
彼は私を見上げて、やはり不服そうな顔で尋ねてくる。
「……リリア。ここまで聞いて、思い当たる節ない?」
ない。
私は迷わず首を横に振った。
それこそが、私の複雑な心境の一つ。
――いいところの貴族の生まれで、跡取り娘で、最近王族と結婚した家族か親類がいる……?
どう考えても、ジュリアンの言う特徴に当てはまる人物が浮かばない。
そんな令嬢、この国にいただろうか?
27
お気に入りに追加
2,005
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
私と結婚したくないと言った貴方のために頑張りました! ~帝国一の頭脳を誇る姫君でも男心はわからない~
すだもみぢ
恋愛
リャルド王国の王女であるステラは、絶世の美女の姉妹に挟まれた中では残念な容姿の王女様と有名だった。
幼い頃に婚約した公爵家の息子であるスピネルにも「自分と婚約になったのは、その容姿だと貰い手がいないからだ」と初対面で言われてしまう。
「私なんかと結婚したくないのに、しなくちゃいけないなんて、この人は可哀想すぎる……!」
そう自分の婚約者を哀れんで、彼のためになんとかして婚約解消してあげようと決意をする。
苦労の末にその要件を整え、満を持して彼に婚約解消を申し込んだというのに、……なぜか婚約者は不満そうで……?
勘違いとすれ違いの恋模様のお話です。
ざまぁものではありません。
婚約破棄タグ入れてましたが、間違いです!!
申し訳ありません<(_ _)>
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約破棄に乗り換え、上等です。私は名前を変えて隣国へ行きますね
ルーシャオ
恋愛
アンカーソン伯爵家令嬢メリッサはテイト公爵家後継のヒューバートから婚約破棄を言い渡される。幼い頃妹ライラをかばってできたあざを指して「失せろ、その顔が治ってから出直してこい」と言い放たれ、挙句にはヒューバートはライラと婚約することに。
失意のメリッサは王立寄宿学校の教師マギニスの言葉に支えられ、一人で生きていくことを決断。エミーと名前を変え、隣国アスタニア帝国に渡って書籍商になる。するとあるとき、ジーベルン子爵アレクシスと出会う。ひょんなことでアレクシスに顔のあざを見られ——。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
妹に全部取られたけど、幸せ確定の私は「ざまぁ」なんてしない!
石のやっさん
恋愛
マリアはドレーク伯爵家の長女で、ドリアーク伯爵家のフリードと婚約していた。
だが、パーティ会場で一方的に婚約を解消させられる。
しかも新たな婚約者は妹のロゼ。
誰が見てもそれは陥れられた物である事は明らかだった。
だが、敢えて反論もせずにそのまま受け入れた。
それはマリアにとって実にどうでも良い事だったからだ。
主人公は何も「ざまぁ」はしません(正当性の主張はしますが)ですが...二人は。
婚約破棄をすれば、本来なら、こうなるのでは、そんな感じで書いてみました。
この作品は昔の方が良いという感想があったのでそのまま残し。
これに追加して書いていきます。
新しい作品では
①主人公の感情が薄い
②視点変更で読みずらい
というご指摘がありましたので、以上2点の修正はこちらでしながら書いてみます。
見比べて見るのも面白いかも知れません。
ご迷惑をお掛けいたしました
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】義家族に婚約者も、家も奪われたけれど幸せになります〜義妹達は華麗に笑う
鏑木 うりこ
恋愛
お姉様、お姉様の婚約者、私にくださらない?地味なお姉様より私の方がお似合いですもの!
お姉様、お姉様のお家。私にくださらない?お姉様に伯爵家の当主なんて務まらないわ
お母様が亡くなって喪も明けないうちにやってきた新しいお義母様には私より一つしか違わない双子の姉妹を連れて来られました。
とても美しい姉妹ですが、私はお義母様と義妹達に辛く当たられてしまうのです。
この話は特殊な形で進んで行きます。表(ベアトリス視点が多い)と裏(義母・義妹視点が多い)が入り乱れますので、混乱したら申し訳ないですが、書いていてとても楽しかったです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
見知らぬ子息に婚約破棄してくれと言われ、腹の立つ言葉を投げつけられましたが、どうやら必要ない我慢をしてしまうようです
珠宮さくら
恋愛
両親のいいとこ取りをした出来の良い兄を持ったジェンシーナ・ペデルセン。そんな兄に似ずとも、母親の家系に似ていれば、それだけでもだいぶ恵まれたことになったのだが、残念ながらジェンシーナは似ることができなかった。
だからといって家族は、それでジェンシーナを蔑ろにすることはなかったが、比べたがる人はどこにでもいるようだ。
それだけでなく、ジェンシーナは何気に厄介な人間に巻き込まれてしまうが、我慢する必要もないことに気づくのが、いつも遅いようで……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約者が病弱な妹に恋をしたので、私は家を出ます。どうか、探さないでください。
待鳥園子
恋愛
婚約者が病弱な妹を見掛けて一目惚れし、私と婚約者を交換できないかと両親に聞いたらしい。
妹は清楚で可愛くて、しかも性格も良くて素直で可愛い。私が男でも、私よりもあの子が良いと、きっと思ってしまうはず。
……これは、二人は悪くない。仕方ないこと。
けど、二人の邪魔者になるくらいなら、私が家出します!
自覚のない純粋培養貴族令嬢が腹黒策士な護衛騎士に囚われて何があっても抜け出せないほどに溺愛される話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
価値がないと言われた私を必要としてくれたのは、隣国の王太子殿下でした
風見ゆうみ
恋愛
「俺とルピノは愛し合ってるんだ。君にわかる様に何度も見せつけていただろう? そろそろ、婚約破棄してくれないか? そして、ルピノの代わりに隣国の王太子の元に嫁いでくれ」
トニア公爵家の長女である私、ルリの婚約者であるセイン王太子殿下は私の妹のルピノを抱き寄せて言った。
セイン殿下はデートしようといって私を城に呼びつけては、昔から自分の仕事を私に押し付けてきていたけれど、そんな事を仰るなら、もう手伝ったりしない。
仕事を手伝う事をやめた私に、セイン殿下は私の事を生きている価値はないと罵り、婚約破棄を言い渡してきた。
唯一の味方である父が領地巡回中で不在の為、婚約破棄された事をきっかけに、私の兄や継母、継母の子供である妹のルピノからいじめを受けるようになる。
生きている価値のない人間の居場所はここだと、屋敷内にある独房にいれられた私の前に現れたのは、私の幼馴染みであり、妹の初恋の人だった…。
※8/15日に完結予定です。
※史実とは関係なく、設定もゆるい、ご都合主義です。
※中世ヨーロッパ風で貴族制度はありますが、法律、武器、食べ物などは現代風です。話を進めるにあたり、都合の良い世界観ですのでご了承くださいませ。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
水魔法しか使えない私と婚約破棄するのなら、貴方が隠すよう命じていた前世の知識をこれから使います
黒木 楓
恋愛
伯爵令嬢のリリカは、婚約者である侯爵令息ラルフに「水魔法しか使えないお前との婚約を破棄する」と言われてしまう。
異世界に転生したリリカは前世の知識があり、それにより普通とは違う水魔法が使える。
そのことは婚約前に話していたけど、ラルフは隠すよう命令していた。
「立場が下のお前が、俺よりも優秀であるわけがない。普通の水魔法だけ使っていろ」
そう言われ続けてきたけど、これから命令を聞く必要もない。
「婚約破棄するのなら、貴方が隠すよう命じていた力をこれから使います」
飲んだ人を強くしたり回復する聖水を作ることができるけど、命令により家族以外は誰も知らない。
これは前世の知識がある私だけが出せる特殊な水で、婚約破棄された後は何も気にせず使えそうだ。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる