えっ「可愛いだけの無能な妹」って私のことですか?~自業自得で追放されたお姉様が戻ってきました。この人ぜんぜん反省してないんですけど~

村咲

文字の大きさ
上 下
43 / 58

一年前の再演(15)

しおりを挟む
 ――そもそもの話。

 私がか弱いなんて、いったい誰が言い出したのだろう。

 たしかに、私は姉に比べて『性格的には』大人しい。
 ところかまわず自分の意見を主張しないし、場をわきまえて口を慎むことも多い。
 意図して可憐な令嬢の振る舞いもする。人前で体力自慢をするような、はしたない真似もしない。
 だけど、虚弱だなんて言った覚えは一度もなかったはずだ。

 顔色が悪いのは、単にストレスをためているせい。
 飲んでいる薬は胃薬だけ。怪我も病気もしたことがない。風邪を引いた記憶すら、物心ついたときから遡っても片手で数えるほどしかない。家族全員が流行りの風邪に倒れたときも、私一人だけピンピンしていたほどである。
 私が病弱な母から受け継いだのは、せいぜいすぐに痛む気の毒な胃くらいだ。
 はっきり言って、体力にはかなりの自信があった。

 だいたい、そうでもなければ毎日のように問題を起こす姉の後始末などできるはずもない。
 姉が問題を起こしたと聞けば飛んでいき、真偽を確認するためにあちこち走り回り、必要とあらば謝罪のためにどこへだって駆けつける。
 こんなの、どう考えても体力勝負に決まっているだろう。

 姉の追放後は、人手不足の中で激務の日々。城の人々はみんな、忙しなく働く私の姿を見ていたはずだ。

 大量の資料を一人で運びながら、王宮を走り回る筋力。
 何日も泊まり込みながら、顔色に出ない頑丈さ。
 人の気配を感じ、すぐさま身だしなみを整えられる反射神経。

 これで、どうしてみんな私のことを『触れれば折れるような虚弱な令嬢』などと考えていたのだろうか。





「――――どけ! 邪魔だ!!」

 私に向かってまっすぐに駆けてくるテオドールを見ても、私は動かなかった。
 どうせこうなることは、最初からわかっていた。この手の小人物が潔く捕まるわけがないのだ。

 後先考えず、逃げ出そうとするに決まっている。逃げる先は考えるまでもなく、『一番逃げやすそうに見える場所』だ。
 一番わかりやすい出口。一番人の少ない経路。一番、自分でも勝てそうな相手のいるところ。
 だからこそ、私はこの立場を選んだのである。

 だって今日、私はここでなにをしただろう。
 テオドールを追い詰めるのはジュリアンの役目。とどめを刺すのはリオネル殿下の役目。姉を救うのはヴァニタス卿の役目。その後、捕らえられたテオドールに処罰を下すのは、隣国オルディウスの役目だ。
 これでは、私の果たす役がない。
 
 今日この日のために、私は胃を痛めながら人を配置した。
 テオドールが喜ぶように魅了を広め、テオドールがほくそ笑むように孤立して、最後はいい気分のテオドールに糾弾される。
 それで私の役目は終わり。あとは黙って見ているだけ。さんざん私の胃を痛めつけた男を、それだけでオルディウスに引き渡すなんて、そんなの――――。



 そんなの、あまりにも癪ではないか。



「どけぇええええええええええ――――――えっ」

 テオドールの手が私を掴む寸前。
 びたん! と大きな音がして、テオドールが前のめりに倒れた。

 大広間に、一瞬の奇妙な沈黙が流れる。

 頭から倒れたテオドール。周囲で慌てふためく人々。私を守ろうと走り出していた兵士たち。
 ジュリアンを除く誰もが呆気にとられた表情で――。

 我ながら涼しい顔でテオドールの腕を躱し、反撃とばかりに足を引っかけて転がした、『虚弱で可憐な令嬢』を見つめていた。
しおりを挟む
感想 72

あなたにおすすめの小説

私と結婚したくないと言った貴方のために頑張りました! ~帝国一の頭脳を誇る姫君でも男心はわからない~

すだもみぢ
恋愛
リャルド王国の王女であるステラは、絶世の美女の姉妹に挟まれた中では残念な容姿の王女様と有名だった。 幼い頃に婚約した公爵家の息子であるスピネルにも「自分と婚約になったのは、その容姿だと貰い手がいないからだ」と初対面で言われてしまう。 「私なんかと結婚したくないのに、しなくちゃいけないなんて、この人は可哀想すぎる……!」 そう自分の婚約者を哀れんで、彼のためになんとかして婚約解消してあげようと決意をする。 苦労の末にその要件を整え、満を持して彼に婚約解消を申し込んだというのに、……なぜか婚約者は不満そうで……? 勘違いとすれ違いの恋模様のお話です。 ざまぁものではありません。 婚約破棄タグ入れてましたが、間違いです!! 申し訳ありません<(_ _)>

結婚しましたが、愛されていません

うみか
恋愛
愛する人との結婚は最悪な結末を迎えた。 彼は私を毎日のように侮辱し、挙句の果てには不倫をして離婚を叫ぶ。 為す術なく離婚に応じた私だが、その後国王に呼び出され……

妹に全部取られたけど、幸せ確定の私は「ざまぁ」なんてしない!

石のやっさん
恋愛
マリアはドレーク伯爵家の長女で、ドリアーク伯爵家のフリードと婚約していた。 だが、パーティ会場で一方的に婚約を解消させられる。 しかも新たな婚約者は妹のロゼ。 誰が見てもそれは陥れられた物である事は明らかだった。 だが、敢えて反論もせずにそのまま受け入れた。 それはマリアにとって実にどうでも良い事だったからだ。 主人公は何も「ざまぁ」はしません(正当性の主張はしますが)ですが...二人は。 婚約破棄をすれば、本来なら、こうなるのでは、そんな感じで書いてみました。 この作品は昔の方が良いという感想があったのでそのまま残し。 これに追加して書いていきます。 新しい作品では ①主人公の感情が薄い ②視点変更で読みずらい というご指摘がありましたので、以上2点の修正はこちらでしながら書いてみます。 見比べて見るのも面白いかも知れません。 ご迷惑をお掛けいたしました

「いなくても困らない」と言われたから、他国の皇帝妃になってやりました

ネコ
恋愛
「お前はいなくても困らない」。そう告げられた瞬間、私の心は凍りついた。王国一の高貴な婚約者を得たはずなのに、彼の裏切りはあまりにも身勝手だった。かくなる上は、誰もが恐れ多いと敬う帝国の皇帝のもとへ嫁ぐまで。失意の底で誓った決意が、私の運命を大きく変えていく。

婚約破棄に乗り換え、上等です。私は名前を変えて隣国へ行きますね

ルーシャオ
恋愛
アンカーソン伯爵家令嬢メリッサはテイト公爵家後継のヒューバートから婚約破棄を言い渡される。幼い頃妹ライラをかばってできたあざを指して「失せろ、その顔が治ってから出直してこい」と言い放たれ、挙句にはヒューバートはライラと婚約することに。 失意のメリッサは王立寄宿学校の教師マギニスの言葉に支えられ、一人で生きていくことを決断。エミーと名前を変え、隣国アスタニア帝国に渡って書籍商になる。するとあるとき、ジーベルン子爵アレクシスと出会う。ひょんなことでアレクシスに顔のあざを見られ——。

婚約白紙?上等です!ローゼリアはみんなが思うほど弱くない!

志波 連
恋愛
伯爵令嬢として生まれたローゼリア・ワンドは婚約者であり同じ家で暮らしてきたひとつ年上のアランと隣国から留学してきた王女が恋をしていることを知る。信じ切っていたアランとの未来に決別したローゼリアは、友人たちの支えによって、自分の道をみつけて自立していくのだった。 親たちが子供のためを思い敷いた人生のレールは、子供の自由を奪い苦しめてしまうこともあります。自分を見つめ直し、悩み傷つきながらも自らの手で人生を切り開いていく少女の成長物語です。 本作は小説家になろう及びツギクルにも投稿しています。

婚約破棄されるのらしいで、今まで黙っていた事を伝えてあげたら、婚約破棄をやめたいと言われました

新野乃花(大舟)
恋愛
ロベルト第一王子は、婚約者であるルミアに対して婚約破棄を告げた。しかしその時、ルミアはそれまで黙っていた事をロベルトに告げることとした。それを聞いたロベルトは慌てふためき、婚約破棄をやめたいと言い始めるのだったが…。

婚約破棄をされ、父に追放まで言われた私は、むしろ喜んで出て行きます! ~家を出る時に一緒に来てくれた執事の溺愛が始まりました~

ゆうき@初書籍化作品発売中
恋愛
男爵家の次女として生まれたシエルは、姉と妹に比べて平凡だからという理由で、父親や姉妹からバカにされ、虐げられる生活を送っていた。 そんな生活に嫌気がさしたシエルは、とある計画を考えつく。それは、婚約者に社交界で婚約を破棄してもらい、その責任を取って家を出て、自由を手に入れるというものだった。 シエルの専属の執事であるラルフや、幼い頃から実の兄のように親しくしてくれていた婚約者の協力の元、シエルは無事に婚約を破棄され、父親に見捨てられて家を出ることになった。 ラルフも一緒に来てくれることとなり、これで念願の自由を手に入れたシエル。しかし、シエルにはどこにも行くあてはなかった。 それをラルフに伝えると、隣の国にあるラルフの故郷に行こうと提案される。 それを承諾したシエルは、これからの自由で幸せな日々を手に入れられると胸を躍らせていたが、その幸せは家族によって邪魔をされてしまう。 なんと、家族はシエルとラルフを広大な湖に捨て、自らの手を汚さずに二人を亡き者にしようとしていた―― ☆誤字脱字が多いですが、見つけ次第直しますのでご了承ください☆ ☆全文字はだいたい14万文字になっています☆ ☆完結まで予約済みなので、エタることはありません!☆

処理中です...