えっ「可愛いだけの無能な妹」って私のことですか?~自業自得で追放されたお姉様が戻ってきました。この人ぜんぜん反省してないんですけど~

村咲

文字の大きさ
上 下
32 / 58

一年前の再演(4)

しおりを挟む
 大広間の空気は張り詰めている。
 無数の重臣たちの目。息を呑むような気配。今まで自分の味方だと思っていたものが裏返る。
 形勢が変わったことを理解しながら、拒むようにテオドールは首を振った。

「……馬鹿な。魅了にかかっていないだと? 最初から?」

 無意識にだろう。テオドールはジュリアンから逃げるように足を引く。
 声は細く、かすかに震えていた。
 だけど静まり返った大広間には、か細い声もよく響く。

「できるわけがない。魅了だぞ? 古代魔術だぞ? 解呪するにしても、その前に魅了されるはずだろう……!?」

 テオドールの疑問はもっともだ。
 魅了は伝説級の古代魔術。それ一つで、国さえ傾けられる力を持つ。
 解呪をしようにも難解な魔術の解析が必要で、そのうえ対象の魔術に触れる必要まであった。

 魅了と解呪の相性は悪い。
 姉ほどの力があれば、解析をさせる前に近づいた相手を魅了することもできただろう。
 姉とテオドールを王宮に残し、解析をするという選択をした時点で、フィデル王国は魅了に落ちるはずだったのだ。

 ――――本来は、ね。

 それくらい、予測できないジュリアンではない。
 そんな無謀なやり方で、陛下が私たちに任せてくださるはずがない。

 それでも姉を王宮に残す選択をしたのは、『それで問題ない』という確信があったからだ。

「どうして魅了にかからない!? どうやって魅了を解いたんだ!!」
「どうやって?」

 後ずさるテオドールを眺め、ジュリアンは口角を持ち上げる。
 怯えるテオドールをいたぶるように、獲物を追い詰めるように、だけど少しも楽しくはなさそうに。

「最初からだって言っただろ。君はたぶん、僕たちとルシアの関係を勘違いしていたんだ」
「……か、勘違い?」
「追放した側とされた側。仲が悪いと思ったんだろう? 疎み合い、憎み合い、蹴落とし合う間柄だと思ったんだろう? 僕たちはルシアを追放したくてしたくてたまらなくて、いなくなったらせいせいしていると思ったんだろう?」

 後ずさった距離を縮めるように、ジュリアンはテオドールに歩み寄る。
 カツン、という硬質な足音が、彼の静かな声とともに周囲を満たした。

「他に手段がなくて、どうしようもなく選んだ決断だとは思わなかっただろう? 僕たちにとって、救いたくても救えなかった相手だと、君は想像もしなかったんだろう」

 テオドールの困惑の目が姉を見る。
 口はなにか言おうとして、そのまま言葉が出ずに閉じられる。
 自分が今、なにを言われているのか理解できないのだろう。状況を受け止めきれないと言うように、その瞳が揺れている。

「少なくとも追放を決断する前まで、僕たちとルシアの関係は悪くなかった。リリアとルシアも、互いに嫌い嫌いって言うけど、別に憎み合うことも蹴落とし合うこともない。なんだかんだ相手のことを気にかけて、こっそり手助けしてさ。……僕から見たら、仲の良い姉妹だったよ。こう言うとリリアは嫌がるけどね」

 嫌がる――と言いながら、ジュリアンは反応を確かめるように私を一瞥した。
 私はその視線に、内心で思い切り顔をしかめる。

 ――冗談じゃないわ。『仲の良い姉妹』なんて。

 私と姉は、仲良し姉妹なんかではない。
 私はずっと姉のことが嫌いだったし、姉も私のことが嫌いだった。話は合わないし、趣味も合わない。顔を合わせれば喧嘩ばかりで、いつもいがみ合っていた。

 だけど、だからこそ――。

「――――私は、魅了魔術を知っていました」

 ジュリアンに促されるように、私は一歩前へ出る。
 口にする声は落ち着いていて、態度は楚々として大人しく、令嬢の顔を崩さない。

 私の内心を知るのは、この場ではジュリアンだけだ。

「お姉様の持つ魅了魔術も、その解呪方法も。最初から」

 国境での出来事を聞いたとき、テオドールの変化を聞いたとき。
 なぜ私が、真っ先に『魅了魔術』を思い浮かべたのか。
 魅了魔術は、今となっては伝説の存在。現代に使える人間はなく、魔道具でも一度きりしか使えない。
 重臣たちは存在を疑い、ジュリアンさえも最初は考慮から外すような、本来ならありえない選択肢を、なぜ私が口にしたのか。

 それは私が、姉が魅了魔術を使えることを最初から知っていたから・・・・・・・・・・・だ。

「かつて、お姉様自身が私に教えてくれたのです。――なにかあったときは、私がお姉様を止めるようにと」

 きつく、きつく、こぶしを握りしめる。
 今にもあふれ出しそうな、感情のすべてを込めて。

 視線の先で、姉は今もなおテオドールに寄り添っている。
 正気を失った瞳を潤ませて、縋るように、あんな男の袖を掴みながら。
しおりを挟む
感想 72

あなたにおすすめの小説

私と結婚したくないと言った貴方のために頑張りました! ~帝国一の頭脳を誇る姫君でも男心はわからない~

すだもみぢ
恋愛
リャルド王国の王女であるステラは、絶世の美女の姉妹に挟まれた中では残念な容姿の王女様と有名だった。 幼い頃に婚約した公爵家の息子であるスピネルにも「自分と婚約になったのは、その容姿だと貰い手がいないからだ」と初対面で言われてしまう。 「私なんかと結婚したくないのに、しなくちゃいけないなんて、この人は可哀想すぎる……!」 そう自分の婚約者を哀れんで、彼のためになんとかして婚約解消してあげようと決意をする。 苦労の末にその要件を整え、満を持して彼に婚約解消を申し込んだというのに、……なぜか婚約者は不満そうで……? 勘違いとすれ違いの恋模様のお話です。 ざまぁものではありません。 婚約破棄タグ入れてましたが、間違いです!! 申し訳ありません<(_ _)>

妹に全部取られたけど、幸せ確定の私は「ざまぁ」なんてしない!

石のやっさん
恋愛
マリアはドレーク伯爵家の長女で、ドリアーク伯爵家のフリードと婚約していた。 だが、パーティ会場で一方的に婚約を解消させられる。 しかも新たな婚約者は妹のロゼ。 誰が見てもそれは陥れられた物である事は明らかだった。 だが、敢えて反論もせずにそのまま受け入れた。 それはマリアにとって実にどうでも良い事だったからだ。 主人公は何も「ざまぁ」はしません(正当性の主張はしますが)ですが...二人は。 婚約破棄をすれば、本来なら、こうなるのでは、そんな感じで書いてみました。 この作品は昔の方が良いという感想があったのでそのまま残し。 これに追加して書いていきます。 新しい作品では ①主人公の感情が薄い ②視点変更で読みずらい というご指摘がありましたので、以上2点の修正はこちらでしながら書いてみます。 見比べて見るのも面白いかも知れません。 ご迷惑をお掛けいたしました

本日より他人として生きさせていただきます

ネコ
恋愛
伯爵令嬢のアルマは、愛のない婚約者レオナードに尽くし続けてきた。しかし、彼の隣にはいつも「運命の相手」を自称する美女の姿が。家族も周囲もレオナードの一方的なわがままを容認するばかり。ある夜会で二人の逢瀬を目撃したアルマは、今さら怒る気力も失せてしまう。「それなら私は他人として過ごしましょう」そう告げて婚約破棄に踏み切る。だが、彼女が去った瞬間からレオナードの人生には不穏なほつれが生じ始めるのだった。

兄にいらないと言われたので勝手に幸せになります

毒島醜女
恋愛
モラハラ兄に追い出された先で待っていたのは、甘く幸せな生活でした。 侯爵令嬢ライラ・コーデルは、実家が平民出の聖女ミミを養子に迎えてから実の兄デイヴィッドから冷遇されていた。 家でも学園でも、デビュタントでも、兄はいつもミミを最優先する。 友人である王太子たちと一緒にミミを持ち上げてはライラを貶めている始末だ。 「ミミみたいな可愛い妹が欲しかった」 挙句の果てには兄が婚約を破棄した辺境伯家の元へ代わりに嫁がされることになった。 ベミリオン辺境伯の一家はそんなライラを温かく迎えてくれた。 「あなたの笑顔は、どんな宝石や星よりも綺麗に輝いています!」 兄の元婚約者の弟、ヒューゴは不器用ながらも優しい愛情をライラに与え、甘いお菓子で癒してくれた。 ライラは次第に笑顔を取り戻し、ベミリオン家で幸せになっていく。 王都で聖女が起こした騒動も知らずに……

【完結】婚約破棄される未来見えてるので最初から婚約しないルートを選びます

21時完結
恋愛
レイリーナ・フォン・アーデルバルトは、美しく品格高い公爵令嬢。しかし、彼女はこの世界が乙女ゲームの世界であり、自分がその悪役令嬢であることを知っている。ある日、夢で見た記憶が現実となり、レイリーナとしての人生が始まる。彼女の使命は、悲惨な結末を避けて幸せを掴むこと。 エドウィン王子との婚約を避けるため、レイリーナは彼との接触を避けようとするが、彼の深い愛情に次第に心を開いていく。エドウィン王子から婚約を申し込まれるも、レイリーナは即答を避け、未来を築くために時間を求める。 悪役令嬢としての運命を変えるため、レイリーナはエドウィンとの関係を慎重に築きながら、新しい道を模索する。運命を超えて真実の愛を掴むため、彼女は一人の女性として成長し、幸せな未来を目指して歩み続ける。

ご自慢の聖女がいるのだから、私は失礼しますわ

ネコ
恋愛
伯爵令嬢ユリアは、幼い頃から第二王子アレクサンドルの婚約者。だが、留学から戻ってきたアレクサンドルは「聖女が僕の真実の花嫁だ」と堂々宣言。周囲は“奇跡の力を持つ聖女”と王子の恋を応援し、ユリアを貶める噂まで広まった。婚約者の座を奪われるより先に、ユリアは自分から破棄を申し出る。「お好きにどうぞ。もう私には関係ありません」そう言った途端、王宮では聖女の力が何かとおかしな騒ぎを起こし始めるのだった。

余命3ヶ月を言われたので静かに余生を送ろうと思ったのですが…大好きな殿下に溺愛されました

Karamimi
恋愛
公爵令嬢のセイラは、ずっと孤独の中生きてきた。自分に興味のない父や婚約者で王太子のロイド。 特に王宮での居場所はなく、教育係には嫌味を言われ、王宮使用人たちからは、心無い噂を流される始末。さらに婚約者のロイドの傍には、美しくて人当たりの良い侯爵令嬢のミーアがいた。 ロイドを愛していたセイラは、辛くて苦しくて、胸が張り裂けそうになるのを必死に耐えていたのだ。 毎日息苦しい生活を強いられているせいか、最近ずっと調子が悪い。でもそれはきっと、気のせいだろう、そう思っていたセイラだが、ある日吐血してしまう。 診察の結果、母と同じ不治の病に掛かっており、余命3ヶ月と宣言されてしまったのだ。 もう残りわずかしか生きられないのなら、愛するロイドを解放してあげよう。そして自分は、屋敷でひっそりと最期を迎えよう。そう考えていたセイラ。 一方セイラが余命宣告を受けた事を知ったロイドは… ※両想いなのにすれ違っていた2人が、幸せになるまでのお話しです。 よろしくお願いいたします。 他サイトでも同時投稿中です。

婚約破棄に乗り換え、上等です。私は名前を変えて隣国へ行きますね

ルーシャオ
恋愛
アンカーソン伯爵家令嬢メリッサはテイト公爵家後継のヒューバートから婚約破棄を言い渡される。幼い頃妹ライラをかばってできたあざを指して「失せろ、その顔が治ってから出直してこい」と言い放たれ、挙句にはヒューバートはライラと婚約することに。 失意のメリッサは王立寄宿学校の教師マギニスの言葉に支えられ、一人で生きていくことを決断。エミーと名前を変え、隣国アスタニア帝国に渡って書籍商になる。するとあるとき、ジーベルン子爵アレクシスと出会う。ひょんなことでアレクシスに顔のあざを見られ——。

処理中です...