5 / 14
5、年下の部下は弱みを見せてくる(side誠)
しおりを挟む
脇腹あたりの制服の裾をいきなり掴まれて驚いた。
その手がわかりやすく震えていて俺がした質問の答えを示していた。
「くっ……暗いのも……ちょっと……無理なほうで、その」
ゴロゴロ雷が鳴るとまた声を震わせた。
「ひゃ……!かっ、雷と同時には……ちょっと、きゃあ!」
まだ鳴る雷にとにかく怯えている。
本人の話し方はなるべく平静をよそっている風にも聞こえるけれどまぁそんなことは全くできていなくて。
体を縮こませて、雷が鳴るたびに体を震えさせていたら無理をしているのが一目瞭然だった。
普段見ることのない彼女の意外な一面を知った。
「とりあえずここ出ようか。実験室のがマシ……」
(かなぁ……階がまだ上にあがるし窓も多いから逆に雷に近づくか?)
「いや、待って。まずいな」
「へ?」震えた声が俺を見上げたのが声のトーンでわかった。
「もしかして、今この部屋施錠されてないか」
技術ビルは基本オートロック管理されていて、入るときは個人が持つ社員証コードで入室する。
しかしここはスマートキーの後付けで中から鍵を開けられないタイプになっていて、入室するときに自動ロックを解除してから入室すれば扉を閉めても勝手に鍵がかかることはない。
しかし、停電で一度落ちたのならその解除はリセットされているのでは……と、不意に体をドアのほうに向けると服が引っ張られて掴まれていたことを思い出す。
「ぁ……や……」
その声に一瞬息をのんだ。
(いや、ちょっと待て。冷静になれ、俺)
自分の中の雄な部分に触れられた気がしてたじろいだ。
「……あー、ちょっとドア確認行く……けど、待てる?」
制服を掴む力が弱まる気配はなく、むしろ震えは続いている。
「ごめん。ちょっと触るよ?」
返事を聞く前に掴んでいる手首を包み込んだ。
細い手首が俺の掌におさまるとなんだか二人とも変な空気になる。
触れてしまった以上いきなり離すことも出来なくてそのままドアまで一緒に連れていく。
ノブを押してもガチャっというむなしい音が響いて勘が当たってしまった。
「しまった……今日ピッチ、メンテに出してるんだよな。菱田さん携帯もってる?」
「実験室に忘れました……」
(最悪)
「すみません」俺の気持ちを察したのか申し訳なさそうに謝る。
「いや、菱田さんのせいじゃない。俺だって何も持たずに来てる。困ったな」
考えていると掴んでいた腕に力が入っていたのか彼女が身じろぎをした。
「あ、ごめん。痛かった」
ぱっと手を離すと彼女は頭を左右に振った。
(やばい、これセクハラ?ギリギリか?)
「ごめんなさい」彼女がまだ謝るから謝罪の意味が知りたくなる。
「謝ることなくない?」
(むしろ謝らないといけないのは俺では?)
「こんな……醜態を」
自己嫌悪に陥っているようなひどく暗い声だ。
「これくらいで?」思わず言ってしまった。
「これくらいって!雷と暗いのが無理とか……子供みたいじゃないですか」
「苦手なものに年齢関係なくない?」
雷は徐々に遠のいてきた。
でもこれから時間が経つほど闇が深くなってしまう。
「気にしなくていいよ、そんなの。それより一人にさせなくてよかった」
(しかしどうするか。こんな北奥の倉庫、用事があるやつしか来ないよなぁ)
そんなことを脳内で考えていると制服の裾が引っ張られた。
「すみません……これ以上近づかないので……も、持たせてもらっていいですか?」
震える手がほんとに少しだけ裾をつかむ。
(この子は部下だ)
頭の中でまずそう言い聞かせた。
そう思わないと精神的に危ない気がした。
震えながら必死で我慢しつつギリギリ甘えてくるその姿を見ていると自分の中に芽生えた気持ちを誤魔化せる自信がなかった。
(やばいな、こんな可愛かったか、この子)
普段の勝気な姿はどうした。
媚びることも懐く感じもしない猫みたいだったくせに、いきなりこんな風に弱みをみせるのか。
「……とりあえず、さ。電気が復旧したら自然に解除されるかも」
「え?本当ですか?」
「多分、電気が回復すればリセットされて立ち上がると思う。技術ビルは電気管理されてる機器が多いから絶対に自家発電に切り替わるから電気は回復するよ、もう少し我慢して」
「はい……」
「怖いならもっとちゃんと掴まって。俺はいいから」
「……はい」
そう言ってもこれ以上近寄ってこないんだろう、そう思っていたのに彼女は素直に俺の言葉に従った。
ぎゅっと制服を掴んで一歩だけ身体を寄せてきた。
「ごめんなさい、もう少しだけ……我慢してもらっていいですか」
そのセリフは隠そうとした心の奥を暴かれてしまったような気になった。
「……どうぞ」
そう言った自分の声が情けないくらいに掠れてしまった。
その手がわかりやすく震えていて俺がした質問の答えを示していた。
「くっ……暗いのも……ちょっと……無理なほうで、その」
ゴロゴロ雷が鳴るとまた声を震わせた。
「ひゃ……!かっ、雷と同時には……ちょっと、きゃあ!」
まだ鳴る雷にとにかく怯えている。
本人の話し方はなるべく平静をよそっている風にも聞こえるけれどまぁそんなことは全くできていなくて。
体を縮こませて、雷が鳴るたびに体を震えさせていたら無理をしているのが一目瞭然だった。
普段見ることのない彼女の意外な一面を知った。
「とりあえずここ出ようか。実験室のがマシ……」
(かなぁ……階がまだ上にあがるし窓も多いから逆に雷に近づくか?)
「いや、待って。まずいな」
「へ?」震えた声が俺を見上げたのが声のトーンでわかった。
「もしかして、今この部屋施錠されてないか」
技術ビルは基本オートロック管理されていて、入るときは個人が持つ社員証コードで入室する。
しかしここはスマートキーの後付けで中から鍵を開けられないタイプになっていて、入室するときに自動ロックを解除してから入室すれば扉を閉めても勝手に鍵がかかることはない。
しかし、停電で一度落ちたのならその解除はリセットされているのでは……と、不意に体をドアのほうに向けると服が引っ張られて掴まれていたことを思い出す。
「ぁ……や……」
その声に一瞬息をのんだ。
(いや、ちょっと待て。冷静になれ、俺)
自分の中の雄な部分に触れられた気がしてたじろいだ。
「……あー、ちょっとドア確認行く……けど、待てる?」
制服を掴む力が弱まる気配はなく、むしろ震えは続いている。
「ごめん。ちょっと触るよ?」
返事を聞く前に掴んでいる手首を包み込んだ。
細い手首が俺の掌におさまるとなんだか二人とも変な空気になる。
触れてしまった以上いきなり離すことも出来なくてそのままドアまで一緒に連れていく。
ノブを押してもガチャっというむなしい音が響いて勘が当たってしまった。
「しまった……今日ピッチ、メンテに出してるんだよな。菱田さん携帯もってる?」
「実験室に忘れました……」
(最悪)
「すみません」俺の気持ちを察したのか申し訳なさそうに謝る。
「いや、菱田さんのせいじゃない。俺だって何も持たずに来てる。困ったな」
考えていると掴んでいた腕に力が入っていたのか彼女が身じろぎをした。
「あ、ごめん。痛かった」
ぱっと手を離すと彼女は頭を左右に振った。
(やばい、これセクハラ?ギリギリか?)
「ごめんなさい」彼女がまだ謝るから謝罪の意味が知りたくなる。
「謝ることなくない?」
(むしろ謝らないといけないのは俺では?)
「こんな……醜態を」
自己嫌悪に陥っているようなひどく暗い声だ。
「これくらいで?」思わず言ってしまった。
「これくらいって!雷と暗いのが無理とか……子供みたいじゃないですか」
「苦手なものに年齢関係なくない?」
雷は徐々に遠のいてきた。
でもこれから時間が経つほど闇が深くなってしまう。
「気にしなくていいよ、そんなの。それより一人にさせなくてよかった」
(しかしどうするか。こんな北奥の倉庫、用事があるやつしか来ないよなぁ)
そんなことを脳内で考えていると制服の裾が引っ張られた。
「すみません……これ以上近づかないので……も、持たせてもらっていいですか?」
震える手がほんとに少しだけ裾をつかむ。
(この子は部下だ)
頭の中でまずそう言い聞かせた。
そう思わないと精神的に危ない気がした。
震えながら必死で我慢しつつギリギリ甘えてくるその姿を見ていると自分の中に芽生えた気持ちを誤魔化せる自信がなかった。
(やばいな、こんな可愛かったか、この子)
普段の勝気な姿はどうした。
媚びることも懐く感じもしない猫みたいだったくせに、いきなりこんな風に弱みをみせるのか。
「……とりあえず、さ。電気が復旧したら自然に解除されるかも」
「え?本当ですか?」
「多分、電気が回復すればリセットされて立ち上がると思う。技術ビルは電気管理されてる機器が多いから絶対に自家発電に切り替わるから電気は回復するよ、もう少し我慢して」
「はい……」
「怖いならもっとちゃんと掴まって。俺はいいから」
「……はい」
そう言ってもこれ以上近寄ってこないんだろう、そう思っていたのに彼女は素直に俺の言葉に従った。
ぎゅっと制服を掴んで一歩だけ身体を寄せてきた。
「ごめんなさい、もう少しだけ……我慢してもらっていいですか」
そのセリフは隠そうとした心の奥を暴かれてしまったような気になった。
「……どうぞ」
そう言った自分の声が情けないくらいに掠れてしまった。
24
お気に入りに追加
94
あなたにおすすめの小説
シンデレラは王子様と離婚することになりました。
及川 桜
恋愛
シンデレラは王子様と結婚して幸せになり・・・
なりませんでした!!
【現代版 シンデレラストーリー】
貧乏OLは、ひょんなことから会社の社長と出会い結婚することになりました。
はたから見れば、王子様に見初められたシンデレラストーリー。
しかしながら、その実態は?
離婚前提の結婚生活。
果たして、シンデレラは無事に王子様と離婚できるのでしょうか。
契約結婚のはずなのに、冷徹なはずのエリート上司が甘く迫ってくるんですが!? ~結婚願望ゼロの私が、なぜか愛されすぎて逃げられません~
猪木洋平@【コミカライズ連載中】
恋愛
「俺と結婚しろ」
突然のプロポーズ――いや、契約結婚の提案だった。
冷静沈着で完璧主義、社内でも一目置かれるエリート課長・九条玲司。そんな彼と私は、ただの上司と部下。恋愛感情なんて一切ない……はずだった。
仕事一筋で恋愛に興味なし。過去の傷から、結婚なんて煩わしいものだと決めつけていた私。なのに、九条課長が提示した「条件」に耳を傾けるうちに、その提案が単なる取引とは思えなくなっていく。
「お前を、誰にも渡すつもりはない」
冷たい声で言われたその言葉が、胸をざわつかせる。
これは合理的な選択? それとも、避けられない運命の始まり?
割り切ったはずの契約は、次第に二人の境界線を曖昧にし、心を絡め取っていく――。
不器用なエリート上司と、恋を信じられない女。
これは、"ありえないはずの結婚"から始まる、予測不能なラブストーリー。

君に捧げる一途な愛~御曹司は傷ついた彼女を守りたい~
松本ユミ
恋愛
木下志乃は付き合っていた彼氏を妹に奪われた過去があり、恋愛に消極的になっていた。
ある日、志乃と同じ会社で働いている無口で堅物と言われている経理部課長の小笠原政宗と知り合う。
いろんな偶然が重なり、一緒に過ごす機会が増えた志乃と政宗。
次第に政宗のことが気になり始めるけど、元カレの裏切り行為に心に傷を負った志乃はどうしても一歩踏み出せずにいた。
そんな志乃を「誰よりも大切にする」と言って政宗は一途な愛で包み込み、二人の距離は縮まっていく。
だけど、ひょんなことから政宗がとある会社の御曹司だと知った志乃。
政宗本人からそのことを聞かされていない志乃はショックを受けてーーー。

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。
海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。
ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。
「案外、本当に君以外いないかも」
「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」
「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」
そのドクターの甘さは手加減を知らない。
【登場人物】
末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。
恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる?
田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い?
【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

恋に異例はつきもので ~会社一の鬼部長は初心でキュートな部下を溺愛したい~
泉南佳那
恋愛
「よっしゃー」が口癖の
元気いっぱい営業部員、辻本花梨27歳
×
敏腕だけど冷徹と噂されている
俺様部長 木沢彰吾34歳
ある朝、花梨が出社すると
異動の辞令が張り出されていた。
異動先は木沢部長率いる
〝ブランディング戦略部〟
なんでこんな時期に……
あまりの〝異例〟の辞令に
戸惑いを隠せない花梨。
しかも、担当するように言われた会社はなんと、元カレが社長を務める玩具会社だった!
花梨の前途多難な日々が、今始まる……
***
元気いっぱい、はりきりガール花梨と
ツンデレ部長木沢の年の差超パワフル・ラブ・ストーリーです。

私はお世話係じゃありません!
椿蛍
恋愛
幼い頃から、私、島田桜帆(しまださほ)は倉永夏向(くらながかなた)の面倒をみてきた。
幼馴染みの夏向は気づくと、天才と呼ばれ、ハッカーとしての腕を買われて時任(ときとう)グループの副社長になっていた!
けれど、日常生活能力は成長していなかった。
放って置くと干からびて、ミイラになっちゃうんじゃない?ってくらいに何もできない。
きっと神様は人としての能力値の振り方を間違えたに違いない。
幼馴染みとして、そんな夏向の面倒を見てきたけど、夏向を好きだという会社の秘書の女の子が現れた。
もうお世話係はおしまいよね?
★視点切り替えあります。
★R-18には※R-18をつけます。
★飛ばして読むことも可能です。
★時任シリーズ第2弾
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる