13 / 55
破滅の始まり
しおりを挟む
俺たちは商業都市オサカを根城とする、ヨドヤ商会傘下の海賊団だ。
普段は商会のライバルになりそうな船を襲って生計を立てているが、最近は敵がいなくなり、暇を持て余していた。
そんな時、久々に主人であるヨドヤ様から指令が降りる。
「ホメロン国の王子が乗っている船を襲えばいいんですかい?」
「そうだ。奴が借りた船は、すでに船長以下すべてわての息がかかったものや。お前たちはゆうゆうと乗り込んで、王子を捕らえて道具袋を回収すればええ」
そういって、莫大な報酬を払う事を約束してくれた。
くくく、持つべきものは気前がいい主人だ。いつもの海賊行為と違い、乗り込む船の船長や船員が味方なら、一人の人間を捕らえることなんて赤子の手をひねるようなものだ。
私はターゲットが乗った船とひそかに連携を取りながら、オサカの街が見えなくなる沖合に出ると、静かに乗り込んだ。
「王子とやらはどうしている?」
船長に聞くと、彼はニヤニヤしながら答えた。
「船室で眠っています。ふふふ、不用心ですな。大金
をだして私たちを雇ったことで、安心しているのでしょう」
そういうと、船長自ら船室まで案内してくれる。
「よし。下がっていろ。一気に捕まえるぞ」
仲間たちとともに剣を構え、ドアを開けてなだれ込む。
「オラァァァ」
気合を入れて部屋に一歩踏み込んだとたん、足元に光でできた魔法陣が浮かび上がり、ビリビリという音とともに激痛と麻痺が全身を駆け巡った。
「やれやれ。予想通りだな」
冷たい声が響くと、黒いローブの男がゆらりとベッドから立ち上がる。奴の体からは、光と闇が混じったようなオレンジ色のオーラが立ち上っていた。
「き、貴様は……」
「残念だったな。ヨドヤの考えなどお見通しだ」
そういうと、立ち尽くす俺たちを無視して部屋の外にでる。そこには、あっけにとられたような顔をした船長たちがいた。
「あ、アボロン様、ご無事で……?」
「ああ。ケガ一つしてないさ。侵入者はすべて捕らえた」
アボロンはそういうと、船長たちに向かって顎をしゃくった。
「何をしている。侵入者だぞ。お前たちは俺にやとわれているんだろう。さっさと殺せ」
奴は冷酷にも、俺たちを殺せと命令してくる。
「で、ですが……」
「それとも、お前たちもこいつらの仲間なのか?」
そう責められて、船長と船員は覚悟を決めた顔になる。
「わかりました。すぐに始末しましょう。お前をな!」
船長たちは、硬直している俺たちを刺すとみせかけて、一斉にアボロンに襲い掛かっていった。
しかし、大勢の船員たちが突き出したナイフは空を切る。
なんと、アポロンと名乗った男は、宙を飛んでナイフを交わしていた。
「くくく……これでお前たちを殺す理由ができた」
アポロンは嬉しそうに笑いながら、その手からオレンジ色の剣を生み出す。
「新しい魔法を試してみよう。広域落雷魔法『エビルサンダー』」
剣から放たれたオレンジ色の雷が、船全体を駆け巡る。俺たちは一人残さず床に倒れこんだ。
「やめろ。やめてくれ。俺たちはヨドヤ様に金で雇われただけなんだ」
「そうだ。殺すなら海賊だけにしてくれ」
甲板の上には、船員たちの泣き叫ぶ声が響き渡る。黒い雷に打たれた俺たちは指一本動かすことができなくなり、アポロンによってマグロのように並べられていた。
「くそ……貴様、いったい何者なんだ」
俺は残された力をすべて使って、必死に奴をにらみ返す。すると、奴はククっと笑った。
「いいだろう。冥途の土産に俺の正体を見せてやろう」
そういうと、アポロンの姿が変わっていく。金髪の美青年の中から、ハゲ頭のやつれた男が現れた。
「貴様!偽勇者ライト」
俺たちはその男を見て驚愕する。この国の民の誰もが憎んでいる偽勇者の姿がそこにあった。
「偽勇者だと?違うな。今の俺を呼びたいのなら……『魔勇者』とでもよんでくれ」
ライトは笑いながら名乗りをあげる。
「魔勇者だと?」
「そうだ。勇者の力を持ちながら、魔王に転生したものが名乗るべき称号だ」
ライトは高笑いしながら、持っている剣で俺たちを突き刺す。神経をやすりで削られるようなすさまじい痛みが伝わってきて、俺たちは悲鳴をあげた。
「や、やめろ。やめてくれ!殺さないでくれ」
屈強な男たちが痛みと恐怖のために命乞いをする。
「けっ。どいつもこいつも黙りやがれ。こうなったらじたばたするんじゃねえ。覚悟をきめろ」
俺は海賊団のリーダーとして、精一杯の虚勢を張り、仲間たちを怒鳴りつけた。
「くっくっく。威勢がいいな」
そんな俺を、ライトはいたぶるように剣でつつきまわす
「けっ。せいぜい粋がっていろ。俺たちが殺されても、いつかきっと真の勇者である光司様がお前を倒す!」
俺の精一杯の負け惜しみに、仲間たちも少し気力を取りもどした。
「そ、そうだ。正義はきっと勝つ」
「真の勇者様!万歳!」
「きっと俺たちの仇をとってくれる」
そうだ。勇者がいるかぎり、人間は魔王などに屈しないんだ!
「そうか。ご立派なことだ。その強がりがどれだけ保てるか、試してみよう」
そういうと、ライトは両手を高く掲げた。
「エビルサンダー!」
天から再び稲妻が落ち、船底に穴があく。少しずつ船が沈み始めた。
「くくく……お前たちの神経はすでに焼き切れていて、指一本動かせない。これからゆっくりと水に沈む恐怖を感じながら死んでいくがいい」
そういうと、ライトの姿が宙に浮く。やつめ、俺たちがおぼれ死ぬのを高見の見物としゃれこむつもりか?
少しずつ、少しずつ船が沈んでいく。
ついに甲板に海水が浸る様になったとき、仲間たちは泣きわめきながら命乞いを始めた。
「頼む!見逃してくれ。俺には婚約者がいるんだ。この仕事が終わったら、結婚しようと約束しているんだ」
「病気の娘がいて、家で俺が帰ってくるのを待っているんだ。お願いだから助けてください!」
「俺には年老いた両親が……おかあさーん!」
奴は俺たちが必死に命乞いをするのを、心から楽しそうに見下ろしていた。
なんて残酷な奴なんだ。やはりこいつは魔王に違いない。
「た、助け……ごほっ」
俺の口にも海水が入ってきて、呼吸ができなくなる。俺は最後の瞬間まで、恨みを込めた視線で奴を見上げていた。
俺は黒い服を着た神官の姿に偽装すると、オサカの街に現れた。
「欲にまみれたオサカの民たちよ。偽の勇者をあがめ、真の勇者をないがしろにしたお前たちに天罰が下る時が来た。お前たが信じる欲の証が、煙のように消えてなくなるだろう」
街の中央広場でそう告げる。
しかし、街の者たちはまたいつものことかと笑っていた。
「何が天罰だ」
「やれるものなら、やってみやがれ」
そう煽ってくる住人の前で、俺は宙に浮く。
「な、なんだ?空を飛んでいるぞ。あいつは何者なんだ!」
そんな彼らの前で俺は範囲を街全体に広げて『広域落雷魔法(エビルサンダー)』を放つ。
俺の雷を受けたクレジットコイン決済機は、その電気信号に忠実に従って機能を停止した。
ヨドヤ両替銀行
その総裁室で、うちはおとんと話し合っていた。
「それで、アポロンはんの乗っている船を海賊たちに襲わせたんか?」
「ああ、今頃は道具袋を回収できた頃やろう。ぐふふ」
おとんは欲深く笑った。
「もったいないな。あんな美形を殺すなんて」
「心配いらん。海賊たちには捕らえるように言っておいた。ふふ、奴はまだまだ使えるからな。カードと決済機を作る奴隷として、死ぬまでこきつかってやる」
あまりの欲の深さに、うちはさすがに呆れてしまう
「えげつないな」
「これが商人というものや。使えるとみたら、とことんまで絞りあげんとあかん。奴を奴隷にしたら、お前も好きにしていいぞ」
おとんが許すので、うちもあの美形をどう利用するか考えてみた。
「そうやな……ペットとして金持ちのマダムたちを相手させるのもええかな?もちろん、飼い主はうちや」
そんな風に考えていると、慌てた様子の支配人たちが駆け込んできた。
「た、大変です。今朝から、カード決済機が映らなくなりました」
「なんやと?」
うちとおとんは、慌てて銀行に設置された決済機のところに走っていく。
光の魔石を加工した決済機の周囲では、困り果てた様子の職員たちがいた。
「いったい、何事や!」
「わ、わかりません。今朝、いつものように呪文を唱えたのですが、水晶モニターには何も表示されず……」
支配人の言葉をきいて、うちは自分のカードを取り出してモニターに押し当ててみる。
いつもなら簡単にクレジットコインの出し入れができるのだが、決済機は何の反応も示さなかった。
「もしかして、壊れたんか?」
うちは「鑑定」の力をつかって、決済機を調べてみる。すると、「当プログラムはメンテナンスのために凍結されました。再起動するには管理者権限の起動呪文(パスワード)を入力してください」と診断結果が出た。
「ど、どういうことや」
「おとん。もしや、うちたちはアポロンにいっぱい食わされたんとちゃうか……?」
うちの言葉に、おとんが焦りだす。
「あのクソガキめ。舐めたことしやがって。」
「大丈夫や。奴が海賊に捕らえられてきたら、奴を「鑑定」して起動呪文(パスワード)をききだせばええんや」
それを聞いて、おとんも安心する。
「そうやな。そのうち連れてこられるだろう。とりあえず、今日のところは臨時休業にでもして……」
オトンがそう言った時、職員の一人が顔を青くして飛び込んできた。
「た、大変です。町中の人が銀行に押し寄せてきています」
「なんやて?」
慌てて二階の窓から外をみると、大勢の庶民が集まってきていた。
「おい!どうなっているんだ。街中のクレジットコインの決済機が動かなくなったぞ」
「買い物もできなくなったわ。とりあえず、コインを金貨に換えて!」
騒ぎ立てる庶民たちをまえに、うちたちはどうしていいかわからなかった。
私はランディ。この商業都市オサカで成り上がりを夢見る商人である。
最近、オサカは何かと騒がしい。黒いローブの神官が現れて、さかんに偽勇者ライトの冤罪を訴えているが、そんなの正直どうでもいい。
国やお偉いさんが奴を偽勇者だと公言している以上、真実はどうであれそうなのだ。皆も同意しているしな。
だから私も皆と一緒に奴に石を投げてやった。
奴は「天罰が下るぞ」と負け惜しみして逃げていったが、その商業都市では金こそがすべての現実主義だ。天罰を恐れるよりも金稼ぎが優先される。
そんな俺は、さらに金儲けできるやり方を聞いた。
なんでも「クレジットコイン」とやらを買えば、さらに便利に商いができるらしい。
最初は半信半疑だったが、いつでも金貨に換金できる上、国の意向にかかわらず貨幣の価値が保たれると聞いて、試しにクレジットコインを買ってみた。
すると、貨幣間の交換レートに悩まされることなくクレジットコインで仕入れ・販売ができるだけではなく、その価値も徐々に上がっていった。
これは儲かると踏んだ私は、今までためてきた金貨をすべてクレジットコインに換えておく。私の思惑通り、その価値は何倍にも跳ね上がった。
私と同じようにクレジットコインを買ったものは全員が大儲けし、「実体がないものを買うのはちょっと」と金貨で資産を持っていた頭の固い商人たちは、麦や商品の物価が跳ね上がって金貨の価値が暴落したことで相対的に大損をした。
ふふふ。ご愁傷様だ。商人は情報がすべて。新しい時代に適応できない奴は滅びるんだよ。
焦った商人たちはますますクレジットコインを買い、その値段は跳ね上がっていく。いつしか、街内の商取引から貨幣が姿を消してしまった。
しかし、誰も不便を感じない。物を売るにも買うにも、カードを決済機にかざすだけで済んでしまうからだ。
もはや現金取引など古いぜ。これからは仮想通貨の時代になり、金貨など銀行の蔵の中だけに存在するものになるだろう。
にわか成金となった俺たちは、新たな金を生み出す神となったヨドヤ商会と取引し、さらに資産を拡大させていく。
このままいけば大商人への仲間入りも夢じゃないと思っていたある日、突然歯車が狂ってきた。
いつものように料理屋で食事した後、カードで支払おうと決済機にあてたとき、決済画面が表示されなかった。
「おい。おやじ。これはどうなっているんだ?」
「おかしいな。壊れたかな」
商店のおやじが決済機を叩いたりゆすったりしてみたが、「ただ今メンテナンス中です」という表示がでるだけで、カードでの決済ができない。
「すいませんね。どうも調子が悪いみたいです。現金でお願いします」
商店のおやじはそういうが、もちろん現金などもってない。
「……現金はもってない」
「なんだと?それならどうやって支払いするんだ」
とたんにおやじが怒り出すが、無いものはない。
「ちょっと待ってくれ。銀行にいって換金してくるから」
「いいや、信用ならねえ。そのまま逃げる気だろう」
そういっておやじは通してくれない。仕方なく、担保として身に着けていた指輪を置いていくことになった。
「まったく。あの業突く張りめ。たかが飯代の代わりに高価な指輪を要求するとは」
憤慨しながら店を出て、銀行に向かう。するとあちこちの商店から言い争う声が聞こえてきた。
「決済機が動かないんじゃ、クレジットコインで支払いできないだろう。現金で支払え」
「知るか!機械が壊れたのが悪いんだろうが」
中には取っ組み合いの喧嘩を始めている者たちもいる。
「ま、まずいぞ。もしかして、街中の決済機がこわれたんじゃないだろうか。もしそうなら。俺のクレジットコインはどうなるんだ?」
クレジットコインには実体がなく、ただカードと決済機の間でしか成立しない仮想のものである。その一方が壊れたとなると、その価値自体が失われる可能性があった。
「一刻も早く金貨に換えないと」
俺は大慌てで、クレジットコインを発行しているヨドヤ両替銀行に向かうのだった。
普段は商会のライバルになりそうな船を襲って生計を立てているが、最近は敵がいなくなり、暇を持て余していた。
そんな時、久々に主人であるヨドヤ様から指令が降りる。
「ホメロン国の王子が乗っている船を襲えばいいんですかい?」
「そうだ。奴が借りた船は、すでに船長以下すべてわての息がかかったものや。お前たちはゆうゆうと乗り込んで、王子を捕らえて道具袋を回収すればええ」
そういって、莫大な報酬を払う事を約束してくれた。
くくく、持つべきものは気前がいい主人だ。いつもの海賊行為と違い、乗り込む船の船長や船員が味方なら、一人の人間を捕らえることなんて赤子の手をひねるようなものだ。
私はターゲットが乗った船とひそかに連携を取りながら、オサカの街が見えなくなる沖合に出ると、静かに乗り込んだ。
「王子とやらはどうしている?」
船長に聞くと、彼はニヤニヤしながら答えた。
「船室で眠っています。ふふふ、不用心ですな。大金
をだして私たちを雇ったことで、安心しているのでしょう」
そういうと、船長自ら船室まで案内してくれる。
「よし。下がっていろ。一気に捕まえるぞ」
仲間たちとともに剣を構え、ドアを開けてなだれ込む。
「オラァァァ」
気合を入れて部屋に一歩踏み込んだとたん、足元に光でできた魔法陣が浮かび上がり、ビリビリという音とともに激痛と麻痺が全身を駆け巡った。
「やれやれ。予想通りだな」
冷たい声が響くと、黒いローブの男がゆらりとベッドから立ち上がる。奴の体からは、光と闇が混じったようなオレンジ色のオーラが立ち上っていた。
「き、貴様は……」
「残念だったな。ヨドヤの考えなどお見通しだ」
そういうと、立ち尽くす俺たちを無視して部屋の外にでる。そこには、あっけにとられたような顔をした船長たちがいた。
「あ、アボロン様、ご無事で……?」
「ああ。ケガ一つしてないさ。侵入者はすべて捕らえた」
アボロンはそういうと、船長たちに向かって顎をしゃくった。
「何をしている。侵入者だぞ。お前たちは俺にやとわれているんだろう。さっさと殺せ」
奴は冷酷にも、俺たちを殺せと命令してくる。
「で、ですが……」
「それとも、お前たちもこいつらの仲間なのか?」
そう責められて、船長と船員は覚悟を決めた顔になる。
「わかりました。すぐに始末しましょう。お前をな!」
船長たちは、硬直している俺たちを刺すとみせかけて、一斉にアボロンに襲い掛かっていった。
しかし、大勢の船員たちが突き出したナイフは空を切る。
なんと、アポロンと名乗った男は、宙を飛んでナイフを交わしていた。
「くくく……これでお前たちを殺す理由ができた」
アポロンは嬉しそうに笑いながら、その手からオレンジ色の剣を生み出す。
「新しい魔法を試してみよう。広域落雷魔法『エビルサンダー』」
剣から放たれたオレンジ色の雷が、船全体を駆け巡る。俺たちは一人残さず床に倒れこんだ。
「やめろ。やめてくれ。俺たちはヨドヤ様に金で雇われただけなんだ」
「そうだ。殺すなら海賊だけにしてくれ」
甲板の上には、船員たちの泣き叫ぶ声が響き渡る。黒い雷に打たれた俺たちは指一本動かすことができなくなり、アポロンによってマグロのように並べられていた。
「くそ……貴様、いったい何者なんだ」
俺は残された力をすべて使って、必死に奴をにらみ返す。すると、奴はククっと笑った。
「いいだろう。冥途の土産に俺の正体を見せてやろう」
そういうと、アポロンの姿が変わっていく。金髪の美青年の中から、ハゲ頭のやつれた男が現れた。
「貴様!偽勇者ライト」
俺たちはその男を見て驚愕する。この国の民の誰もが憎んでいる偽勇者の姿がそこにあった。
「偽勇者だと?違うな。今の俺を呼びたいのなら……『魔勇者』とでもよんでくれ」
ライトは笑いながら名乗りをあげる。
「魔勇者だと?」
「そうだ。勇者の力を持ちながら、魔王に転生したものが名乗るべき称号だ」
ライトは高笑いしながら、持っている剣で俺たちを突き刺す。神経をやすりで削られるようなすさまじい痛みが伝わってきて、俺たちは悲鳴をあげた。
「や、やめろ。やめてくれ!殺さないでくれ」
屈強な男たちが痛みと恐怖のために命乞いをする。
「けっ。どいつもこいつも黙りやがれ。こうなったらじたばたするんじゃねえ。覚悟をきめろ」
俺は海賊団のリーダーとして、精一杯の虚勢を張り、仲間たちを怒鳴りつけた。
「くっくっく。威勢がいいな」
そんな俺を、ライトはいたぶるように剣でつつきまわす
「けっ。せいぜい粋がっていろ。俺たちが殺されても、いつかきっと真の勇者である光司様がお前を倒す!」
俺の精一杯の負け惜しみに、仲間たちも少し気力を取りもどした。
「そ、そうだ。正義はきっと勝つ」
「真の勇者様!万歳!」
「きっと俺たちの仇をとってくれる」
そうだ。勇者がいるかぎり、人間は魔王などに屈しないんだ!
「そうか。ご立派なことだ。その強がりがどれだけ保てるか、試してみよう」
そういうと、ライトは両手を高く掲げた。
「エビルサンダー!」
天から再び稲妻が落ち、船底に穴があく。少しずつ船が沈み始めた。
「くくく……お前たちの神経はすでに焼き切れていて、指一本動かせない。これからゆっくりと水に沈む恐怖を感じながら死んでいくがいい」
そういうと、ライトの姿が宙に浮く。やつめ、俺たちがおぼれ死ぬのを高見の見物としゃれこむつもりか?
少しずつ、少しずつ船が沈んでいく。
ついに甲板に海水が浸る様になったとき、仲間たちは泣きわめきながら命乞いを始めた。
「頼む!見逃してくれ。俺には婚約者がいるんだ。この仕事が終わったら、結婚しようと約束しているんだ」
「病気の娘がいて、家で俺が帰ってくるのを待っているんだ。お願いだから助けてください!」
「俺には年老いた両親が……おかあさーん!」
奴は俺たちが必死に命乞いをするのを、心から楽しそうに見下ろしていた。
なんて残酷な奴なんだ。やはりこいつは魔王に違いない。
「た、助け……ごほっ」
俺の口にも海水が入ってきて、呼吸ができなくなる。俺は最後の瞬間まで、恨みを込めた視線で奴を見上げていた。
俺は黒い服を着た神官の姿に偽装すると、オサカの街に現れた。
「欲にまみれたオサカの民たちよ。偽の勇者をあがめ、真の勇者をないがしろにしたお前たちに天罰が下る時が来た。お前たが信じる欲の証が、煙のように消えてなくなるだろう」
街の中央広場でそう告げる。
しかし、街の者たちはまたいつものことかと笑っていた。
「何が天罰だ」
「やれるものなら、やってみやがれ」
そう煽ってくる住人の前で、俺は宙に浮く。
「な、なんだ?空を飛んでいるぞ。あいつは何者なんだ!」
そんな彼らの前で俺は範囲を街全体に広げて『広域落雷魔法(エビルサンダー)』を放つ。
俺の雷を受けたクレジットコイン決済機は、その電気信号に忠実に従って機能を停止した。
ヨドヤ両替銀行
その総裁室で、うちはおとんと話し合っていた。
「それで、アポロンはんの乗っている船を海賊たちに襲わせたんか?」
「ああ、今頃は道具袋を回収できた頃やろう。ぐふふ」
おとんは欲深く笑った。
「もったいないな。あんな美形を殺すなんて」
「心配いらん。海賊たちには捕らえるように言っておいた。ふふ、奴はまだまだ使えるからな。カードと決済機を作る奴隷として、死ぬまでこきつかってやる」
あまりの欲の深さに、うちはさすがに呆れてしまう
「えげつないな」
「これが商人というものや。使えるとみたら、とことんまで絞りあげんとあかん。奴を奴隷にしたら、お前も好きにしていいぞ」
おとんが許すので、うちもあの美形をどう利用するか考えてみた。
「そうやな……ペットとして金持ちのマダムたちを相手させるのもええかな?もちろん、飼い主はうちや」
そんな風に考えていると、慌てた様子の支配人たちが駆け込んできた。
「た、大変です。今朝から、カード決済機が映らなくなりました」
「なんやと?」
うちとおとんは、慌てて銀行に設置された決済機のところに走っていく。
光の魔石を加工した決済機の周囲では、困り果てた様子の職員たちがいた。
「いったい、何事や!」
「わ、わかりません。今朝、いつものように呪文を唱えたのですが、水晶モニターには何も表示されず……」
支配人の言葉をきいて、うちは自分のカードを取り出してモニターに押し当ててみる。
いつもなら簡単にクレジットコインの出し入れができるのだが、決済機は何の反応も示さなかった。
「もしかして、壊れたんか?」
うちは「鑑定」の力をつかって、決済機を調べてみる。すると、「当プログラムはメンテナンスのために凍結されました。再起動するには管理者権限の起動呪文(パスワード)を入力してください」と診断結果が出た。
「ど、どういうことや」
「おとん。もしや、うちたちはアポロンにいっぱい食わされたんとちゃうか……?」
うちの言葉に、おとんが焦りだす。
「あのクソガキめ。舐めたことしやがって。」
「大丈夫や。奴が海賊に捕らえられてきたら、奴を「鑑定」して起動呪文(パスワード)をききだせばええんや」
それを聞いて、おとんも安心する。
「そうやな。そのうち連れてこられるだろう。とりあえず、今日のところは臨時休業にでもして……」
オトンがそう言った時、職員の一人が顔を青くして飛び込んできた。
「た、大変です。町中の人が銀行に押し寄せてきています」
「なんやて?」
慌てて二階の窓から外をみると、大勢の庶民が集まってきていた。
「おい!どうなっているんだ。街中のクレジットコインの決済機が動かなくなったぞ」
「買い物もできなくなったわ。とりあえず、コインを金貨に換えて!」
騒ぎ立てる庶民たちをまえに、うちたちはどうしていいかわからなかった。
私はランディ。この商業都市オサカで成り上がりを夢見る商人である。
最近、オサカは何かと騒がしい。黒いローブの神官が現れて、さかんに偽勇者ライトの冤罪を訴えているが、そんなの正直どうでもいい。
国やお偉いさんが奴を偽勇者だと公言している以上、真実はどうであれそうなのだ。皆も同意しているしな。
だから私も皆と一緒に奴に石を投げてやった。
奴は「天罰が下るぞ」と負け惜しみして逃げていったが、その商業都市では金こそがすべての現実主義だ。天罰を恐れるよりも金稼ぎが優先される。
そんな俺は、さらに金儲けできるやり方を聞いた。
なんでも「クレジットコイン」とやらを買えば、さらに便利に商いができるらしい。
最初は半信半疑だったが、いつでも金貨に換金できる上、国の意向にかかわらず貨幣の価値が保たれると聞いて、試しにクレジットコインを買ってみた。
すると、貨幣間の交換レートに悩まされることなくクレジットコインで仕入れ・販売ができるだけではなく、その価値も徐々に上がっていった。
これは儲かると踏んだ私は、今までためてきた金貨をすべてクレジットコインに換えておく。私の思惑通り、その価値は何倍にも跳ね上がった。
私と同じようにクレジットコインを買ったものは全員が大儲けし、「実体がないものを買うのはちょっと」と金貨で資産を持っていた頭の固い商人たちは、麦や商品の物価が跳ね上がって金貨の価値が暴落したことで相対的に大損をした。
ふふふ。ご愁傷様だ。商人は情報がすべて。新しい時代に適応できない奴は滅びるんだよ。
焦った商人たちはますますクレジットコインを買い、その値段は跳ね上がっていく。いつしか、街内の商取引から貨幣が姿を消してしまった。
しかし、誰も不便を感じない。物を売るにも買うにも、カードを決済機にかざすだけで済んでしまうからだ。
もはや現金取引など古いぜ。これからは仮想通貨の時代になり、金貨など銀行の蔵の中だけに存在するものになるだろう。
にわか成金となった俺たちは、新たな金を生み出す神となったヨドヤ商会と取引し、さらに資産を拡大させていく。
このままいけば大商人への仲間入りも夢じゃないと思っていたある日、突然歯車が狂ってきた。
いつものように料理屋で食事した後、カードで支払おうと決済機にあてたとき、決済画面が表示されなかった。
「おい。おやじ。これはどうなっているんだ?」
「おかしいな。壊れたかな」
商店のおやじが決済機を叩いたりゆすったりしてみたが、「ただ今メンテナンス中です」という表示がでるだけで、カードでの決済ができない。
「すいませんね。どうも調子が悪いみたいです。現金でお願いします」
商店のおやじはそういうが、もちろん現金などもってない。
「……現金はもってない」
「なんだと?それならどうやって支払いするんだ」
とたんにおやじが怒り出すが、無いものはない。
「ちょっと待ってくれ。銀行にいって換金してくるから」
「いいや、信用ならねえ。そのまま逃げる気だろう」
そういっておやじは通してくれない。仕方なく、担保として身に着けていた指輪を置いていくことになった。
「まったく。あの業突く張りめ。たかが飯代の代わりに高価な指輪を要求するとは」
憤慨しながら店を出て、銀行に向かう。するとあちこちの商店から言い争う声が聞こえてきた。
「決済機が動かないんじゃ、クレジットコインで支払いできないだろう。現金で支払え」
「知るか!機械が壊れたのが悪いんだろうが」
中には取っ組み合いの喧嘩を始めている者たちもいる。
「ま、まずいぞ。もしかして、街中の決済機がこわれたんじゃないだろうか。もしそうなら。俺のクレジットコインはどうなるんだ?」
クレジットコインには実体がなく、ただカードと決済機の間でしか成立しない仮想のものである。その一方が壊れたとなると、その価値自体が失われる可能性があった。
「一刻も早く金貨に換えないと」
俺は大慌てで、クレジットコインを発行しているヨドヤ両替銀行に向かうのだった。
0
お気に入りに追加
754
あなたにおすすめの小説
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!
仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。
しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。
そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。
一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった!
これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!
男女比がおかしい世界の貴族に転生してしまった件
美鈴
ファンタジー
転生したのは男性が少ない世界!?貴族に生まれたのはいいけど、どういう風に生きていこう…?
最新章の第五章も夕方18時に更新予定です!
☆の話は苦手な人は飛ばしても問題無い様に物語を紡いでおります。
※ホットランキング1位、ファンタジーランキング3位ありがとうございます!
※カクヨム様にも投稿しております。内容が大幅に異なり改稿しております。
※各種ランキング1位を頂いた事がある作品です!

レベルが上がらずパーティから捨てられましたが、実は成長曲線が「勇者」でした
桐山じゃろ
ファンタジー
同い年の幼馴染で作ったパーティの中で、ラウトだけがレベル10から上がらなくなってしまった。パーティリーダーのセルパンはラウトに頼り切っている現状に気づかないまま、レベルが低いという理由だけでラウトをパーティから追放する。しかしその後、仲間のひとりはラウトについてきてくれたし、弱い魔物を倒しただけでレベルが上がり始めた。やがてラウトは精霊に寵愛されし最強の勇者となる。一方でラウトを捨てた元仲間たちは自業自得によるざまぁに遭ったりします。※小説家になろう、カクヨムにも同じものを公開しています。

平民として生まれた男、努力でスキルと魔法が使える様になる。〜イージーな世界に生まれ変わった。
モンド
ファンタジー
1人の男が異世界に転生した。
日本に住んでいた頃の記憶を持ったまま、男は前世でサラリーマンとして長年働いてきた経験から。
今度生まれ変われるなら、自由に旅をしながら生きてみたいと思い描いていたのだ。
そんな彼が、15歳の成人の儀式の際に過去の記憶を思い出して旅立つことにした。
特に使命や野心のない男は、好きなように生きることにした。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

成長率マシマシスキルを選んだら無職判定されて追放されました。~スキルマニアに助けられましたが染まらないようにしたいと思います~
m-kawa
ファンタジー
第5回集英社Web小説大賞、奨励賞受賞。書籍化します。
書籍化に伴い、この作品はアルファポリスから削除予定となりますので、あしからずご承知おきください。
【第七部開始】
召喚魔法陣から逃げようとした主人公は、逃げ遅れたせいで召喚に遅刻してしまう。だが他のクラスメイトと違って任意のスキルを選べるようになっていた。しかし選んだ成長率マシマシスキルは自分の得意なものが現れないスキルだったのか、召喚先の国で無職判定をされて追い出されてしまう。
一方で微妙な職業が出てしまい、肩身の狭い思いをしていたヒロインも追い出される主人公の後を追って飛び出してしまった。
だがしかし、追い出された先は平民が住まう街などではなく、危険な魔物が住まう森の中だった!
突如始まったサバイバルに、成長率マシマシスキルは果たして役に立つのか!
魔物に襲われた主人公の運命やいかに!
※小説家になろう様とカクヨム様にも投稿しています。
※カクヨムにて先行公開中
俺だけ永久リジェネな件 〜パーティーを追放されたポーション生成師の俺、ポーションがぶ飲みで得た無限回復スキルを何故かみんなに狙われてます!〜
早見羽流
ファンタジー
ポーション生成師のリックは、回復魔法使いのアリシアがパーティーに加入したことで、役たたずだと追放されてしまう。
食い物に困って余ったポーションを飲みまくっていたら、気づくとHPが自動で回復する「リジェネレーション」というユニークスキルを発現した!
しかし、そんな便利なスキルが放っておかれるわけもなく、はぐれ者の魔女、孤高の天才幼女、マッドサイエンティスト、魔女狩り集団、最強の仮面騎士、深窓の令嬢、王族、謎の巨乳魔術師、エルフetc、ヤバい奴らに狙われることに……。挙句の果てには人助けのために、危険な組織と対決することになって……?
「俺はただ平和に暮らしたいだけなんだぁぁぁぁぁ!!!」
そんなリックの叫びも虚しく、王国中を巻き込んだ動乱に巻き込まれていく。
無双あり、ざまぁあり、ハーレムあり、戦闘あり、友情も恋愛もありのドタバタファンタジー!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる