相棒の後始末

非合法な組織で『後始末』をする佐藤と堀江は唯一無二の相棒。
どんな時も共に過ごしてきた血の繋がりよりも濃い関係である。
そんな二人が大きなミスを犯し、追い詰められることに。
迫られたのはそれぞれの『後始末』だった。
佐藤と堀江が辿る道とは。
24h.ポイント 0pt
0
小説 193,616 位 / 193,616件 ライト文芸 7,714 位 / 7,714件

あなたにおすすめの小説

狙いの隙間で積み重ねるアイ

西沢きさと
BL
暗殺を生業にしている裏稼業コンビによる、仕事の合間のいちゃいちゃ話です。 サポート役の溺愛おにーさん × 情緒育ち中の無自覚狙撃手。 自分のことを「おにーさん」と呼ぶ飄々とした態度の胡散臭い攻めが、無自覚な年下受けに内心で翻弄されているのが好きです。 ◆ Twitter(現X)で開催されているワンライ【#創作BL版深夜の60分一本勝負】に参加したSS集。 今後増えていくかもしれないしこれで終わりかもしれない、という無計画な連作ワンライです。 勢いで書いたまま、ほぼ手直しせずに掲載しているので、少しの矛盾や粗さには目を瞑ってやってください。 60分でお話作るの、本当に難しいですね。

私は心を捨てました 〜「お前なんかどうでもいい」と言ったあなた、どうして今更なのですか?〜

月橋りら
恋愛
私に婚約の打診をしてきたのは、ルイス・フォン・ラグリー侯爵子息。 だが、彼には幼い頃から大切に想う少女がいたーー。 「お前なんかどうでもいい」 そうあなたが言ったから。 私は心を捨てたのに。 あなたはいきなり許しを乞うてきた。 そして優しくしてくるようになった。 ーー私が想いを捨てた後で。 どうして今更なのですかーー。 *この小説はカクヨム様、エブリスタ様でも連載しております。

春の真ん中、泣いてる君と恋をした

佐々森りろ
ライト文芸
 旧題:春の真ん中  第6回ライト文芸大賞「青春賞」を頂きました!!  読んでくださった方、感想をくださった方改めまして、ありがとうございました。  2024.4「春の真ん中、泣いてる君と恋をした」に改題して書籍化決定!!  佐々森りろのデビュー作になります。  よろしくお願いします(*´-`)♡ ────────*────────  高一の終わり、両親が離婚した。  あんなに幸せそうだった両親が離婚してしまったことが、あたしはあたしなりにショックだった。どうしてとか、そんなことはどうでも良かった。  あんなに想いあっていたのに、別れはいつか来るんだ。友達だって同じ。出逢いがあれば別れもある。再会した幼なじみと、新しい女友達。自分は友達作りは上手い方だと思っていたけど、新しい環境ではそう上手くもいかない。  始業式前の学校見学で偶然出逢った彼。  彼の寂しげなピアノの旋律が忘れられなくて、また会いたいと思った。

推し様は二十二年前に捨てた継子(わがこ)

栄吉
ライト文芸
私(田中舘瑛美)は、定年退職して、毎日、暇な日々を送っていたが、声で繋がる配信アプリというものを見つけて、使ってみた。推しの配信者ができたのだが、その人は、私が、二十二年前に捨てた継子(わがこ)だった。

ウミウシわだつみ語り

まめ
ホラー
生真面目厳つい先輩調査員と皮肉屋後輩調査員。 自信家の天才ボーカリストと、彼が誰より認めた努力のギタリスト。 2組のバディを主軸にした「過ちと贖罪」がテーマのホラーアドベンチャー。 * ――さあ、語られるのは取り返せない過ちと悲しき贖罪の物語。 海牛海神伝説の語り継がれる表浦島にいた 人類のために未知と戦う調査員、 島に人生を捧げた誇り高き少女巫女、 子を亡くした過ちを悔いて入水した父親、 我が道を行く若き天才ロック歌手。 時間軸の違う彼等は海底にある不思議な島――裏島に迷い込んでしまう。 そこには人に姿を変える海牛のような化け物がいた。裏島から彼等は逃れられるのか。そして島の残酷な真実を知った時、彼等は――。 罪から逃れる術はなく、報われぬ最期は水底に揺蕩う。終わりなき贖罪の行方は――。 カバーイラスト:あまんしー

【声劇台本】だから、お前はダメなんだ!

でんでろ3
ライト文芸
職員室で浮きまくってるE崎先生が、生徒たちのために、いろいろと奔走するコメディ声劇台本。 ちなみに、「だから、お前はダメなんだ」というのは、E崎先生がまわりの先生たちから言われている言葉であって、決して、生徒たちのことではありません。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

かあさん、東京は怖いところです。

木村
ライト文芸
 桜川朱莉(さくらがわ あかり)は高校入学のために単身上京し、今まで一度も会ったことのないおじさん、五言時絶海(ごごんじ ぜっかい)の家に居候することになる。しかしそこで彼が五言時組の組長だったことや、桜川家は警察一族(影では桜川組と呼ばれるほどの武闘派揃い)と知る。 「知らないわよ、そんなの!」  東京を舞台に佐渡島出身の女子高生があれやこれやする青春コメディー。