5 / 11
ワンダー博士、弟子を取る?
しおりを挟む
「ふう! 美味しかった! ご馳走様!」
ワンダーは空になった皿を前に、手を合わせた。
シーアが出してくれたのは温かいクリームシチューだった。
千年前のアルケミアでの食事は専ら栄養補助食品だった。
味は美味しく感じられるように加工されており、必要な栄養はそれで全て補える。
完璧な食品だと大人気だった。
ただワンダーは、少し物悲しさを感じていた。
「やはり、手料理はボクのお腹も心も満たしてくれる……」
「あはは。ワンダー博士のお口に合ったようで何よりです」
シーアは皿を片付けながら、ワンダーに向かって微笑む。
「こんなに美味しい料理をありがとう、シーア嬢! キミには錬金術師の素質があるね!」
「え。ほ、本当ですか!?」
シーアは思わず、がちゃん、と音を立てながら皿をシンクに置いてしまった。
「ああ! 料理は錬金術のようなものだからね! 材料を混ぜたり、焼いたり、煮たりして、全く違うものを作り出すのだから!」
わっはっは、とワンダーは大きな声で笑った。
シーアは俯きがちになりながら、皿を洗い出した。
「……私、錬金術師に憧れているんです」
「ほう! それは良い! 錬金術師になって、シーア嬢は何を生み出したいんだい?」
「……古代アルケミアには【万能ポーション】ってのがあったんですよね。何でも治す、神の妙薬が。アルケミアでは普通に流通してたみたいだって、お爺ちゃんから聞きました」
「ああ。錬金術師ならば錬金出来て当たり前の薬だ。脳と心臓が動いていれば、どんな大怪我でも治る」
「やっぱり、存在してたんだ……」
シーアはか細い声でそう呟いた。
「ワンダー博士! お願いします! 私に、【万能ポーション】の作り方を教えて下さい!」
シーアはワンダーに詰め寄る。
「その薬を作って、色んな人助けたいんです。……ママやパパみたいな人を、助けたい」
「……失礼だが、お母様とお父様は今?」
シーアとオーディンは表情を暗くさせた。
「……二年前に亡くなりました。盗賊に襲われて」
「盗賊……」
シーアは力無く笑う。
「ここらへんではよくあることなんです。パパとママは大怪我を負って、そのまま……」
シーアは目を潤ませる。
涙を振り払うように、頭をブンブンと振った。
「【万能ポーション】が作れたなら、パパとママを救えたはず……。私もワンダー博士みたいな、凄い錬金術師になりたいです……」
ワンダーは腕を組み、「うーん」と唸った。
シーアの望みは、両親みたいな人を救いたい。
──ではなく、両親を〝救いたかった〟だろう。
その望みはもう叶わない。
──ボクにも叶える術もない……。では、ボクのすべきことは……。
「ボクが凄い錬金術師なのはこの目のおかげだ」
ワンダーは金色の瞳の目元に指を当てた。
「……そういえば、ワンダー博士って、左右で目の色が違いますね」
「こっちの金色の瞳は義眼なのだ。と言っても、ちゃんと視力はあるぞう。視神経は繋げてあるからな」
ふふん、とワンダーは胸を張った。
「これは、《天秤の眼》と言って、ものの価値が一目でわかる目だ。これを錬金するのには苦労したが」
「え。その目も錬金したんですか!?」
「まあね!」
ワンダーは天井を向くくらい胸を張った。
「錬金術を使うには、生み出すものと同等の対価が必要だ。価値を同等にするため、材料を煮たり焼いたりして加工する」
「煮たり焼いたりすると価値が変わるんですか?」
「不思議なことに、価値が上がったり、下がったりするんだな。料理だって、一手間加えると美味しくなったりするだろう?」
「そういった工程を吹っ飛ばして錬金するから、ワンダー博士は稀代の錬金術師なのです」
今度はバニバニが胸を張った。
「この《天秤の眼》を入れるために、目を抉ったときはとんでもない激痛だったが、その分、大きなリターンはあったよ!」
「えっ……。め、目を抉……?」
シーアの口端がひくりと引き攣る。
「ボクの錬金術は簡単に見えたかもしれない。しかし、ボクみたいな錬金術師になるには、生半可な覚悟ではいけないぞう」
シーアは押し黙った。
「存分に悩むと良い、若人よ」
ワンダーは優しく微笑んだ。
「……いえ、悩んでなんていられない。私が、本物の錬金術師になる!」
「……シーア嬢?」
「今、私達の村には錬金術師がいるんです。名前はマヤカス」
「ほう! 錬金術は衰退したと聞いたから、錬金術師もいないものだと思っていたが」
「マヤカスの錬金術はインチキです。絶対に。だから、私が錬金術師になって、村のみんなを助けるの……」
ワンダーは腕を組んだ。
──……どうやら、シーア嬢の真の願いは、両親を救いたかったことではなく、マヤカス氏への敵対心のようだな……。
「明日、マヤカスは村のみんなに錬金術を披露します。マヤカスの錬金術がインチキかどうか、見て貰ったらわかると思います」
「ふぅむ。見てわかるかどうかはちょっと自信がないが……。まあ、今の錬金術がどのようになっているのか興味があるからな。見るだけ見よう」
シーアは頷いた。
「さて」
オーディンが口を開いた。
「ワンダー博士様。日も落ちてきたことですし、今日は泊まって行かれてはどうですかな?」
「良いのかい!?」
「勿論ですじゃ。ワンダー博士様はワシと孫の命の恩人ですからのう」
「ありがとう! では、お言葉に甘えて、一泊させて貰おう!」
「一泊と言わず、何泊でも!」
「いやあ、それは流石に悪いよ……」
ワンダーは乾いた笑みを浮かべた。
「古代アルケミアについての話を色々と聞きたいのですじゃ。ですから、暫く泊まっていって欲しくてのう……」
「む……。そういうことなら、暫くお世話になろうかな」
その返答に、オーディンはニッコリと微笑んだ。
「では、まず手始めに、ボクが初めてアルケミアで大バズりした【四次元袋】のマジックについて話そう!」
「ワンダー博士、オーディン様はアルケミアの生活について聞きたいのですよ」
バニバニはワンダーを咎める。
「ホホーッ! あの、建物をしまって運んでいたと噂の【四次元袋】ですかな!?」
オーディンは鼻息を荒くした。
「ああ! 錬金した【四次元袋】を口の中に入れて、トランプとか国旗とかダララララって出すマジックをするのだ!」
「なんで口からトランプと国旗を出すんですかの?」
「それは……何でだ?」
「わかっていないのにやってたんですか?」
「みんな驚くからやってた……」
「晩年は『口からものを出すなんて汚い』と言われてコンプラ的にNGになってましたね」
バニバニが呆れたように言う。
「うむむ……。時代の流れが良い方向に向くとは限らない……」
ワンダーは苦い顔をする。
「……ワンダー博士って、なんかちょっと……ズレてる? 古代アルケミアではこれが普通なのかな?」
シーアが困ったように笑いながら、小首を傾げた。
その問いに、バニバニは答える。
「いえ、アルケミアでも『変人』と専らの噂でした」
「ああ、やっぱりそうなんですね……」
ワンダーは「ふふん」と胸を張る。
「天才と変人は紙一重なのだ」
「真の天才は隠すのも上手いんですよ」
「じゃあ、次はボクが一世を風靡した【人体消失マジック】の話を──」
そう言ったところで、ワンダーはテーブルの上に頭を打ちつけた。
「わ、ワンダー博士!?」
シーアとオーディンは顔を青くさせた。
「まさか、アルケミアでの毒が……!」
「……いえ」
バニバニは冷静に言う。
「眠ってるだけです」
ワンダーは口端から涎を垂らしながら、だらしない顔で寝息を立てていた。
シーアもオーディンもホッと胸を撫で下ろした。
「使ってないベッドがあります。ご案内しますじゃ」
「お願いします」
バニバニはワンダーを抱き上げる。
バニバニの腕の中で、ワンダーは気持ち良さそうに笑っていた。
ワンダーは空になった皿を前に、手を合わせた。
シーアが出してくれたのは温かいクリームシチューだった。
千年前のアルケミアでの食事は専ら栄養補助食品だった。
味は美味しく感じられるように加工されており、必要な栄養はそれで全て補える。
完璧な食品だと大人気だった。
ただワンダーは、少し物悲しさを感じていた。
「やはり、手料理はボクのお腹も心も満たしてくれる……」
「あはは。ワンダー博士のお口に合ったようで何よりです」
シーアは皿を片付けながら、ワンダーに向かって微笑む。
「こんなに美味しい料理をありがとう、シーア嬢! キミには錬金術師の素質があるね!」
「え。ほ、本当ですか!?」
シーアは思わず、がちゃん、と音を立てながら皿をシンクに置いてしまった。
「ああ! 料理は錬金術のようなものだからね! 材料を混ぜたり、焼いたり、煮たりして、全く違うものを作り出すのだから!」
わっはっは、とワンダーは大きな声で笑った。
シーアは俯きがちになりながら、皿を洗い出した。
「……私、錬金術師に憧れているんです」
「ほう! それは良い! 錬金術師になって、シーア嬢は何を生み出したいんだい?」
「……古代アルケミアには【万能ポーション】ってのがあったんですよね。何でも治す、神の妙薬が。アルケミアでは普通に流通してたみたいだって、お爺ちゃんから聞きました」
「ああ。錬金術師ならば錬金出来て当たり前の薬だ。脳と心臓が動いていれば、どんな大怪我でも治る」
「やっぱり、存在してたんだ……」
シーアはか細い声でそう呟いた。
「ワンダー博士! お願いします! 私に、【万能ポーション】の作り方を教えて下さい!」
シーアはワンダーに詰め寄る。
「その薬を作って、色んな人助けたいんです。……ママやパパみたいな人を、助けたい」
「……失礼だが、お母様とお父様は今?」
シーアとオーディンは表情を暗くさせた。
「……二年前に亡くなりました。盗賊に襲われて」
「盗賊……」
シーアは力無く笑う。
「ここらへんではよくあることなんです。パパとママは大怪我を負って、そのまま……」
シーアは目を潤ませる。
涙を振り払うように、頭をブンブンと振った。
「【万能ポーション】が作れたなら、パパとママを救えたはず……。私もワンダー博士みたいな、凄い錬金術師になりたいです……」
ワンダーは腕を組み、「うーん」と唸った。
シーアの望みは、両親みたいな人を救いたい。
──ではなく、両親を〝救いたかった〟だろう。
その望みはもう叶わない。
──ボクにも叶える術もない……。では、ボクのすべきことは……。
「ボクが凄い錬金術師なのはこの目のおかげだ」
ワンダーは金色の瞳の目元に指を当てた。
「……そういえば、ワンダー博士って、左右で目の色が違いますね」
「こっちの金色の瞳は義眼なのだ。と言っても、ちゃんと視力はあるぞう。視神経は繋げてあるからな」
ふふん、とワンダーは胸を張った。
「これは、《天秤の眼》と言って、ものの価値が一目でわかる目だ。これを錬金するのには苦労したが」
「え。その目も錬金したんですか!?」
「まあね!」
ワンダーは天井を向くくらい胸を張った。
「錬金術を使うには、生み出すものと同等の対価が必要だ。価値を同等にするため、材料を煮たり焼いたりして加工する」
「煮たり焼いたりすると価値が変わるんですか?」
「不思議なことに、価値が上がったり、下がったりするんだな。料理だって、一手間加えると美味しくなったりするだろう?」
「そういった工程を吹っ飛ばして錬金するから、ワンダー博士は稀代の錬金術師なのです」
今度はバニバニが胸を張った。
「この《天秤の眼》を入れるために、目を抉ったときはとんでもない激痛だったが、その分、大きなリターンはあったよ!」
「えっ……。め、目を抉……?」
シーアの口端がひくりと引き攣る。
「ボクの錬金術は簡単に見えたかもしれない。しかし、ボクみたいな錬金術師になるには、生半可な覚悟ではいけないぞう」
シーアは押し黙った。
「存分に悩むと良い、若人よ」
ワンダーは優しく微笑んだ。
「……いえ、悩んでなんていられない。私が、本物の錬金術師になる!」
「……シーア嬢?」
「今、私達の村には錬金術師がいるんです。名前はマヤカス」
「ほう! 錬金術は衰退したと聞いたから、錬金術師もいないものだと思っていたが」
「マヤカスの錬金術はインチキです。絶対に。だから、私が錬金術師になって、村のみんなを助けるの……」
ワンダーは腕を組んだ。
──……どうやら、シーア嬢の真の願いは、両親を救いたかったことではなく、マヤカス氏への敵対心のようだな……。
「明日、マヤカスは村のみんなに錬金術を披露します。マヤカスの錬金術がインチキかどうか、見て貰ったらわかると思います」
「ふぅむ。見てわかるかどうかはちょっと自信がないが……。まあ、今の錬金術がどのようになっているのか興味があるからな。見るだけ見よう」
シーアは頷いた。
「さて」
オーディンが口を開いた。
「ワンダー博士様。日も落ちてきたことですし、今日は泊まって行かれてはどうですかな?」
「良いのかい!?」
「勿論ですじゃ。ワンダー博士様はワシと孫の命の恩人ですからのう」
「ありがとう! では、お言葉に甘えて、一泊させて貰おう!」
「一泊と言わず、何泊でも!」
「いやあ、それは流石に悪いよ……」
ワンダーは乾いた笑みを浮かべた。
「古代アルケミアについての話を色々と聞きたいのですじゃ。ですから、暫く泊まっていって欲しくてのう……」
「む……。そういうことなら、暫くお世話になろうかな」
その返答に、オーディンはニッコリと微笑んだ。
「では、まず手始めに、ボクが初めてアルケミアで大バズりした【四次元袋】のマジックについて話そう!」
「ワンダー博士、オーディン様はアルケミアの生活について聞きたいのですよ」
バニバニはワンダーを咎める。
「ホホーッ! あの、建物をしまって運んでいたと噂の【四次元袋】ですかな!?」
オーディンは鼻息を荒くした。
「ああ! 錬金した【四次元袋】を口の中に入れて、トランプとか国旗とかダララララって出すマジックをするのだ!」
「なんで口からトランプと国旗を出すんですかの?」
「それは……何でだ?」
「わかっていないのにやってたんですか?」
「みんな驚くからやってた……」
「晩年は『口からものを出すなんて汚い』と言われてコンプラ的にNGになってましたね」
バニバニが呆れたように言う。
「うむむ……。時代の流れが良い方向に向くとは限らない……」
ワンダーは苦い顔をする。
「……ワンダー博士って、なんかちょっと……ズレてる? 古代アルケミアではこれが普通なのかな?」
シーアが困ったように笑いながら、小首を傾げた。
その問いに、バニバニは答える。
「いえ、アルケミアでも『変人』と専らの噂でした」
「ああ、やっぱりそうなんですね……」
ワンダーは「ふふん」と胸を張る。
「天才と変人は紙一重なのだ」
「真の天才は隠すのも上手いんですよ」
「じゃあ、次はボクが一世を風靡した【人体消失マジック】の話を──」
そう言ったところで、ワンダーはテーブルの上に頭を打ちつけた。
「わ、ワンダー博士!?」
シーアとオーディンは顔を青くさせた。
「まさか、アルケミアでの毒が……!」
「……いえ」
バニバニは冷静に言う。
「眠ってるだけです」
ワンダーは口端から涎を垂らしながら、だらしない顔で寝息を立てていた。
シーアもオーディンもホッと胸を撫で下ろした。
「使ってないベッドがあります。ご案内しますじゃ」
「お願いします」
バニバニはワンダーを抱き上げる。
バニバニの腕の中で、ワンダーは気持ち良さそうに笑っていた。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
セクスカリバーをヌキました!
桂
ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。
国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。
ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……
蓮華
釜瑪 秋摩
ファンタジー
小さな島国。 荒廃した大陸の四国はその豊かさを欲して幾度となく侵略を試みて来る。 国の平和を守るために戦う戦士たち、その一人は古より語られている伝承の血筋を受け継いだ一人だった。 守る思いの強さと迷い、悩み。揺れる感情の向かう先に待っていたのは――
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
オカン公爵令嬢はオヤジを探す
清水柚木
ファンタジー
フォルトゥーナ王国の唯一の後継者、アダルベルト・フォルトゥーナ・ミケーレは落馬して、前世の記憶を取り戻した。
ハイスペックな王太子として転生し、喜んだのも束の間、転生した世界が乙女ゲームの「愛する貴方と見る黄昏」だと気付く。
そして自身が攻略対象である王子だったと言うことも。
ヒロインとの恋愛なんて冗談じゃない!、とゲームシナリオから抜け出そうとしたところ、前世の母であるオカンと再会。
オカンに振り回されながら、シナリオから抜け出そうと頑張るアダルベルト王子。
オカンにこき使われながら、オヤジ探しを頑張るアダルベルト王子。
あげく魔王までもが復活すると言う。
そんな彼に幸せは訪れるのか?
これは最初から最後まで、オカンに振り回される可哀想なイケメン王子の物語。
※ 「第15回ファンタジー小説大賞」用に過去に書いたものを修正しながらあげていきます。その為、今月中には完結します。
※ 追記 今月中に完結しようと思いましたが、修正が追いつかないので、来月初めに完結になると思います。申し訳ありませんが、もう少しお付き合い頂けるとありがたいです。
※追記 続編を11月から始める予定です。まずは手始めに番外編を書いてみました。よろしくお願いします。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる