氷鬼司のあやかし退治

桜桃-サクランボ-

文字の大きさ
上 下
40 / 42
大天狗

氷鬼先輩と鬼の血と質問

しおりを挟む
『あぁ、なるほどな。確かに、演技ではないな。やはり、鬼の血は体に影響を与える。力が強くなるわけではないがな』

「どんな影響えいきょうを与えるの?」

『ふむ。人の子は、お酒を飲むと上機嫌になるだろう? それと同じだと思うぞ』

「あぁ、狙いは間違えていなかったってことか……」

 湊の考えは当たっていたらしく、そこに司は安心したように息を吐いた。

『それに加え、人間の血も混ざっていて、美味だった。また、飲みたいものだなぁ』

 頬を染め、大天狗はうれしそうに空を見上げる。
 今はもう夕暮れ、あともう少しで日は沈み、辺りは暗くなる。

「俺からも質問したいのだけれど、いいかい?」

『なんだ?』

 湊が司のとなりに移動して、手を上げた。
 すぐに大天狗はうなずき、次の質問を待つ。

「なぜ、大天狗は街へカラス天狗たちを送ったんだい?」

『送った? 勘違いはやめてほしい。あれは、カラス天狗が勝手にやっていただけだ』

「止めてはくれなかったのはなんでだい?」

『人の子にも、自由に動き回る荒くれものはおるだろう。それは、我々あやかしの中でも同じだ。個性があり、感情があり、知性がある。私の言葉一つで全員の行動を制限は、不可能だ』

「つまり、街に降りてきたカラス天狗は、勝手に動いていたということかい?」

『そうなる』

 腕を組み、大天狗は大きく頷いた。
 湊はどこか納得したように「わかりました」と、引き下がる。

「だが、人間社会に迷惑をかけているのならあやまる。すまなかった」

 頭を下げあやまる大天狗を見て、司と凛は戸惑い、どうすればいいのか後ろにいる翔と湊を見た。
 やれやれと言うように、今度は翔が頭をガシガシと掻いて前に出る。

「もう、街に降りないようにしてくれるのなら、今回の謝罪しゃざいは受け入れる。それでもいいか?」

『構わぬ。こちらも、もっと見ておこう』

「ちなみになんだが、ここを少し戻った先でカラス天狗におそわれちまったから、その、大量に退治しちまったが、良かったか? 良いだろう? だって、おそってきたのが悪いんだからな」

 誤魔化すように翔が言うと、それにも大天狗は『わかっておる』と、うなずいた。

「それじゃ、お約束で。あと、まだ僕も聞きたいことがあるんだけど、いいかな」

 最後に司が手を上げた。
 翔は下がり、変わりに司が前に出る。その時、ずっと後ろで話が終わるのを待っていた詩織が手招きされた。

 数回まばたきしつつも、詩織は司のとなりに立つ。
 今までは遠くから見ていたが、近くまでくると威圧的な視線が大天狗から降りそそぎ、詩織の体がふるえる。

 恐怖心が詩織の体を勝手に動かした。

 となりに立つ司の腕に手が伸び、絡める。
 腕にしがみ付き、詩織は目の前に立つ大天狗を見上げた。

 まさか、腕に抱き着いて来るなんて思っておらず、司はカチーンと固まった。

「え、あ、え?」

「あ、あの、司先輩、私、怖いです」

 詩織は、まだ大天狗の圧に慣れておらず、おそわないとわかっていても怖いものは怖い。
 涙を浮かべ、固まっている司を上目遣いで見上げすがった。

 それに対しても司は固まる。
 どうすればいいのかわからず、頭を抱えた。

 他の三人は、二人の姿を見てほほ笑む。
 ほんわかとした温かい空間になり、大天狗もおじいちゃんのように『初々しいなぁ』と、笑った。

「あー、もう、うるさい。それより、相談があるんだけど」

『なんだい』

「詩織の体に流れている鬼の血って、やっぱり血を入れ替えない限り、普通の血に戻すことってできないの?」

 司の質問に一番おどろいたのは、となりに立っていた詩織だった。

『――――なるほど』

 大天狗は、司の質問に顎に手を当て考え込んでしまった。
 やはりむずかしいかと、司はあきらめたように息を吐く。

 詩織は、大天狗の様子に顔を青くした。
 顔をうつむかせ、口を閉ざす。

 気まずそうにしている詩織を見て、司は顔をのぞき込んだ。

「どうしたの?」

「い、いえ、なんでも、ありません…………」

 目を合わせず、顔を逸らす。
 今の質問は、詩織の今後に関わることなので、軽率な発言は控えなければならないと考えた結果だ。

 もし、大天狗が血をどうにか出来ると言ったら、詩織はこれから普通の人になれる。
 でも、もしここで何も出来ないと言われたら、打つ手がない。

 司は、詩織が今後のことを考えて顔を真っ青にしていると思い、頭をなでた。

「大丈夫だよ、ね?」

 やさしくほほ笑み、詩織を安心させるように頭をなでる司。
 詩織は、司が勘違いしていることに気づき、バッと顔を反対側へと向けてしまった。

(ぜ、絶対に言えない。言えるわけがない。だって、私、今。血をどうにか出来ない方がいいと思っているんだもん!!)
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

児童絵本館のオオカミ

火隆丸
児童書・童話
閉鎖した児童絵本館に放置されたオオカミの着ぐるみが語る、数々の思い出。ボロボロの着ぐるみの中には、たくさんの人の想いが詰まっています。着ぐるみと人との間に生まれた、切なくも美しい物語です。

ミズルチと〈竜骨の化石〉

珠邑ミト
児童書・童話
カイトは家族とバラバラに暮らしている〈音読みの一族〉という〈族《うから》〉の少年。彼の一族は、数多ある〈族〉から魂の〈音〉を「読み」、なんの〈族〉か「読みわける」。彼は飛びぬけて「読め」る少年だ。十歳のある日、その力でイトミミズの姿をしている〈族〉を見つけ保護する。ばあちゃんによると、その子は〈出世ミミズ族〉という〈族《うから》〉で、四年かけてミミズから蛇、竜、人と進化し〈竜の一族〉になるという。カイトはこの子にミズルチと名づけ育てることになり……。  一方、世間では怨墨《えんぼく》と呼ばれる、人の負の感情から生まれる墨の化物が活発化していた。これは人に憑りつき操る。これを浄化する墨狩《すみが》りという存在がある。  ミズルチを保護してから三年半後、ミズルチは竜になり、カイトとミズルチは怨墨に知人が憑りつかれたところに遭遇する。これを墨狩りだったばあちゃんと、担任の湯葉《ゆば》先生が狩るのを見て怨墨を知ることに。 カイトとミズルチのルーツをたどる冒険がはじまる。

老犬ジョンと子猫のルナ

菊池まりな
児童書・童話
小さな町の片隅で、野良猫が子猫を生み、暖かく、安全な場所へと移動を繰り返しているうちに、一匹の子猫がはぐれてしまう。疲れきって倒れていたところを少年が助けてくれた。その家には老犬のジョンがいた。

忠犬ハジッコ

SoftCareer
児童書・童話
もうすぐ天寿を全うするはずだった老犬ハジッコでしたが、飼い主である高校生・澄子の魂が、偶然出会った付喪神(つくもがみ)の「夜桜」に抜き去られてしまいます。 「夜桜」と戦い力尽きたハジッコの魂は、犬の転生神によって、抜け殻になってしまった澄子の身体に転生し、奪われた澄子の魂を取り戻すべく、仲間達の力を借りながら奮闘努力する……というお話です。 ※今まで、オトナ向けの小説ばかり書いておりましたが、  今回は中学生位を読者対象と想定してチャレンジしてみました。  お楽しみいただければうれしいです。

こちら御神楽学園心霊部!

緒方あきら
児童書・童話
取りつかれ体質の主人公、月城灯里が霊に憑かれた事を切っ掛けに心霊部に入部する。そこに数々の心霊体験が舞い込んでくる。事件を解決するごとに部員との絆は深まっていく。けれど、彼らにやってくる心霊事件は身の毛がよだつ恐ろしいものばかりで――。 灯里は取りつかれ体質で、事あるごとに幽霊に取りつかれる。 それがきっかけで学校の心霊部に入部する事になったが、いくつもの事件がやってきて――。 。 部屋に異音がなり、主人公を怯えさせる【トッテさん】。 前世から続く呪いにより死に導かれる生徒を救うが、彼にあげたお札は一週間でボロボロになってしまう【前世の名前】。 通ってはいけない道を通り、自分の影を失い、荒れた祠を修復し祈りを捧げて解決を試みる【竹林の道】。 どこまでもついて来る影が、家まで辿り着いたと安心した主人公の耳元に突然囁きかけてさっていく【楽しかった?】。 封印されていたものを解き放つと、それは江戸時代に封じられた幽霊。彼は門吉と名乗り主人公たちは土地神にするべく扱う【首無し地蔵】。 決して話してはいけない怪談を話してしまい、クラスメイトの背中に危険な影が現れ、咄嗟にこの話は嘘だったと弁明し霊を払う【嘘つき先生】。 事故死してさ迷う亡霊と出くわしてしまう。気付かぬふりをしてやり過ごすがすれ違い様に「見えてるくせに」と囁かれ襲われる【交差点】。 ひたすら振返らせようとする霊、駅まで着いたがトンネルを走る窓が鏡のようになり憑りついた霊の禍々しい姿を見る事になる【うしろ】。 都市伝説の噂を元に、エレベーターで消えてしまった生徒。記憶からさえもその存在を消す神隠し。心霊部は総出で生徒の救出を行った【異世界エレベーター】。 延々と名前を問う不気味な声【名前】。 10の怪異譚からなる心霊ホラー。心霊部の活躍は続いていく。 

みかんに殺された獣

あめ
児童書・童話
果物などの食べ物が何も無くなり、生きもののいなくなった森。 その森には1匹の獣と1つの果物。 異種族とかの次元じゃない、果実と生きもの。 そんな2人の切なく悲しいお話。 全10話です。 1話1話の文字数少なめ。

フラワーキャッチャー

東山未怜
児童書・童話
春、中学1年生の恵梨は登校中、車に轢かれそうになったところを転校生・咲也(さくや)に突き飛ばされて助けられる。 実は咲也は花が絶滅した魔法界に花を甦らせるため、人の心に咲く花を集めに人間界にやってきた、「フラワーキャッチャー」だった。 けれど助けられたときに、咲也の力は恵梨に移ってしまった。 これからは恵梨が咲也の代わりに、人の心の花を集めることが使命だと告げられる。   恵梨は魔法のペンダントを預けられ、戸惑いながらもフラワーキャッチャーとしてがんばりはじめる。 お目付け役のハチドリ・ブルーベルと、ケンカしつつも共に行動しながら。 クラスメートの女子・真希は、恵梨の親友だったものの、なぜか小学4年生のあるときから恵梨に冷たくなった。さらには、咲也と親しげな恵梨をライバル視する。 合唱祭のピアノ伴奏に決まった恵梨の友人・奏子(そうこ)は、飼い猫が死んだ悲しみからピアノが弾けなくなってしまって……。 児童向けのドキワクな現代ファンタジーを、お楽しみいただけたら♪

【完】ノラ・ジョイ シリーズ

丹斗大巴
児童書・童話
✴* ✴* 母の教えを励みに健気に頑張る女の子の成長と恋の物語 ✴* ✴* ▶【シリーズ1】ノラ・ジョイのむげんのいずみ ~みなしごノラの母の教えと盗賊のおかしらイサイアスの知られざる正体~ 母を亡くしてみなしごになったノラ。職探しの果てに、なんと盗賊団に入ることに! 非道な盗賊のお頭イサイアスの元、母の教えを励みに働くノラ。あるとき、イサイアスの正体が発覚! 「え~っ、イサイアスって、王子だったの!?」いつからか互いに惹かれあっていた二人の運命は……? 母の教えを信じ続けた少女が最後に幸せをつかむシンデレラ&サクセスストーリー ▶【シリーズ2】ノラ・ジョイの白獣の末裔 お互いの正体が明らかになり、再会したノラとイサイアス。ノラは令嬢として相応しい教育を受けるために学校へ通うことに。その道中でトラブルに巻き込まれて失踪してしまう。慌てて後を追うイサイアスの前に現れたのは、なんと、ノラにうりふたつの辺境の民の少女。はてさて、この少女はノラなのかそれとも別人なのか……!? ✴* ✴* ✴* ✴* ✴* ✴* ✴* ✴* ✴* ✴*

処理中です...