101 / 246
水仙家
平和な陰陽寮
しおりを挟む
無事に陰陽寮に到着。今まで見た陰陽寮の中では小さい方、それでも大きいけど。
木製の建物で、見た目は神社にあるような本殿。立派な建物が目の前に建っている。中に入ると、結構明るい。
廊下には三本の蝋燭が壁に付けられ、廊下を照らしてくれていた。横には二人が限度の廊下の幅、だから今は縦に歩いている。
中には巫女さんや他の陰陽師立が当たり前だがいる。水分さんが隣を通り過ぎる時、必ず一礼をしているなぁ。それだけ慕われているという事だろうか。それとも、この人の場合は無理やりさせているというのも…………。
「陰陽頭様」
「どうした」
あ、一人の陰陽師が水分さんに声をかけた。手に何か持っているけど、何かの資料かな。
「ここは比較的環境は腐ってはいないみたいだな」
「確かにそうだね。陰陽頭自身が話の通じる人だからなのかもしれないけど、周りからの空気は悪い物じゃない」
琴平も感じ取っていたみたいだな。感じ取ると言っても、この雰囲気は特に気にするようなものではない。
周りの人達は俺達を敬遠していないし、逆に歓迎している感じかな? なんか、顔を向ければ笑顔を返してくれる。手を振ってくれる巫女さんもいるし、居心地がいいなぁ。
「待たせたな、任せていた仕事の報告だったんだ」
「あ、いや。大丈夫だよ」
「んじゃ、行くぞ」
再度歩き出す水分さん。周りからの視線何て一切気にしていないな。まぁ、環境がいいから気にする必要はないか。もし、闇命君をこのような環境に置く事が出来たら、また違ったのかなぁ。
「はぁ…………」
「どうした?」
「あ、いや、何でもないよ。ごめんね」
「あぁ…………。本当に噂とは違うな。これは話を聞くのが楽しみだ」
うわぁ、めっちゃ悪党のような顔を浮かべてる。これは、色んな意味で覚悟しないといけないなぁ。
怖がりながら歩いていると、一つの襖の前で水分さんが立ち止まった。
「この部屋なら問題ないだろ」
襖を開けると、六人何て簡単に入りそうな大きな部屋。
整理整頓はしっかりとされて、旅館の匂い的なものが鼻に入る。畳だからかな、なんか落ち着く。陰陽寮って基本畳が多いのかな? いや、この時代にいきなりフローリングが出てきたらそれはそれで驚きだけどさ。
「んじゃ、今座布団準備するわ。”スイ”、出てこい」
ん? スイ?
三枚の札を出し、水分さんが誰かの名前を呼ぶ。もしかして、式神? こんな適当な出し方でいいの? 急急如律令とか言わなくてもいいの?
放り出された三枚のお札が急に水に包まれ、飛び散ると小さな子供が三人出てきた。かわいい!!!
『ごしゅじんさまぁぁあ』
『しゃまぁぁああ』
『まぁぁあ』
「おー。座布団準備してくれ」
『『『はーい』』』
え、こんな三つ子のような可愛い少女達に座布団を準備させるの!? というか、座布団を準備させるためだけに式神を出したの!? それくらい俺準備しますが!?
スムーズに準備を進める少女達。水色の雫が施されている着物がかわいいな。なんか、座敷童みたい。
「これって、なんの妖?」
『これは人型の式神を作っただけだろうね。つまり、あいつが考えた妖とでも言っておこうか。ただ、戦闘能力とかは皆無のはずだよ』
「え、そんな事出来るの?」
『君もやったでしょ? 猫刃《みょうじん》を捕まえる時に』
え、猫刃を捕まえる時? 出したっけ?
「あ、もしかして。闇命君の姿を作りだした人型の式神?」
『うん。多分それだと思う』
なるほど、こんな使い方もあるのか。結構便利だな、現代だったら絶対に欲しい。リモコンとかお茶とかを取ってほしい時にでも。
「準備できたぞ。飲みもんとかが必要だったら巫女に頼むが?」
「お、お気遣いなく…………」
「俺が飲みたいから頼むわ。スイ、茶」
『はーい』
あ、三人とも廊下に行ってしまった。
なんというか、この人も自由は自由なんだけど。悪い気分にはならない自由人っぷりだな。こんな扱いされたの初めてだからめっちゃ変な感じ…………。
「茶が来るまでの間に、お前らについて話してもらおうか」
「え、あ、あの。暑いんですか?」
「この方が動きやすい」
「確かにそうですね…………」
水分さんが狩衣の上に来ている服を脱いで、中に来ていた”単”と呼ばれている服の右側だけ脱いでいた。お腹辺りに晒しが巻かれているけど、それでも胸筋や二の腕の筋肉が…………。しっかりと鍛えられてらっしゃる。
座布団に座り、俺達にも座るように促してきた。そのまま準備された座布団に正座で座る。水分さんは胡坐なんだけど、胡坐でいいのか? 陰陽頭がいいのかそれで、そんなに適当で。
「えっと、まず何から話せばいいやら…………」
「まず、お前自身について話せ。噂が一人歩きしていた可能性はあるが、それにしても違い過ぎる。影武者だったとしてももっと似せるだろ」
う、確かに。どうやって説明しようかな…………。異世界転生と言っても通じないだろうし。
「なぁ、その肩に乗ってる鼠。そいつ、ただの鼠じゃないだろ」
「えっ、なんで…………」
「気配がある。結構強い人物が憑依しているように感じるが、何かあるのか?」
さ、さすが陰陽頭を務めているだけの事はある。こんなにすぐ知られてしまった。闇命君も少し驚いているように見えるけど、すぐに気を取り直したのか。肩から降りて半透明の姿になった。
『よくわかったね。僕が本物の安倍闇命だよ。まぁ、陰陽頭を務めているんだ、これくらい見破れないと陰陽頭の名がなくね』
「納得、お前が本物なのは間違いないみたいだな。くそ生意気の餓鬼、噂通りの糞餓鬼だな」
「貴様!! もう一回いっ――――」
紅音が暴走しそうなところを琴平が制してくれた。さすがに空気を読んでくれたみたいだな。
「んじゃ、今本体の中に入っている奴は誰だ。何でこんなまどろっこしい事をやっている」
『そうだね。これは少し長くなるし、信じられない話だ。それでも聞く?』
「聞かねぇと判断出来る訳ねぇだろうが」
『確かのそうだね。予防線を張らせてもらっただけだよ、嘘かもしれない内容だという事のね』
「そうかよ。どうでもいいが、ひとまず話せ。気難しい話や駆け引きとかは苦手なんだよ、堂々と話しやがれ」
『君とは面白い話が出来そうだよ。それに幾分か楽、頭を使わなくてよさそうだ』
「使うな、餓鬼らしく鼻水垂らして走り回ってろよ」
『そんな事が出来る環境だったら良かったのかもしれないね。まぁ、今考えたところで意味はない。ひとまず、これから話す事は全て真実。それを頭に入れて聞いてね』
闇命君の言葉に小さく頷いた水分さん。ちょうど襖が開かれお茶が届く。
全員に配られ、また巫女さんは一礼し部屋を出て行った。スイと呼ばれていた式神達も札に戻る。
この場にいる全員が態勢を整えると、闇命君が重要な部分をかいつまんで話し出した。
木製の建物で、見た目は神社にあるような本殿。立派な建物が目の前に建っている。中に入ると、結構明るい。
廊下には三本の蝋燭が壁に付けられ、廊下を照らしてくれていた。横には二人が限度の廊下の幅、だから今は縦に歩いている。
中には巫女さんや他の陰陽師立が当たり前だがいる。水分さんが隣を通り過ぎる時、必ず一礼をしているなぁ。それだけ慕われているという事だろうか。それとも、この人の場合は無理やりさせているというのも…………。
「陰陽頭様」
「どうした」
あ、一人の陰陽師が水分さんに声をかけた。手に何か持っているけど、何かの資料かな。
「ここは比較的環境は腐ってはいないみたいだな」
「確かにそうだね。陰陽頭自身が話の通じる人だからなのかもしれないけど、周りからの空気は悪い物じゃない」
琴平も感じ取っていたみたいだな。感じ取ると言っても、この雰囲気は特に気にするようなものではない。
周りの人達は俺達を敬遠していないし、逆に歓迎している感じかな? なんか、顔を向ければ笑顔を返してくれる。手を振ってくれる巫女さんもいるし、居心地がいいなぁ。
「待たせたな、任せていた仕事の報告だったんだ」
「あ、いや。大丈夫だよ」
「んじゃ、行くぞ」
再度歩き出す水分さん。周りからの視線何て一切気にしていないな。まぁ、環境がいいから気にする必要はないか。もし、闇命君をこのような環境に置く事が出来たら、また違ったのかなぁ。
「はぁ…………」
「どうした?」
「あ、いや、何でもないよ。ごめんね」
「あぁ…………。本当に噂とは違うな。これは話を聞くのが楽しみだ」
うわぁ、めっちゃ悪党のような顔を浮かべてる。これは、色んな意味で覚悟しないといけないなぁ。
怖がりながら歩いていると、一つの襖の前で水分さんが立ち止まった。
「この部屋なら問題ないだろ」
襖を開けると、六人何て簡単に入りそうな大きな部屋。
整理整頓はしっかりとされて、旅館の匂い的なものが鼻に入る。畳だからかな、なんか落ち着く。陰陽寮って基本畳が多いのかな? いや、この時代にいきなりフローリングが出てきたらそれはそれで驚きだけどさ。
「んじゃ、今座布団準備するわ。”スイ”、出てこい」
ん? スイ?
三枚の札を出し、水分さんが誰かの名前を呼ぶ。もしかして、式神? こんな適当な出し方でいいの? 急急如律令とか言わなくてもいいの?
放り出された三枚のお札が急に水に包まれ、飛び散ると小さな子供が三人出てきた。かわいい!!!
『ごしゅじんさまぁぁあ』
『しゃまぁぁああ』
『まぁぁあ』
「おー。座布団準備してくれ」
『『『はーい』』』
え、こんな三つ子のような可愛い少女達に座布団を準備させるの!? というか、座布団を準備させるためだけに式神を出したの!? それくらい俺準備しますが!?
スムーズに準備を進める少女達。水色の雫が施されている着物がかわいいな。なんか、座敷童みたい。
「これって、なんの妖?」
『これは人型の式神を作っただけだろうね。つまり、あいつが考えた妖とでも言っておこうか。ただ、戦闘能力とかは皆無のはずだよ』
「え、そんな事出来るの?」
『君もやったでしょ? 猫刃《みょうじん》を捕まえる時に』
え、猫刃を捕まえる時? 出したっけ?
「あ、もしかして。闇命君の姿を作りだした人型の式神?」
『うん。多分それだと思う』
なるほど、こんな使い方もあるのか。結構便利だな、現代だったら絶対に欲しい。リモコンとかお茶とかを取ってほしい時にでも。
「準備できたぞ。飲みもんとかが必要だったら巫女に頼むが?」
「お、お気遣いなく…………」
「俺が飲みたいから頼むわ。スイ、茶」
『はーい』
あ、三人とも廊下に行ってしまった。
なんというか、この人も自由は自由なんだけど。悪い気分にはならない自由人っぷりだな。こんな扱いされたの初めてだからめっちゃ変な感じ…………。
「茶が来るまでの間に、お前らについて話してもらおうか」
「え、あ、あの。暑いんですか?」
「この方が動きやすい」
「確かにそうですね…………」
水分さんが狩衣の上に来ている服を脱いで、中に来ていた”単”と呼ばれている服の右側だけ脱いでいた。お腹辺りに晒しが巻かれているけど、それでも胸筋や二の腕の筋肉が…………。しっかりと鍛えられてらっしゃる。
座布団に座り、俺達にも座るように促してきた。そのまま準備された座布団に正座で座る。水分さんは胡坐なんだけど、胡坐でいいのか? 陰陽頭がいいのかそれで、そんなに適当で。
「えっと、まず何から話せばいいやら…………」
「まず、お前自身について話せ。噂が一人歩きしていた可能性はあるが、それにしても違い過ぎる。影武者だったとしてももっと似せるだろ」
う、確かに。どうやって説明しようかな…………。異世界転生と言っても通じないだろうし。
「なぁ、その肩に乗ってる鼠。そいつ、ただの鼠じゃないだろ」
「えっ、なんで…………」
「気配がある。結構強い人物が憑依しているように感じるが、何かあるのか?」
さ、さすが陰陽頭を務めているだけの事はある。こんなにすぐ知られてしまった。闇命君も少し驚いているように見えるけど、すぐに気を取り直したのか。肩から降りて半透明の姿になった。
『よくわかったね。僕が本物の安倍闇命だよ。まぁ、陰陽頭を務めているんだ、これくらい見破れないと陰陽頭の名がなくね』
「納得、お前が本物なのは間違いないみたいだな。くそ生意気の餓鬼、噂通りの糞餓鬼だな」
「貴様!! もう一回いっ――――」
紅音が暴走しそうなところを琴平が制してくれた。さすがに空気を読んでくれたみたいだな。
「んじゃ、今本体の中に入っている奴は誰だ。何でこんなまどろっこしい事をやっている」
『そうだね。これは少し長くなるし、信じられない話だ。それでも聞く?』
「聞かねぇと判断出来る訳ねぇだろうが」
『確かのそうだね。予防線を張らせてもらっただけだよ、嘘かもしれない内容だという事のね』
「そうかよ。どうでもいいが、ひとまず話せ。気難しい話や駆け引きとかは苦手なんだよ、堂々と話しやがれ」
『君とは面白い話が出来そうだよ。それに幾分か楽、頭を使わなくてよさそうだ』
「使うな、餓鬼らしく鼻水垂らして走り回ってろよ」
『そんな事が出来る環境だったら良かったのかもしれないね。まぁ、今考えたところで意味はない。ひとまず、これから話す事は全て真実。それを頭に入れて聞いてね』
闇命君の言葉に小さく頷いた水分さん。ちょうど襖が開かれお茶が届く。
全員に配られ、また巫女さんは一礼し部屋を出て行った。スイと呼ばれていた式神達も札に戻る。
この場にいる全員が態勢を整えると、闇命君が重要な部分をかいつまんで話し出した。
0
お気に入りに追加
31
あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

凡人がおまけ召喚されてしまった件
根鳥 泰造
ファンタジー
勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。
仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。
それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。
異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。
最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。
だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。
祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!


30年待たされた異世界転移
明之 想
ファンタジー
気づけば異世界にいた10歳のぼく。
「こちらの手違いかぁ。申し訳ないけど、さっさと帰ってもらわないといけないね」
こうして、ぼくの最初の異世界転移はあっけなく終わってしまった。
右も左も分からず、何かを成し遂げるわけでもなく……。
でも、2度目があると確信していたぼくは、日本でひたすら努力を続けた。
あの日見た夢の続きを信じて。
ただ、ただ、異世界での冒険を夢見て!!
くじけそうになっても努力を続け。
そうして、30年が経過。
ついに2度目の異世界冒険の機会がやってきた。
しかも、20歳も若返った姿で。
異世界と日本の2つの世界で、
20年前に戻った俺の新たな冒険が始まる。

巻添え召喚されたので、引きこもりスローライフを希望します!
あきづきみなと
ファンタジー
階段から女の子が降ってきた!?
資料を抱えて歩いていた紗江は、階段から飛び下りてきた転校生に巻き込まれて転倒する。気がついたらその彼女と二人、全く知らない場所にいた。
そしてその場にいた人達は、聖女を召喚したのだという。
どちらが『聖女』なのか、と問われる前に転校生の少女が声をあげる。
「私、ガンバる!」
だったら私は帰してもらえない?ダメ?
聖女の扱いを他所に、巻き込まれた紗江が『食』を元に自分の居場所を見つける話。
スローライフまでは到達しなかったよ……。
緩いざまああり。
注意
いわゆる『キラキラネーム』への苦言というか、マイナス感情の描写があります。気にされる方には申し訳ありませんが、作中人物の説明には必要と考えました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる