12 / 34
一章
12、意地が悪いそうです
しおりを挟む
玄関の戸をむりやりこじ開けて乱入した男たちが、泥棒と知って。わたしは今更ながら、膝ががくがくと震えてきました。
銀之丈さんには内緒だけれど。台所に向かったのはお塩を探しに行ったのではないの。
どこか隠れる所はないかと慌てて廊下を走り段差を下りて、そこが台所だっただけ。
わたしを蔵に幽閉した犯人が誰だか分からない以上、うかつに顔を出すことはできません。
だから、タイル張りの流しの横にしゃがみこんで隠れていたんです。息をひそめ、身を小さくして。
銀之丈さんを置き去りにした状態で。
「卑怯で臆病だわ、わたしは」
あいつらと銀之丈さんの揉める声が聞こえたから。勇気を出して、塩の壺を摑んだの。
ほんとうに威勢がいいなら、逃げたりしません。
でも、どうすれば強くなれるの? 勇敢になれるの?
朱鷺子先生。深雪に教えてください。どうか、どうか。
廊下の土と撒いた塩を、わたしは箒で掃きました。銀之丈さんは、上がり框で塵取りを構えています。
しゃっしゃっ、と箒が小気味よい音を立てます。
「不思議ですね。二人してお掃除だなんて。まるで家族のようです」
「家族? 兄妹とでも言いたいんか?」
「父と娘とか?」
わたしの言葉に、銀之丈さんはむっと眉根を寄せました。
「失敬な。そこまでおじさんちゃうわ」
しまった。余計なことを言ってしまいました。
「えっと、銀之丈さんは兄弟はいらっしゃるの? わたしは一人っ子なんですけど」
「弟がひとりやな。もう長いこと会うてへん」
「ご兄弟で似てらっしゃるのかしら」
「別に。全然似てへん」
なんだか銀之丈さんが不機嫌なように思えます。玄関のすりガラスから射しこむ光のせいで、銀之丈さんの表情は影に沈んでいます。わたしの箒の音も途切れがちになりました。
しゃ……。とうとうわたしは廊下を掃く手を止めてしまいました。
音が消えたことに気づいたのか、埃交じりの風が起こらぬことが分かったのか。銀之丈さんは塵取りを床に置いて、わたしをまじまじと見つめました。
「あー、すまん。怒ってるわけやないねんで。その、弟と仲がええわけやないから、つい」
ぽつりと洩らしつつ、銀之丈さんは頭を掻きました。
「ちゃうんや。その、君がとつぜん現れて。心構えができてへんというか。誰かと一緒に暮らす経験が少ないもんやから」
「心構えですか?」
わたしは銀之丈を見つめました。廊下と三和土は一尺ほど高さの差があります。これまでは見上げていた銀之丈さんと、ほぼ同じ目の位置になるからでしょうか。
銀之丈さんの少し薄い色の瞳が、泳いでいます。
「どう言うたらええんや」
玄関の天井を見上げて、銀之丈さんは息をつきます。天井に答えでも書いてあるのかしら。
「俺は意地の悪いところがあるらしい。朱鷺子さんや弟に指摘されたことがある」
「それは相当ですね」
「君もなかなか言うなぁ。おとなしい設定はどこいったんや」
貸してみ、と銀之丈さんはわたしから箒を受けとりました。
廊下の端に集めた塩と土を、丁寧に塵取りに収めています。
「まぁ、しゃあないか。君は、俺みたいな皮肉屋のおっさんとしゃべる機会なんか与えられへんかったやろから。人は環境で変わる、それと一緒やな」
銀之丈さんは、ときどき妙なことを言うんです。
朱鷺子先生のお家は広いのですが、実際に使用しているのは書斎と縁側に面した和室だけのようです。
夏用の麻のお座布団を銀之丈さんに勧められて、わたしはちょこんと正座をしました。
ああ、お尻の下が硬くないって素敵です。脛が痛くないってすばらしいです。
麻のざらりとした手触りを、指でなぞって楽しみます。
「お茶でも淹れましょうか?」
わたしは銀之丈さんに問いかけました。
台所はさっき見て覚えましたので、一人でもお湯を沸かしてお茶くらいは淹れられそうです。
立ち上がろうとしたわたしの腕を、大きな手ががっしりと摑みました。
とても強い力で、長い指が食い込みそうなほど。
「頼むから、動くな」
「『ウゴクナ』という名のお紅茶でもあるのですか?」
「ないから。じっと座っていてくれ」
銀之丈さんの目は真剣でした。
さきほどの侵入者を、まだ警戒しているのでしょうか。
仕方ありません。わたしは座りなおして、お部屋を見まわします。
本と雑誌、それに色褪せた新聞がぎっしりと詰まった本棚。
少女雑誌と、箱に入った本。本棚に収まりきらなかったのね。小説ばかりではなく詩集や戯曲も揃っています。それから分厚い辞書も。
使いこんだ辞書は背表紙の部分がへこんでいました。
そうね。朱鷺子先生はよく辞書を引いていらしたわ。
文机には原稿用紙と万年筆が置きっぱなしです。
ふらっとお散歩に出かけたかのような状態なのですから。朱鷺子先生は、近々戻っていらっしゃいますね。
銀之丈さんは、書きかけの原稿用紙をじっと見つめています。とても切なそうに。花に陰がさすように、水に降るはかない雪を見つめるように。
何かとても大事な物を失った方なのだと、ふと感じました。
銀之丈さんには内緒だけれど。台所に向かったのはお塩を探しに行ったのではないの。
どこか隠れる所はないかと慌てて廊下を走り段差を下りて、そこが台所だっただけ。
わたしを蔵に幽閉した犯人が誰だか分からない以上、うかつに顔を出すことはできません。
だから、タイル張りの流しの横にしゃがみこんで隠れていたんです。息をひそめ、身を小さくして。
銀之丈さんを置き去りにした状態で。
「卑怯で臆病だわ、わたしは」
あいつらと銀之丈さんの揉める声が聞こえたから。勇気を出して、塩の壺を摑んだの。
ほんとうに威勢がいいなら、逃げたりしません。
でも、どうすれば強くなれるの? 勇敢になれるの?
朱鷺子先生。深雪に教えてください。どうか、どうか。
廊下の土と撒いた塩を、わたしは箒で掃きました。銀之丈さんは、上がり框で塵取りを構えています。
しゃっしゃっ、と箒が小気味よい音を立てます。
「不思議ですね。二人してお掃除だなんて。まるで家族のようです」
「家族? 兄妹とでも言いたいんか?」
「父と娘とか?」
わたしの言葉に、銀之丈さんはむっと眉根を寄せました。
「失敬な。そこまでおじさんちゃうわ」
しまった。余計なことを言ってしまいました。
「えっと、銀之丈さんは兄弟はいらっしゃるの? わたしは一人っ子なんですけど」
「弟がひとりやな。もう長いこと会うてへん」
「ご兄弟で似てらっしゃるのかしら」
「別に。全然似てへん」
なんだか銀之丈さんが不機嫌なように思えます。玄関のすりガラスから射しこむ光のせいで、銀之丈さんの表情は影に沈んでいます。わたしの箒の音も途切れがちになりました。
しゃ……。とうとうわたしは廊下を掃く手を止めてしまいました。
音が消えたことに気づいたのか、埃交じりの風が起こらぬことが分かったのか。銀之丈さんは塵取りを床に置いて、わたしをまじまじと見つめました。
「あー、すまん。怒ってるわけやないねんで。その、弟と仲がええわけやないから、つい」
ぽつりと洩らしつつ、銀之丈さんは頭を掻きました。
「ちゃうんや。その、君がとつぜん現れて。心構えができてへんというか。誰かと一緒に暮らす経験が少ないもんやから」
「心構えですか?」
わたしは銀之丈を見つめました。廊下と三和土は一尺ほど高さの差があります。これまでは見上げていた銀之丈さんと、ほぼ同じ目の位置になるからでしょうか。
銀之丈さんの少し薄い色の瞳が、泳いでいます。
「どう言うたらええんや」
玄関の天井を見上げて、銀之丈さんは息をつきます。天井に答えでも書いてあるのかしら。
「俺は意地の悪いところがあるらしい。朱鷺子さんや弟に指摘されたことがある」
「それは相当ですね」
「君もなかなか言うなぁ。おとなしい設定はどこいったんや」
貸してみ、と銀之丈さんはわたしから箒を受けとりました。
廊下の端に集めた塩と土を、丁寧に塵取りに収めています。
「まぁ、しゃあないか。君は、俺みたいな皮肉屋のおっさんとしゃべる機会なんか与えられへんかったやろから。人は環境で変わる、それと一緒やな」
銀之丈さんは、ときどき妙なことを言うんです。
朱鷺子先生のお家は広いのですが、実際に使用しているのは書斎と縁側に面した和室だけのようです。
夏用の麻のお座布団を銀之丈さんに勧められて、わたしはちょこんと正座をしました。
ああ、お尻の下が硬くないって素敵です。脛が痛くないってすばらしいです。
麻のざらりとした手触りを、指でなぞって楽しみます。
「お茶でも淹れましょうか?」
わたしは銀之丈さんに問いかけました。
台所はさっき見て覚えましたので、一人でもお湯を沸かしてお茶くらいは淹れられそうです。
立ち上がろうとしたわたしの腕を、大きな手ががっしりと摑みました。
とても強い力で、長い指が食い込みそうなほど。
「頼むから、動くな」
「『ウゴクナ』という名のお紅茶でもあるのですか?」
「ないから。じっと座っていてくれ」
銀之丈さんの目は真剣でした。
さきほどの侵入者を、まだ警戒しているのでしょうか。
仕方ありません。わたしは座りなおして、お部屋を見まわします。
本と雑誌、それに色褪せた新聞がぎっしりと詰まった本棚。
少女雑誌と、箱に入った本。本棚に収まりきらなかったのね。小説ばかりではなく詩集や戯曲も揃っています。それから分厚い辞書も。
使いこんだ辞書は背表紙の部分がへこんでいました。
そうね。朱鷺子先生はよく辞書を引いていらしたわ。
文机には原稿用紙と万年筆が置きっぱなしです。
ふらっとお散歩に出かけたかのような状態なのですから。朱鷺子先生は、近々戻っていらっしゃいますね。
銀之丈さんは、書きかけの原稿用紙をじっと見つめています。とても切なそうに。花に陰がさすように、水に降るはかない雪を見つめるように。
何かとても大事な物を失った方なのだと、ふと感じました。
12
お気に入りに追加
49
あなたにおすすめの小説
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。
松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。
そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。
しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。
想い出は珈琲の薫りとともに
玻璃美月
恋愛
第7回ほっこり・じんわり大賞 奨励賞をいただきました。応援くださり、ありがとうございました。
――珈琲が織りなす、家族の物語
バリスタとして働く桝田亜夜[ますだあや・25歳]は、短期留学していたローマのバルで、途方に暮れている二人の日本人男性に出会った。
ほんの少し手助けするつもりが、彼らから思いがけない頼み事をされる。それは、上司の婚約者になること。
亜夜は断りきれず、その上司だという穂積薫[ほづみかおる・33歳]に引き合わされると、数日間だけ薫の婚約者のふりをすることになった。それが終わりを迎えたとき、二人の間には情熱の火が灯っていた。
旅先の思い出として終わるはずだった関係は、二人を思いも寄らぬ運命の渦に巻き込んでいた。
王子を身籠りました
青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。
王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。
再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる