87 / 175
五章 女炎帝
5、夜更けの薬売り
しおりを挟む
「じゃあ、ちょっと行ってくるわ。由由」
すでに消灯時間を過ぎている。宮女の宿舎は、しんと静まり返っていた。
これからが翠鈴の稼ぎ時だ。
「うーん。遅くならないようにねぇ」
由由も慣れたもので、翠鈴が夜に出かけても気にしない。布団の中から手を出して、ひらひらと振った。
由由は知らない。翠鈴は司燈としてよりも、薬師としての稼ぎが多いことを。
冬になり、皿洗いや洗濯、掃除をする宮女は手が荒れる。それを見越して、翠鈴は紫草を秋から入手していたのだ。
紫草の根を紫根という。その名の通り濃い紫色をしている。
後宮は広い。都である杷京の中心部なのに、手つかずの場所では山野草も生えている。
紫草は日当たりのよい場所に自生するので。翠鈴は休みの日に紫根を集めて、油に浸けておいた。紫色の根ではあるが。成分が抽出された油は、鮮やかに澄んだ赤に染まる。
「さて、行くか」
宿舎を出た翠鈴は、後宮の中にある池へと向かう。池には橋が架かっており。眠れぬ女官や宮女が、夜に散歩をしていることも多い。
「影が落ちてる」
夜更けだというのに、道におぼろげな影が見える。
そうか、満月なんだ。
翠鈴が見あげれば、中天に満月が煌々と輝いていた。白く冴えた冬の月だ。
夜露が降りたのだろうか。立ち並ぶ殿舎の屋根が、濡れた光を宿している。
こんな明るい夜は稼ぎ時だ。
翠鈴の足取りは軽い。首に巻いた圍巾という襟巻で、鼻や口元までを隠す。
夜中の薬売りが翠鈴だと知っている者も、何人かいるが。できる限り、一般にはばれない方がいい。
勤務時間に美央宮や、勤務後の宿舎の部屋に押しかけられては困るからだ。
未央宮の皆さんや、疲れて休んでいる宮女たちに迷惑をかけてはいけない。
副業はおとなしく、迷惑のかからぬ範囲で。それが長く続けるコツのようだ。
「あの、もしや女炎帝ですか?」
か細い声で、女性が問いかけてきた。
おそらくは宮女だろう。
侍女であれば顔立ちがもっと派手で、質の良い服をまとっている。女官であれば鋭気に満ちた目をしているものだ。
「女炎帝とは、炎帝の娘の女神のことですよね」
翠鈴は問うた。そういえばかつて、食堂でそんな話を耳にしたことがある。
「はい。神農炎帝の末の娘です。薬の神さまである神農炎帝を追いかけて、海に沈んだ女神です」
その女性は、きらきらした目で翠鈴を見つめた。
まるで人目を避けて、逢引きでもするかのように。
「薬の女神さまのことでもありますよね」
女炎帝が薬の女神とは、聞いたことがない。
翠鈴は首を傾げた。もちろん神農炎帝は知っているし、女炎帝も知識としては知っている。
たしか女炎帝は自分を沈めた海を憎み、小鳥に生まれ変わっても海を埋めようとしたのではなかったか?
女炎帝に関しては、目的を達成するために、諦めない精神が称えられるが。薬とは関係ないと思う。
「噂は本当だったんですね。苦しんでいるうちらの元に、夜になれば降臨してくださると」
いえ、降臨もなにも。ただ宿舎から歩いてきただけですが。
翠鈴は混乱した。
いつ現れるか分からない、夜が更けてからの謎の薬売り。
明らかに不審なのに。人はそこに意味と神秘を見出すようだ。
「わたしは女炎帝ではありませんよ」
「ああ、はい。分かります。真の身分は明かせませんよね。うち、ちゃんと内緒にしますから」
翠鈴は事実を語ったが。女性は勝手に真実を捻じ曲げて解釈した。
(怖いなぁ。ちゃんと違うって言ってるのに。なんで信じないんだろ)
それでも薬は売れる。
宮女は立ち去り、翠鈴は商売を始めた。
手荒れを見越して作っていた紫根の油は、持参した分はすべて売り切れた。
やはり明るい夜はいい。橋の真ん中で待っていると、次々と客がやって来るのだ。
冬の乾燥には、悩まされる人が多いのに。わざわざ医局に行くほどでもない。誰かに頼んで、外で薬を買ってきてもらうのも簡単ではない。
だからこそ翠鈴の薬は重宝される。
「あの……」
「あ、すみません。手荒れの薬は売り切れてしまったんです。しもやけの薬でしたら、残っているんですが」
声をかけられた翠鈴は、圍巾の下で口をぽかんと開いた。
背後に立っていたのは、翠鈴につっかかってきていた陳燕だった。
すでに消灯時間を過ぎている。宮女の宿舎は、しんと静まり返っていた。
これからが翠鈴の稼ぎ時だ。
「うーん。遅くならないようにねぇ」
由由も慣れたもので、翠鈴が夜に出かけても気にしない。布団の中から手を出して、ひらひらと振った。
由由は知らない。翠鈴は司燈としてよりも、薬師としての稼ぎが多いことを。
冬になり、皿洗いや洗濯、掃除をする宮女は手が荒れる。それを見越して、翠鈴は紫草を秋から入手していたのだ。
紫草の根を紫根という。その名の通り濃い紫色をしている。
後宮は広い。都である杷京の中心部なのに、手つかずの場所では山野草も生えている。
紫草は日当たりのよい場所に自生するので。翠鈴は休みの日に紫根を集めて、油に浸けておいた。紫色の根ではあるが。成分が抽出された油は、鮮やかに澄んだ赤に染まる。
「さて、行くか」
宿舎を出た翠鈴は、後宮の中にある池へと向かう。池には橋が架かっており。眠れぬ女官や宮女が、夜に散歩をしていることも多い。
「影が落ちてる」
夜更けだというのに、道におぼろげな影が見える。
そうか、満月なんだ。
翠鈴が見あげれば、中天に満月が煌々と輝いていた。白く冴えた冬の月だ。
夜露が降りたのだろうか。立ち並ぶ殿舎の屋根が、濡れた光を宿している。
こんな明るい夜は稼ぎ時だ。
翠鈴の足取りは軽い。首に巻いた圍巾という襟巻で、鼻や口元までを隠す。
夜中の薬売りが翠鈴だと知っている者も、何人かいるが。できる限り、一般にはばれない方がいい。
勤務時間に美央宮や、勤務後の宿舎の部屋に押しかけられては困るからだ。
未央宮の皆さんや、疲れて休んでいる宮女たちに迷惑をかけてはいけない。
副業はおとなしく、迷惑のかからぬ範囲で。それが長く続けるコツのようだ。
「あの、もしや女炎帝ですか?」
か細い声で、女性が問いかけてきた。
おそらくは宮女だろう。
侍女であれば顔立ちがもっと派手で、質の良い服をまとっている。女官であれば鋭気に満ちた目をしているものだ。
「女炎帝とは、炎帝の娘の女神のことですよね」
翠鈴は問うた。そういえばかつて、食堂でそんな話を耳にしたことがある。
「はい。神農炎帝の末の娘です。薬の神さまである神農炎帝を追いかけて、海に沈んだ女神です」
その女性は、きらきらした目で翠鈴を見つめた。
まるで人目を避けて、逢引きでもするかのように。
「薬の女神さまのことでもありますよね」
女炎帝が薬の女神とは、聞いたことがない。
翠鈴は首を傾げた。もちろん神農炎帝は知っているし、女炎帝も知識としては知っている。
たしか女炎帝は自分を沈めた海を憎み、小鳥に生まれ変わっても海を埋めようとしたのではなかったか?
女炎帝に関しては、目的を達成するために、諦めない精神が称えられるが。薬とは関係ないと思う。
「噂は本当だったんですね。苦しんでいるうちらの元に、夜になれば降臨してくださると」
いえ、降臨もなにも。ただ宿舎から歩いてきただけですが。
翠鈴は混乱した。
いつ現れるか分からない、夜が更けてからの謎の薬売り。
明らかに不審なのに。人はそこに意味と神秘を見出すようだ。
「わたしは女炎帝ではありませんよ」
「ああ、はい。分かります。真の身分は明かせませんよね。うち、ちゃんと内緒にしますから」
翠鈴は事実を語ったが。女性は勝手に真実を捻じ曲げて解釈した。
(怖いなぁ。ちゃんと違うって言ってるのに。なんで信じないんだろ)
それでも薬は売れる。
宮女は立ち去り、翠鈴は商売を始めた。
手荒れを見越して作っていた紫根の油は、持参した分はすべて売り切れた。
やはり明るい夜はいい。橋の真ん中で待っていると、次々と客がやって来るのだ。
冬の乾燥には、悩まされる人が多いのに。わざわざ医局に行くほどでもない。誰かに頼んで、外で薬を買ってきてもらうのも簡単ではない。
だからこそ翠鈴の薬は重宝される。
「あの……」
「あ、すみません。手荒れの薬は売り切れてしまったんです。しもやけの薬でしたら、残っているんですが」
声をかけられた翠鈴は、圍巾の下で口をぽかんと開いた。
背後に立っていたのは、翠鈴につっかかってきていた陳燕だった。
29
お気に入りに追加
706
あなたにおすすめの小説
【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?
冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。
オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・
「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」
「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」
旦那様に離婚を突きつけられて身を引きましたが妊娠していました。
ゆらゆらぎ
恋愛
ある日、平民出身である侯爵夫人カトリーナは辺境へ行って二ヶ月間会っていない夫、ランドロフから執事を通して離縁届を突きつけられる。元の身分の差を考え気持ちを残しながらも大人しく身を引いたカトリーナ。
実家に戻り、兄の隣国行きについていくことになったが隣国アスファルタ王国に向かう旅の途中、急激に体調を崩したカトリーナは医師の診察を受けることに。
七年間の婚約は今日で終わりを迎えます
hana
恋愛
公爵令嬢エミリアが十歳の時、第三王子であるロイとの婚約が決まった。しかし婚約者としての生活に、エミリアは不満を覚える毎日を過ごしていた。そんな折、エミリアは夜会にて王子から婚約破棄を宣言される。
王子を身籠りました
青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。
王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。
再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。
別に構いませんよ、離縁するので。
杉本凪咲
恋愛
父親から告げられたのは「出ていけ」という冷たい言葉。
他の家族もそれに賛同しているようで、どうやら私は捨てられてしまうらしい。
まあいいですけどね。私はこっそりと笑顔を浮かべた。
口は禍の元・・・後悔する王様は王妃様を口説く
ひとみん
恋愛
王命で王太子アルヴィンとの結婚が決まってしまった美しいフィオナ。
逃走すら許さない周囲の鉄壁の護りに諦めた彼女は、偶然王太子の会話を聞いてしまう。
「跡継ぎができれば離縁してもかまわないだろう」「互いの不貞でも理由にすればいい」
誰がこんな奴とやってけるかっ!と怒り炸裂のフィオナ。子供が出来たら即離婚を胸に王太子に言い放った。
「必要最低限の夫婦生活で済ませたいと思います」
だが一目見てフィオナに惚れてしまったアルヴィン。
妻が初恋で絶対に別れたくない夫と、こんなクズ夫とすぐに別れたい妻とのすれ違いラブストーリー。
ご都合主義満載です!
【完結】聖女の手を取り婚約者が消えて二年。私は別の人の妻になっていた。
文月ゆうり
恋愛
レティシアナは姫だ。
父王に一番愛される姫。
ゆえに妬まれることが多く、それを憂いた父王により早くに婚約を結ぶことになった。
優しく、頼れる婚約者はレティシアナの英雄だ。
しかし、彼は居なくなった。
聖女と呼ばれる少女と一緒に、行方を眩ませたのだ。
そして、二年後。
レティシアナは、大国の王の妻となっていた。
※主人公は、戦えるような存在ではありません。戦えて、強い主人公が好きな方には合わない可能性があります。
小説家になろうにも投稿しています。
エールありがとうございます!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる