後宮の隠れ薬師は、ため息をつく~花果根茎に毒は有り~

絹乃

文字の大きさ
上 下
81 / 183
四章 猛毒草

15、どうか外へ【2】

しおりを挟む
 以前、大雪が降った日。蔡昭媛ツァイしょうえんは悩んでいた。
 陛下から捨ておかれた状態が、何年も続いている。

 実家からは「どうか蔡家の再興のために、御子を生んでおくれ」「男の子を産むんだ。なぜ孕まぬのだ」と手紙が届いている。

 蔡雪雪ツァイシュエシュエは、名ばかりの姫ではあったが。入内すれば、すべてうまくいくと思っていた。蔡家のかつての繁栄を取り戻せると。
 
 けれど、このままでは後宮から追い出されてしまう。

 雪がもっと降ればいい。
 いっそこの雪にうずもれて、白に紛れて消えてしまいたい。

雪雪シュエシュエさま。大丈夫ですよ」

 傘を差した侍女の范敬ファンジンが、昭媛に近づいてくる。
 竹製で、貼った紙に桐油とうゆを塗った油紙傘ゆしがさだ。

 范敬は左手に緑の束を持っていた。
 せりだろうか。冬に青々と葉を茂らせる草は多くはない。

「あの意地の悪い宦官のことで、悩んでおられるのでしょう?」
「どうしたの。それは後宮には生えていないでしょう?」
「買い求めたのです。外で売っている物を、代わりに買ってきてくれる女性がいるんですよ」

 宮に閉じこもりがちな蔡昭媛の知らぬことでも、范敬はよく知っている。

「大丈夫ですよ。この范敬が、呉正鳴ウージョンミンをこらしめてやりますからね」

 かつて一月七日の人日じんじつの節句に、七種類の草を入れたゴンを食べる風習があった。
 芹は、その七草のひとつだ。

 まだ人日には早いが。もしかすると、とてもとても熱い羹を呉正鳴ウージョンミンに食べさせるのかもしれない。
 きっと口の中を火傷するだろう。痛がるだろう。

「それは、すこし楽しみかもしれないわ」

 蔡昭媛の返事に、范敬は驚いたように目を見開いた。

「雪雪さま。それほどに」

 ふたりの間に誤解があった。
 口中を火傷させてやろうなど、范敬は甘いことを考えてはいなかった。

――あの男さえいなければ、陛下はこの永仁えいじん宮にお越しになる。これまで放置されていた他の嬪の元へも、陛下はお通いになっているではないか。うちだって、うちの姫さまだって機会はある。

 あの宦官が、蔡昭媛を虐めるから。憔悴させるから。
 あいつさえいなくなれば、雪雪さまはお幸せになる。

 范敬にとって、姫さまの幸せはすなわち自分の幸福だ。

 それは忠誠心ではないことに、彼女自身気づいていなかった。
 だが、蔡昭媛は知っていた。
 芹を持って帰る范敬が、傘を主には渡さなかったからだ。

 その後、やって来たのが呉正鳴だった。

「これを使いなさい」

 自分が持っていた傘を、呉正鳴は差しだした。

 ここは永仁宮の庭。建物に入ろうと思えば、時間もかからない。
 呉正鳴が帰る場所がどこなのか、蔡昭媛は知らないが。かなりの距離があるはずだ。

「いい年をして、雪玉でもつくるおつもりか? そんな子どもじみた考えでは、陛下の気を引くこともできんぞ。あなたのように情緒のない女が、好かれないのは当然だな。一緒にいてもつまらないのだから」

 まるで雪と共に小石が降るかのようだ。
 傘を貸す優しさと、投げつける言葉の痛さ。

 呉正鳴のことを、蔡昭媛は嫌っていた。訳が分からないからだ。

 だが、仕方がない。
 呉正鳴もまた、自分の発言を止めることができないのだから。素直に好意を示すすべを知らないのだから。

「傘は結構です。あなたから借りたくはありません」

 蔡昭媛にしては、珍しくきつい口調だった。

 胃が痛い。キリキリと絞られるようだ。
 普段は気にもならないのに。痛みがあると、胃が自分の位置を主張してくる。

 雪はやまない。
 未央宮で桃莉公主が雪玉を大量に作っているのと、同じ時刻だ。

 おなじ後宮で、大雪の中で。かたや絶望に打ちひしがれ、かたや公主がはしゃぎながら遊んでいる。
 たったひとりの帝の気を引けるかどうか。それだけで、人生はこうも違ってしまう。

 そして自分の居場所が失われるのを焦った范敬は、行動を起こした。

 雪に覆われた水辺で摘んだ大芹おおぜりを、ただの芹だと偽って。
 刻んだ茎と、猛毒の含有量が最も多い根茎を呉正鳴に食べさせたのだ。

「芹は、怒りっぽさを静めるそうです。イライラなさっているから、雪雪さまに当たり散らしているのではないですか?」と。
 とても親切に。まるで呉正鳴を思いやっているかのように。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

夫が妹を第二夫人に迎えたので、英雄の妻の座を捨てます。

Nao*
恋愛
夫が英雄の称号を授かり、私は英雄の妻となった。 そして英雄は、何でも一つ願いを叶える事が出来る。 だが夫が願ったのは、私の妹を第二夫人に迎えると言う信じられないものだった。 これまで夫の為に祈りを捧げて来たと言うのに、私は彼に手酷く裏切られたのだ──。 (1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります。)

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。 だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。 その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

醜さを理由に毒を盛られたけど、何だか綺麗になってない?

京月
恋愛
エリーナは生まれつき体に無数の痣があった。 顔にまで広がった痣のせいで周囲から醜いと蔑まれる日々。 貴族令嬢のため婚約をしたが、婚約者から笑顔を向けられたことなど一度もなかった。 「君はあまりにも醜い。僕の幸せのために死んでくれ」 毒を盛られ、体中に走る激痛。 痛みが引いた後起きてみると…。 「あれ?私綺麗になってない?」 ※前編、中編、後編の3話完結  作成済み。

夫の隠し子を見付けたので、溺愛してみた。

辺野夏子
恋愛
セファイア王国王女アリエノールは八歳の時、王命を受けエメレット伯爵家に嫁いだ。それから十年、ずっと仮面夫婦のままだ。アリエノールは先天性の病のため、残りの寿命はあとわずか。日々を穏やかに過ごしているけれど、このままでは生きた証がないまま短い命を散らしてしまう。そんなある日、アリエノールの元に一人の子供が現れた。夫であるカシウスに生き写しな見た目の子供は「この家の子供になりにきた」と宣言する。これは夫の隠し子に間違いないと、アリエノールは継母としてその子を育てることにするのだが……堅物で不器用な夫と、余命わずかで卑屈になっていた妻がお互いの真実に気が付くまでの話。

【完結】僻地の修道院に入りたいので、断罪の場にしれーっと混ざってみました。

櫻野くるみ
恋愛
王太子による独裁で、貴族が息を潜めながら生きているある日。 夜会で王太子が勝手な言いがかりだけで3人の令嬢達に断罪を始めた。 ひっそりと空気になっていたテレサだったが、ふと気付く。 あれ?これって修道院に入れるチャンスなんじゃ? 子爵令嬢のテレサは、神父をしている初恋の相手の元へ行ける絶好の機会だととっさに考え、しれーっと断罪の列に加わり叫んだ。 「わたくしが代表して修道院へ参ります!」 野次馬から急に現れたテレサに、その場の全員が思った。 この娘、誰!? 王太子による恐怖政治の中、地味に生きてきた子爵令嬢のテレサが、初恋の元伯爵令息に会いたい一心で断罪劇に飛び込むお話。 主人公は猫を被っているだけでお転婆です。 完結しました。 小説家になろう様にも投稿しています。

執着のなさそうだった男と別れて、よりを戻すだけの話。

椎茸
恋愛
伯爵ユリアナは、学園イチ人気の侯爵令息レオポルドとお付き合いをしていた。しかし、次第に、レオポルドが周囲に平等に優しいところに思うことができて、別れを決断する。 ユリアナはあっさりと別れが成立するものと思っていたが、どうやらレオポルドの様子が変で…?

忘れられた幼な妻は泣くことを止めました

帆々
恋愛
アリスは十五歳。王国で高家と呼ばれるう高貴な家の姫だった。しかし、家は貧しく日々の暮らしにも困窮していた。 そんな時、アリスの父に非常に有利な融資をする人物が現れた。その代理人のフーは巧みに父を騙して、莫大な借金を負わせてしまう。 もちろん返済する目処もない。 「アリス姫と我が主人との婚姻で借財を帳消しにしましょう」 フーの言葉に父は頷いた。アリスもそれを責められなかった。家を守るのは父の責務だと信じたから。 嫁いだドリトルン家は悪徳金貸しとして有名で、アリスは邸の厳しいルールに従うことになる。フーは彼女を監視し自由を許さない。そんな中、夫の愛人が邸に迎え入れることを知る。彼女は庭の隅の離れ住まいを強いられているのに。アリスは嘆き悲しむが、フーに強く諌められてうなだれて受け入れた。 「ご実家への援助はご心配なく。ここでの悪くないお暮らしも保証しましょう」 そういう経緯を仲良しのはとこに打ち明けた。晩餐に招かれ、久しぶりに心の落ち着く時間を過ごした。その席にははとこ夫妻の友人のロエルもいて、彼女に彼の掘った珍しい鉱石を見せてくれた。しかし迎えに現れたフーが、和やかな夜をぶち壊してしまう。彼女を庇うはとこを咎め、フーの無礼を責めたロエルにまで痛烈な侮蔑を吐き捨てた。 厳しい婚家のルールに縛られ、アリスは外出もままならない。 それから五年の月日が流れ、ひょんなことからロエルに再会することになった。金髪の端正な紳士の彼は、彼女に問いかけた。 「お幸せですか?」 アリスはそれに答えられずにそのまま別れた。しかし、その言葉が彼の優しかった印象と共に尾を引いて、彼女の中に残っていく_______。 世間知らずの高貴な姫とやや強引な公爵家の子息のじれじれなラブストーリーです。 古風な恋愛物語をお好きな方にお読みいただけますと幸いです。 ハッピーエンドを心がけております。読後感のいい物語を努めます。 ※小説家になろう様にも投稿させていただいております。

子持ちの私は、夫に駆け落ちされました

月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

処理中です...