28 / 184
二章 麟美の偽者
5、面倒な侍女
しおりを挟む
昼間。翠鈴は室内の宮灯に油を補充していた。
枠の部分は黒い格子となっており、火袋の部分には赤い布が張ってある。
「なんでこんなに無駄に繊細な作りになってるのかなぁ」
格子部分は細く、しかも周囲には繊細な彫刻まで施してある。
「ツイリン。みてみて」
「うっわ」
翠鈴の背中に、桃莉公主が飛びついてきた。もう少しで桐油の入った壺を倒すところだった。
「ご、ごめんなさい。タオリィ、わるいことした?」
桃莉公主は、しゅんとうなだれる。
左を上に合わせた衿の部分は赤く、軽やかな袖や長裙は白が鮮やかだ。
愛らしい桃莉公主が落ちこむと、どうしようもなく罪悪感を覚えてしまう。
「いえ。大丈夫ですよ。でも背後からいきなり飛びつくのは危ないですね。ほら、わたしは油の入った壺を持っていますから」
「うん。きをつけるね」
元々翠鈴に懐いていた桃莉だが。毒を食べさせられた彼女を救ったことで、さらに心を許してくれたようだ。
「わたしに何か御用があったのでしょう?」
「そうなの」
ぱぁっと桃莉の顔が輝いた。
「みて、これ」
桃莉がふところから出したのは、紙だった。「拝見してもよろしいですか?」と声をかけて、翠鈴は折られた紙を開く。
「これは、犬ですか?」
紙には墨で絵が描かれていた。水墨画というほど立派なものではない。ころころと可愛い子犬だ。
毛並みを表しているのか、線は細かく揺れている。
子犬の潤んだ黒い目が見ているのは、雪のようだ。簡素だからこそ、愛らしさが直接伝わってくる。
「あのね。タオリィがもらったの。ちょっとおばあさんだったよ。おかげんがわるくていらしたのに、がんばりましたねって。ほめてもらったよ」
「よかったですね。では、これは桃莉さまへのご褒美ですね」
「へへっ」
桃莉は照れ笑いを浮かべた。
渡りの鳥と共に秋は去り、静かな冬が始まると思われた。
面倒な侍女が現れるまでは。
◇◇◇
「あなた。これを見なさいよ」
数日後の静かな夕暮れどき。未央宮に、きんきんとした甲高い声が響いた。
「まーた面倒なのが来たよ」
回廊の明かりを点けるため、外に出ていた翠鈴は肩をすくめた。
未央宮の門から続く道を、陳燕が向かってくる。手に持っているのは紙を巻いたものだ。
「まだ何か用なの?」
「ふんっ。あんただけが麟美さまの詩を手に入れられると思ったら、大間違いよ」
「蘭淑妃もお持ちだけど?」
翠鈴の反論に、陳燕はむっと口を結んだ。
「妃嬪さまは別でしょ。わたくしはね、女官とか宮女の話をしているのっ」
陳燕の仕事は終わったのだろう。だが、司燈の勤めは日が暮れる前が忙しい。
(高慢なお嬢さまの相手をする暇はないんだけどなぁ)
やれやれ、だ。
「わたくしはね、叔父が大理寺少卿なのよ。分かっている? あなたが不正に麟美さまの詩を手に入れたのなら、叔父に調べてもらってもいいのよ」
大理寺は刑罰や司法をつかさどる機関だ。少卿は大理寺では二番目の位となる。
「しかも順当にいけば、大理寺卿に選ばれるわ。司法の頂点よ」
(よくまぁ、そんなに自慢できるわね)
翠鈴は陳燕を放っておいて明かりを点けはじめた。由由は室内の担当なので、回廊にはいない。
「ちょっと話を聞きなさいよ」
「聞いてるから、さっさと話して帰って」
「こっちを向きなさいって言ってるの」
下げ灯籠に明かりをともして歩く翠鈴の後を、陳燕が追ってくる。
カツカツと高い踵の音が響きわたる。
(わたしのことを嫌ってるなら、放っておいてほしいんだけど)
翠鈴は知っている。
陳燕が翠鈴を嫌う権利はあるけれど。反対に翠鈴が陳燕のことを嫌いだというと、彼女はとても傷つくことを。
(繊細なのか図太いのか。こういう手合いは困るのよね)
「ほら。目を大きく見開いてご覧なさい」
陳燕は、手にしていた紙を開いた。
枠の部分は黒い格子となっており、火袋の部分には赤い布が張ってある。
「なんでこんなに無駄に繊細な作りになってるのかなぁ」
格子部分は細く、しかも周囲には繊細な彫刻まで施してある。
「ツイリン。みてみて」
「うっわ」
翠鈴の背中に、桃莉公主が飛びついてきた。もう少しで桐油の入った壺を倒すところだった。
「ご、ごめんなさい。タオリィ、わるいことした?」
桃莉公主は、しゅんとうなだれる。
左を上に合わせた衿の部分は赤く、軽やかな袖や長裙は白が鮮やかだ。
愛らしい桃莉公主が落ちこむと、どうしようもなく罪悪感を覚えてしまう。
「いえ。大丈夫ですよ。でも背後からいきなり飛びつくのは危ないですね。ほら、わたしは油の入った壺を持っていますから」
「うん。きをつけるね」
元々翠鈴に懐いていた桃莉だが。毒を食べさせられた彼女を救ったことで、さらに心を許してくれたようだ。
「わたしに何か御用があったのでしょう?」
「そうなの」
ぱぁっと桃莉の顔が輝いた。
「みて、これ」
桃莉がふところから出したのは、紙だった。「拝見してもよろしいですか?」と声をかけて、翠鈴は折られた紙を開く。
「これは、犬ですか?」
紙には墨で絵が描かれていた。水墨画というほど立派なものではない。ころころと可愛い子犬だ。
毛並みを表しているのか、線は細かく揺れている。
子犬の潤んだ黒い目が見ているのは、雪のようだ。簡素だからこそ、愛らしさが直接伝わってくる。
「あのね。タオリィがもらったの。ちょっとおばあさんだったよ。おかげんがわるくていらしたのに、がんばりましたねって。ほめてもらったよ」
「よかったですね。では、これは桃莉さまへのご褒美ですね」
「へへっ」
桃莉は照れ笑いを浮かべた。
渡りの鳥と共に秋は去り、静かな冬が始まると思われた。
面倒な侍女が現れるまでは。
◇◇◇
「あなた。これを見なさいよ」
数日後の静かな夕暮れどき。未央宮に、きんきんとした甲高い声が響いた。
「まーた面倒なのが来たよ」
回廊の明かりを点けるため、外に出ていた翠鈴は肩をすくめた。
未央宮の門から続く道を、陳燕が向かってくる。手に持っているのは紙を巻いたものだ。
「まだ何か用なの?」
「ふんっ。あんただけが麟美さまの詩を手に入れられると思ったら、大間違いよ」
「蘭淑妃もお持ちだけど?」
翠鈴の反論に、陳燕はむっと口を結んだ。
「妃嬪さまは別でしょ。わたくしはね、女官とか宮女の話をしているのっ」
陳燕の仕事は終わったのだろう。だが、司燈の勤めは日が暮れる前が忙しい。
(高慢なお嬢さまの相手をする暇はないんだけどなぁ)
やれやれ、だ。
「わたくしはね、叔父が大理寺少卿なのよ。分かっている? あなたが不正に麟美さまの詩を手に入れたのなら、叔父に調べてもらってもいいのよ」
大理寺は刑罰や司法をつかさどる機関だ。少卿は大理寺では二番目の位となる。
「しかも順当にいけば、大理寺卿に選ばれるわ。司法の頂点よ」
(よくまぁ、そんなに自慢できるわね)
翠鈴は陳燕を放っておいて明かりを点けはじめた。由由は室内の担当なので、回廊にはいない。
「ちょっと話を聞きなさいよ」
「聞いてるから、さっさと話して帰って」
「こっちを向きなさいって言ってるの」
下げ灯籠に明かりをともして歩く翠鈴の後を、陳燕が追ってくる。
カツカツと高い踵の音が響きわたる。
(わたしのことを嫌ってるなら、放っておいてほしいんだけど)
翠鈴は知っている。
陳燕が翠鈴を嫌う権利はあるけれど。反対に翠鈴が陳燕のことを嫌いだというと、彼女はとても傷つくことを。
(繊細なのか図太いのか。こういう手合いは困るのよね)
「ほら。目を大きく見開いてご覧なさい」
陳燕は、手にしていた紙を開いた。
46
お気に入りに追加
726
あなたにおすすめの小説

醜さを理由に毒を盛られたけど、何だか綺麗になってない?
京月
恋愛
エリーナは生まれつき体に無数の痣があった。
顔にまで広がった痣のせいで周囲から醜いと蔑まれる日々。
貴族令嬢のため婚約をしたが、婚約者から笑顔を向けられたことなど一度もなかった。
「君はあまりにも醜い。僕の幸せのために死んでくれ」
毒を盛られ、体中に走る激痛。
痛みが引いた後起きてみると…。
「あれ?私綺麗になってない?」
※前編、中編、後編の3話完結
作成済み。

玉の輿を狙う妹から「邪魔しないで!」と言われているので学業に没頭していたら、王子から求婚されました
歌龍吟伶
恋愛
王立学園四年生のリーリャには、一学年下の妹アーシャがいる。
昔から王子様との結婚を夢見ていたアーシャは自分磨きに余念がない可愛いらしい娘で、六年生である第一王子リュカリウスを狙っているらしい。
入学当時から、「私が王子と結婚するんだからね!お姉ちゃんは邪魔しないで!」と言われていたリーリャは学業に専念していた。
その甲斐あってか学年首位となったある日。
「君のことが好きだから」…まさかの告白!

〖完結〗愛人が離婚しろと乗り込んで来たのですが、私達はもう離婚していますよ?
藍川みいな
恋愛
「ライナス様と離婚して、とっととこの邸から出て行ってよっ!」
愛人が乗り込んで来たのは、これで何人目でしょう?
私はもう離婚していますし、この邸はお父様のものですから、決してライナス様のものにはなりません。
離婚の理由は、ライナス様が私を一度も抱くことがなかったからなのですが、不能だと思っていたライナス様は愛人を何人も作っていました。
そして親友だと思っていたマリーまで、ライナス様の愛人でした。
愛人を何人も作っていたくせに、やり直したいとか……頭がおかしいのですか?
設定ゆるゆるの、架空の世界のお話です。
全8話で完結になります。

双子の姉がなりすまして婚約者の寝てる部屋に忍び込んだ
海林檎
恋愛
昔から人のものを欲しがる癖のある双子姉が私の婚約者が寝泊まりしている部屋に忍びこんだらしい。
あぁ、大丈夫よ。
だって彼私の部屋にいるもん。
部屋からしばらくすると妹の叫び声が聞こえてきた。

【完結】“自称この家の後継者“がうちに来たので、遊んでやりました。
BBやっこ
恋愛
突然乗り込んできた、男。いえ、子供ね。
キンキラキンの服は、舞台に初めて上がったようだ。「初めまして、貴女の弟です。」と言い出した。
まるで舞台の上で、喜劇が始まるかのような笑顔で。
私の家で何をするつもりなのかしら?まあ遊んであげましょうか。私は執事に視線で伝えた。

今日も学園食堂はゴタゴタしてますが、こっそり観賞しようとして本日も萎えてます。
柚ノ木 碧/柚木 彗
恋愛
駄目だこれ。
詰んでる。
そう悟った主人公10歳。
主人公は悟った。実家では無駄な事はしない。搾取父親の元を三男の兄と共に逃れて王都へ行き、乙女ゲームの舞台の学園の厨房に就職!これで予てより念願の世界をこっそりモブ以下らしく観賞しちゃえ!と思って居たのだけど…
何だか知ってる乙女ゲームの内容とは微妙に違う様で。あれ?何だか萎えるんだけど…
なろうにも掲載しております。

王宮に薬を届けに行ったなら
佐倉ミズキ
恋愛
王宮で薬師をしているラナは、上司の言いつけに従い王子殿下のカザヤに薬を届けに行った。
カザヤは生まれつき体が弱く、臥せっていることが多い。
この日もいつも通り、カザヤに薬を届けに行ったラナだが仕事終わりに届け忘れがあったことに気が付いた。
慌ててカザヤの部屋へ行くと、そこで目にしたものは……。
弱々しく臥せっているカザヤがベッドから起き上がり、元気に動き回っていたのだ。
「俺の秘密を知ったのだから部屋から出すわけにはいかない」
驚くラナに、カザヤは不敵な笑みを浮かべた。
「今日、国王が崩御する。だからお前を部屋から出すわけにはいかない」

冷徹公に嫁いだ可哀想なお姫様
さくたろう
恋愛
役立たずだと家族から虐げられている半身不随の姫アンジェリカ。味方になってくれるのは従兄弟のノースだけだった。
ある日、姉のジュリエッタの代わりに大陸の覇者、冷徹公の異名を持つ王マイロ・カースに嫁ぐことになる。
恐ろしくて震えるアンジェリカだが、マイロは想像よりもはるかに優しい人だった。アンジェリカはマイロに心を開いていき、マイロもまた、心が美しいアンジェリカに癒されていく。
※小説家になろう様にも掲載しています
いつか設定を少し変えて、長編にしたいなぁと思っているお話ですが、ひとまず短編のまま投稿しました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる