284 / 328
学院中等部 8学年生
治癒魔力の向上
しおりを挟む
「せんぱぁい、ポーション液、漬け込み開始しまぁす」
「時間計測、開始しますね」
お湯が沸く前にビンと蓋をお湯に入れて、沸騰する程度の強さの大きさの火で沸騰してから15分。10分で良いんだけど、私は15分って習ってきた。10分以上って事だからって最初に説明されたんだよね。
15分経ったら火を止めて、清潔なザルの上で自然乾燥させる。
「拭かないんですかぁ?」
「拭かなくて良いのですよ。熱で自然に乾燥しますから」
乾燥させている間に抽出も出来るはず。
ポーション液の抽出が終わったら、丁寧に濾して乾燥したビンの蓋が締まる部分から1㎝ほどの所まで入れる。
「これって、しっかり締めた方が良いんですかぁ?」
「普通に締めてください。後でする事がありますから」
「分かりましたぁ」
布を敷いた鍋にビンを並べ、お湯を沸かす。お湯の量はビンの締める所の1センチから2センチ下。蓋にお湯が被らない火加減で沸騰してから15分加熱して、ヤケドに注意して取り出す。布を被せてキツく蓋を締める。
熱い液体なら再度の煮沸消毒は不要なんだけど、ポーションは水出しだから、再度の煮沸消毒が必要なのよね。
「出来ましたわ。後は経過観察ですか」
「忙しかったぁ」
忙しくはないと思うんだけど。
ビンの温度が下がったら、この時点で成分分析を行う。
「ちょっと数値が下がってる?」
「でもせんぱぁい、こっちは数値が上がってますよぉ?」
「あら、本当」
成分分析したポーション液に光魔法をかけてみる。ポーションになったら再び成分分析を行う。
「やっぱり色が濃いですねぇ」
「そうですわね。特にいつもと変わりございませんでしたわよね?」
「いつもは数人で行う魔法水生成を、今日は私ひとりでやったくらいですぅ」
「そうですわよね。私の方は特に変わった事は行いませんでしたし」
「私の所為ですかぁ?」
「悪い事とは限りませんでしてよ?」
ポーションになった成分は、少しだけ殺菌効果が上がっていた。
「これはどう分析すれば良いのかしら?」
全体的に数値が上がっているんだけど。誤差の範囲内というには、修復力が高すぎる。
「キャシーちゃん、どうだい?」
「修復力がかなり高いです。光魔法を使う前はここまでじゃなかったんですけど」
「キャシーちゃん、治癒力の精度は上がってない?」
「治癒力ですか?」
最近、治癒力は使ってないのよね。学院に居たら使わないし。
「試してみる?」
「ここで腕を切るとかやめてくださいね?」
「それが1番手っ取り早いんだよ?」
「それは分かっておりますわ。後が大変だと申し上げているのです」
「ほら、シンクもあるし」
「駄目ですって。私は慣れておりますが、他の方の事も慮ってくださいませ」
私とサミュエル先生の会話を、ジャクソン先輩と他のみんなが遠巻きに見ていた。
「せ、先生、腕を切るって……」
「光魔法の訓練にね。よくやってたんだよ。キャシーちゃんにいつも叱られてたねぇ」
「当然でしょう」
「私の訓練方法がそうだったからねぇ」
「どんな訓練ですか……」
「僕の時はそうじゃなかったですよね?」
「ピアーズ君の時は、キャシーちゃんに止められたからね」
「当たり前です」
治癒力の検証か。どうすれば良いのかしら?剣術倶楽部とか体術倶楽部で試させて貰う?
「剣術倶楽部と体術倶楽部か。それしかないかもね。ピアース君も来なさい」
「え?僕も?」
「先生、今からですか?」
「早い方が良いでしょ?」
早い方が良いけど。こんな個人的な事に良いのだろうか?
「せんせぇ、私も行きますぅ」
「クリスト嬢も?」
「幼馴染みがぁ、居るんですよぉ。剣術倶楽部にぃ」
「婚約者かい?」
「違いますぅ。私には婚約者は居ませぇん」
「そうだねぇ。ジャクソン君に猛アタック中だもんね」
「やぁだぁ。言わないでくださいよぉ」
クリスト様がサミュエル先生の背中をバシバシ叩いた。
「痛っ、痛いって」
先生、恋する乙女を揶揄うからですよ。
急遽剣術倶楽部に向かいながら、怪我人を探す事にした。怪我人を探すって普通はしないよね?
私とサミュエル先生とピアーズ君は剣術倶楽部に行くけれど、他の部員はグリーンハウスで待機する事になった。クリスト様はどうするんだろうって思ったら、グリーンハウスで待っているらしい。
剣術倶楽部に着くと、目敏く私達を見付けた剣術倶楽部員が、走ってきた。
「ブランジット先生、フェルナー嬢、ピアーズ君、どうされたんですか?」
「ちょっとね。怪我をした人を探してるんだよ」
「怪我人をですか?」
非常に怪訝な顔をされた。そうなりますよね。気持ちは分かります。
「確認したい事があるんだよ」
「それってちょっとした怪我で良いんですか?打ち身とか」
「そんな感じの軽い怪我で良いよ」
「打撲って軽い怪我なんだ……」
剣術倶楽部員はブツクサ言いながらも、怪我人を探しに行ってくれた。
体術倶楽部員にも声をかけてもらって、打撲や捻挫の治癒で検証した結果、私の治癒力の精度が以前に比べて上がっていると判断された。
「発動速度も治癒速度も、それから心身の癒しの力も、強くなっているね」
「心身の癒し?」
「私はそこまで出来ないけどね。怪我をすると人は、人に限らないけどやる気というか活力を失うだろう?恐怖を覚えて、同じ事態に陥らないようにあれこれ考える。で、力が入って余計な怪我が増える。その繰り返しなんだって。中には怪我から学んで瞬時に最適化する特別な人もいるけど、たいていは何度も繰り返してそこから学びとっていく。その恐怖心を軽減するんだ。やる気を引き出すとでもいうのかな?もう1回って向かう力を引き出すんだよ」
「それって……」
危険じゃないだろうか。つまりは怪我をしても、即座に相手に突っ込んでいけるって事だ。
「もちろんね、危険な事だけど、いつまでも恐怖を引きずらないって案外大切なんだよ」
「そうなんですか?」
近くにいた剣術倶楽部員に聞いてみた。
「そうですね。1度大きな怪我をすると、その攻撃を完全に封じる事が出来るまで、余計な力が入ったり怪我が増えますね。ですから先程のフェルナー嬢の治癒魔法は気が楽になって、余計な力が抜けました。感謝してます」
「それにね、キャシーちゃん。怪我は日常生活でもするでしょう?ナイフで切ったり転んで擦りむいたり。そんな時に大丈夫だって思えるのって大切なんだよ」
「でも、学びの機会を奪いませんか?」
「それはその人次第。キャシーちゃんが思い悩む事じゃないよ」
本当にそうだろうか?痛みから学べる事はあると思う。それを奪うんじゃないだろうか。
「先生……」
「ピアーズ君、ちょっと休もうか。キャシーちゃんと同じに出来なくても良いからね」
「僕は光魔法使いなのに、ちっとも上手くいかない……」
「最初から上手くいく人はホンの一握りだよ。人と比べなくても、ピアーズ君はピアーズ君の長所が必ずあるから。それに十分にやれているよ。救民院の時より発動速度も上がってるし、迷いが減っているね」
ピアーズ君とサミュエル先生が話している。こうしているとサミュエル先生って、生徒の事をよく見ているし、良い先生なんだと思う。
「先生」
「どうしたんだい?不安そうな顔をして」
「不安そうでした?」
「大きく表情が変わることはないけど、見慣れてきたかな?ちょっとした変化でも分かるようになってきたよ。それでどうしたんだい?」
「後で話を聞いていただけますか?」
「良いけど?」
みんなで薬草研究会に戻って、その日は解散した。ポーションの長期保存の検証にはまだ時間が掛かるしね。今出来る事はない。せいぜいが保管場所を変える位だ。
「時間計測、開始しますね」
お湯が沸く前にビンと蓋をお湯に入れて、沸騰する程度の強さの大きさの火で沸騰してから15分。10分で良いんだけど、私は15分って習ってきた。10分以上って事だからって最初に説明されたんだよね。
15分経ったら火を止めて、清潔なザルの上で自然乾燥させる。
「拭かないんですかぁ?」
「拭かなくて良いのですよ。熱で自然に乾燥しますから」
乾燥させている間に抽出も出来るはず。
ポーション液の抽出が終わったら、丁寧に濾して乾燥したビンの蓋が締まる部分から1㎝ほどの所まで入れる。
「これって、しっかり締めた方が良いんですかぁ?」
「普通に締めてください。後でする事がありますから」
「分かりましたぁ」
布を敷いた鍋にビンを並べ、お湯を沸かす。お湯の量はビンの締める所の1センチから2センチ下。蓋にお湯が被らない火加減で沸騰してから15分加熱して、ヤケドに注意して取り出す。布を被せてキツく蓋を締める。
熱い液体なら再度の煮沸消毒は不要なんだけど、ポーションは水出しだから、再度の煮沸消毒が必要なのよね。
「出来ましたわ。後は経過観察ですか」
「忙しかったぁ」
忙しくはないと思うんだけど。
ビンの温度が下がったら、この時点で成分分析を行う。
「ちょっと数値が下がってる?」
「でもせんぱぁい、こっちは数値が上がってますよぉ?」
「あら、本当」
成分分析したポーション液に光魔法をかけてみる。ポーションになったら再び成分分析を行う。
「やっぱり色が濃いですねぇ」
「そうですわね。特にいつもと変わりございませんでしたわよね?」
「いつもは数人で行う魔法水生成を、今日は私ひとりでやったくらいですぅ」
「そうですわよね。私の方は特に変わった事は行いませんでしたし」
「私の所為ですかぁ?」
「悪い事とは限りませんでしてよ?」
ポーションになった成分は、少しだけ殺菌効果が上がっていた。
「これはどう分析すれば良いのかしら?」
全体的に数値が上がっているんだけど。誤差の範囲内というには、修復力が高すぎる。
「キャシーちゃん、どうだい?」
「修復力がかなり高いです。光魔法を使う前はここまでじゃなかったんですけど」
「キャシーちゃん、治癒力の精度は上がってない?」
「治癒力ですか?」
最近、治癒力は使ってないのよね。学院に居たら使わないし。
「試してみる?」
「ここで腕を切るとかやめてくださいね?」
「それが1番手っ取り早いんだよ?」
「それは分かっておりますわ。後が大変だと申し上げているのです」
「ほら、シンクもあるし」
「駄目ですって。私は慣れておりますが、他の方の事も慮ってくださいませ」
私とサミュエル先生の会話を、ジャクソン先輩と他のみんなが遠巻きに見ていた。
「せ、先生、腕を切るって……」
「光魔法の訓練にね。よくやってたんだよ。キャシーちゃんにいつも叱られてたねぇ」
「当然でしょう」
「私の訓練方法がそうだったからねぇ」
「どんな訓練ですか……」
「僕の時はそうじゃなかったですよね?」
「ピアーズ君の時は、キャシーちゃんに止められたからね」
「当たり前です」
治癒力の検証か。どうすれば良いのかしら?剣術倶楽部とか体術倶楽部で試させて貰う?
「剣術倶楽部と体術倶楽部か。それしかないかもね。ピアース君も来なさい」
「え?僕も?」
「先生、今からですか?」
「早い方が良いでしょ?」
早い方が良いけど。こんな個人的な事に良いのだろうか?
「せんせぇ、私も行きますぅ」
「クリスト嬢も?」
「幼馴染みがぁ、居るんですよぉ。剣術倶楽部にぃ」
「婚約者かい?」
「違いますぅ。私には婚約者は居ませぇん」
「そうだねぇ。ジャクソン君に猛アタック中だもんね」
「やぁだぁ。言わないでくださいよぉ」
クリスト様がサミュエル先生の背中をバシバシ叩いた。
「痛っ、痛いって」
先生、恋する乙女を揶揄うからですよ。
急遽剣術倶楽部に向かいながら、怪我人を探す事にした。怪我人を探すって普通はしないよね?
私とサミュエル先生とピアーズ君は剣術倶楽部に行くけれど、他の部員はグリーンハウスで待機する事になった。クリスト様はどうするんだろうって思ったら、グリーンハウスで待っているらしい。
剣術倶楽部に着くと、目敏く私達を見付けた剣術倶楽部員が、走ってきた。
「ブランジット先生、フェルナー嬢、ピアーズ君、どうされたんですか?」
「ちょっとね。怪我をした人を探してるんだよ」
「怪我人をですか?」
非常に怪訝な顔をされた。そうなりますよね。気持ちは分かります。
「確認したい事があるんだよ」
「それってちょっとした怪我で良いんですか?打ち身とか」
「そんな感じの軽い怪我で良いよ」
「打撲って軽い怪我なんだ……」
剣術倶楽部員はブツクサ言いながらも、怪我人を探しに行ってくれた。
体術倶楽部員にも声をかけてもらって、打撲や捻挫の治癒で検証した結果、私の治癒力の精度が以前に比べて上がっていると判断された。
「発動速度も治癒速度も、それから心身の癒しの力も、強くなっているね」
「心身の癒し?」
「私はそこまで出来ないけどね。怪我をすると人は、人に限らないけどやる気というか活力を失うだろう?恐怖を覚えて、同じ事態に陥らないようにあれこれ考える。で、力が入って余計な怪我が増える。その繰り返しなんだって。中には怪我から学んで瞬時に最適化する特別な人もいるけど、たいていは何度も繰り返してそこから学びとっていく。その恐怖心を軽減するんだ。やる気を引き出すとでもいうのかな?もう1回って向かう力を引き出すんだよ」
「それって……」
危険じゃないだろうか。つまりは怪我をしても、即座に相手に突っ込んでいけるって事だ。
「もちろんね、危険な事だけど、いつまでも恐怖を引きずらないって案外大切なんだよ」
「そうなんですか?」
近くにいた剣術倶楽部員に聞いてみた。
「そうですね。1度大きな怪我をすると、その攻撃を完全に封じる事が出来るまで、余計な力が入ったり怪我が増えますね。ですから先程のフェルナー嬢の治癒魔法は気が楽になって、余計な力が抜けました。感謝してます」
「それにね、キャシーちゃん。怪我は日常生活でもするでしょう?ナイフで切ったり転んで擦りむいたり。そんな時に大丈夫だって思えるのって大切なんだよ」
「でも、学びの機会を奪いませんか?」
「それはその人次第。キャシーちゃんが思い悩む事じゃないよ」
本当にそうだろうか?痛みから学べる事はあると思う。それを奪うんじゃないだろうか。
「先生……」
「ピアーズ君、ちょっと休もうか。キャシーちゃんと同じに出来なくても良いからね」
「僕は光魔法使いなのに、ちっとも上手くいかない……」
「最初から上手くいく人はホンの一握りだよ。人と比べなくても、ピアーズ君はピアーズ君の長所が必ずあるから。それに十分にやれているよ。救民院の時より発動速度も上がってるし、迷いが減っているね」
ピアーズ君とサミュエル先生が話している。こうしているとサミュエル先生って、生徒の事をよく見ているし、良い先生なんだと思う。
「先生」
「どうしたんだい?不安そうな顔をして」
「不安そうでした?」
「大きく表情が変わることはないけど、見慣れてきたかな?ちょっとした変化でも分かるようになってきたよ。それでどうしたんだい?」
「後で話を聞いていただけますか?」
「良いけど?」
みんなで薬草研究会に戻って、その日は解散した。ポーションの長期保存の検証にはまだ時間が掛かるしね。今出来る事はない。せいぜいが保管場所を変える位だ。
111
お気に入りに追加
493
あなたにおすすめの小説

地味令嬢を馬鹿にした婚約者が、私の正体を知って土下座してきました
アイアイ
恋愛
王都の社交界で、ひとつの事件が起こった。
貴族令嬢たちが集う華やかな夜会の最中、私――セシリア・エヴァンストンは、婚約者であるエドワード・グラハム侯爵に、皆の前で婚約破棄を告げられたのだ。
「セシリア、お前との婚約は破棄する。お前のような地味でつまらない女と結婚するのはごめんだ」
会場がざわめく。貴族たちは興味深そうにこちらを見ていた。私が普段から控えめな性格だったせいか、同情する者は少ない。むしろ、面白がっている者ばかりだった。

【完結】長い眠りのその後で
maruko
恋愛
伯爵令嬢のアディルは王宮魔術師団の副団長サンディル・メイナードと結婚しました。
でも婚約してから婚姻まで一度も会えず、婚姻式でも、新居に向かう馬車の中でも目も合わせない旦那様。
いくら政略結婚でも幸せになりたいって思ってもいいでしょう?
このまま幸せになれるのかしらと思ってたら⋯⋯アレッ?旦那様が2人!!
どうして旦那様はずっと眠ってるの?
唖然としたけど強制的に旦那様の為に動かないと行けないみたい。
しょうがないアディル頑張りまーす!!
複雑な家庭環境で育って、醒めた目で世間を見ているアディルが幸せになるまでの物語です
全50話(2話分は登場人物と時系列の整理含む)
※他サイトでも投稿しております
ご都合主義、誤字脱字、未熟者ですが優しい目線で読んで頂けますと幸いです

跡継ぎが産めなければ私は用なし!? でしたらあなたの前から消えて差し上げます。どうぞ愛妾とお幸せに。
Kouei
恋愛
私リサーリア・ウォルトマンは、父の命令でグリフォンド伯爵令息であるモートンの妻になった。
政略結婚だったけれど、お互いに思い合い、幸せに暮らしていた。
しかし結婚して1年経っても子宝に恵まれなかった事で、義父母に愛妾を薦められた夫。
「承知致しました」
夫は二つ返事で承諾した。
私を裏切らないと言ったのに、こんな簡単に受け入れるなんて…!
貴方がそのつもりなら、私は喜んで消えて差し上げますわ。
私は切岸に立って、夕日を見ながら夫に別れを告げた―――…
※この作品は、他サイトにも投稿しています。

【完結】裏切っておいて今になって謝罪ですか? もう手遅れですよ?
かとるり
恋愛
婚約者であるハワード王子が他の女性と抱き合っている現場を目撃してしまった公爵令嬢アレクシア。
まるで悪いことをしたとは思わないハワード王子に対し、もう信じることは絶対にないと思うアレクシアだった。

魅了の魔法を使っているのは義妹のほうでした・完
瀬名 翠
恋愛
”魅了の魔法”を使っている悪女として国外追放されるアンネリーゼ。実際は義妹・ビアンカのしわざであり、アンネリーゼは潔白であった。断罪後、親しくしていた、隣国・魔法王国出身の後輩に、声をかけられ、連れ去られ。
夢も叶えて恋も叶える、絶世の美女の話。
*五話でさくっと読めます。

婚約破棄から~2年後~からのおめでとう
夏千冬
恋愛
第一王子アルバートに婚約破棄をされてから二年経ったある日、自分には前世があったのだと思い出したマルフィルは、己のわがままボディに絶句する。
それも王命により屋敷に軟禁状態。肉塊のニート令嬢だなんて絶対にいかん!
改心を決めたマルフィルは、手始めにダイエットをして今年行われるアルバートの生誕祝賀パーティーに出席することを目標にする。

働かなくていいなんて最高!貴族夫人の自由気ままな生活
ゆる
恋愛
前世では、仕事に追われる日々を送り、恋愛とは無縁のまま亡くなった私。
「今度こそ、のんびり優雅に暮らしたい!」
そう願って転生した先は、なんと貴族令嬢!
そして迎えた結婚式――そこで前世の記憶が蘇る。
「ちょっと待って、前世で恋人もできなかった私が結婚!?!??」
しかも相手は名門貴族の旦那様。
「君は何もしなくていい。すべて自由に過ごせばいい」と言われ、夢の“働かなくていい貴族夫人ライフ”を満喫するつもりだったのに――。
◆メイドの待遇改善を提案したら、旦那様が即採用!
◆夫の仕事を手伝ったら、持ち前の簿記と珠算スキルで屋敷の経理が超効率化!
◆商人たちに簿記を教えていたら、商業界で話題になりギルドの顧問に!?
「あれ? なんで私、働いてるの!?!??」
そんな中、旦那様から突然の告白――
「実は、君を妻にしたのは政略結婚のためではない。ずっと、君を想い続けていた」
えっ、旦那様、まさかの溺愛系でした!?
「自由を与えることでそばにいてもらう」つもりだった旦那様と、
「働かない貴族夫人」になりたかったはずの私。
お互いの本当の気持ちに気づいたとき、
気づけば 最強夫婦 になっていました――!
のんびり暮らすつもりが、商業界のキーパーソンになってしまった貴族夫人の、成長と溺愛の物語!

戻る場所がなくなったようなので別人として生きます
しゃーりん
恋愛
医療院で目が覚めて、新聞を見ると自分が死んだ記事が載っていた。
子爵令嬢だったリアンヌは公爵令息ジョーダンから猛アプローチを受け、結婚していた。
しかし、結婚生活は幸せではなかった。嫌がらせを受ける日々。子供に会えない日々。
そしてとうとう攫われ、襲われ、森に捨てられたらしい。
見つかったという遺体が自分に似ていて死んだと思われたのか、別人とわかっていて死んだことにされたのか。
でももう夫の元に戻る必要はない。そのことにホッとした。
リアンヌは別人として新しい人生を生きることにするというお話です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる