108 / 328
学院初等部 4学年生
災害派遣終了
しおりを挟む
救出される人数が少なくなってきて、私達は帰ることになった。後は現地の人達で対応出来る。
「お嬢さん、世話になったね」
ジェラルドさんとジーンさんとザクセンさんに見送られた。ザクセンさんは私が最初に治療した光魔法使いのお医者様だ。
「お世話になりました」
「世話になったのはこっちだよ。光の聖女様として扱わないでくれって言われた時はどうしようかと思ったけどね」
「ここには救援に来たのですもの。光の聖女様なんて言われて特別扱いを受ける為じゃありません」
「それでも光の聖女様が駆け付けてくれた。その事がみんなの希望になったんだよ。礼を言わせとくれ」
ジェラルドさんとジーンさんとザクセンさんが揃って頭を下げた。
「身に余る光栄です」
ワンピースの裾を持ち上げてカーツィをすると、「貴族だねぇ」なんて笑われた。
ジーンさんとザクセンさんは、光魔法使いとして関わりが多かったのもあって、まるで家族のように扱ってくれた。ダニエル様とシェーン様の事も護衛だと知っていて、それでもあれこれ用件を言い付けていた。ダニエル様とシェーン様は文句を言いながらも嬉しそうに動いていたのは気の所為かな?サミュエル先生とマリアさんはニコニコと見ているし、止める気はなかったみたい。
レジェス鉱山のある地のベルヌーイ領の教会までは、鳥さんに乗っていく。この鳥さんに乗るのも今日で最後だ。私の後ろではシェーン様が相変わらず私を抱え込むようにして乗っている。ダニエル様がものすごく駄々をこねていたけど、マリアさんの「いい加減にしなさい。私と代わる?」の一言で引き下がっていたのが面白かった。マリアさんはサミュエル先生と一緒に乗ってるんだけど、嫌だったの?ボロンガ鳥は3人乗りだったよね?
「気にしなくても良いですよ。キャスリーン様はすべてを私に委ねていてください」
相変わらず耳元で、低い声で囁かれる。上空を飛んでいるから風の音が凄いんだけど、はっきり聞こえるのは特殊な発声法とかだろうか。特定の人だけに声を届ける技能もあるって聞いたし。
「シェーン様、お休みの前の罪人さんってどうなったんですか?あれから拝見しておりませんけれど」
私の腰に回されたシェーン様の腕に、ギュッと力が入った。
「あの者達は反省が見られないと判断され、労役場を移される事になりました」
「でもあの人って……。なんでもありません」
「キャスリーン様は我々がお守りします」
『あの者達』って事は、あの人はやっぱりセジャンの両親なのかな?
その後は会話も無く、ベルヌーイ領の教会に着いた。シェーン様の手を借りて鳥さんから降りる。
「乗せてくれてありがとうございました」
鳥さんにお礼を言うと、首を下げて顔を寄せてくれた。大きなくちばしが間近に来たけど、穏やかな黒い目で見つめられていて、ちっとも怖くなかった。フワフワの羽毛にそっと触れるとクルルと啼いてくれた。
「キャシーちゃん、行くよ」
「はい。またね」
鳥さんに別れを告げて、教会に入る。来た時とは打って変わって、静謐さに満ちた聖堂内を歩き、奥の部屋に入る直前にサミュエル先生にお願いしてみた。
「先生、神様にご挨拶をさせていただきたいのですが」
「ん?挨拶?」
何を言っているのか分からないという表情を見せるサミュエル先生に、重ねてお願いする。
「私に少しだけ時間をください。聖堂内を無断で通らせていただいたんです。ご挨拶をさせていただきたいんです」
「ご挨拶ね。いいよ。まだ時間もあるし」
許可を得て神像の前に移動する。この教会の神像は王都の物より小さい。でも2メートル位ある。私から見れば十分大きい。毎年誕生日前に各所のサイズを測られるけど、両手を広げた長さが128センチだったんだよね。両手を広げた長さと身長はほぼ同じだから、私の身長は128センチ前後って事になる。もう少し大きくなりたいな。
神像の前に跪いて、ご挨拶とお礼を述べる。
『先日は無断で聖堂内を通らせていただき、申し訳ございませんでした。急いでいたからとはいえ、非常に礼を失する行為をお詫びいたします。先だっての事故の犠牲者は少なくございませんでしたが、お陰さまを持ちまして全員の命が失われるという、最悪の事態は避けられました。ひとえに御礼申し上げます』
お礼を申し上げて深く礼をする。立ち上がってからもう一度礼をしたら、サミュエル先生に「丁寧だね」と言われてしまった。
奥への扉を通って、転送部屋への階段を降りる。青白く光る魔法陣。この仕組みはどうなっているのか興味はあるけど、研究する程の情熱は無い。
魔法陣の輝きが増して、みんなで足を踏み入れる。一瞬の浮遊感の後、サミュエル先生に促されて魔法陣から出た。扉を出て階段を登る。
「キャスリーン様、お疲れではございませんか?」
「大丈夫です。お気遣いありがとうございます」
シェーン様が気遣ってくれた。階段を登りきっても静謐な雰囲気は変わらない。教会ってこういうものよね。初日のベルヌーイ領の教会が異常だったんだよね。緊急事態だったから仕方がないけど。
奥の部屋から出ると、そこで働いていた神官が慌ててどこかに走っていった。
「おかえりなさいませ、ブランジット様、フェルナー様。無事のご帰還、おめでとうございます」
「うん、ありがとう。無事に帰ったよ。エドワードは?」
「連絡をお受けして、用意を整えておられました。今、使いを走らせましたのでもうまもなくおみえになられると思います。こちらへどうぞ」
神官に案内されて、少し広い部屋に入る。寛げるようにか大きなソファーが置かれていた。
「お茶をお持ちいたします」
「うん、頼むよ」
紅茶を出されてしばらくすると、扉の向こうでバタバタという足音が聞こえた。
「飛んできたんだろうね」
ボソリとサミュエル先生が呟いた。ダニエル様とシェーン様とマリアさんが一歩下がる。
ノックの音にサミュエル先生が笑いながら許可を出す。許可の声が消えない内にドアが開いた。
「キャシー、おかえり」
予想に違わずローレンス様が飛び込んできて、私をギュウっと抱き締めた。
「ただいま戻りましたわ、ローレンス様」
「よく顔を見せて。大変だっただろう?」
「皆様がよくしてくださいまして、そこまででも」
「こっちに連絡が入っているよ。キャシーが居てくれたから、何人も命を救われたってね」
「少しはお役に立てたようで、ホッといたしました」
「今日はゆっくりするといい。キャシーの友人のシーケリア嬢も毎日キャシーを案じていたよ。呼びに行かせたからね」
「ありがとうございます」
「もう一度顔を見せておくれ」
いとおしげに頬を挟まれて、しげしげと顔を覗き込まれた。
「そろそろ良いかな?」
遠慮がちなサミュエル先生の声が聞こえた。
「なんだ。居たんですね」
「見事にキャシーちゃんしか目に入ってなかったね」
「当然です。災害救助の為の派遣だと分かっていましたからね。キャシーがそんな状況を放っておけるわけがない。その邪魔をするなど婚約者としても元義兄としても許せませんから」
「心配はしなかったんだ?」
「心配はしてましたよ。それは当たり前です。ですがあの状況で私に出来る事なんて限られていましたからね」
隣に座って私の手を握りながら、サミュエル先生とダニエル様とシェーン様を見る。マリアさんに目を移して、困惑したように私を見た。
「マリアさんです。あちらでは私の侍女のような働きをしてくださいました」
「護衛とはいえ男性ばかりだからね。キャシーちゃんに不自由させたくないし。マリアなら1度顔を合わせているからね」
「そうですか。マリアといったね。キャシーが世話になった。礼を言うよ」
「もったいないお言葉です」
「お嬢さん、世話になったね」
ジェラルドさんとジーンさんとザクセンさんに見送られた。ザクセンさんは私が最初に治療した光魔法使いのお医者様だ。
「お世話になりました」
「世話になったのはこっちだよ。光の聖女様として扱わないでくれって言われた時はどうしようかと思ったけどね」
「ここには救援に来たのですもの。光の聖女様なんて言われて特別扱いを受ける為じゃありません」
「それでも光の聖女様が駆け付けてくれた。その事がみんなの希望になったんだよ。礼を言わせとくれ」
ジェラルドさんとジーンさんとザクセンさんが揃って頭を下げた。
「身に余る光栄です」
ワンピースの裾を持ち上げてカーツィをすると、「貴族だねぇ」なんて笑われた。
ジーンさんとザクセンさんは、光魔法使いとして関わりが多かったのもあって、まるで家族のように扱ってくれた。ダニエル様とシェーン様の事も護衛だと知っていて、それでもあれこれ用件を言い付けていた。ダニエル様とシェーン様は文句を言いながらも嬉しそうに動いていたのは気の所為かな?サミュエル先生とマリアさんはニコニコと見ているし、止める気はなかったみたい。
レジェス鉱山のある地のベルヌーイ領の教会までは、鳥さんに乗っていく。この鳥さんに乗るのも今日で最後だ。私の後ろではシェーン様が相変わらず私を抱え込むようにして乗っている。ダニエル様がものすごく駄々をこねていたけど、マリアさんの「いい加減にしなさい。私と代わる?」の一言で引き下がっていたのが面白かった。マリアさんはサミュエル先生と一緒に乗ってるんだけど、嫌だったの?ボロンガ鳥は3人乗りだったよね?
「気にしなくても良いですよ。キャスリーン様はすべてを私に委ねていてください」
相変わらず耳元で、低い声で囁かれる。上空を飛んでいるから風の音が凄いんだけど、はっきり聞こえるのは特殊な発声法とかだろうか。特定の人だけに声を届ける技能もあるって聞いたし。
「シェーン様、お休みの前の罪人さんってどうなったんですか?あれから拝見しておりませんけれど」
私の腰に回されたシェーン様の腕に、ギュッと力が入った。
「あの者達は反省が見られないと判断され、労役場を移される事になりました」
「でもあの人って……。なんでもありません」
「キャスリーン様は我々がお守りします」
『あの者達』って事は、あの人はやっぱりセジャンの両親なのかな?
その後は会話も無く、ベルヌーイ領の教会に着いた。シェーン様の手を借りて鳥さんから降りる。
「乗せてくれてありがとうございました」
鳥さんにお礼を言うと、首を下げて顔を寄せてくれた。大きなくちばしが間近に来たけど、穏やかな黒い目で見つめられていて、ちっとも怖くなかった。フワフワの羽毛にそっと触れるとクルルと啼いてくれた。
「キャシーちゃん、行くよ」
「はい。またね」
鳥さんに別れを告げて、教会に入る。来た時とは打って変わって、静謐さに満ちた聖堂内を歩き、奥の部屋に入る直前にサミュエル先生にお願いしてみた。
「先生、神様にご挨拶をさせていただきたいのですが」
「ん?挨拶?」
何を言っているのか分からないという表情を見せるサミュエル先生に、重ねてお願いする。
「私に少しだけ時間をください。聖堂内を無断で通らせていただいたんです。ご挨拶をさせていただきたいんです」
「ご挨拶ね。いいよ。まだ時間もあるし」
許可を得て神像の前に移動する。この教会の神像は王都の物より小さい。でも2メートル位ある。私から見れば十分大きい。毎年誕生日前に各所のサイズを測られるけど、両手を広げた長さが128センチだったんだよね。両手を広げた長さと身長はほぼ同じだから、私の身長は128センチ前後って事になる。もう少し大きくなりたいな。
神像の前に跪いて、ご挨拶とお礼を述べる。
『先日は無断で聖堂内を通らせていただき、申し訳ございませんでした。急いでいたからとはいえ、非常に礼を失する行為をお詫びいたします。先だっての事故の犠牲者は少なくございませんでしたが、お陰さまを持ちまして全員の命が失われるという、最悪の事態は避けられました。ひとえに御礼申し上げます』
お礼を申し上げて深く礼をする。立ち上がってからもう一度礼をしたら、サミュエル先生に「丁寧だね」と言われてしまった。
奥への扉を通って、転送部屋への階段を降りる。青白く光る魔法陣。この仕組みはどうなっているのか興味はあるけど、研究する程の情熱は無い。
魔法陣の輝きが増して、みんなで足を踏み入れる。一瞬の浮遊感の後、サミュエル先生に促されて魔法陣から出た。扉を出て階段を登る。
「キャスリーン様、お疲れではございませんか?」
「大丈夫です。お気遣いありがとうございます」
シェーン様が気遣ってくれた。階段を登りきっても静謐な雰囲気は変わらない。教会ってこういうものよね。初日のベルヌーイ領の教会が異常だったんだよね。緊急事態だったから仕方がないけど。
奥の部屋から出ると、そこで働いていた神官が慌ててどこかに走っていった。
「おかえりなさいませ、ブランジット様、フェルナー様。無事のご帰還、おめでとうございます」
「うん、ありがとう。無事に帰ったよ。エドワードは?」
「連絡をお受けして、用意を整えておられました。今、使いを走らせましたのでもうまもなくおみえになられると思います。こちらへどうぞ」
神官に案内されて、少し広い部屋に入る。寛げるようにか大きなソファーが置かれていた。
「お茶をお持ちいたします」
「うん、頼むよ」
紅茶を出されてしばらくすると、扉の向こうでバタバタという足音が聞こえた。
「飛んできたんだろうね」
ボソリとサミュエル先生が呟いた。ダニエル様とシェーン様とマリアさんが一歩下がる。
ノックの音にサミュエル先生が笑いながら許可を出す。許可の声が消えない内にドアが開いた。
「キャシー、おかえり」
予想に違わずローレンス様が飛び込んできて、私をギュウっと抱き締めた。
「ただいま戻りましたわ、ローレンス様」
「よく顔を見せて。大変だっただろう?」
「皆様がよくしてくださいまして、そこまででも」
「こっちに連絡が入っているよ。キャシーが居てくれたから、何人も命を救われたってね」
「少しはお役に立てたようで、ホッといたしました」
「今日はゆっくりするといい。キャシーの友人のシーケリア嬢も毎日キャシーを案じていたよ。呼びに行かせたからね」
「ありがとうございます」
「もう一度顔を見せておくれ」
いとおしげに頬を挟まれて、しげしげと顔を覗き込まれた。
「そろそろ良いかな?」
遠慮がちなサミュエル先生の声が聞こえた。
「なんだ。居たんですね」
「見事にキャシーちゃんしか目に入ってなかったね」
「当然です。災害救助の為の派遣だと分かっていましたからね。キャシーがそんな状況を放っておけるわけがない。その邪魔をするなど婚約者としても元義兄としても許せませんから」
「心配はしなかったんだ?」
「心配はしてましたよ。それは当たり前です。ですがあの状況で私に出来る事なんて限られていましたからね」
隣に座って私の手を握りながら、サミュエル先生とダニエル様とシェーン様を見る。マリアさんに目を移して、困惑したように私を見た。
「マリアさんです。あちらでは私の侍女のような働きをしてくださいました」
「護衛とはいえ男性ばかりだからね。キャシーちゃんに不自由させたくないし。マリアなら1度顔を合わせているからね」
「そうですか。マリアといったね。キャシーが世話になった。礼を言うよ」
「もったいないお言葉です」
224
お気に入りに追加
493
あなたにおすすめの小説

跡継ぎが産めなければ私は用なし!? でしたらあなたの前から消えて差し上げます。どうぞ愛妾とお幸せに。
Kouei
恋愛
私リサーリア・ウォルトマンは、父の命令でグリフォンド伯爵令息であるモートンの妻になった。
政略結婚だったけれど、お互いに思い合い、幸せに暮らしていた。
しかし結婚して1年経っても子宝に恵まれなかった事で、義父母に愛妾を薦められた夫。
「承知致しました」
夫は二つ返事で承諾した。
私を裏切らないと言ったのに、こんな簡単に受け入れるなんて…!
貴方がそのつもりなら、私は喜んで消えて差し上げますわ。
私は切岸に立って、夕日を見ながら夫に別れを告げた―――…
※この作品は、他サイトにも投稿しています。

婚約破棄から~2年後~からのおめでとう
夏千冬
恋愛
第一王子アルバートに婚約破棄をされてから二年経ったある日、自分には前世があったのだと思い出したマルフィルは、己のわがままボディに絶句する。
それも王命により屋敷に軟禁状態。肉塊のニート令嬢だなんて絶対にいかん!
改心を決めたマルフィルは、手始めにダイエットをして今年行われるアルバートの生誕祝賀パーティーに出席することを目標にする。

【完結】長い眠りのその後で
maruko
恋愛
伯爵令嬢のアディルは王宮魔術師団の副団長サンディル・メイナードと結婚しました。
でも婚約してから婚姻まで一度も会えず、婚姻式でも、新居に向かう馬車の中でも目も合わせない旦那様。
いくら政略結婚でも幸せになりたいって思ってもいいでしょう?
このまま幸せになれるのかしらと思ってたら⋯⋯アレッ?旦那様が2人!!
どうして旦那様はずっと眠ってるの?
唖然としたけど強制的に旦那様の為に動かないと行けないみたい。
しょうがないアディル頑張りまーす!!
複雑な家庭環境で育って、醒めた目で世間を見ているアディルが幸せになるまでの物語です
全50話(2話分は登場人物と時系列の整理含む)
※他サイトでも投稿しております
ご都合主義、誤字脱字、未熟者ですが優しい目線で読んで頂けますと幸いです

魅了の魔法を使っているのは義妹のほうでした・完
瀬名 翠
恋愛
”魅了の魔法”を使っている悪女として国外追放されるアンネリーゼ。実際は義妹・ビアンカのしわざであり、アンネリーゼは潔白であった。断罪後、親しくしていた、隣国・魔法王国出身の後輩に、声をかけられ、連れ去られ。
夢も叶えて恋も叶える、絶世の美女の話。
*五話でさくっと読めます。

【完結】裏切っておいて今になって謝罪ですか? もう手遅れですよ?
かとるり
恋愛
婚約者であるハワード王子が他の女性と抱き合っている現場を目撃してしまった公爵令嬢アレクシア。
まるで悪いことをしたとは思わないハワード王子に対し、もう信じることは絶対にないと思うアレクシアだった。

戻る場所がなくなったようなので別人として生きます
しゃーりん
恋愛
医療院で目が覚めて、新聞を見ると自分が死んだ記事が載っていた。
子爵令嬢だったリアンヌは公爵令息ジョーダンから猛アプローチを受け、結婚していた。
しかし、結婚生活は幸せではなかった。嫌がらせを受ける日々。子供に会えない日々。
そしてとうとう攫われ、襲われ、森に捨てられたらしい。
見つかったという遺体が自分に似ていて死んだと思われたのか、別人とわかっていて死んだことにされたのか。
でももう夫の元に戻る必要はない。そのことにホッとした。
リアンヌは別人として新しい人生を生きることにするというお話です。

【完結】え、お嬢様が婚約破棄されたって本当ですか?
瑞紀
恋愛
「フェリシア・ボールドウィン。お前は王太子である俺の妃には相応しくない。よって婚約破棄する!」
婚約を公表する手はずの夜会で、突然婚約破棄された公爵令嬢、フェリシア。父公爵に勘当まで受け、絶体絶命の大ピンチ……のはずが、彼女はなぜか平然としている。
部屋まで押しかけてくる王太子(元婚約者)とその恋人。なぜか始まる和気あいあいとした会話。さらに、親子の縁を切ったはずの公爵夫妻まで現れて……。
フェリシアの執事(的存在)、デイヴィットの視点でお送りする、ラブコメディー。
ざまぁなしのハッピーエンド!
※8/6 16:10で完結しました。
※HOTランキング(女性向け)52位,お気に入り登録 220↑,24hポイント4万↑ ありがとうございます。
※お気に入り登録、感想も本当に嬉しいです。ありがとうございます。

拝啓、婚約破棄して従妹と結婚をなされたかつての婚約者様へ、私が豚だったのはもう一年も前の事ですよ?
北城らんまる
恋愛
ランドム子爵家のご令嬢ロゼッティは、ある日婚約破棄されてしまう。それはロゼッティ自身が地味で、不細工で、太っていたから。彼は新しい婚約者として、叔父の娘であるノエルと結婚すると言い始めた。
ロゼッティはこれを機に、叔父家族に乗っ取られてしまったランドム家を出ることを決意する。
豚と呼ばれるほど太っていたのは一年も前の話。かつて交流のあった侯爵の家に温かく迎えられ、ロゼッティは幸せに暮らす。
一方、婚約者や叔父家族は破滅へと向かっていた──
※なろうにも投稿済
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる