第二王子を奪おうとした、あなたが悪いのでは。

長岡更紗

文字の大きさ
上 下
28 / 49

28話 ヴァンの語る過去

しおりを挟む
『我が生まれた頃は魔法が全盛期の時代であり、そして消えた時代でもあった』

 ヴァンの話は、彼が生まれたところから始まった。
 魔法時代の終焉。それは女神歴一〇二〇年よりもさらに百三十年も昔のことだ。

『神は魔法を生み出した張本人だ。それを人間達に教え、暮らしを豊かにした。しかしいつしか人間は感謝を忘れ、魔法を悪事や争いの道具にし始めた』

 先ほどの本に書かれたものと同じような内容だ。真実で間違いなさそうである。

『神は人々の記憶から魔法の知識を消し去ると、魔法に関する本を全て回収し、あの部屋へと封印したのだ。そして我は部屋を守る役目を命じられた』
「ということは、ヴァンは神の使いの聖獣だったの!?」
『いいや、ただの幻獣だ。供物を全部食ってしまったら神の怒りを買って、強制労働させられる羽目になったのだ』
「自業自得じゃないか」
『うるさい、ディリウス』

 そう言いながらヴァンがテーブルに手を伸ばすので、ローズマリーはハムを取ってあげた。ヴァンはミーミー言いながら、嬉しそうにペロリと平らげてしまう。きっとこの調子で供物を全部食べてしまったのだろう。

『我は、神の魔法力が込められた石のせいであの場から離れられなくなったため、外の様子は詳しくは知らぬ。しかし数年に一度、神の巫女を名乗る赤目の女が現れた』
「赤目の……神の巫女」

 ヴァンの瞳に、ローズマリーの顔が映る。自分の瞳と同じ色の巫女。そんな人がこの世に存在していた。

『赤目の巫女は、神が魔法を封印してから選出された人間だ。誰にも知られずにあの部屋に行けるように透明化の魔法を、開かずの扉を開けられるように扉解除の魔法を、我と話ができるように心を読む魔法を、世界を観察するために水面みなもに人を映す魔法を、それに簡単な治癒魔法も持っていた』
「私と同じ魔法だわ……使えたのはそれだけ?」
『あそこに置いてある本を巫女は自由に読めたのだから、いくらでも魔法は覚えられたはずだがな。彼女は神の言いつけを守り、それ以上に覚えることはしなかった』

 ヴァンの言葉に、ローズマリーの手を握ったままのディリウスが、難しい顔で口を開いた。

「神は巫女を定期的にあの部屋へ送り、歴史を書かせ続けたってことか。巫女も特別な寿命を与えられていたんだな」
『ああ。我が封印の書を守り始めてから、女神歴が始まって百五十年くらいは彼女に会っていた』
「それだけで、ざっと三百年近い寿命はある。今もその巫女は生きているのか?」
『おそらくだが、死んでいる。神が消えてしまったからな』
「神が……消えた……どこか別の国に行ったってこと?」

 ローズマリーの疑問に、ヴァンは首を左右にぷるぷる振った。

『実際に神は消えたのだ。聖女がエメラルド化し、女神と言われるようになったことで女神信仰が始まった。まだ神を信仰するものもいたが、徐々に女神へと信仰が切り替わっていった』
「神は便利な魔法をいきなり使えなくしたからな。不満を子や孫に伝えた者もいるだろうし、宗教が入れ替わってもおかしくはない」
『信仰する者がいなくなり、覚えている者が減ると、神は徐々に力を失う。巫女に与えていた特別な寿命も、神がいなくなると同時に消えたのだろう』

 神の存在や力は、信仰心や人々の神に対する記憶に比例するようだ。神の力の元が人間の心次第というのは、滑稽な話でもある。

「神がヴァンを聖獣という扱いにしなかったのは、神がいなくなると巫女や聖獣は消えてしまうから、ということ?」
『おそらくそうだろう。神はあの忌まわしい赤い石に、魔法を掛けた。我が使命を全うするようにな。そしてその石は、誰か一人でも神の存在を覚えていれば、消えなかった。皮肉なことに、神の存在を覚えていた最後の者は、我自身だったのだ』

 ヴァンは前足をテーブルにかけると、目の前のロールパンを丸呑みにしている。

「どうして神は、本を燃やさず置いていたのかしら……それに巫女に歴史を記させていた理由がわからないわ」
『魔法の証明は神自身の証明となる。全ての者が神を忘れても、存在証明があれば完全な消滅とはならない。力を失くして消えた神も、存在証明がある限り復活の可能性がある』
「もしあの本が広まって、魔法が人々に浸透し崇められることがあれば、神が力を取り戻して復活する、ということよね……」
「そいつは歓迎できないな。宗教が二分すると、争いの火種になりかねない」

 ディリウスの意見にローズマリーも頷いた。
 アナエルを見ていればわかる。魔法の力は便利だが強大で、いとも簡単にバランスを崩してしまうものだということは。

(だけど、レオ様のエメラルド化を解くまで、絶対に魔法は諦められない……!)

 世界のバランスより、レオナードのエメラルド解除の方が、ローズマリーには重要だ。そのために封印されていた本を全て読んで、必要な魔法を習得するつもりでいる。

「やっぱりあの本は、表に出すべきものじゃないな。これからも封印するか、いっそ燃やしてしまうか」
「それはレオ様を元に戻してからよ!」
「わかってる」
『レオ? 誰だ、それは』
「エメラルド化された一人なの。光輝の英雄と呼ばれているわ」

 説明するも、ヴァンに興味があるのはテーブルの上の食事のようだ。ヴァンの視線の先の物を取ってあげると、肉だろうが野菜だろうがお菓子だろうが、お構いなしにどんどん平らげていく。

「でもレオ様をエメラルド化したのは、女神様じゃなくて最近現れた聖女なの」
『ではその聖女に元に戻してもらえばいいではないか』
「それはできないらしくて」
『そうなのか? 普通は不自然な形に留めるより、元の形に戻すことの方が簡単なはずなんだがな』

 食べ続けながら答えたヴァンの言葉に、ローズマリーとディリウスは顔を見合わせた。

「あいつ……本当は解除できるんじゃないのか」
「じゃあどうしてできないって嘘をつく必要があるの?」
「あら。二人そろって、何の話?」

藍色の長い髪に、金の瞳。
現在の聖女アナエルがそこに立ち、ローズマリー達を見てにっこりと微笑んでいた。
 
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす

まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。  彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。  しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。  彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。  他掌編七作品収録。 ※無断転載を禁止します。 ※朗読動画の無断配信も禁止します 「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」  某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。 【収録作品】 ①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」 ②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」 ③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」 ④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」 ⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」 ⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」 ⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」 ⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」

この度、猛獣公爵の嫁になりまして~厄介払いされた令嬢は旦那様に溺愛されながら、もふもふ達と楽しくモノづくりライフを送っています~

柚木崎 史乃
ファンタジー
名門伯爵家の次女であるコーデリアは、魔力に恵まれなかったせいで双子の姉であるビクトリアと比較されて育った。 家族から疎まれ虐げられる日々に、コーデリアの心は疲弊し限界を迎えていた。 そんな時、どういうわけか縁談を持ちかけてきた貴族がいた。彼の名はジェイド。社交界では、「猛獣公爵」と呼ばれ恐れられている存在だ。 というのも、ある日を境に文字通り猛獣の姿へと変わってしまったらしいのだ。 けれど、いざ顔を合わせてみると全く怖くないどころか寧ろ優しく紳士で、その姿も動物が好きなコーデリアからすれば思わず触りたくなるほど毛並みの良い愛らしい白熊であった。 そんな彼は月に数回、人の姿に戻る。しかも、本来の姿は類まれな美青年なものだから、コーデリアはその度にたじたじになってしまう。 ジェイド曰くここ数年、公爵領では鉱山から流れてくる瘴気が原因で獣の姿になってしまう奇病が流行っているらしい。 それを知ったコーデリアは、瘴気の影響で不便な生活を強いられている領民たちのために鉱石を使って次々と便利な魔導具を発明していく。 そして、ジェイドからその才能を評価され知らず知らずのうちに溺愛されていくのであった。 一方、コーデリアを厄介払いした家族は悪事が白日のもとに晒された挙句、王家からも見放され窮地に追い込まれていくが……。 これは、虐げられていた才女が嫁ぎ先でその才能を発揮し、周囲の人々に無自覚に愛され幸せになるまでを描いた物語。 他サイトでも掲載中。

【完結】「私は善意に殺された」

まほりろ
恋愛
筆頭公爵家の娘である私が、母親は身分が低い王太子殿下の後ろ盾になるため、彼の婚約者になるのは自然な流れだった。 誰もが私が王太子妃になると信じて疑わなかった。 私も殿下と婚約してから一度も、彼との結婚を疑ったことはない。 だが殿下が病に倒れ、その治療のため異世界から聖女が召喚され二人が愛し合ったことで……全ての運命が狂い出す。 どなたにも悪意はなかった……私が不運な星の下に生まれた……ただそれだけ。 ※無断転載を禁止します。 ※朗読動画の無断配信も禁止します。 ※他サイトにも投稿中。 ※表紙素材はあぐりりんこ様よりお借りしております。 「Copyright(C)2022-九頭竜坂まほろん」 ※小説家になろうにて2022年11月19日昼、日間異世界恋愛ランキング38位、総合59位まで上がった作品です!

稀代の悪女として処刑されたはずの私は、なぜか幼女になって公爵様に溺愛されています

水谷繭
ファンタジー
グレースは皆に悪女と罵られながら処刑された。しかし、確かに死んだはずが目を覚ますと森の中だった。その上、なぜか元の姿とは似ても似つかない幼女の姿になっている。 森を彷徨っていたグレースは、公爵様に見つかりお屋敷に引き取られることに。初めは戸惑っていたグレースだが、都合がいいので、かわい子ぶって公爵家の力を利用することに決める。 公爵様にシャーリーと名付けられ、溺愛されながら過ごすグレース。そんなある日、前世で自分を陥れたシスターと出くわす。公爵様に好意を持っているそのシスターは、シャーリーを世話するという口実で公爵に近づこうとする。シスターの目的を察したグレースは、彼女に復讐することを思いつき……。 ◇画像はGirly Drop様からお借りしました ◆エール送ってくれた方ありがとうございます!

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

所詮、わたしは壁の花 〜なのに辺境伯様が溺愛してくるのは何故ですか?〜

しがわか
ファンタジー
刺繍を愛してやまないローゼリアは父から行き遅れと罵られていた。 高貴な相手に見初められるために、とむりやり夜会へ送り込まれる日々。 しかし父は知らないのだ。 ローゼリアが夜会で”壁の花”と罵られていることを。 そんなローゼリアが参加した辺境伯様の夜会はいつもと雰囲気が違っていた。 それもそのはず、それは辺境伯様の婚約者を決める集まりだったのだ。 けれど所詮”壁の花”の自分には関係がない、といつものように会場の隅で目立たないようにしているローゼリアは不意に手を握られる。 その相手はなんと辺境伯様で——。 なぜ、辺境伯様は自分を溺愛してくれるのか。 彼の過去を知り、やがてその理由を悟ることとなる。 それでも——いや、だからこそ辺境伯様の力になりたいと誓ったローゼリアには特別な力があった。 天啓<ギフト>として女神様から賜った『魔力を象るチカラ』は想像を創造できる万能な能力だった。 壁の花としての自重をやめたローゼリアは天啓を自在に操り、大好きな人達を守り導いていく。

婚約破棄された検品令嬢ですが、冷酷辺境伯の子を身籠りました。 でも本当はお優しい方で毎日幸せです

青空あかな
恋愛
旧題:「荷物検査など誰でもできる」と婚約破棄された検品令嬢ですが、極悪非道な辺境伯の子を身籠りました。でも本当はお優しい方で毎日心が癒されています チェック男爵家長女のキュリティは、貴重な闇魔法の解呪師として王宮で荷物検査の仕事をしていた。 しかし、ある日突然婚約破棄されてしまう。 婚約者である伯爵家嫡男から、キュリティの義妹が好きになったと言われたのだ。 さらには、婚約者の権力によって検査係の仕事まで義妹に奪われる。 失意の中、キュリティは辺境へ向かうと、極悪非道と噂される辺境伯が魔法実験を行っていた。 目立たず通り過ぎようとしたが、魔法事故が起きて辺境伯の子を身ごもってしまう。 二人は形式上の夫婦となるが、辺境伯は存外優しい人でキュリティは温かい日々に心を癒されていく。 一方、義妹は仕事でミスばかり。 闇魔法を解呪することはおろか見破ることさえできない。 挙句の果てには、闇魔法に呪われた荷物を王宮内に入れてしまう――。 ※おかげさまでHOTランキング1位になりました! ありがとうございます! ※ノベマ!様で短編版を掲載中でございます。

【完結】魔王様、溺愛しすぎです!

綾雅(ヤンデレ攻略対象、電子書籍化)
ファンタジー
「パパと結婚する!」  8万年近い長きにわたり、最強の名を冠する魔王。勇者を退け続ける彼の居城である『魔王城』の城門に、人族と思われる赤子が捨てられた。その子を拾った魔王は自ら育てると言い出し!? しかも溺愛しすぎて、周囲が大混乱!  拾われた子は幼女となり、やがて育て親を喜ばせる最強の一言を放った。魔王は素直にその言葉を受け止め、嫁にすると宣言する。  シリアスなようでコメディな軽いドタバタ喜劇(?)です。 【同時掲載】アルファポリス、カクヨム、エブリスタ、小説家になろう 【表紙イラスト】しょうが様(https://www.pixiv.net/users/291264) 挿絵★あり 【完結】2021/12/02 ※2022/08/16 第3回HJ小説大賞前期「小説家になろう」部門 一次審査通過 ※2021/12/16 第1回 一二三書房WEB小説大賞、一次審査通過 ※2021/12/03 「小説家になろう」ハイファンタジー日間94位 ※2021/08/16、「HJ小説大賞2021前期『小説家になろう』部門」一次選考通過作品 ※2020年8月「エブリスタ」ファンタジーカテゴリー1位(8/20〜24) ※2019年11月「ツギクル」第4回ツギクル大賞、最終選考作品 ※2019年10月「ノベルアップ+」第1回小説大賞、一次選考通過作品 ※2019年9月「マグネット」ヤンデレ特集掲載作品

処理中です...