自業自得って言葉、知ってますか? 私をいじめていたのはあなたですよね?

長岡更紗

文字の大きさ
上 下
8 / 10

08.叶えられた夢

しおりを挟む

「それはそうとヴェシィ。婚約の件なんだが」
「は、はい」

 婚約という言葉を聞くと、無駄に心臓が収縮と膨張を繰り返す。
 レンドール様は少し強張っていて、舞踏会で“ 一人の女性を口説く”と宣言した時と同じ顔になっていた。
 あの時は冷徹プリンスだと思ってしまったけど、もしかしたら緊張していただけなのかもしれない。

「最初は、俺と同じ動物の声を聞ける能力者に興味を持っていただけだった。しかしなにがあっても強く生きるヴェシィを見ていると力をもらえて……いつの間にか好きになっていた」

 強く生きるというより、死にたくなかっただけだけど。
 私の生への執着がレンドール様に力を与えられていたのなら、それはそれで嬉しい。

「ヴェシィ。俺の婚約者に……そしていずれは妻となってほしい」

 女の子なら一度は憧れる、大好きな人からのプロポーズ。
 もちろん私も嬉しくて、胸はさっきからトクントクン鳴りっぱなしだ。
 だけど──

「……私でいいんでしょうか。知識も教養もないただの娘では、周りの反対にあわれるのでは」
「知識も教養も身につけられる。簡単にとはいかないから、婚姻を強要することはしない。だが、周りの反対にあうことはないと約束しよう。豊穣の力を持つヴェシィと俺が結婚することで受ける恩恵は大きい。反対されるいわれはない」

 一度の祈りで、十年の豊穣が約束される聖女の力。
 レンドールも同じような力を持っているということは、子どもができれば遺伝する可能性が高まるということ。
 子どもに遺伝せずとも、隔世遺伝が期待できるようになる。
 それは確かに国にとって喜ばしいことだ。

「それでもニコレットのような輩がいれば必ず俺が守るから、なにも心配する必要はない。ヴェシィの喜びは、俺の喜びなんだ。つらい思いなど二度とさせない」

 私の手は、いつの間にか胸を押さえていた。
 どうしよう、口説くどころか殺し文句すぎる。
 心が、身体が、喜びを感じずにはいられない。

「どうか、イエスと言ってくれないか。それとも……他に心に決めた男がいるのだろうか」

 ほんの少し不安そうに眉を寄せたレンドール様に、慌てて首を振る。

「いいえ、そんな人はいません。私は、私は──」

 なぜだろう。
 身体中からなにかが溢れてくるような感覚。
 この気持ちが……愛?

「いつも私を助けてくれるレン様が……子どもや動物に優しいレン様が、大好きです。愛、しています!」

 初めて使う言葉に、頭がぐつぐつと煮えたぎりそうで。
 一瞬驚いた顔をしたレンドール様が、少し頬を赤らめて微笑んでくれる。
 そんなレンドール様を見ていると、本当に愛おしくて体温が上昇しているようだ。

「ありがとう。俺もヴェシィを愛している」

 そう言って、レンドール様は私の頭に手を置き、そのままするりと頬に滑らせた。

 ああ、泣きそうだ。

 いつだったか、レンドール様が子どもたちの頭を撫でているのを見たとき、涙が出そうになったことがあった。
 その時はどうしてそうになったのかはわからなかったけど、今ならわかる。

 私は、亡くなったお母さん以外に撫でられたことがなかったから。
 愛を、激しく欲していたんだ。

 それをレンドール様は叶えてくださった。

 私の目から、つつぅと熱いものが流れていく。

「どうした、ヴェシィ。どこか痛いのか。つらいのか?」
「違います……これは、嬉し涙です……」

 そう言うと、レンドール様はホッとしたように笑って。

「愛している」

 私にそっと、唇を重ねてくれた。






 ***






 後日、レンドール様が誰にドレスを着付けさせたのか調べてくれたけれど、結局はわからずじまいだった。
 レンドール様がドレスを届けろと側近に頼み、側近は侍従長に言いつけ、侍従長が人選し……と追っていくのだけど、必ず途中であやふやになってしまうんだとか。
 こんなことでは困るとレンドール様は眉を寄せていたけれど、あの不思議な人なら、人を煙に巻くことくらい簡単にできそうだと私は妙に納得してしまった。

 ニコレット様は公爵家から除籍された上、北の地で過酷な強制労働をさせられているらしい。
 他の令嬢もそれぞれ家から除籍され、学園も追放、王都への立ち入りを禁止されて散り散りになっているとのことだ。
 もう二度と顔を見ることはないだろうとレンドール様は言ってくれた。

 私のお父さんは教会にもらったお金を、義母と義姉たちに持ち逃げされたらしい。
 元々無駄遣いの多かったお父さんは、生活が立ち行かずに会社のお金に手をつけて捕まったと聞いた。自業自得だ。
 お金を持ち逃げした義母たちは、そのお金目当てに強盗に殺されたそうだ。
 強盗が捕まり、そのお金が私の元にやってきたけれど、全額孤児院に寄付をした。
 もう私を憂うものはなにもない。

「ヴェシィ」
「レン様」

 窓から昇る朝日を見ていた私は、レンドール様に後ろから抱きしめられた。

 あれから一年。
 私たちは先月、結婚した。

 大変じゃなかったとは言わないけれど、自分と愛する人のために向上心を持ってやった、努力の毎日だったから。
 苦しくて痛くてお腹が空いて死にそうになる日々とは比べものにならないほど、幸せな奮闘だった。

「朝日が綺麗だな」
「さっき、青い鳥が向こうに飛んでいくのが見えたの。セラフィーナかしら」
「どうだろう。そうだといいな」

 あの日以来、セラフィーナは私たちの前に現れていない。
 本当にどこかへと旅立ってしまったのだろう。

「初代聖女のセラフィーナは、初代の王と結婚して子を成したあと、この国に幸せを呼ぶため、自らを空色の鳥に姿を変えて幸せを運ぶ役目を担っている……という伝説があるな」
「ええ、知っています。私たちの会ったセラフィーナは、きっと……」

 チチチッとどこかで鳥の声が聞こえた。
 幸せを喜ぶ、朝の鳥たちの歌だ。

「セラフィーナは私たちに幸せを運んできてくれたわ。きっと今も、どこかで誰かを助けているのよ」
「ああ、きっとそうだな」

 肯定の言葉がすっと胸に入ってきて、私はふふっと微笑んだ。
 見上げながら振り向くと、レンドール様は優しく目を細めてくれている。
 一年経った今でも、愛されていることを実感する瞬間だ。
 これから何年、何十年経っても、きっとこの思いは変わらない。

「レン様、私幸せよ」
「ヴェシィ、俺もだ。愛してる」

 私たちは空色の鳥に感謝しながら、唇を重ねる。
 足元では白色のネズミたちが《チュー!》《チュー!》と声を上げて喜んでいた。

しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

聖女のわたしを隣国に売っておいて、いまさら「母国が滅んでもよいのか」と言われましても。

ふまさ
恋愛
「──わかった、これまでのことは謝罪しよう。とりあえず、国に帰ってきてくれ。次の聖女は急ぎ見つけることを約束する。それまでは我慢してくれないか。でないと国が滅びる。お前もそれは嫌だろ?」  出来るだけ優しく、テンサンド王国の第一王子であるショーンがアーリンに語りかける。ひきつった笑みを浮かべながら。  だがアーリンは考える間もなく、 「──お断りします」  と、きっぱりと告げたのだった。

【完結】薔薇の花をあなたに贈ります

彩華(あやはな)
恋愛
レティシアは階段から落ちた。 目を覚ますと、何かがおかしかった。それは婚約者である殿下を覚えていなかったのだ。 ロベルトは、レティシアとの婚約解消になり、聖女ミランダとの婚約することになる。 たが、それに違和感を抱くようになる。 ロベルト殿下視点がおもになります。 前作を多少引きずってはいますが、今回は暗くはないです!! 11話完結です。

実は私が国を守っていたと知ってましたか? 知らない? それなら終わりです

サイコちゃん
恋愛
ノアは平民のため、地位の高い聖女候補達にいじめられていた。しかしノアは自分自身が聖女であることをすでに知っており、この国の運命は彼女の手に握られていた。ある時、ノアは聖女候補達が王子と関係を持っている場面を見てしまい、悲惨な暴行を受けそうになる。しかもその場にいた王子は見て見ぬ振りをした。その瞬間、ノアは国を捨てる決断をする――

聖水を作り続ける聖女 〜 婚約破棄しておきながら、今さら欲しいと言われても困ります!〜

手嶋ゆき
恋愛
 「ユリエ!! お前との婚約は破棄だ! 今すぐこの国から出て行け!」  バッド王太子殿下に突然婚約破棄されたユリエ。  さらにユリエの妹が、追い打ちをかける。  窮地に立たされるユリエだったが、彼女を救おうと抱きかかえる者がいた——。 ※一万文字以内の短編です。 ※小説家になろう様など他サイトにも投稿しています。

欲深い聖女のなれの果ては

あねもね
恋愛
ヴィオレーヌ・ランバルト公爵令嬢は婚約者の第二王子のアルバートと愛し合っていた。 その彼が王位第一継承者の座を得るために、探し出された聖女を伴って魔王討伐に出ると言う。 しかし王宮で準備期間中に聖女と惹かれ合い、恋仲になった様子を目撃してしまう。 これまで傍観していたヴィオレーヌは動くことを決意する。 ※2022年3月31日、HOTランキング1位となりました。お読みいただいている皆様方、誠にありがとうございます。

聖女の婚約者と妹は、聖女の死を望んでいる。

ふまさ
恋愛
 聖女エリノアには、魔物討伐部隊隊長の、アントンという婚約者がいる。そして、たった一人の家族である妹のリビーは、聖女候補として、同じ教会に住んでいた。  エリノアにとって二人は、かけがえのない大切な存在だった。二人も、同じように想ってくれていると信じていた。  ──でも。  「……お姉ちゃんなんか、魔物に殺されてしまえばいいのに!!」 「そうだね。エリノアさえいなければ、聖女には、きみがなっていたのにね」  深夜に密会していた二人の会話を聞いてしまったエリノアは、愕然とした。泣いて。泣いて。それでも他に居場所のないエリノアは、口を閉ざすことを選んだ。  けれど。  ある事件がきっかけで、エリノアの心が、限界を迎えることになる。

素顔を知らない

基本二度寝
恋愛
王太子はたいして美しくもない聖女に婚約破棄を突きつけた。 聖女より多少力の劣る、聖女補佐の貴族令嬢の方が、見目もよく気もきく。 ならば、美しくもない聖女より、美しい聖女補佐のほうが良い。 王太子は考え、国王夫妻の居ぬ間に聖女との婚約破棄を企て、国外に放り出した。 王太子はすぐ様、聖女補佐の令嬢を部屋に呼び、新たな婚約者だと皆に紹介して回った。 国王たちが戻った頃には、地鳴りと水害で、国が半壊していた。

婚約破棄された私は、処刑台へ送られるそうです

秋月乃衣
恋愛
ある日システィーナは婚約者であるイデオンの王子クロードから、王宮敷地内に存在する聖堂へと呼び出される。 そこで聖女への非道な行いを咎められ、婚約破棄を言い渡された挙句投獄されることとなる。 いわれの無い罪を否定する機会すら与えられず、寒く冷たい牢の中で断頭台に登るその時を待つシスティーナだったが── 他サイト様でも掲載しております。

処理中です...