6 / 54
復讐
幸福な時間
しおりを挟む
「光ちゃん」
冷めた声が響いた。光太は目の前の状況にただ溜息を吐くことしか出来ない。 腕組をして仁王立ちの状態の雛。
その雛を無表情の瞳で見上げる娘。
正直心臓に悪い。どうしてこんなにも光太がダメージを受けているのか分からないがとりあえず心臓が痛い。きっと雛が普段見られない程激怒しているのが無表情から感じ取れるのが原因であろう。
「……光ちゃん」
「はい」
「何なの、この人」
その質問は正直光太がしたい質問だ。光太が口を開こうとした途端、雛は怒りの形相で光太を見る。
「そもそも! なんで光ちゃんはこの人を許容してるの!? この人泥棒でしょ!」
「一応確認したけど何も取られてないし……」
「でも不法侵入には間違いないでしょ! なんで怒らないのよ!」
「いや、余りにも突飛すぎて怒る機会を失ったっていうか……雛が代わりに怒ってるから怒らなくていいかなって」
「光ちゃん!」
「はいはいごめんなさいね」
「この人が美人だから!? ねぇこの人が美人だから!?」
「それは確実に無い。確実に無いから!」
必死の形相で詰め寄る雛をなだめる光太。娘は未だ無表情で二人のやり取りをぼんやりと見つめているだけだ。
話を整理しようと、雛をその場に座らせ咳払いを一つして娘に向き直った。とりあえず聞きたいことを聞いてみよう。
「まず……そうだな。名前を聞いてもいいですか?」
「………………」
「あーえっと……僕の名前は、九光太。それで、こっちは櫛田雛。君は?」
無言を不服と受け取り、光太は自分と雛を簡単に紹介した。娘は数秒の逡巡の後小さく唇を開いた。
「……エルルーン」
「エルルーンさん、でいいですか?」
「……そう」
コクリと頷く。光太はエルルーンと名乗る娘と改めて向き直った。外国人だと見積もってはいたが、殊更聞き覚えのない響きの名前だった。
「では、エルルーンさん。どうして、こんな所で雨宿りを? ここは二階だし、しかもここは街の高台にある神社だ。わざわざこんな所に来た理由は?」
「……空を飛んでいて、一番降り易かったから」
「あー確かに。空飛んでたら高いところの方が降りやすいですよね……は?」
エルルーンの言い放った言葉に光太は動きを止めていた。雛も怪訝そうな表情でエルルーンを見ている。
空を、飛んでいた?
「えーっと……え?」
耳を疑う光太。エルルーンはもう一度唇を開いた。水晶のような瞳は相変わらず感情を写していない。そのお陰で嘘なのか真なのか全く分からなかった。
「空を飛んでいたの」
「空って……空?」
「そう」
光太が人差し指を上に向けた。簡潔にエルルーンは返答するだけだ。簡潔な娘の言葉に混乱するしか無い。空を飛んでいたとはどういう意味だろうか。そう至った可能性を出来うる限り思考してみる。
「えっと……飛行機から落ちた、とか?」
「飛行機からパラシュートで降りるには住宅街はリスクが高すぎるわ。スカイダイビングをするにしてももっと開けた場所の方がいいでしょうね」
「いやそういうことを聞いているのではなく」
「私は飛行機から落ちたわけじゃないわ。ヘリコプターから降りたわけでもない。フクロウの背中に乗ってここまで来たの」
エルルーンの言葉に二人は空いた口が塞がらなかった。何を言っているのかこの娘は。
「フクロウって……そんなに大きかったっけ? 動物園とかに居るのって人が乗れる大きさじゃなかったと思うんだけど」
雛が頭を捻る。光太も首を傾げながらエルルーンを見た。
「僕もそう思ったんだけど……えっと。何がなんだかよく分からないんですけど」
「そう?」
エルルーンは意外そうに言葉を返してくる。光太と雛は訳が分からないと言った表情でエルルーンを見返した。
「貴方達ならわかると思ったのだけれど」
「どうして?」
「だって貴方達……二人して私の魔法が効かないのでしょう?」
エルルーンの言葉はまたもや簡潔だった。現実世界では聞き慣れない単語に光太も雛も怪訝そうな表情をするしかない。
「えっと……魔法が効かないとは一体どういう意味でしょうか」
「そのままの意味。最初から私は魔法を掛けていたのに貴方達は簡単にその魔法を破ってきた。普通ならあり得ない」
あり得ない、と言い切られた。光太は渋い表情だ。雛も訳がわからないと言った様子である。あり得ないのはこっちの台詞だ。
「私は、魔法で貴方達に見つからないようにしていたのに。まさか一発で看破するだなんて」
エルルーンの瞳に初めて感情が宿った。何かを疑うような眼差しだ。その瞳に、光太はようやく娘を美しい人だと認識した。
「貴方達、本当にただの人間なの?」
まさか、そんな言葉を一日に二回も聞く羽目になるとは光太も予想が付いていなかった。
両親が寝静まった後、光太と雛はエルルーンを連れて階下に降りてきていた。無言で空腹を訴えてきたエルルーンに食べる物を与える為である。何故侵入者にここまでしなければならないのか光太には理解出来なかったが、雛に言われては折れるしかない。
「夜食用のラーメンなんかあったっけ? あ、ダメだ。この前僕が最後の一個食べたな……」
「わぁ、光ちゃんの家の台所久しぶりー」
「いいからなんか作りなよ、家庭科部」
フライパンを取り出し、冷蔵庫を開く光太。雛は光太と共に冷蔵庫を覗き込んだ。適当につめ込まれた食材達を物色する。
「作れって言うけど何作ろう?」
「適当に肉でも炒めたら」
「お肉なんか使っていいの? まぁでもそんなに時間も掛けられないか」
雛はうーんと唸り、改めて冷蔵庫の中身を見なおした。光太が邪魔だったのか腕で冷蔵庫を守る様に光太の前を遮った。
「光ちゃん邪魔だからあっち行ってて」
「……はい」
雛に大人しく従うように冷蔵庫から離れる光太。一人、ぽつんと畳に正座したまま動かないエルルーンの元へと歩いて行く。机の木目でも数えているのかと光太が疑うほど微動だにしない。エルルーンと机を挟んで真向かいに座ればわずかに視線が上がったように見えたがやはりどこを見つめているのか分からなかった。
「優しいのね」
「押しが弱いだけですよ」
静かなエルルーンの言葉に、光太はやはり静かに返答した。床の隅に追いやられていた今日の新聞を手に取る。特に面白い記事も無かったのかテレビ欄に目を移した。とはいえもう深夜近い。特別面白そうな番組はやっていないようだ。光太は興味を無くして早々に新聞を折りたたんだ。
「新聞読みます?」
「止めておくわ。特にニホンの情勢に興味があるわけじゃないから」
「そうですか」
光太はエルルーンに目を向けた。エルルーンはやはり感情の映らない瞳で顔を上げていた。台所の雛が気になるのは台所の方へ目を向けている様子だ。
「あいつ、料理の腕はいいんですよ」
「……そう」
興味がなさそうな口調だ。そんなエルルーンに苦笑する光太。雨が止む気配は無い。彼女の目的は雨宿りだ。雨が止んだら早々に出て行ってもらおう。光太はそう決意していた。そんな事を考えていると、エルルーンが不意に唇を開いていた。
「いいわね」
「へ?」
「良い……お嫁さんになると思うわ」
光太を真っ直ぐに見て、エルルーンはそう言った。
何故か、光太はその言葉にドキリとしていた。何故そうなったのかは分からない。光太としても彼女がいい嫁になるのは容易に想像出来る。だが、どうしてその話題を今出されたのだろうか。
「……何が言いたいんですか?」
「彼女、幸せにしてあげるのね」
妙なくすぐったさに居心地の悪い光太。エルルーンは無表情のまま光太を見た。光太は居心地が悪いのでエルルーンから目を逸らす。程なくして雛が完成した料理を持って二人の元へとやってきた。準備の手伝い位しろと叱られ、渋々立ち上がって手伝い始める光太を見て微笑ましいものでも見たようにエルルーンは小さく、本当に小さく笑っていた。
冷めた声が響いた。光太は目の前の状況にただ溜息を吐くことしか出来ない。 腕組をして仁王立ちの状態の雛。
その雛を無表情の瞳で見上げる娘。
正直心臓に悪い。どうしてこんなにも光太がダメージを受けているのか分からないがとりあえず心臓が痛い。きっと雛が普段見られない程激怒しているのが無表情から感じ取れるのが原因であろう。
「……光ちゃん」
「はい」
「何なの、この人」
その質問は正直光太がしたい質問だ。光太が口を開こうとした途端、雛は怒りの形相で光太を見る。
「そもそも! なんで光ちゃんはこの人を許容してるの!? この人泥棒でしょ!」
「一応確認したけど何も取られてないし……」
「でも不法侵入には間違いないでしょ! なんで怒らないのよ!」
「いや、余りにも突飛すぎて怒る機会を失ったっていうか……雛が代わりに怒ってるから怒らなくていいかなって」
「光ちゃん!」
「はいはいごめんなさいね」
「この人が美人だから!? ねぇこの人が美人だから!?」
「それは確実に無い。確実に無いから!」
必死の形相で詰め寄る雛をなだめる光太。娘は未だ無表情で二人のやり取りをぼんやりと見つめているだけだ。
話を整理しようと、雛をその場に座らせ咳払いを一つして娘に向き直った。とりあえず聞きたいことを聞いてみよう。
「まず……そうだな。名前を聞いてもいいですか?」
「………………」
「あーえっと……僕の名前は、九光太。それで、こっちは櫛田雛。君は?」
無言を不服と受け取り、光太は自分と雛を簡単に紹介した。娘は数秒の逡巡の後小さく唇を開いた。
「……エルルーン」
「エルルーンさん、でいいですか?」
「……そう」
コクリと頷く。光太はエルルーンと名乗る娘と改めて向き直った。外国人だと見積もってはいたが、殊更聞き覚えのない響きの名前だった。
「では、エルルーンさん。どうして、こんな所で雨宿りを? ここは二階だし、しかもここは街の高台にある神社だ。わざわざこんな所に来た理由は?」
「……空を飛んでいて、一番降り易かったから」
「あー確かに。空飛んでたら高いところの方が降りやすいですよね……は?」
エルルーンの言い放った言葉に光太は動きを止めていた。雛も怪訝そうな表情でエルルーンを見ている。
空を、飛んでいた?
「えーっと……え?」
耳を疑う光太。エルルーンはもう一度唇を開いた。水晶のような瞳は相変わらず感情を写していない。そのお陰で嘘なのか真なのか全く分からなかった。
「空を飛んでいたの」
「空って……空?」
「そう」
光太が人差し指を上に向けた。簡潔にエルルーンは返答するだけだ。簡潔な娘の言葉に混乱するしか無い。空を飛んでいたとはどういう意味だろうか。そう至った可能性を出来うる限り思考してみる。
「えっと……飛行機から落ちた、とか?」
「飛行機からパラシュートで降りるには住宅街はリスクが高すぎるわ。スカイダイビングをするにしてももっと開けた場所の方がいいでしょうね」
「いやそういうことを聞いているのではなく」
「私は飛行機から落ちたわけじゃないわ。ヘリコプターから降りたわけでもない。フクロウの背中に乗ってここまで来たの」
エルルーンの言葉に二人は空いた口が塞がらなかった。何を言っているのかこの娘は。
「フクロウって……そんなに大きかったっけ? 動物園とかに居るのって人が乗れる大きさじゃなかったと思うんだけど」
雛が頭を捻る。光太も首を傾げながらエルルーンを見た。
「僕もそう思ったんだけど……えっと。何がなんだかよく分からないんですけど」
「そう?」
エルルーンは意外そうに言葉を返してくる。光太と雛は訳が分からないと言った表情でエルルーンを見返した。
「貴方達ならわかると思ったのだけれど」
「どうして?」
「だって貴方達……二人して私の魔法が効かないのでしょう?」
エルルーンの言葉はまたもや簡潔だった。現実世界では聞き慣れない単語に光太も雛も怪訝そうな表情をするしかない。
「えっと……魔法が効かないとは一体どういう意味でしょうか」
「そのままの意味。最初から私は魔法を掛けていたのに貴方達は簡単にその魔法を破ってきた。普通ならあり得ない」
あり得ない、と言い切られた。光太は渋い表情だ。雛も訳がわからないと言った様子である。あり得ないのはこっちの台詞だ。
「私は、魔法で貴方達に見つからないようにしていたのに。まさか一発で看破するだなんて」
エルルーンの瞳に初めて感情が宿った。何かを疑うような眼差しだ。その瞳に、光太はようやく娘を美しい人だと認識した。
「貴方達、本当にただの人間なの?」
まさか、そんな言葉を一日に二回も聞く羽目になるとは光太も予想が付いていなかった。
両親が寝静まった後、光太と雛はエルルーンを連れて階下に降りてきていた。無言で空腹を訴えてきたエルルーンに食べる物を与える為である。何故侵入者にここまでしなければならないのか光太には理解出来なかったが、雛に言われては折れるしかない。
「夜食用のラーメンなんかあったっけ? あ、ダメだ。この前僕が最後の一個食べたな……」
「わぁ、光ちゃんの家の台所久しぶりー」
「いいからなんか作りなよ、家庭科部」
フライパンを取り出し、冷蔵庫を開く光太。雛は光太と共に冷蔵庫を覗き込んだ。適当につめ込まれた食材達を物色する。
「作れって言うけど何作ろう?」
「適当に肉でも炒めたら」
「お肉なんか使っていいの? まぁでもそんなに時間も掛けられないか」
雛はうーんと唸り、改めて冷蔵庫の中身を見なおした。光太が邪魔だったのか腕で冷蔵庫を守る様に光太の前を遮った。
「光ちゃん邪魔だからあっち行ってて」
「……はい」
雛に大人しく従うように冷蔵庫から離れる光太。一人、ぽつんと畳に正座したまま動かないエルルーンの元へと歩いて行く。机の木目でも数えているのかと光太が疑うほど微動だにしない。エルルーンと机を挟んで真向かいに座ればわずかに視線が上がったように見えたがやはりどこを見つめているのか分からなかった。
「優しいのね」
「押しが弱いだけですよ」
静かなエルルーンの言葉に、光太はやはり静かに返答した。床の隅に追いやられていた今日の新聞を手に取る。特に面白い記事も無かったのかテレビ欄に目を移した。とはいえもう深夜近い。特別面白そうな番組はやっていないようだ。光太は興味を無くして早々に新聞を折りたたんだ。
「新聞読みます?」
「止めておくわ。特にニホンの情勢に興味があるわけじゃないから」
「そうですか」
光太はエルルーンに目を向けた。エルルーンはやはり感情の映らない瞳で顔を上げていた。台所の雛が気になるのは台所の方へ目を向けている様子だ。
「あいつ、料理の腕はいいんですよ」
「……そう」
興味がなさそうな口調だ。そんなエルルーンに苦笑する光太。雨が止む気配は無い。彼女の目的は雨宿りだ。雨が止んだら早々に出て行ってもらおう。光太はそう決意していた。そんな事を考えていると、エルルーンが不意に唇を開いていた。
「いいわね」
「へ?」
「良い……お嫁さんになると思うわ」
光太を真っ直ぐに見て、エルルーンはそう言った。
何故か、光太はその言葉にドキリとしていた。何故そうなったのかは分からない。光太としても彼女がいい嫁になるのは容易に想像出来る。だが、どうしてその話題を今出されたのだろうか。
「……何が言いたいんですか?」
「彼女、幸せにしてあげるのね」
妙なくすぐったさに居心地の悪い光太。エルルーンは無表情のまま光太を見た。光太は居心地が悪いのでエルルーンから目を逸らす。程なくして雛が完成した料理を持って二人の元へとやってきた。準備の手伝い位しろと叱られ、渋々立ち上がって手伝い始める光太を見て微笑ましいものでも見たようにエルルーンは小さく、本当に小さく笑っていた。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない
亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。
不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。
そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。
帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。
そして邂逅する謎の組織。
萌の物語が始まる。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!
珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。
3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。
高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。
これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!!
転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!
S級騎士の俺が精鋭部隊の隊長に任命されたが、部下がみんな年上のS級女騎士だった
ミズノみすぎ
ファンタジー
「黒騎士ゼクード・フォルス。君を竜狩り精鋭部隊【ドラゴンキラー隊】の隊長に任命する」
15歳の春。
念願のS級騎士になった俺は、いきなり国王様からそんな命令を下された。
「隊長とか面倒くさいんですけど」
S級騎士はモテるって聞いたからなったけど、隊長とかそんな重いポジションは……
「部下は美女揃いだぞ?」
「やらせていただきます!」
こうして俺は仕方なく隊長となった。
渡された部隊名簿を見ると隊員は俺を含めた女騎士3人の計4人構成となっていた。
女騎士二人は17歳。
もう一人の女騎士は19歳(俺の担任の先生)。
「あの……みんな年上なんですが」
「だが美人揃いだぞ?」
「がんばります!」
とは言ったものの。
俺のような若輩者の部下にされて、彼女たちに文句はないのだろうか?
と思っていた翌日の朝。
実家の玄関を部下となる女騎士が叩いてきた!
★のマークがついた話数にはイラストや4コマなどが後書きに記載されています。
※2023年11月25日に書籍が発売しています!
イラストレーターはiltusa先生です!
※コミカライズも進行中!
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
私は心を捨てました 〜「お前なんかどうでもいい」と言ったあなた、どうして今更なのですか?〜
月橋りら
恋愛
私に婚約の打診をしてきたのは、ルイス・フォン・ラグリー侯爵子息。
だが、彼には幼い頃から大切に想う少女がいたーー。
「お前なんかどうでもいい」 そうあなたが言ったから。
私は心を捨てたのに。
あなたはいきなり許しを乞うてきた。
そして優しくしてくるようになった。
ーー私が想いを捨てた後で。
どうして今更なのですかーー。
*この小説はカクヨム様、エブリスタ様でも連載しております。
特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる