上 下
34 / 58

1-33 昔話

しおりを挟む
 部屋を出て1階へと目を向けるとそこにはいつものようにアナさんの姿があった。
 ここ最近お客さんが増えたこともあり随分と大変そうだが、それ以上に何やら楽しそうにも見える。

 そんな彼女へ、僕は頃合いを見て声を掛けた。

「アナさん、こちらは終わりました」

「こちらももうすぐ終わります! あ、タオルはいつもの所へ置いておいてください」

「了解です」

 言葉の後、僕は1階へと向かう。そしていつもの場所ということで、受付の奥にあるスペースへと移動した。

 そこに乱雑に積まれている布の数々。僕はそこへ持ってきたタオル類を置いた。

「これでよしと」

 自分の店で使う以上、本来であれば自分で洗うべきなのだが、これに関しては全てアナさんに任せてしまっている。

 というのもアナさんが保有するスキル『生活魔法』の中に、これらを瞬時に綺麗にする魔法があるようなのだ。その魔法を使用すれば無駄に水を使用する必要が無くなるため、節約になるのだという。その上で一瞬で綺麗になるのなら使わない手はないだろう。

 ちなみにその魔法を使えばタオルの汚れ問題も解決すると気がついたのは最近のことである。
 もちろん消費魔力やタオルのサイズが変わるわけではないため、だからといってタオルを実体化する回数が増えたわけではない。ただそれを知る前よりかタオルを気負わずに使用できるようになったため、実は大変助かっていたりするのだ。

 と、そんなこんなでタオルを預け終わった僕は、そのまま受付を出る。するとちょうど全ての仕事が終わったのか、椅子に腰掛けてフーッと息を吐くアナさんの姿が目に入った。

「お疲れ様です」

「ソースケさんもお疲れ様です」

「今日はお互いにかなり激務でしたね」

「ふふっ、そうですね。こんなに遅くまで掛かったのは本当随分と久しぶりです」

 言って微笑む彼女の姿からは、やはり以前同様少し疲れが見て取れる。こういう場合、僕ができることは1つである。

「またマッサージでもいかがですか? お客さんもいるので今回も簡単なものになってしまいますが」

 アナさんはこちらの表情を窺った後「ではお言葉に甘えさせていただきますね」という言葉と共に小さく笑みを浮かべた。

 ◇

 マッサージの流れは彼女のスキルを聞いたあの夜と同様で非常に簡易なものである。
 しかしそれでも彼女はかなりリラックスしてくれているようで、ウットリとした表情を浮かべている。
 そこには初めてマッサージをした時のような緊張は一切見られない。こういう所からも、僕たちの関係は少しずつ変化しているんだなと感じられる。

 ──そして今日はさらに踏み込む時。

 心の中でそう思いながら彼女の肩周りをもみほぐしていると、アナさんは目を閉じたまま唐突に口を開いた。

「先程もお話ししましたが今日はかなり忙しかったですね」

「本当ですね。段々と慣れてきたとはいえ、今日みたいに長時間の施術が続くとさすがに疲れてしまいます」

 今日は特に間の時間が少なく、ぎっちりとスケジュールで埋まっていた。その上で新規が多く、選ぶ施術ももみほぐしばかりであったため、余計に腕が疲れてしまったのだ。

「お疲れなら私のマッサージはやめてもいいんですよ?」

「いや、大丈夫です。そこまでの疲れではないですし、何よりも僕から言い出したことですからね。最後までやり切りますよ」

「……そうですか。ありがとうございます」

「いえいえ」

 少しの間静寂が訪れる。それを破るように、アナさんが柔らかい声音で声を上げた。

「こうして忙しさを覚えるくらいに、最近少しずつお客様が増えていって……ここの所すごく充実した日々を過ごせている。これも全部ソースケさんのおかげです。ありがとうございます」

「いやそんな、僕だけの力ではないですよ。アナさんの細やかな気配りや掃除の行き届いた部屋がなければ成し得なかったことですから……でも最近少し心配です。お客さんが徐々に増えていくのにまごころの店員はアナさん1人で。今後これ以上お客さんが増えたらキャパオーバーしてしまうんじゃないかって」

「ご心配ありがとうございます。でも私は大丈夫ですよ。確かに忙しいですけど、数年前に比べたらなんてことありませんから。それに私からしたら、こうしてまごころが繁盛してくれた方が嬉しいので」

「数年前……」

 ポツリと呟くように声を上げると、一拍置いてアナさんが口を開いた。

「私のこと、まごころのこと、誰かから聞きましたか?」

「そうですね、少しだけ聞きました。昔繁盛していたとかそのくらいですが」

 僕の言葉に、彼女は少しだけ寂しそうに言う。

「……考えられないでしょう? ここが繁盛店だったなんて」

 その言葉にどう答えようか迷い、しかし彼女には感情がわかるんだと気がつき、正直に答える。

「正直、そうですね」

「……以前、私は人の感情がわかるという話をしましたよね」

「スキル『精神感応』の力ですよね」

「そうです。ねぇ、ソースケさん。今のあなたの感情を当ててもいいですか?」

「ええ、構いませんよ」

「……迷いと決意でしょうか」

「お見事です」

「あ、念のため伝えておきますが、スキルは発動しないと感情がわからないんです。だから常にソースケさんの感情を覗いているわけではないですからね」

「大丈夫ですよ。そこは信用してるので」

「……ふふっ、ありがとうございます」

 言葉の後、少しの静寂が訪れる。

 ……それにしても何ともまぁ今日は、僕も、そしてアナさん自身も言葉の歯切れが悪い。

 僕の理由は明白だ。彼女に見事言い当てられたようにいまだ迷いがあるから。ならばアナさんはどうして?

 心の中でそう考えていると、ふいにアナさんが声を上げようとし、しかしすぐさま口を閉じてしまった。

 ……もしかして彼女にも迷いがあるのだろうか。そしておそらく今話そうとした内容は、僕が知りたい内容と同じ。

 だったら僕が今すべきことは──

 僕は意を決して、彼女に声を掛けた。

「……嫌いになったり、離れたりしませんよ」

「えっ……」

「あなたは僕の恩人だから。たとえ何かしら抱えていようと、僕の方から離れたりは絶対にしません」

「ソースケさん……」

 そう呟くように声を上げた後、少ししてアナさんは言葉を続けた。

「もしかしたらあなたを幻滅させてしまうかもしれません。いや、きっとさせてしまう」

「大丈夫です。そんなことは絶対ありませんから」

「…………」

 訪れる静寂。それを破るかのように、アナさんは震える唇から小さく声を漏らした。

「……少しだけ昔話をしてもよろしいですか」

「えぇ、是非聞かせてください」

 言って微笑む。アナさんはそんな僕の表情を窺った後、ゆっくりと口を開いた。

「幼い頃から、私には漠然とした夢がありました。どんな形でもいいから人の役に立ちたい。叶うならば人の笑顔が溢れる場所を作りたいと」

 一拍置いて、さらに続ける。

「でも具体的に何をしたいかというのは決まっていなくて、だから数年前の私は色々なことをやりました。その中で幼馴染だったリセアと冒険者をしたこともあったんですよ。……結局、私とあの子には大きな才能の差があって、すぐに辞めてしまいましたが」

 言葉の後、アナさんは自嘲気味に微笑を浮かべる。

「そうやって漠然とした夢を追いかけながら様々な仕事をこなす中で、私はようやく自分の性格や能力を活かせる場を見つけました」

「それが宿屋だったと……」

 アナさんはうんと頷く。

「はい。元々まごころは老夫婦が経営していたんですけどね。その方々がお子さんやお孫さんの元へ行くからこの町を離れるということで、私が引き継ぐ形でここ、宿屋まごころのオーナーになりました」

 時折僕の表情を窺いながら、アナさんはゆっくりと言葉を紡いでいく。

「それからはそれなりに忙しい日々が続きました。私1人で老夫婦がオーナーをしていた頃の常連さんの対応をしていましたから。……でもそれも長くは続かなくて、1人また1人とお客様が減っていき、いつしか閑散とするようになりました」

 寂しげな表情のまま続ける。

「これじゃダメ、何とかしなきゃ。そう画策していた時、私は同じ志を持った人と出会いました」

「同じ志を持った人……ですか」

 ……初めて聞いた。きっと僕の知らないどこかの誰か。

「はい。その人は料理がとても上手で経営のセンスもありました。そして何よりも……目指す先が同じだった。その人と一緒にまごころを経営するようになって、気づけばここが老夫婦時代を超えるほどの繁盛店になっていました」

「凄い人だったんですね」

 僕のその言葉に、アナさんは曖昧な笑みを浮かべる。

「あの時のまごころはそれはもう凄かったです。部屋も全て埋まって、1階も食事をする人で溢れていて。賑やかで、みんなが笑顔で、夢が叶って。……今でもその光景が頭から離れない」

 言葉と共に天井へと視線をやるアナさん。子供のようなキラキラとした目をしながら、どこか遠くを見つめているよう。

 そんな彼女を現実へと引き戻すように、僕は1つの疑問をぶつける。

「その、一緒に経営していた人は……」

「わかりません……」

「わからない……?」

「はい。ある日忽然と姿を消してしまったんです。……お店の売上と共に」

「そんな」

「結局その人の意図は今もわかりません。元々私を騙すつもりだったのか、経営する中でそうしようと決めたのか。……ただ確かなのは、その人が私を裏切ったということと──私に多額の借金が残ったということだけです」

============================

もしも少しでも面白いと思っていただけたのであれば、感想やフォローをいただけますと大変励みになります。
よろしくお願いいたします。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!

ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく  高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。  高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。  しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。  召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。 ※カクヨムでも連載しています

勇者一行から追放された二刀流使い~仲間から捜索願いを出されるが、もう遅い!~新たな仲間と共に魔王を討伐ス

R666
ファンタジー
アマチュアニートの【二龍隆史】こと36歳のおっさんは、ある日を境に実の両親達の手によって包丁で腹部を何度も刺されて地獄のような痛みを味わい死亡。 そして彼の魂はそのまま天界へ向かう筈であったが女神を自称する危ない女に呼び止められると、ギフトと呼ばれる最強の特典を一つだけ選んで、異世界で勇者達が魔王を討伐できるように手助けをして欲しいと頼み込まれた。 最初こそ余り乗り気ではない隆史ではあったが第二の人生を始めるのも悪くないとして、ギフトを一つ選び女神に言われた通りに勇者一行の手助けをするべく異世界へと乗り込む。 そして異世界にて真面目に勇者達の手助けをしていたらチキン野郎の役立たずという烙印を押されてしまい隆史は勇者一行から追放されてしまう。 ※これは勇者一行から追放された最凶の二刀流使いの隆史が新たな仲間を自ら探して、自分達が新たな勇者一行となり魔王を討伐するまでの物語である※

クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~

いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。 他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。 「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。 しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。 1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化! 自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働! 「転移者が世界を良くする?」 「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」 追放された少年の第2の人生が、始まる――! ※本作品は他サイト様でも掲載中です。

異世界で穴掘ってます!

KeyBow
ファンタジー
修学旅行中のバスにいた筈が、異世界召喚にバスの全員が突如されてしまう。主人公の聡太が得たスキルは穴掘り。外れスキルとされ、屑の外れ者として抹殺されそうになるもしぶとく生き残り、救ってくれた少女と成り上がって行く。不遇といわれるギフトを駆使して日の目を見ようとする物語

欲張ってチートスキル貰いすぎたらステータスを全部0にされてしまったので最弱から最強&ハーレム目指します

ゆさま
ファンタジー
チートスキルを授けてくれる女神様が出てくるまで最短最速です。(多分) HP1 全ステータス0から這い上がる! 可愛い女の子の挿絵多めです!! カクヨムにて公開したものを手直しして投稿しています。

男女比の狂った世界で愛を振りまく

キョウキョウ
恋愛
男女比が1:10という、男性の数が少ない世界に転生した主人公の七沢直人(ななさわなおと)。 その世界の男性は無気力な人が多くて、異性その恋愛にも消極的。逆に、女性たちは恋愛に飢え続けていた。どうにかして男性と仲良くなりたい。イチャイチャしたい。 直人は他の男性たちと違って、欲求を強く感じていた。女性とイチャイチャしたいし、楽しく過ごしたい。 生まれた瞬間から愛され続けてきた七沢直人は、その愛を周りの女性に返そうと思った。 デートしたり、手料理を振る舞ったり、一緒に趣味を楽しんだりする。その他にも、色々と。 本作品は、男女比の異なる世界の女性たちと積極的に触れ合っていく様子を描く物語です。 ※カクヨムにも掲載中の作品です。

性的に襲われそうだったので、男であることを隠していたのに、女性の本能か男であることがバレたんですが。

狼狼3
ファンタジー
男女比1:1000という男が極端に少ない魔物や魔法のある異世界に、彼は転生してしまう。 街中を歩くのは女性、女性、女性、女性。街中を歩く男は滅多に居ない。森へ冒険に行こうとしても、襲われるのは魔物ではなく女性。女性は男が居ないか、いつも目を光らせている。 彼はそんな世界な為、男であることを隠して女として生きる。(フラグ)

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

処理中です...