593 / 611
最終章 エピソード・オブ・デイドリーマーズ
第593話 最後の戦いへ向けて
しおりを挟む「なんともタイムリーだな……いや、向こうから情報持ってきてくれたのは、ラッキーというべきなんだろうけど」
「そうね。どうにかして地道に調べなきゃ、って思ってたところで……本命のネタが転がり込んできてくれたわけだし」
母さん達『女楼蜘蛛』と交流するようになってしばら経った頃のこと。
雑談の中で母さんから、思わぬことを聞かされた。
今度、母さん達が受けることになったクエストについてだ。
冒険者ギルドからの依頼だから、僕らは一緒には行けないけどね……っていう感じに当然なったんだけど……その行先が『グラドエル』という開拓村だというのだ。
元の時代で、ちょうど今頃……母さん達が消息を絶った場所の名前がまさに『グラドエル』だった。
つまり、これから母さん達が向かうその場所で……何かがあった、ということだ。
まあ……『何か』も何も、十中八九『バイラス』がらみだろうけどね。
ここ最近行動を共にしてみて思ったんだけど、やっぱり母さん達はめちゃくちゃ強い。
船の中での戦いで、よく僕この人達相手にああまで戦えたなって思うくらいに強い。
普通の冒険者なら……いや、普通どころか達人や天才でも、大人数が揃っていても、100%死を覚悟するような状況に追い込まれても、涼しい顔で生還して来るくらいの力を全員が持ってる。
それこそ、個人の強さがどうこう言われることじゃないような……自然災害じみた事態が襲い掛かってきても、その『個人の強さ』でどうにかしてしまえるくらいの力がある。
生みの親とその仲間達を、こんな風にバケモン扱いするのはちょっと心苦しいものの……そう思っても仕方ないくらいに、強さのレベルが違う。
普通に起こるおよそどんな事象でも、この人達がどうにかなるイメージなんてできない。
畏怖すらしつつのべた褒めはこのくらいにして……そんなわけで、母さん達がそんじょそこらのトラブル程度でどうにかなるなんていう風には思えないのだ。
それこそ、何か『普通じゃない』どころじゃないイレギュラーでも襲い掛からない限りは……この人達は力づくで食い破ってみせるだろう。
万が一それができないとしても、その時はその時で、きちんと撤退する判断もできるだろう。
この6人が揃って行動して……撤退すら許されずに全滅するなんて、一体何が起こったのか……正直、想像もつかない。
「まあでも、それを言ったら敵の大将……『バイラス』だって、そういう人達だとわかっててなお行動に移したんだろうから……それ相応の備えはしてあったんだろうけどね」
と、ザリーの言う通り……想像はできないにせよ、実際に未来でそうなってしまっている以上、それが起こったんだと考えるしかない。
今回のその調査依頼は、母さん達『女楼蜘蛛』だけで動くことになったので、僕らは関わらない。
なので、自由に動くことができる。
「『依頼』の内容はなんだっけ、ナナ?」
「ええと……開拓村『グラドエル』において、開拓従事者その他の関係者が次々に行方不明になる事件が多発しているそうです。調査に行った冒険者も、何も発見できないか、あるいは同じように行方不明になったそうで……。つい先日は、Aランクのチームすら消息を絶ってしまったとか」
「Aランクが行方不明……か。しかも、手掛かりの一つも残してくれずにとなると……普通の事件じゃないね、無関係の人から見ても」
「何かあったのだとしても、普通なら、痕跡なり何なり残るもの。それすらないとなると……抵抗すら許されずに消された、あるいは連れ去られた、ということになります」
「Aランクチームでそれなら……AAや、下手したらAAAでも危ないかもね。まあ、痕跡は残るかもしれないけど……まさかやられる前提で派遣するわけにもいかないか」
ナナに続けて、ザリー、サクヤ、シェリーがそんな風に分析する。
おおよそその通りなんだろうな……何かとんでもないことが起こっているんだってことは確かだとギルドも判断して……何が起こっても確実に解決できるように、最大戦力をぶつけることにしたんだろう。
幸いというか、最近なぜか探索方面に力を入れて、精力的に活動してるようだから……受けてくれるだろう、と期待して。
まあそっちについては、僕らとの交流も兼ねて頻度を上げてあちこち遊びに行ってたってだけなんだけど……
そこまで考えたところで、ミュウと義姉さんが、
「で、どうするのですかミナトさん? これまでのやり方を踏襲するなら……少なくとも、表立って『女楼蜘蛛』に協力するわけではないんですよね?」
「でも……お義母さん達を助けるなら、どう頑張ったって、その危ない場面に飛び込まなきゃいけないんじゃない? 関わったら目立ちすぎるから関わらないってんじゃ、この時代に来た意味がないでしょ?」
「……いよいよヤバくなったら、目立つとか何とか言ってらんないし、介入するよ。ただ、ギリギリまでそれは避けたいのと……もう1つ、ちょっと気になってることがあるんだよね」
「? 気になってること、って?」
首をかしげてそう聞き返してくるネリドラに、僕は……ちょっと言いづらそうな感じになってしまいつつ、言った。
「……もう今更なことではあるんだけど……僕ら、さ。超目立っちゃったじゃない? 本当なら、姿も何も極力隠して、母さん達にも関わらないように……それこそ、今回のコレみたく、痕跡すら極力残さずに立ち回って、『バイラス』由来のトラブルの種だけ摘出するつもりで」
「うん……まあね」
「で、でもそれはほら……別に誰が悪いってわけでもなかったじゃない! 徹頭徹尾運が悪かった感じで……」
「しいて言うなら……悪いのはクローナさんあたりだよね。強行突入してきたし……うん、少なくとも僕らは悪くないよ、ミナト君」
「ま、それはいいんだよもう……。問題はさ、僕らの存在が……既にバイラスに知られちゃってるんじゃないか、ってことなんだよ」
「「「!」」」
『女楼蜘蛛』相手に大立ち回りした部分はともかく……彼女達が気になってる存在ってことで、ギルドやそのほかの関係各所にも、噂くらいは知られてしまってるはずだ。
あの初日の遭遇にしたって、衆目の前で思いっきり母さん達に絡まれちゃって、大勢の冒険者や商人、その他の人達に見られちゃったわけだし。
Sランクの冒険者チームが何やら気にかけている存在がいる、なんて情報は、商人やら何やらの利に敏い面々からしたら垂涎。詳細はないにせよ、概要くらいはあちこちに伝わっているはず。
実際、『僕らの存在ってどのくらい知られてます?』ってそれとなくエレノアさんやテレサさんに聞いてみたら……わかる限りではそんな感じだって言ってた。
この点も、僕らからしたら不本意ではあるんだけど……さっきも言ったように、今更そんなことを気にしてても仕方ない。
で、だ。
恐らくはバイラスも、外界の情報を完全にシャットアウトしてその『何か』を進めてるわけじゃないだろう。
どんな手段か具体的にはパッとは浮かばないけど……ターゲットの動向を監視して把握しておかなきゃ、排除のしようもないわけだし……何かしらの方法で動きくらいは見ているはず。
でもそうなれば……その周囲であれこれ噂になってる僕らのことについても、普通に気づいてしまうだろう。
「バイラスは、『ザ・デイドリーマー』を使って不死身を無効化して殺せる僕や母さんを危惧して、この時代にやってきた。まだ『ザ・デイドリーマー』に目覚めていない母さんを殺して、そのまま僕を生まれなくして……歴史を変えて、自分の敵を存在から消してしまうために」
「けど、どういうわけか知らないけど……お義母さんがいなくなってもあんたは消滅せず、私達の記憶もあんたによって……これもおそらくは『ザ・デイドリーマー』によってでしょうけど、戻ることになった。そして、こうしてあんたは過去にやってきた」
「過去改変によるリリンさん達の消滅を止めるために、ね。でも確かに……1万2千年も生きてるっていう話の、敵のボスのことだし……それすら予見していてもおかしくはないわね」
「予見していなくても、ミナト君達の噂を聞いた時点で気づくだろうね。ミナト君が消滅せず、それどころか母親を助けるために、自分を追いかけて過去にやってきた、って」
「そうなると……まずいですね。未来で見た歴史通りには、ここから先は動いてくれないかもしれません」
「ミナトを避けるために、バイラスが潜伏期間を伸ばしたり、手を変えてくるかもしれないってことか……今まだリリンさんは『ザ・デイドリーマー』を持ってないけど、ミナトは未来から来てるわけだから、持ってることはわかってるだろうしね」
「つまり、自分を殺せる存在だってこともわかってる。自分を始末して、母親を守りに来たんだろうってことも」
『その状況で馬鹿正直に動いてくれるわけもないか……こっちを警戒して、手を変え品を変え来られたらさすがにまずいわよね』
「それだけじゃなく、ただ単にもっと潜伏期間を伸ばすとか、持久戦に持ち込まれてもまずいと思います。我々もいつまでもこの時代にいることができるわけでもないですし……しかし、相手は1万年以上の時を生きてきた存在。数年、あるい数十年すら『必要な時間』として準備期間に費やす決断をしてもおかしくないですよ」
「……とても付き合ってらんないな」
はぁ、とため息が口を突いて出る。
「……母さん達が『グラドエル』の調査に出るのっていつだっけ、ナナ?」
「明後日出発、移動に1~2日を費やし、到着後から調査を始めるという予定だそうです」
「ということは……母さん達が『グラドエル』に到着するのは4~5日後か……間に合うな」
「ミナト、もしかして……」
「ああ……その前にやろう、僕らで」
もうすでに『グラドエルで人が消える』っていう事態が起こってるんだと、母さん達からの話で明らかになった。
つまり、そこには既に何かある。具体的にそれが何なのかはわからないけど、『何か』はある。
……もしかしたら、バイラス達がそこにいて、何かの目的のために冒険者を拉致しているとか……あるいは、それすら母さん達をおびき寄せるための罠としてやってるのかもしれない。
本当なら時間かけて慎重に調べたかったけど……そうも言ってられない。
4~5日……時間があるようでない期間だ。
母さん達がそこに到着してしまったら、それを察知したバイラスが何かアクションを起こしてしまうだろう……その前に何とかしないと。
「でもミナト、それならいっそ……お義母さん達と共闘しちゃえば? もう私達のことは、あんたの実力含めてばれてるんだし……その方が勝率も高いわよ」
「いや、それは難しいと思う。……母さんと僕までそろってその『グラドエル』に乗り込んだら……多分、バイラスの奴出てこない。どころか、逃げるよ」
「……そりゃそうよね……ミナト君と、『ザ・デイドリーマー』は使えないとはいえ、リリンさん達『女楼蜘蛛』全員なんて、ドリームチームだもの。普通に勝ち目無いわ」
「ここから逃げられてさらに別の場所に潜伏されたりしたら、それこそ探しようがない……つまりは、逃げられる前に仕留めないといけないわけだ」
「うん。だから……」
そこで僕は、考えをまとめて皆に伝える。
「……母さん達が『グラドエル』に到着するより前に、強行突入で僕らがそこに乗り込んで中を調べる。そこにバイラスがいるにせよいないにせよ……何かしらあるはずだ。それらの痕跡を全部回収して調べて……いるならバイラスも仕留める。今度こそ」
「その後は?」
「後から来た母さんに……話せる分の事情を全部話して謝って、こっちで手に入れた成果を母さん達の成果としてギルドに報告してもらえばいい。それでクエスト達成だ。そんで……速やかに僕らはこの時代を後にする」
やれやれ、結局というか何というか……強硬策になっちゃったな。
思い通りにいかないもんだ、人生。
……まあ、動きの予想が難しいというか……常識通りに動いてくれない人ばかりが相手だったから、無理もないのかもしれないけども……
「なるほどね……わかった。で、出発はいつ?」
「一応、いつでも動けるように最低限の準備は常にしてあります」
「……相手が相手だ、最低限じゃなくて、できる限り万全にそろえた上で行こう。出発は明日の朝……早朝まだ暗いうちに一気に行く。けどその前に……ザリー、サクヤ、悪いけど今から先行して大至急その『グラドエル』に行ってくれない? 到着しても突入はせず、見張るだけでいい。……バイラス達が逃げ出してどっかに雲隠れしちゃわないように」
母さん達が来ることを知って(いや知っているかどうかわからんけども)待ち構えて殺そうとするか……それとも僕らが来ることを警戒して逃げ出そうとするか、予想がつかない。
……グラドエルにどれだけの設備があるかによるな。
単なる餌として場所を設定しているだけなら、いとも簡単に捨ててしまいかねない。しかし、
逆に、何か相応の規模の、アジトないし研究所みたいなものが作られているなら……そう簡単に捨てることはできないはず。そこでの戦いになる可能性が高い。
(どっちでもいいけど、逃げられることだけは避けないと……)
ギルドの方で異変を察知していたのなら、あそこにまだバイラス、あるいはその手掛かりはあると見ていい。
その後に僕らの存在に気付いたとしても……一番直近での冒険者の失踪が起こった数日前には、まだそこにいたはず。……今もいてくれてるかどうかは、正直わからないんだけど……それはもうどうしようもない。
可能な限り早く動いて、逃げられる前に仕留めないと。
「こんなことなら、さっさと強行突入でも何でもしておけばよかったか……いや、そのへんは今更考えても仕方ないよな。少なくとも前まではそれが最善だと思って動いてたんだし」
「そうね。……今できることをやりましょう。というわけでザリー、サクヤ、お願いできる?」
このチームの隠密・偵察能力2トップにそう頼むと、2人とも力強くうなずいてくれた。
『待ってミナト、それなら私も一緒に行くよ。私なら色々なアイテムや『CPUM(人造モンスター)』も使えるから、潜伏にせよ調査にせよ役立つと思う』
「それなら私も、そういう任務の心得はあるよ」
と、リュドネラとクロエが申し出てくれる。なるほど、リュドネラは『義体』を交換することで色々な役目を担えるし、クロエは元特殊部隊の所属だし……そのへんも得意か。
……そうだな、お願いしようか。
「わかった、頼むよ。でもいくのはリュドネラだけで。クロエは後から僕らも行くことを考えて……やっぱりこの船のオペレーターを任せたいし」
「わかった。じゃあリュドネラ……私の分もお願いね」
『了解! ネリドラ、すぐ準備するから、隠密行動用の義体の調整手伝って』
「わかった」
そう言って部屋を後にするリュドネラとネリドラ。
同じように、ザリーとサクヤも準備に向かう。彼らには、挨拶とかはいいから準備ができたら直ちに出立してくれって伝えた。
……さて、なんか唐突に事態が動き出しちゃった感じもあるけど……もともとそうするつもりでこの過去に来たんだ。その時が来たってだけのこと。
その為に……僕も準備しよう。
いくつかある、対バイラス用の『秘密兵器』も含めて……。
(今度こそ、逃がさん……! 絶対にここで息の根止めてやる……!)
0
お気に入りに追加
8,537
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
虐げられた令嬢、ペネロペの場合
キムラましゅろう
ファンタジー
ペネロペは世に言う虐げられた令嬢だ。
幼い頃に母を亡くし、突然やってきた継母とその後生まれた異母妹にこき使われる毎日。
父は無関心。洋服は使用人と同じくお仕着せしか持っていない。
まぁ元々婚約者はいないから異母妹に横取りされる事はないけれど。
可哀想なペネロペ。でもきっといつか、彼女にもここから救い出してくれる運命の王子様が……なんて現れるわけないし、現れなくてもいいとペネロペは思っていた。何故なら彼女はちっとも困っていなかったから。
1話完結のショートショートです。
虐げられた令嬢達も裏でちゃっかり仕返しをしていて欲しい……
という願望から生まれたお話です。
ゆるゆる設定なのでゆるゆるとお読みいただければ幸いです。
R15は念のため。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
魅了が解けた貴男から私へ
砂礫レキ
ファンタジー
貴族学園に通う一人の男爵令嬢が第一王子ダレルに魅了の術をかけた。
彼女に操られたダレルは婚約者のコルネリアを憎み罵り続ける。
そして卒業パーティーでとうとう婚約破棄を宣言した。
しかし魅了の術はその場に運良く居た宮廷魔術師に見破られる。
男爵令嬢は処刑されダレルは正気に戻った。
元凶は裁かれコルネリアへの愛を取り戻したダレル。
しかしそんな彼に半年後、今度はコルネリアが婚約破棄を告げた。
三話完結です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
授かったスキルが【草】だったので家を勘当されたから悲しくてスキルに不満をぶつけたら国に恐怖が訪れて草
ラララキヲ
ファンタジー
(※[両性向け]と言いたい...)
10歳のグランは家族の見守る中でスキル鑑定を行った。グランのスキルは【草】。草一本だけを生やすスキルに親は失望しグランの為だと言ってグランを捨てた。
親を恨んだグランはどこにもぶつける事の出来ない気持ちを全て自分のスキルにぶつけた。
同時刻、グランを捨てた家族の居る王都では『謎の笑い声』が響き渡った。その笑い声に人々は恐怖し、グランを捨てた家族は……──
※確認していないので二番煎じだったらごめんなさい。急に思いついたので書きました!
※「妻」に対する暴言があります。嫌な方は御注意下さい※
◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。
◇なろうにも上げています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。
よくある聖女追放ものです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
強制力がなくなった世界に残されたものは
りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った
令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達
世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか
その世界を狂わせたものは
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
英雄一家は国を去る【一話完結】
青緑
ファンタジー
婚約者との舞踏会中、火急の知らせにより領地へ帰り、3年かけて魔物大発生を収めたテレジア。3年振りに王都へ戻ったが、国の一大事から護った一家へ言い渡されたのは、テレジアの婚約破棄だった。
新しい聖女が見付かったそうなので、天啓に従います!
月白ヤトヒコ
ファンタジー
空腹で眠くて怠い中、王室からの呼び出しを受ける聖女アルム。
そして告げられたのは、新しい聖女の出現。そして、暇を出すから還俗せよとの解雇通告。
新しい聖女は公爵令嬢。そんなお嬢様に、聖女が務まるのかと思った瞬間、アルムは眩い閃光に包まれ――――
自身が使い潰された挙げ句、処刑される未来を視た。
天啓です! と、アルムは――――
表紙と挿し絵はキャラメーカーで作成。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。