393 / 611
第18章 異世界東方見聞録
第393話 成長期と、今後の見通し(×2)
しおりを挟む 夜明けを待たずに永和宮に皇帝が訪れ、建前上初めてとなる男御子を出産した徳妃と出産にかかわった宮の者たちを労った。満面の笑みを浮かべた柏と侍女たちに迎えられた皇帝は、驚いたように目を見開き、それでいて感慨深げな表情で赤子と対面を果たした。
既に何人か子がいるのでしわくちゃの赤子を見ても動じることもない。ふむふむといいながら赤子の額を撫でている姿は、年齢もあるのだろうが父というより祖父のようにも見えた。
そして後日、皇帝より徳妃と皇子には山のような褒美が下賜されたが、それ以上に宮に届いたのが後宮の妃嬪を通して献上された貴族たちの贈り物だった。
瞬く間に倉や使っていない部屋が贈り物で埋まり、片付けても片付けても後を絶たない数々の贈り物を前にして白狼を含む宮の者は皆呆気にとられるしかなかった。
これが皇子を産んだということか。
滑らかで色とりどりの絹織物、陶器の茶器や食器、螺鈿や象牙がふんだんに用いられた楽器など、どの贈り物も一目見ただけで高級品と分かるものばかりだ。生まれた皇子と徳妃、そして徳妃の実家に対する実に分かりやすい賄賂である。
皇帝の皇子が産まれるということは、本来このように祝われるものなのだろう。実家の力がなく、ひっそりと生まれ性別を偽らなければいけなかった銀月とは雲泥の差だと白狼は苦々しくそれを見ていた。
また、工芸品のほかにも珍しい菓子や高価な茶、果物なども献上されていた。足が早いものについては徳妃が惜しげもなく下女たちに下げ渡し、お菓子をもらった下女たちは大喜びで休み時間に頬張っていた。もちろん白狼もご相伴に預かったのは言うまでもない。
徳妃は侍女たちにも十分に気を配っていた。頂き物の織物や飾りものについては年の順番に下賜しているらしく、出産という一大事を経ても永和宮はおおむね平和であった。
そんな中、周りとは明らかに異なる気配を放っている者がいた。
宦官の柏である。
徳妃が産室に籠ってからの情緒不安定さは側仕えとして心配のあまり、という言い訳もできよう。しかしここ数日の柏の様子は所謂「狂喜乱舞」という言葉がばっちり当てはまるのではないかと白狼は思う。
男御子を得たという喜び、他の妃嬪より一歩抜きんでたという喜びなど、側近が大喜びする要因があるのは分かる。おそらく権力に対する期待も高まっているだろう。それにしてもあからさまだ。
祝杯と称し昼間から酒を飲み、有力貴族からの贈り物を前にしてまるでこの世の春とばかりに始終大笑いをしているのだ。侍女や下女の仕事を差配することなど、すっかり忘れてしまったかのようだ。
そして皇子誕生から数日経ったころのことだった。白狼が相変わらず増え続ける贈り物の片づけを手伝っていると、浴びるように酒を飲んでいた柏が贈り物の山の傍らで潰れているところに鉢合わせた。
潰れた、とは贈り物の山の下敷きになっていたということではない。酒の瓶を片手に泥酔し、竹製の行李を背もたれ代わりにして大いびきをかいていたのだ。
「……ったく、いい気なもんだぜ」
夕餉の支度に忙しい時間で他の侍女があたりに居ないため、ふっと悪態が口をついて出てくる。抱えていた漆器の箱を行李の隙間に納めたいので退いてほしいが起きてくれそうもない。仕方なく、本当に本当に仕方なく、白狼は寝ている宦官をそうっと跨いだ。
そのついでに躓いた風を装って柏の腹を軽く蹴飛ばしてやる。軟禁されてからこっち、憂さ晴らしもままならないのだ。このくらい許されてもいいはずだ。
一回あてた程度では目が覚めないようなので二回、三回と脇腹を蹴っ飛ばすと、ようやく意識が浮上したのだろう。うう、と小さく柏が呻いた。
「起きたか?」
尋ねるが返答はない。くぐもった声で唸る柏は、相当深酒になっているのだろう。つるりとして毛が薄い顔も、その下に続く首まで赤い。鼻を近づけずとも酒のにおいがぷんぷん漂っていた。
「おい、おっさん。んなとこで寝てると風邪ひくぞ」
今この宮で流行り風邪になどに罹患されてはかなわない。抵抗力皆無の赤子と、まだ自力で移動するのも難儀をする産褥期の徳妃がいるのである。
白狼は宦官を蹴る脚に徐々に力を込めていった。何度か繰り返すと、やっと少しだけ柏の目が開いてきた。しかし意識はまだ夢とうつつを彷徨っているようで、瞳の焦点は合わないままだ。
「おっさん。寝るなら自分の部屋に行け。こんなところで寝てられると迷惑なんだよ」
おい、と白狼は丸みのある肩を叩いた。すると柏はその手を乱暴に払いのけると、もう片方の手に持った酒瓶に口を付けて煽った。
「ちょっと、もうやめとけって……」
「うるせえ! 気分よく前祝いやってんだ……! 邪魔するな……」
ぐびり、と柏は喉を鳴らして酒を飲み込む。聞き分けのない酔っ払いは大嫌いだ、と白狼は宦官の手から酒瓶を奪いかけて、そしてふと考えた。
――これ、逃げられるんじゃねえの?
泥酔している柏の意識は朦朧としている。まだ飲み続けているこの状態を放置すれば、またこいつはこのまま眠ってしまうだろう。今は夕刻。もう半刻もしないうちにあたりは暗くなってくる。夕餉の配膳でバタバタしているところで、宵闇に紛れて宮を出てしまえるのではないか。
白狼は酒瓶から手を離した。拘束が解かれた柏は、ここぞとばかりに酒瓶に口をつけ、さかさまにする勢いで中身を煽る。唇の端からつつっと液体が零れているが、本人は気がついてもいない。
逃げよう、と白狼が決心するまで時間はかからなかった。
倉庫に積まれた贈り物の山の中には保存のきく酒もあったのを思い出す。それを取り出し柏の手の届くところに置くと、白狼はそうっと部屋を後にした。
それから一目散に自室へ戻り、暗くなるのを待った。階下では下女たちの配膳をする声がするが、気配を消してじっと待つ。
もう少し暗くなれば、窓から外へ出ても目立ちにくくなる。早く、と焦れながら白狼は待った。しかし、そんなときに限って邪魔が入るものだ。
「白玲……いますか? 話を、聞いてください」
自室の前で、白狼を呼ぶ徳妃の声がしたのだった。
既に何人か子がいるのでしわくちゃの赤子を見ても動じることもない。ふむふむといいながら赤子の額を撫でている姿は、年齢もあるのだろうが父というより祖父のようにも見えた。
そして後日、皇帝より徳妃と皇子には山のような褒美が下賜されたが、それ以上に宮に届いたのが後宮の妃嬪を通して献上された貴族たちの贈り物だった。
瞬く間に倉や使っていない部屋が贈り物で埋まり、片付けても片付けても後を絶たない数々の贈り物を前にして白狼を含む宮の者は皆呆気にとられるしかなかった。
これが皇子を産んだということか。
滑らかで色とりどりの絹織物、陶器の茶器や食器、螺鈿や象牙がふんだんに用いられた楽器など、どの贈り物も一目見ただけで高級品と分かるものばかりだ。生まれた皇子と徳妃、そして徳妃の実家に対する実に分かりやすい賄賂である。
皇帝の皇子が産まれるということは、本来このように祝われるものなのだろう。実家の力がなく、ひっそりと生まれ性別を偽らなければいけなかった銀月とは雲泥の差だと白狼は苦々しくそれを見ていた。
また、工芸品のほかにも珍しい菓子や高価な茶、果物なども献上されていた。足が早いものについては徳妃が惜しげもなく下女たちに下げ渡し、お菓子をもらった下女たちは大喜びで休み時間に頬張っていた。もちろん白狼もご相伴に預かったのは言うまでもない。
徳妃は侍女たちにも十分に気を配っていた。頂き物の織物や飾りものについては年の順番に下賜しているらしく、出産という一大事を経ても永和宮はおおむね平和であった。
そんな中、周りとは明らかに異なる気配を放っている者がいた。
宦官の柏である。
徳妃が産室に籠ってからの情緒不安定さは側仕えとして心配のあまり、という言い訳もできよう。しかしここ数日の柏の様子は所謂「狂喜乱舞」という言葉がばっちり当てはまるのではないかと白狼は思う。
男御子を得たという喜び、他の妃嬪より一歩抜きんでたという喜びなど、側近が大喜びする要因があるのは分かる。おそらく権力に対する期待も高まっているだろう。それにしてもあからさまだ。
祝杯と称し昼間から酒を飲み、有力貴族からの贈り物を前にしてまるでこの世の春とばかりに始終大笑いをしているのだ。侍女や下女の仕事を差配することなど、すっかり忘れてしまったかのようだ。
そして皇子誕生から数日経ったころのことだった。白狼が相変わらず増え続ける贈り物の片づけを手伝っていると、浴びるように酒を飲んでいた柏が贈り物の山の傍らで潰れているところに鉢合わせた。
潰れた、とは贈り物の山の下敷きになっていたということではない。酒の瓶を片手に泥酔し、竹製の行李を背もたれ代わりにして大いびきをかいていたのだ。
「……ったく、いい気なもんだぜ」
夕餉の支度に忙しい時間で他の侍女があたりに居ないため、ふっと悪態が口をついて出てくる。抱えていた漆器の箱を行李の隙間に納めたいので退いてほしいが起きてくれそうもない。仕方なく、本当に本当に仕方なく、白狼は寝ている宦官をそうっと跨いだ。
そのついでに躓いた風を装って柏の腹を軽く蹴飛ばしてやる。軟禁されてからこっち、憂さ晴らしもままならないのだ。このくらい許されてもいいはずだ。
一回あてた程度では目が覚めないようなので二回、三回と脇腹を蹴っ飛ばすと、ようやく意識が浮上したのだろう。うう、と小さく柏が呻いた。
「起きたか?」
尋ねるが返答はない。くぐもった声で唸る柏は、相当深酒になっているのだろう。つるりとして毛が薄い顔も、その下に続く首まで赤い。鼻を近づけずとも酒のにおいがぷんぷん漂っていた。
「おい、おっさん。んなとこで寝てると風邪ひくぞ」
今この宮で流行り風邪になどに罹患されてはかなわない。抵抗力皆無の赤子と、まだ自力で移動するのも難儀をする産褥期の徳妃がいるのである。
白狼は宦官を蹴る脚に徐々に力を込めていった。何度か繰り返すと、やっと少しだけ柏の目が開いてきた。しかし意識はまだ夢とうつつを彷徨っているようで、瞳の焦点は合わないままだ。
「おっさん。寝るなら自分の部屋に行け。こんなところで寝てられると迷惑なんだよ」
おい、と白狼は丸みのある肩を叩いた。すると柏はその手を乱暴に払いのけると、もう片方の手に持った酒瓶に口を付けて煽った。
「ちょっと、もうやめとけって……」
「うるせえ! 気分よく前祝いやってんだ……! 邪魔するな……」
ぐびり、と柏は喉を鳴らして酒を飲み込む。聞き分けのない酔っ払いは大嫌いだ、と白狼は宦官の手から酒瓶を奪いかけて、そしてふと考えた。
――これ、逃げられるんじゃねえの?
泥酔している柏の意識は朦朧としている。まだ飲み続けているこの状態を放置すれば、またこいつはこのまま眠ってしまうだろう。今は夕刻。もう半刻もしないうちにあたりは暗くなってくる。夕餉の配膳でバタバタしているところで、宵闇に紛れて宮を出てしまえるのではないか。
白狼は酒瓶から手を離した。拘束が解かれた柏は、ここぞとばかりに酒瓶に口をつけ、さかさまにする勢いで中身を煽る。唇の端からつつっと液体が零れているが、本人は気がついてもいない。
逃げよう、と白狼が決心するまで時間はかからなかった。
倉庫に積まれた贈り物の山の中には保存のきく酒もあったのを思い出す。それを取り出し柏の手の届くところに置くと、白狼はそうっと部屋を後にした。
それから一目散に自室へ戻り、暗くなるのを待った。階下では下女たちの配膳をする声がするが、気配を消してじっと待つ。
もう少し暗くなれば、窓から外へ出ても目立ちにくくなる。早く、と焦れながら白狼は待った。しかし、そんなときに限って邪魔が入るものだ。
「白玲……いますか? 話を、聞いてください」
自室の前で、白狼を呼ぶ徳妃の声がしたのだった。
0
お気に入りに追加
8,536
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。


王が気づいたのはあれから十年後
基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。
妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。
仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。
側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。
王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。
王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。
新たな国王の誕生だった。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?
おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました!
皆様ありがとうございます。
「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」
眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。
「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」
ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。
ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視
上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

【完結】悪役令嬢は3歳?〜断罪されていたのは、幼女でした〜
白崎りか
恋愛
魔法学園の卒業式に招かれた保護者達は、突然、王太子の始めた蛮行に驚愕した。
舞台上で、大柄な男子生徒が幼い子供を押さえつけているのだ。
王太子は、それを見下ろし、子供に向って婚約破棄を告げた。
「ヒナコのノートを汚したな!」
「ちがうもん。ミア、お絵かきしてただけだもん!」
小説家になろう様でも投稿しています。

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?
冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。
オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。
だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。
その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・
「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」
「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

愛された側妃と、愛されなかった正妃
編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。
夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。
連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。
正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。
※カクヨムさんにも掲載中
※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります
※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

だってお義姉様が
砂月ちゃん
恋愛
『だってお義姉様が…… 』『いつもお屋敷でお義姉様にいじめられているの!』と言って、高位貴族令息達に助けを求めて来た可憐な伯爵令嬢。
ところが正義感あふれる彼らが、その意地悪な義姉に会いに行ってみると……
他サイトでも掲載中。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。