魔拳のデイドリーマー

osho

文字の大きさ
上 下
357 / 611
第18章 異世界東方見聞録

第351話 リアルかぐや姫

しおりを挟む


 結論から言うと、竹林で会った彼女……『カグヤ』さんは、僕らと一緒に行くことになった。
 進行ルート上に『ムコー』の村もあるので、そこまで一緒に、っていうことで。

 いや、名前から『まさか』と思って、スマホを使って馬車にいるメンバーに映像を飛ばし、ロクスケさんにそれを見せて確認してもらったんだけど……

 『か、カグヤ様!? 間違いない、彼女です……なぜこのような所に……』

 ビンゴだったってわけだ。
 マジかよ……ほぼ完全に、カンというかこじつけみたいな感じだったのに。ロクスケさんの話を聞いて、それっぽかったから。

 そのカグヤさんは、ロクスケさんの用意した馬車の1つに乗せてもらって、この馬車隊に同行しているので、ここにはいないが。

 その際、ロクスケさんも『ことここに至っては隠しておく理由もありませぬ』『どの道調べればわかること』って言って説明してくれたことがあるので……順序だてて整理しよう。

 遡ること、およそ1時間前くらい。


 ☆☆☆


「つまり、カグヤさんはその……ロクスケさんの主がご求婚なされている……ええと、婚約者?」

「いえ、その前段階……候補、といったところでしょうか。カグヤ様は我が主をはじめ、幾人もの貴公子から思いを寄せられているお方ですゆえ、そう簡単にお相手もお決まりにならず……」

「は、はあ……私も私の家も、あくまで無位無官の平民なのですが……その、光栄と申しますか、過分なご評価をいただいております」

 いつも通りと言うか、気さくな感じで話すロクスケさんの隣で、ちょっと恐縮しているカグヤさん。

「何を申されますか。カグヤ様の美貌と人気は『キョウ』の都でも広く知られているところです。それに容姿のみならず、礼儀作法や教養、事務仕事や華道まで全てそつなくこなす多才さをお持ちだ。我が主も含め、平民の出であることを気にする者などいませんよ。我が主は違いますが……求婚者の中には、正室として迎えたいと言う者までおられるではないですか」

 そういう言い方をするってことは、カグヤさんに言い寄ってる貴公子達の中には、側室とか妾として欲しがってる人もいるってことか。ロクスケさんの主も、恐らくそう。
 まあ、貴族社会だし、そういうこともあるのかね。大陸とそう違わないな。

「わ、私のような者が正室にだなんて……人間ですらないというのに、それはあまりに……」

「? 人間じゃない?」

 と、呟くようにカグヤさんが言った言葉に、僕らが『ん?』と反応した。

「ああ、ミナト殿たちはご存じなかったのですね。確かに、カグヤ様のご出自は少々特殊でして……ええと、カグヤ様は今年……」

「あ、はい、その……4歳になりました」

「「「…………え゛!?」」」

 4歳!? え、どう見ても高校生くらいにしか見えないその姿で、4歳!?

「えっ、あ……す、すいません、さすがに少し驚きまして……」

「いいえ、お気になさらず。初めて聞いた方は、皆様だいたい同じ反応をなさいますもの」

 そうくすりと笑って、カグヤさんは最初から1つ1つ、順序よく説明してくれた。
 後からあっちこっちに話が飛ぶよりわかりやすいからって、本当に最初から。



 まずカグヤさんは、本当に『竹取物語』そのものといった出自の持ち主だった。

 カグヤさんの家は、さっき言っていた通り、結構な大きさの商家だったんだけど、ある日その家のおじいさん(商会の大旦那様、だそうだ)が、趣味のタケノコ堀りに裏山に行ったところ、光を放っている竹を見つけた。

 おじいさんがそれに近づくと、竹は光っている部分から上がひとりでにパカッと二つに割れて、中から女の赤ちゃんが出てきて……その女の子を、おじいさんは連れ帰って育てた。
 それが、後のかぐや姫もとい、カグヤさんである。

 ……『竹取物語』とは随所に差があるな。おじいさんが最初からお金持ちだったり、山に行った理由がタケノコ堀りだったり、竹が勝手に割れたり……まあ、気にしても仕方ないけど。

 で、その後すくすく育ったカグヤさんなわけだが……その成長速度は明らかに人間のものではなかった。

 生後(って言っていいのかな、竹からだけど)1週間でハイハイをはじめ、1ヶ月で立ち上がり、半年で歩くようになり、同時に言葉も覚え始めた。1歳になるころには、小学生くらいの体の大きさになっていた。その頃から、才女としての能力の片鱗は見せていたそうだ。

 2歳半には今の姿になっていて、それ以降は逆に成長らしい成長はしていないらしい。

 誰がどう見ても人間の成長速度じゃないわけだが、本人の人格やら能力には何も問題なかったため、友好的な『妖怪』の類であるとしてとらえられているらしい。

 なるほど、『化け狸』のゴン君もそうだったが、この国でも友好的な相手であれば、妖怪だろうと普通に交流を持っていたり、協力するのは珍しくもないんだな。差別感情がないのはありがたい。アルマンド大陸との国交が始まれば、そういう『亜人』系とも多く関わるだろうから。
 というか、僕らの中にも、シェリーとかそれっぽいのいるしな。

 で、そのカグヤさんだけど、家が結構大きな商会を営む名家だってこともあり、色々習い事とかをしてたようなんだが、そのほとんどすべてで類稀なる才能を発揮。
 さらに礼儀作法も完璧て、社交の場での評判もいいことから、一躍有名人に。

 ついには、『キョウ』の都の貴族達から求婚されるまでになったそうだ。

「私としましては、私のようなまだまだ未熟な小娘が、貴族の方々に嫁ぐなんて、恐れ多かったですし、ようやく実家の仕事も少しずつ任せてもらえるようになって、祖父と祖母に恩返しできると思っていたところですので、全てお断り申し上げたのですが……」

「それで諦めた者は1割もおりませんでした。かくいう我が主も、未だ諦めぬうちの1人で……家の面倒も何もかも見て差し上げる、とたびたびお伝え申し上げているのですが、お返事は芳しくなく……ああ、決してカグヤ様を責めているわけではないのですが、私も主君に使えるものとして、主の望みをかなえるこをと考えますれば」

「わかっております。それでも私は……」

「ええ、心得ておりますとも。……しかしそんな中、風のうわさで、今、カグヤ様が興味を持っているものがある、という話を耳にしましてな。もしそれらの品を送りものとして彼女に渡すことができれば、お心をつかむ……には至らずとも、きっかけくらいにはなるのではないかと、主をはじめとした複数の貴公子たちは考えたのです。それが、ミナト殿にお伝えした5つの『宝』ですな」

「あー……カグヤさんが欲しがったわけじゃなかったんですね」

「そ、そのようなこと、恐れ多くてできません。私のような無位無官の娘が、貴族の貴公子様方に贈り物をせがむような! 本当にその……本で読んで、気になっただけでして」

 ここでも『竹取物語』との相違点を発見。
 5つの『無理難題』は、彼女の気を引くために、貴公子たちが自発的に探してたのか。

「ははは、存じておりますとも。我が主も、思い人を射止めたい男の見栄だ、と言っていました」

 恐縮している感じのカグヤさんに、あくまで気さくな感じのロクスケさん。

 その見栄のために割と死ぬ目にあってたっていうのにね。それだけ忠誠心強いのかな?

 とまあ、そういう感じで、カグヤさんのバックグラウンドや、ロクスケさんの主との関係性が説明されたわけだけど……

「しかしカグヤ様、何ゆえ伴も連れずにあのようなところに? 聞けば、道に迷っていたとまで言うではありませぬか……ご実家からさほど遠くもないとはいえ、この辺りには妖怪も出ます。決して女子おなごが1人でいて安全な場所とは言えませんよ?」

「それはわかっています。ですが、どうしても……ゆえあって、訪れておきたかったのです」

「この竹林をですか? ……どのような理由かはわかりませぬが、せめて供回りくらいお連れなさいませ。御身を心配される方も大勢いらっしゃるでしょう」

「……そう、ですね。軽率でした……申し訳ありません」

 ……? 何か理由があってこの竹林に、しかも1人で訪れたみたいだな。
 けど、その理由はどうも話したくないようで……ロクスケさんも、主の思い人だからだろう、そんなにしつこく、深くは聞けなかったようだ。

 で、その後しばし話して、ロクスケさんが手配した馬車の一つに乗ってもらって、このまま行く途中にある『ムコー』まで乗せていくことにしたわけだ。

 そこまでの付き合いではあるけど、出会いやら名前やら状況がアレだから、妙に印象に残るな……。とはいえ、これ以上関わるかどうかって聞かれたら、そういうわけでもないんだけど。
 公職についてるわけでもなく、ロクスケさんやその主とも、あくまで『求婚相手』でしかない。少なくとも、今は。

 僕らの仕事は外交であり、その護衛だ。そこに彼女が関わってくることはないだろう。
 彼女の今後は気にならないわけじゃないが、別にこっちから積極的に関わることでもない。

 ってことで、この話はここまで、だな。

 …………ああでも、最後にもう1つ、気になったことがあったっけ。

 話してる最中、ふと気づいたので、ちょっと彼女に聞いてみたことなんだけど……



『あの……カグヤさん? 差し出がましいと言うか、もしかしたら失礼ないし、余計なことをお聞きするかもなんですけど……』

『? はい、何でしょうか……ええと……ミナト様?』

『その、ですね……どこか、お体の調子が悪いとかはないですか? なんとなく、なんですが……魔力とかが淀んでるような気がして、少し気になって』

『…………っ!』

『そう言えばカグヤ様……少し御痩せになられましたか?』

『い、いえ……そんなことはありませんよ? 健康そのものですし、細いのは元からですから!』



 ……あの反応は、いっそあからさまだったよな……ちょっと気になる。

 ロクスケさんも同じように感じただろうから、彼女の健康云々については、主人に報告するなり、そこから彼女の家に伝えるなりして、配慮してくれるだろうけど……。



しおりを挟む
感想 803

あなたにおすすめの小説

解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る

早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」 解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。 そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。 彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。 (1話2500字程度、1章まで完結保証です)

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

異世界の貴族に転生できたのに、2歳で父親が殺されました。

克全
ファンタジー
アルファポリスオンリー:ファンタジー世界の仮想戦記です、試し読みとお気に入り登録お願いします。

友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。

石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。 だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった 何故なら、彼は『転生者』だから… 今度は違う切り口からのアプローチ。 追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。 こうご期待。

【完結】実はチートの転生者、無能と言われるのに飽きて実力を解放する

エース皇命
ファンタジー
【HOTランキング1位獲得作品!!】  最強スキル『適応』を与えられた転生者ジャック・ストロングは16歳。  戦士になり、王国に潜む悪を倒すためのユピテル英才学園に入学して3ヶ月がたっていた。  目立たないために実力を隠していたジャックだが、学園長から次のテストで成績がよくないと退学だと脅され、ついに実力を解放していく。  ジャックのライバルとなる個性豊かな生徒たち、実力ある先生たちにも注目!!  彼らのハチャメチャ学園生活から目が離せない!! ※小説家になろう、カクヨム、エブリスタでも投稿中

転生したら貴族の息子の友人A(庶民)になりました。

ファンタジー
〈あらすじ〉 信号無視で突っ込んできたトラックに轢かれそうになった子どもを助けて代わりに轢かれた俺。 目が覚めると、そこは異世界!? あぁ、よくあるやつか。 食堂兼居酒屋を営む両親の元に転生した俺は、庶民なのに、領主の息子、つまりは貴族の坊ちゃんと関わることに…… 面倒ごとは御免なんだが。 魔力量“だけ”チートな主人公が、店を手伝いながら、学校で学びながら、冒険もしながら、領主の息子をからかいつつ(オイ)、のんびり(できたらいいな)ライフを満喫するお話。 誤字脱字の訂正、感想、などなど、お待ちしております。 やんわり決まってるけど、大体行き当たりばったりです。

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた

佐藤醤油
ファンタジー
 貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。  僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。  魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。  言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。  この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。  小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。 ------------------------------------------------------------------  お知らせ   「転生者はめぐりあう」 始めました。 ------------------------------------------------------------------ 注意  作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。  感想は受け付けていません。  誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。

男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。

カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。 今年のメインイベントは受験、 あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。 だがそんな彼は飛行機が苦手だった。 電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?! あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな? 急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。 さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?! 変なレアスキルや神具、 八百万(やおよろず)の神の加護。 レアチート盛りだくさん?! 半ばあたりシリアス 後半ざまぁ。 訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前 お腹がすいた時に食べたい食べ物など 思いついた名前とかをもじり、 なんとか、名前決めてます。     *** お名前使用してもいいよ💕っていう 心優しい方、教えて下さい🥺 悪役には使わないようにします、たぶん。 ちょっとオネェだったり、 アレ…だったりする程度です😁 すでに、使用オッケーしてくださった心優しい 皆様ありがとうございます😘 読んでくださる方や応援してくださる全てに めっちゃ感謝を込めて💕 ありがとうございます💞

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。