2 / 2
依頼
しおりを挟む
黄色い色彩人がパソコン裏の底に広がる空間から声をかけてきたのは、ぼくが仕事のファイルを仕上げた直後のことだった。パソコンでの作業が仕事の大半を占めているから、ぼくの仕事はパソコンに住む彼には筒抜けだった。
彼らは、パソコンに住んでいるといっても、パソコンの中にいるわけではないからややこしいな、とぼくは思った。正確にはパソコンの裏の奥、、、。
「そんなことどうでもいいから、顔を出してくれないか」
ん? 考えていることまで筒抜け?
まさか。
疑念は100パーセント拭いきれなかったけれど、ちょうどひと段落ついたところだし、誘いに乗るのも気分転換になる。ぼくは言われるままにモニタから頭を突っ込んだ。
ジジ。
あらためて頭を突っ込むと、頭部が境界線を超えるとき、ショートしたような音を拾うことに気づいた。整流に逆らうと抵抗に遭う。つまりぼくは、流れてはいけないところに踏み入ろうとしているということなのか。
「やあ」黄色い色彩人がスポットライトを浴びた底から声をかけてきた。仕事に区切りをつけパソコンのウインドウを全部閉じていたから、振り向くとモニタの裏側から部屋の中がうかがえた。
モニタ越しに見る部屋は確かにぼくの部屋だったが、違和感がある。テレビに手相を見るくらいに近づくと細かいドットが浮き彫りになる。遠目では立体に見えるのに、近づくと平面感がバレてしまう。そんな感じの違和感。立体的に描かれているように思えるのだ。
「早急な頼みがあるんだ」と黄色の小さな色彩人が切り出した。
「前置きなしなんだね」
ぼくは、大人のゆとりを間に置いた。いや、置こうとした。
だけど彼は、用件以外は耳に入れない。
「これからプリントアウトする用紙を、画面に表示するところに送ってほしいんだ」
ぼくは彼の言ったことを頭の中で咀嚼した。
指定もしていないファイルを印刷のコマンドも入れていないのにプリントアウトし、それを文字を表示させるアプリを起動させることなく宛先を表示する。
あり得ない。
「あり得る」
あり得ないはずなのに、あり得る。を咀嚼した。
モニタに頭を突っ込んでいること自体があり得ないのだ。小さな色彩人が意志をもって話しかけてくるなんてことが実際に起こっているのだ。あり得ないことが起こることがあっても不思議じゃない。
きっとぼくはこれから、またこの世の不思議を体験することになる。
「わかった」
納得したわけではなかったけれど、ぼくは彼の期待する応えを口にしていた。
頭を抜くと、入れたときと同じ、ジジ、と電極がショートする音が耳に入った。
体に異変は?
意味なく手のひらを開いてみつめてみたが、少なくとも手のひらに異常はなかった。
当たり前か。モニタに入れたのは手ではなく頭なんだもの。異変が起こっているとすれば頭のほうがどうにかなっているはずだった。
確かに頭はどうにかなってしまっている。あり得ないことのオンパレードを認めようとしているのだから。
ただ待っていてもしかたがなかった。机に手鏡があったはずなので引き出しを開けようとしたそのとき。
さわってもいないプリンタが印字を始め、モニタに新しいフォルダが浮かび上がった。フォルダには「送付先」の3文字が並んでいる。
鏡はあとでいい。
これか、とぼくは右手をマウスに起き、カーソルを新しくできたフォルダに移動させた。
ダブルクリック。
ファイルはなく、いきなり文字が横一文字に並んでいた。文字は十字や丸や三角みたいなものが筆記体で描かれていた。左から右へ書かれたことが、筆記具の始点と終点からうかがえる。
ぼくの理解できる文字ではなかった。どこぞの国の言葉というようなあたりをつけることもできなかった。これまで見たどの文字でもない。
強いていえばアラビア文字に似ている気もするが、なんというのかな、アラブの国々の文字とは違って丸みや点がない。直線的で直感的な文字。
ぼくは画面をキャプチャして、印刷をかけた。
プリンタから最初に打ち出された用紙にも、同じタイプの筆記体がびっしり並んでいる。どうやら用件はA41枚で済むらしい。手紙とおぼしきものの印刷が終わると、続けて宛名がプリンタから排出されてきた。
「これか」
「ソウダ」
ストローから聴こえてくるような声で、黄色い色彩人が応えた声が聞こえた。
「そいつを封筒に入れて投函してくれ」
投函?
こんなので郵便局が理解してくれるのか?
「よけいなことは考えなくていい。事態は急を要するんだ」
理解なしに行動することなんてこれまで一度もなかったぼくが、黄色い色彩人の言われるままに、考えることなしに引き出しから封筒を取り出していた。
封筒の隣には手鏡が置いてあった。気がついたけれどもぼくは手鏡を取り出すことなく引き出しを閉めた。
取り急ぎ、ぼくはこの手紙を投函しなければならない。
宛先をハサミで切り取って、と思ったところでハサミを取り出すことを忘れていた。
もう一度引き出しを開け、ハサミを取り出す。手鏡はまだそこで待っていたけれど、そのまま引き出しを閉めた。
「ところで」
段取りなしに進んでいく物事には、こうした不備があとからぼろぼろこぼれてくる。
だから最初に考えておかなければならないというのに。不備を押しつけられ、尻拭いをさせられているみたいで僕はいらっとした。
不機嫌に「切手はいくらのを貼ればいいの?」と投げつけるように訊いた。
「切手はいらない」素っ気ない返事が返ってきた。
彼らは、パソコンに住んでいるといっても、パソコンの中にいるわけではないからややこしいな、とぼくは思った。正確にはパソコンの裏の奥、、、。
「そんなことどうでもいいから、顔を出してくれないか」
ん? 考えていることまで筒抜け?
まさか。
疑念は100パーセント拭いきれなかったけれど、ちょうどひと段落ついたところだし、誘いに乗るのも気分転換になる。ぼくは言われるままにモニタから頭を突っ込んだ。
ジジ。
あらためて頭を突っ込むと、頭部が境界線を超えるとき、ショートしたような音を拾うことに気づいた。整流に逆らうと抵抗に遭う。つまりぼくは、流れてはいけないところに踏み入ろうとしているということなのか。
「やあ」黄色い色彩人がスポットライトを浴びた底から声をかけてきた。仕事に区切りをつけパソコンのウインドウを全部閉じていたから、振り向くとモニタの裏側から部屋の中がうかがえた。
モニタ越しに見る部屋は確かにぼくの部屋だったが、違和感がある。テレビに手相を見るくらいに近づくと細かいドットが浮き彫りになる。遠目では立体に見えるのに、近づくと平面感がバレてしまう。そんな感じの違和感。立体的に描かれているように思えるのだ。
「早急な頼みがあるんだ」と黄色の小さな色彩人が切り出した。
「前置きなしなんだね」
ぼくは、大人のゆとりを間に置いた。いや、置こうとした。
だけど彼は、用件以外は耳に入れない。
「これからプリントアウトする用紙を、画面に表示するところに送ってほしいんだ」
ぼくは彼の言ったことを頭の中で咀嚼した。
指定もしていないファイルを印刷のコマンドも入れていないのにプリントアウトし、それを文字を表示させるアプリを起動させることなく宛先を表示する。
あり得ない。
「あり得る」
あり得ないはずなのに、あり得る。を咀嚼した。
モニタに頭を突っ込んでいること自体があり得ないのだ。小さな色彩人が意志をもって話しかけてくるなんてことが実際に起こっているのだ。あり得ないことが起こることがあっても不思議じゃない。
きっとぼくはこれから、またこの世の不思議を体験することになる。
「わかった」
納得したわけではなかったけれど、ぼくは彼の期待する応えを口にしていた。
頭を抜くと、入れたときと同じ、ジジ、と電極がショートする音が耳に入った。
体に異変は?
意味なく手のひらを開いてみつめてみたが、少なくとも手のひらに異常はなかった。
当たり前か。モニタに入れたのは手ではなく頭なんだもの。異変が起こっているとすれば頭のほうがどうにかなっているはずだった。
確かに頭はどうにかなってしまっている。あり得ないことのオンパレードを認めようとしているのだから。
ただ待っていてもしかたがなかった。机に手鏡があったはずなので引き出しを開けようとしたそのとき。
さわってもいないプリンタが印字を始め、モニタに新しいフォルダが浮かび上がった。フォルダには「送付先」の3文字が並んでいる。
鏡はあとでいい。
これか、とぼくは右手をマウスに起き、カーソルを新しくできたフォルダに移動させた。
ダブルクリック。
ファイルはなく、いきなり文字が横一文字に並んでいた。文字は十字や丸や三角みたいなものが筆記体で描かれていた。左から右へ書かれたことが、筆記具の始点と終点からうかがえる。
ぼくの理解できる文字ではなかった。どこぞの国の言葉というようなあたりをつけることもできなかった。これまで見たどの文字でもない。
強いていえばアラビア文字に似ている気もするが、なんというのかな、アラブの国々の文字とは違って丸みや点がない。直線的で直感的な文字。
ぼくは画面をキャプチャして、印刷をかけた。
プリンタから最初に打ち出された用紙にも、同じタイプの筆記体がびっしり並んでいる。どうやら用件はA41枚で済むらしい。手紙とおぼしきものの印刷が終わると、続けて宛名がプリンタから排出されてきた。
「これか」
「ソウダ」
ストローから聴こえてくるような声で、黄色い色彩人が応えた声が聞こえた。
「そいつを封筒に入れて投函してくれ」
投函?
こんなので郵便局が理解してくれるのか?
「よけいなことは考えなくていい。事態は急を要するんだ」
理解なしに行動することなんてこれまで一度もなかったぼくが、黄色い色彩人の言われるままに、考えることなしに引き出しから封筒を取り出していた。
封筒の隣には手鏡が置いてあった。気がついたけれどもぼくは手鏡を取り出すことなく引き出しを閉めた。
取り急ぎ、ぼくはこの手紙を投函しなければならない。
宛先をハサミで切り取って、と思ったところでハサミを取り出すことを忘れていた。
もう一度引き出しを開け、ハサミを取り出す。手鏡はまだそこで待っていたけれど、そのまま引き出しを閉めた。
「ところで」
段取りなしに進んでいく物事には、こうした不備があとからぼろぼろこぼれてくる。
だから最初に考えておかなければならないというのに。不備を押しつけられ、尻拭いをさせられているみたいで僕はいらっとした。
不機嫌に「切手はいくらのを貼ればいいの?」と投げつけるように訊いた。
「切手はいらない」素っ気ない返事が返ってきた。
0
お気に入りに追加
0
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説
王子を身籠りました
青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。
王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。
再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。
骸骨と呼ばれ、生贄になった王妃のカタの付け方
ウサギテイマーTK
恋愛
骸骨娘と揶揄され、家で酷い扱いを受けていたマリーヌは、国王の正妃として嫁いだ。だが結婚後、国王に愛されることなく、ここでも幽閉に近い扱いを受ける。側妃はマリーヌの義姉で、公式行事も側妃が請け負っている。マリーヌに与えられた最後の役割は、海の神への生贄だった。
注意:地震や津波の描写があります。ご注意を。やや残酷な描写もあります。
お腹の子と一緒に逃げたところ、結局お腹の子の父親に捕まりました。
下菊みこと
恋愛
逃げたけど逃げ切れなかったお話。
またはチャラ男だと思ってたらヤンデレだったお話。
あるいは今度こそ幸せ家族になるお話。
ご都合主義の多分ハッピーエンド?
小説家になろう様でも投稿しています。
【完結】君の世界に僕はいない…
春野オカリナ
恋愛
アウトゥーラは、「永遠の楽園」と呼ばれる修道院で、ある薬を飲んだ。
それを飲むと心の苦しみから解き放たれると言われる秘薬──。
薬の名は……。
『忘却の滴』
一週間後、目覚めたアウトゥーラにはある変化が現れた。
それは、自分を苦しめた人物の存在を全て消し去っていたのだ。
父親、継母、異母妹そして婚約者の存在さえも……。
彼女の目には彼らが映らない。声も聞こえない。存在さえもきれいさっぱりと忘れられていた。
元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
【完結】私だけが知らない
綾雅(要らない悪役令嬢1/7発売)
ファンタジー
目が覚めたら何も覚えていなかった。父と兄を名乗る二人は泣きながら謝る。痩せ細った体、痣が残る肌、誰もが過保護に私を気遣う。けれど、誰もが何が起きたのかを語らなかった。
優しい家族、ぬるま湯のような生活、穏やかに過ぎていく日常……その陰で、人々は己の犯した罪を隠しつつ微笑む。私を守るため、そう言いながら真実から遠ざけた。
やがて、すべてを知った私は――ひとつの決断をする。
記憶喪失から始まる物語。冤罪で殺されかけた私は蘇り、陥れようとした者は断罪される。優しい嘘に隠された真実が徐々に明らかになっていく。
【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2023/12/20……小説家になろう 日間、ファンタジー 27位
2023/12/19……番外編完結
2023/12/11……本編完結(番外編、12/12)
2023/08/27……エブリスタ ファンタジートレンド 1位
2023/08/26……カテゴリー変更「恋愛」⇒「ファンタジー」
2023/08/25……アルファポリス HOT女性向け 13位
2023/08/22……小説家になろう 異世界恋愛、日間 22位
2023/08/21……カクヨム 恋愛週間 17位
2023/08/16……カクヨム 恋愛日間 12位
2023/08/14……連載開始
伯爵夫人のお気に入り
つくも茄子
ファンタジー
プライド伯爵令嬢、ユースティティアは僅か二歳で大病を患い入院を余儀なくされた。悲しみにくれる伯爵夫人は、遠縁の少女を娘代わりに可愛がっていた。
数年後、全快した娘が屋敷に戻ってきた時。
喜ぶ伯爵夫人。
伯爵夫人を慕う少女。
静観する伯爵。
三者三様の想いが交差する。
歪な家族の形。
「この家族ごっこはいつまで続けるおつもりですか?お父様」
「お人形遊びはいい加減卒業なさってください、お母様」
「家族?いいえ、貴方は他所の子です」
ユースティティアは、そんな家族の形に呆れていた。
「可愛いあの子は、伯爵夫人のお気に入り」から「伯爵夫人のお気に入り」にタイトルを変更します。
異常存在図鑑
はっち
ファンタジー
生物か怪物かは問題ではない
問題なのは
これらが異常性を持つということ
というノリで描いた創作の生物・物体・概念・現象
通称:奇物
を描いた図鑑的なものです
その存在を発見・研究した際のエピソードも踏まえて作られています
お楽しみください!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる