6 / 7
その6 ウワテな住人
しおりを挟む
巣鴨の地蔵通り商店街と決定的に違うのは、ここは訪ねるところではなく、居るところなのだ。
駒込の霜降・染井銀座には老舗の和菓子屋こそあれ、威勢で誘う土産物屋も、匂いで釣る露店もない。あるのは数軒の肉屋と地元サイズのスーパー、本屋が1軒、カフェ数店に魚屋2軒。ちんまりしているから程よいとも取れるが、ほどよい加減で配された店舗群を尻目に、ある業種の店だけが異様に突出している。歯科医は何軒もあるし、犬も歩けば整骨・整体・鍼灸医院の数々にぶち当たる。猫の額ほどと言っていいしょうてんがいなのに、美容院と花屋も花飾り、花盛り。
どうしてこうも店の色合いが偏重しているのか、知ったふうな口を聞けばひとえに老人率の高さによる、ということになる。
出店する店の主は獲物のいる池に釣り糸を垂らそうとする。商売の鉄則だからだ。
垂れてきた釣り針を水中からうかがう池の魚たちは、暗渠となった水路の蓋上で音を立てるより早く思いを巡らせ、どの蜜に食らいつくか、値踏みのそろばんをはじくのに鼻歌を混ぜる。
ここに暮らす老人たちは経済循環の甘い罠に、かくしてとぽんとはまってしまう。ハナから疑うことをあまりしてこなかった下町人情でつながる旧態依然の無垢たちは、ああ、お店ができてよかった、あのお店は親切で腕がいいと褒めはやす。
表に出すよそ行きの顔では。
本音など腹の底に据えることをとうに心得ている座った肝で、入れ歯をはめ込む早業のように、言葉に感謝と賞賛をかぶせる。
表向きには、黒い腹の底でにたりと舌を出してほくそ笑むのは、古い街に新し文化をもたらした夢も希望もある若い店主ばかりなり、と見える。
同業他社が集ってもまだ余りある懐の温もり具合は、それしきのことで冷えはせぬ。なぜか、と疑問に思う店主はこれまでひとりたりともいなかった。
だが考えてみるといい。ここに暮らす老人たちは、これだけ同業者者があふれてもその金脈を細らせることはない。それに、下手なものは置かない店が繁盛する土地柄なのだ。品定めが日常の審美眼を備えた御仁、ご婦人が相手、誰もが強者であることは紛れのない事実なのだ。
万が一、孫を装う大事件が勃発しようものなら、プロバイダを介することなく隣近所の連絡網に一斉配信できるほどの底力も秘めている。侮ってしまうと痛い目に遭うのは仕掛けた側だ。
住人と出店者の、引きつ押されつの心理戦。
駒込の七不思議、その6。
古くから続くこの街に店を出した新しいアルジたちは、実は自らの自由意志を積み上げて決断したのではなく、逆に商売繁盛という蜜の幻想を描かされ、狡猾なまでの段取りに導かれて居をかまえさせられ、そして生かされている。こんな街、ここをおいてほかにない。
ま、みんな幸せそうにしてるから、結果オーライなのだけれどもね。
駒込の霜降・染井銀座には老舗の和菓子屋こそあれ、威勢で誘う土産物屋も、匂いで釣る露店もない。あるのは数軒の肉屋と地元サイズのスーパー、本屋が1軒、カフェ数店に魚屋2軒。ちんまりしているから程よいとも取れるが、ほどよい加減で配された店舗群を尻目に、ある業種の店だけが異様に突出している。歯科医は何軒もあるし、犬も歩けば整骨・整体・鍼灸医院の数々にぶち当たる。猫の額ほどと言っていいしょうてんがいなのに、美容院と花屋も花飾り、花盛り。
どうしてこうも店の色合いが偏重しているのか、知ったふうな口を聞けばひとえに老人率の高さによる、ということになる。
出店する店の主は獲物のいる池に釣り糸を垂らそうとする。商売の鉄則だからだ。
垂れてきた釣り針を水中からうかがう池の魚たちは、暗渠となった水路の蓋上で音を立てるより早く思いを巡らせ、どの蜜に食らいつくか、値踏みのそろばんをはじくのに鼻歌を混ぜる。
ここに暮らす老人たちは経済循環の甘い罠に、かくしてとぽんとはまってしまう。ハナから疑うことをあまりしてこなかった下町人情でつながる旧態依然の無垢たちは、ああ、お店ができてよかった、あのお店は親切で腕がいいと褒めはやす。
表に出すよそ行きの顔では。
本音など腹の底に据えることをとうに心得ている座った肝で、入れ歯をはめ込む早業のように、言葉に感謝と賞賛をかぶせる。
表向きには、黒い腹の底でにたりと舌を出してほくそ笑むのは、古い街に新し文化をもたらした夢も希望もある若い店主ばかりなり、と見える。
同業他社が集ってもまだ余りある懐の温もり具合は、それしきのことで冷えはせぬ。なぜか、と疑問に思う店主はこれまでひとりたりともいなかった。
だが考えてみるといい。ここに暮らす老人たちは、これだけ同業者者があふれてもその金脈を細らせることはない。それに、下手なものは置かない店が繁盛する土地柄なのだ。品定めが日常の審美眼を備えた御仁、ご婦人が相手、誰もが強者であることは紛れのない事実なのだ。
万が一、孫を装う大事件が勃発しようものなら、プロバイダを介することなく隣近所の連絡網に一斉配信できるほどの底力も秘めている。侮ってしまうと痛い目に遭うのは仕掛けた側だ。
住人と出店者の、引きつ押されつの心理戦。
駒込の七不思議、その6。
古くから続くこの街に店を出した新しいアルジたちは、実は自らの自由意志を積み上げて決断したのではなく、逆に商売繁盛という蜜の幻想を描かされ、狡猾なまでの段取りに導かれて居をかまえさせられ、そして生かされている。こんな街、ここをおいてほかにない。
ま、みんな幸せそうにしてるから、結果オーライなのだけれどもね。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説

聖女の如く、永遠に囚われて
white love it
ミステリー
旧貴族、秦野家の令嬢だった幸子は、すでに百歳という年齢だったが、その外見は若き日に絶世の美女と謳われた頃と、少しも変わっていなかった。
彼女はその不老の美しさから、地元の人間達から今も魔女として恐れられながら、同時に敬われてもいた。
ある日、彼女の世話をする少年、遠山和人のもとに、同級生の島津良子が来る。
良子の実家で、不可解な事件が起こり、その真相を幸子に探ってほしいとのことだった。
実は幸子はその不老の美しさのみならず、もう一つの点で地元の人々から恐れられ、敬われていた。
━━彼女はまぎれもなく、名探偵だった。
登場人物
遠山和人…中学三年生。ミステリー小説が好き。
遠山ゆき…中学一年生。和人の妹。
島津良子…中学三年生。和人の同級生。痩せぎみの美少女。
工藤健… 中学三年生。和人の友人にして、作家志望。
伊藤一正…フリーのプログラマー。ある事件の犯人と疑われている。
島津守… 良子の父親。
島津佐奈…良子の母親。
島津孝之…良子の祖父。守の父親。
島津香菜…良子の祖母。守の母親。
進藤凛… 家を改装した喫茶店の女店主。
桂恵… 整形外科医。伊藤一正の同級生。
秦野幸子…絶世の美女にして名探偵。百歳だが、ほとんど老化しておらず、今も若い頃の美しさを保っている。
ミステリH
hamiru
ミステリー
ハミルは一通のLOVE LETTERを拾った
アパートのドア前のジベタ
"好きです"
礼を言わねば
恋の犯人探しが始まる
*重複投稿
小説家になろう・カクヨム・NOVEL DAYS
Instagram・TikTok・Youtube
・ブログ
Ameba・note・はてな・goo・Jetapck・livedoor
パラダイス・ロスト
真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。
※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。

変な屋敷 ~悪役令嬢を育てた部屋~
aihara
ミステリー
侯爵家の変わり者次女・ヴィッツ・ロードンは博物館で建築物史の学術研究院をしている。
ある日彼女のもとに、婚約者とともに王都でタウンハウスを探している妹・ヤマカ・ロードンが「この屋敷とてもいいんだけど、変な部屋があるの…」と相談を持ち掛けてきた。
とある作品リスペクトの謎解きストーリー。
本編9話(プロローグ含む)、閑話1話の全10話です。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
書庫『宛先のない手紙』
中村音音(なかむらねおん)
大衆娯楽
その時にふっと浮かんだ相手への手紙。伝えたくて、書きたくなって、書いて、読み返して。
ふつうの手紙なら送信するところだけど、宛先に名前が浮かぶことはない。
書き終えたら、代わりに画面を閉じる。
それらが心にいつのまにかたまっていく。
それがこの書庫。
短文で完結する、日常に現れ、消えていく思いの数々。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる