12 / 56
牛丼には紅生姜
しおりを挟む
時間がないけどお腹は空く……。
コンビニ弁当で済ましてもいいけどなんかそれでは寂しすぎる……。
そんな時に重宝するのが牛丼屋である。
大手の牛丼チェーン店に行けばどこのお店でもそんなに高いお金を払わずに、美味しい牛丼が時間をかけずに食べることができる。
これは本当に助かる。
牛丼は美味しい。
そしてまあまあの頻度で牛丼を食べているボク。
実はその食べ方には一家言あるのだ。
結論から言うと牛丼には大量の紅生姜と一緒に食べるのが好きなのである。
ボクが牛丼を頼むと、テーブルにある紅生姜の三分の一はなくなってしまう。
牛丼の味と紅生姜が、すごく合うのだ。
『食べなれてるからじゃないですか?』
以前に一緒に仕事をしていた石田さんにそんなことを言われた。
あの組み合わせを『食べなれている』の一言で済ますなんて……とその時は思った。
若い日のいい思い出である。
相変わらずボクは牛丼には紅生姜をたくさん入れて食べている。
よく考えてみれば、食べ終わったあとやたら喉が渇くのは紅生姜を食べて塩分を摂りすぎているからなのかもしれない……ということに最近気づいたので、美味しいものでも食べ過ぎないようにしようとは思っている。
それに……
つい最近、吉野家に入ったら紅生姜はテーブル席には置いていないではないか。
なんでだろ?
そう思ったが、たぶん食べ物で遊ぶバカ共が増えたからに他ならない。
紅生姜ばかりを食べているところを動画に載せてみたりとか、そういうことをする奴がいるのだ。
ボクが好きで紅生姜をたくさん入れて食べているのと、彼らの行為はまったくもって違う行為だ。
いや、紅生姜ばかりたくさん食べていることには変わりはない。
ただボクは遊んで食べているのではない。
個人的な好みとして紅生姜と牛丼があうのでたくさん入れてしまうだけなのだ。
正直……
一緒にされたくない。
そもそも……紅生姜だけに限らず、そういう食べ物で遊ぶような動画を撮っている人の気持ちが分からない。
彼らは親から『食べ物で遊ぶな』と怒られたことはないのだろうか。
てゆうか、親から言われたことがなかったとしても、世界中を見回せば明日食べるものもないという人もいるのだ。
そういうことを考えると食事をするときに感謝の気持ちを常に持つことが必要なのではないだろうか。
それなのに食べ物で遊ぶなんて言語道断である。
『いただきます』という言葉は命をいただきますという言葉に端を発している。
ボクらが食べる食事はすべて形は違えど命なのである。
それを食べることによってボクらは生きている。
本当に感謝しなければいけないことで、おそらく『いただきます』という言葉もそのような感謝の気持ちをこめて言う言葉なのだろうと思う。
食べ物で遊ぶ動画を撮っている人。
そしてそんな動画をヘラヘラと笑いながら見る人。
説教臭いことを言うようだが、もう少しそこのところを考えてもらいたい。
最近では紅生姜だけでなく、お店によってはお寿司のガリも有料になったようだ。
こんな輩がいるならそういう処置もやむなしとは思うが、お店が提供してくれるそれらのものを純粋に楽しんでいたものからすれば、どうしてくれるんだという怒りの気持ちがないわけではない。
コンビニ弁当で済ましてもいいけどなんかそれでは寂しすぎる……。
そんな時に重宝するのが牛丼屋である。
大手の牛丼チェーン店に行けばどこのお店でもそんなに高いお金を払わずに、美味しい牛丼が時間をかけずに食べることができる。
これは本当に助かる。
牛丼は美味しい。
そしてまあまあの頻度で牛丼を食べているボク。
実はその食べ方には一家言あるのだ。
結論から言うと牛丼には大量の紅生姜と一緒に食べるのが好きなのである。
ボクが牛丼を頼むと、テーブルにある紅生姜の三分の一はなくなってしまう。
牛丼の味と紅生姜が、すごく合うのだ。
『食べなれてるからじゃないですか?』
以前に一緒に仕事をしていた石田さんにそんなことを言われた。
あの組み合わせを『食べなれている』の一言で済ますなんて……とその時は思った。
若い日のいい思い出である。
相変わらずボクは牛丼には紅生姜をたくさん入れて食べている。
よく考えてみれば、食べ終わったあとやたら喉が渇くのは紅生姜を食べて塩分を摂りすぎているからなのかもしれない……ということに最近気づいたので、美味しいものでも食べ過ぎないようにしようとは思っている。
それに……
つい最近、吉野家に入ったら紅生姜はテーブル席には置いていないではないか。
なんでだろ?
そう思ったが、たぶん食べ物で遊ぶバカ共が増えたからに他ならない。
紅生姜ばかりを食べているところを動画に載せてみたりとか、そういうことをする奴がいるのだ。
ボクが好きで紅生姜をたくさん入れて食べているのと、彼らの行為はまったくもって違う行為だ。
いや、紅生姜ばかりたくさん食べていることには変わりはない。
ただボクは遊んで食べているのではない。
個人的な好みとして紅生姜と牛丼があうのでたくさん入れてしまうだけなのだ。
正直……
一緒にされたくない。
そもそも……紅生姜だけに限らず、そういう食べ物で遊ぶような動画を撮っている人の気持ちが分からない。
彼らは親から『食べ物で遊ぶな』と怒られたことはないのだろうか。
てゆうか、親から言われたことがなかったとしても、世界中を見回せば明日食べるものもないという人もいるのだ。
そういうことを考えると食事をするときに感謝の気持ちを常に持つことが必要なのではないだろうか。
それなのに食べ物で遊ぶなんて言語道断である。
『いただきます』という言葉は命をいただきますという言葉に端を発している。
ボクらが食べる食事はすべて形は違えど命なのである。
それを食べることによってボクらは生きている。
本当に感謝しなければいけないことで、おそらく『いただきます』という言葉もそのような感謝の気持ちをこめて言う言葉なのだろうと思う。
食べ物で遊ぶ動画を撮っている人。
そしてそんな動画をヘラヘラと笑いながら見る人。
説教臭いことを言うようだが、もう少しそこのところを考えてもらいたい。
最近では紅生姜だけでなく、お店によってはお寿司のガリも有料になったようだ。
こんな輩がいるならそういう処置もやむなしとは思うが、お店が提供してくれるそれらのものを純粋に楽しんでいたものからすれば、どうしてくれるんだという怒りの気持ちがないわけではない。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
書き物練習場
ポテトメーン
エッセイ・ノンフィクション
とにかく練習で書いたものをアップロードします。
面白さや、読者目線は、いっさい気にしてません。
とにかく練習することが目的です。
思ったことを、そのまま書くこともあります。
お題を設けて、書くこともあります。
発達障害の長男と母としての私
遥彼方
エッセイ・ノンフィクション
発達障害の長男と母としての私の関わり方の記録というか、私なりの子育てについて、語ろうと思います。
ただし、私は専門家でもなんでもありません。
私は私の息子の専門家なだけです。心理学とか、医学の知識もありません。きっと正しくないことも語るでしょう。
うちの子とは症状が違うから、参考になんてならない方も沢山いらっしゃるでしょう。というよりも、症状は一人一人違うのだから、違うのは当たり前です。
ですからあなたは、あなたのお子さんなり、ご家族の方の専門家になって下さい。
願わくば、その切っ掛けになりますよう。
※私の実際の経験と、私の主観をつらつらと書くので、あまり纏まりがないエッセイかもしれません。
2018年現在、長男は中学3年、次男小6年、三男小4年です。
発達障害だと発覚した頃は、長男3歳、次男6カ月、三男はまだ産まれていません。
本作は2017年に、小説家になろうに掲載していたものを転記しました。
こちらでは、2018年10月10日に完結。
後悔と快感の中で
なつき
エッセイ・ノンフィクション
後悔してる私
快感に溺れてしまってる私
なつきの体験談かも知れないです
もしもあの人達がこれを読んだらどうしよう
もっと後悔して
もっと溺れてしまうかも
※感想を聞かせてもらえたらうれしいです
エッセイ集(マルジンの駄文と所感)
マルジン
エッセイ・ノンフィクション
エッセイをまとめたショートショート集です。
とりとめがなかったり、愚痴だったり、うんちく、創作話など。
短編がたまに混じると思われます。
読まれるウェブ小説を書くためのヒント
金色のクレヨン@釣りするWeb作家
エッセイ・ノンフィクション
自身の経験を踏まえつつ、読まれるための工夫について綴るエッセイです。
アルファポリスで活動する際のヒントになれば幸いです。
過去にカクヨムで投稿したエッセイを加筆修正してお送りします。
作者はHOTランキング1位、ファンタジーカップで暫定1位を経験しています。
作品URL→https://www.alphapolis.co.jp/novel/503630148/484745251
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
笑顔のぼく!
雀と猫と狐と何か
エッセイ・ノンフィクション
作者が実際にノートに書いている文章をつらつらと書き残すだけ。小説では無い
誰かの日誌のような感覚で読めば恐らく分かりやすい
全体的に真っ暗。ハッピーエンドなんて存在しないのかもね
心躍るロンド ~面白き自然農の世界~
うーちゃん
エッセイ・ノンフィクション
偶然本屋で出会った一冊の本に導かれ、それまで農業経験ゼロだったぼくは「自然農」の世界に足を踏み入れることになった。そこで見たもの、感じたこと、出会った人々。自然農を実践する中でぼくも大きく成長していく。自然を感じながら作物を育てる喜び。それはまるで心躍(おど)るロンド(輪舞曲)だった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる