79 / 330
二章
七十三話 夕餉Ⅱ
しおりを挟む
さて、どれもひと手間掛かってそうだが、どれから食ってみようか……って
なんか妙な視線感じるんだが?
「なんスか? そんな、こっちをじっと見て」
「ふむ、それがお前たちの国の作法なのか?」
「ん? ああ『いただきます』ってな、食材への感謝的なもんで、子供の頃から自然にやってるから染み付いちまってるんだ」
雰囲気は和風テイストだが、習慣なんかは結構違うのか。
食事も和風だからてっきり「いただきます」も有るもんだと思ったが、そういう訳でもないらしい。
「俺達は神への感謝だが、お前たちは食材そのものに感謝するのか。なかなか面白い考え方だな」
「うちの国はあらゆる物に神が宿るって感じで一神教ではないからな。考え方はだいぶ違うだろうなぁ」
「それ、外ではあまり口にするなよ? 宗教家に聞かれると面倒な話になる」
「あ~……この国の一神教も、他教は邪教とか言って排斥する口なんですか?」
「その反応は、どうやら身に覚えがあるようだな? 皆が皆そこまで過激な思想を持っているという訳ではないが、狂信者というのはどこにでも居るものでな。あの手の連中には言葉は一切通じないから厄介極まりないのだ」
「私は人の心を救うための宗教を使って他人の思想を縛るあの手の宗教家連中は死ぬほど大嫌いなので、関わるつもりなんて毛頭ないですよ」
あの表情と口調は本気で嫌悪感を出しているな。
過去に宗教がらみでなんかあったか?
……まぁ俺も宗教関連の出来事なんてニュースでしか見たことがないが、恐喝まがいのお布施の強要から始まり、酷いものでは無差別テロや自爆テロなど大抵ろくな事になっていないから俺も率先して関わるつもりは無い。
他人に迷惑をかける時点でそんな奴らが崇めている神なんてみんな邪神だろとか思ってしまうのだ。
「この国は政教分離は出来てるのか?」
「なんだ? それは」
「政治と宗教を一纏めにすると大抵扮装が助長されるんだよ。宗教ってのはどういう訳か過激派集団になりやすい。神の名の元に何でも許されると勘違いする奴らが政治をすれば、他教の国は滅ぼしてしまえなんて事にもなりかねん。だからそれを防ぐために政治と宗教は分離する……ってのがうちの国での考え方なんだが」
「なるほどな……たしかにその通りでは有る。だがまぁ、我が国では基本政治と宗教が合致することなど無いだろう。宗教家共がその莫大な利権を国に明け渡すわけが無いからな」
「こっちの世界も宗教家の上層部は生臭坊主共で締められているのか」
どこの世界でも宗教は金になるというわけか。
こっちでも浄財とかいって信者から金を巻き上げたりしてるんだろうか。
「ま、自分から関わるつもりはなくても連中は当たり屋のように勝手に寄って来るからな。適当に誤魔化すためのセリフでも用意しておくがよかろうよ」
「そうですね。そうしときます」
この様子だと、王様の方も宗教にはあまりいい印象がないようだな。
「それにしても、サッパリな見た目に反してけっこうガッツリ目な味付けね。最近塩で味付けしたものばかりだったから、香辛料なんかを使った料理が逆に斬新に感じるわ」
「そういや、確かに見た目は焼き魚なのに煮魚みたいに味が染み込んでるな」
たらの塩焼きっぽい気持ちで口に入れてみたら鍋の煮魚みたいな味で驚いた。
他の料理も、とにかく味が濃い印象が強いな。
香辛料が広く流通している……というよりも特産物と言えるくらいに溢れてるのか?
「気に入ってもらえたかな? ここの料理はこの国でもそれなりの腕の料理人が作ったものなのだが」
「俺やチェリーさんの反応よりも、エリスを見れば答えは明らかだと思うけど」
そうやってエリスを見てみれば、それこそ一心不乱に貪り食っていた。
さっきから口数が少ないと思ったら、食事に集中していたようだ。
「子供は欲求に正直だならな。これで不味いなんて感想が出ることはまず無いだろ?」
「うむ、気に入って貰えたようで何よりだ」
「俺は魚料理はもう少しあっさりした味付けのほうが好みだけど、濃い味付けの好物だって有るしな。普段食べない味付けの料理を口にするのも旅の醍醐味だ」
「ハハハハ! ここの話の流れで自分の好みの味付けが別にあるとはっきり言えるとはな! やはりお前は良いな!」
実際そうなんだから仕方がないだろ。
それに出された料理がまずいなんて欠片も思っちゃいない。
「この料理の味が良いっていうのは正直な感想だぞ? 自分の好きな味付けだけが美味い物だなんて考え方は流石にしねぇよ」
「そうかも知れないけど、普通は思ってても言わないものよ?」
「今はプライベートなんだろ? 相手は王様ではなくアルマナフなんだから、思ったことは思ったように言うさ」
「無礼講と言われて、無礼に振る舞うような事をすれば居場所を失うのが現実ってもんでしょ?」
まぁ、たしかにそうなんだけどさ。
「流石に仕事中に……王様として振る舞うアルマナフ相手にはそんな真似はしないって……」
「ククク……例えプライベートであろうと王族や貴族にそのように明け透けに物が言える奴はそう居ないものだよ。誰だって我が身が可愛いものだ」
「面白がりすぎだろ……」
多分俺がこの世界のこの国で生まれた住人であればそう考えてただろうよ。
俺だってリアルで総理大臣にタメ口で話せとか言われても間違いなく遠慮するだろうからな。
俺が気安くやってられるのは、これがゲームだと解っているからこそ出来ているという自覚があるし。
「それにしても全体的に味付けが濃いのは何かこの国の特色か何かが反映されてるんですか?」
「そうだな。この国は香辛料の育成が盛んで市場に多く出回っている……というのもあるが、取れる魚や獣の肉が少々独特で、かなり強い臭みがあるのだ。そのため、香辛料などで上手く臭みを抜かないと食用に耐えないというのが大きいな」
成る程、味の好みとか伝統以前に、食べるための工夫として臭み抜きや誤魔化しに香辛料を使うせいで全体的に味付けが濃くなるのか。
「この辺りから北に向けて大きな湖があり、巨大な河川もいくつもあるおかげでこの国は水に困ることが昔からなかった。だが、豊富な水のせいなのか獣肉がどうにも生臭いのだ。昔は干物にしたり塩に漬け込んだりしていたようだが、数百年前に他国から香辛料の種を持ち帰った貴族がこの国での栽培に成功してな。それ以降はこの国とは切っても切れぬ特産品となったのだ」
「水が豊富だからこそ、水以外の所で困っていた所を解決したのが香辛料ってことね」
「そういう事だ。水性の獣の干物なんかは未だに塩で作っているようだがな」
「塩干しも良いけど、干物は塩汁につけた天日干しがいいなぁ」
めざしみたいな塩干し物も好きだけど、やっぱりホッケの開きとかが好物だったんだよなぁ。
あのホロホロ感と適度な塩気がたまらない。
「ほう、キョウ達は干物を食う機会があったのか」
「地元が海に囲まれていたから、割と良く知られる食材だったよ」
「成る程、海産物に恵まれた地か。実に興味があるが、足を運ぶことが敵わないとは残念な話だ」
「そこはまぁ、仕方ねぇよな」
流石にゲームの中から遊びに来いとは言えない。
「あの、ちょっと気になったんですけど、てっきり私達から他国の知識とか聞き出したがると思っていたんですけど、そう言うのは良いんですか?」
「ああ、それか……」
ラノベとかの異世界転生モノであれば、オーバーテクノロジーとか、それに関する知識を巡って貴族だの王族だのが色々ちょっかいかけて主人公が返り討ちにしたり取り込んだり……ってのはよく見る展開だよなぁ。
でも、アルマナフの様子から察するに、そういう訳でもないらしい。
「正直な所、最初は俺もその新しい知識を使って国を発展させようとそう思っていた。お前たち以前にあった『プレイヤー』から実際いろいろ聞き出したりもしたんだがな。そいつは食事と住処を安堵させてやったら、いくらでも知識を披露してくれたのでな。だが……その結果、聞かなかったことにするのが良いと判断したのだ」
「何故でしょう? この手の話で自国の発展のために無理矢理にでも聞き出したがる……というのが私の認識だったんですけど」
「そうよな、確かに『プレイヤー』達の持つ知識や技術を使えば国は一気に技術的躍進するかもしれん。だが、その技術が少々飛躍しすぎておるのが問題なのだ」
「飛躍しすぎている? 技術的に真似ができないという事ですか?」
「それもある。……が、重要なのはそれによって現行の技術が大きく様変わりしてしまうという事だ。緩やかな進化ではなく、刷新という言葉が相応しいほどにな。その結果、有り体に言えばそれまでの技術が無価値になりかねない」
ああ、なるほど……
本の制作には文字を理解し書き写す技能を持った写本家が必要だった。
なのに活版印刷機なんてものが突然現れてしまえば、文字を書き出すという技術が無意味になってしまう。
そうなると……
「技術職達は軒並み仕事を失うだろう。そんな事になれば経済的に大打撃を受ける。金と人が回らなくなるからな。新しい技術で富む者は出てくるだろうが、重要な技術等が失われる危険もある。それほどまでにその『プレイヤー』の語った技術は我々の常識を超えるものだったのだ」
確かに中世ファンタジー的な世界に21世紀の技術を持ち込めば、そんなものは魔法もビックリのトンデモ技術だろう。
「技術は欲しいけど、それによって国が滅びるかもしれないから諦めざるをえない……といった感じですか?」
「その通りよ。新しい物には心惹かれるが、俺は立場上その先まで見据えねばならんからな」
「成る程、納得しました。そこまで見えているのなら私の危惧も要らぬ心配だったようです」
やっぱり、この手の問題は古典の頃からのお約束だからな。
ドヤ顔で新技術を広めると大抵ろくな事にならない。
物語の主人公なら或いは超絶頭脳で知識からすごい武器とかを自力で設計とかして作り出したり、アホみたいな強さで寄ってくる有象無象を蹴散らしたりするんだろうが、あいにくと俺はレベルも知識もコネも凡人のソレしか無い。
余計な問題に首を突っ込んで切り抜けられるとは思っていないし、そんな面倒な問題にそもそも関わりたくない。
面倒臭すぎる。
「そこを危惧出来るのならば此方も安心できるというものだ。お前たちの前に出会った者は大した対価も求めずに技術をいくつも披露してくれたでな、迂闊に技術を広めようとしているならむしろ止めいようと思っておったのだ」
ああ、確かに王様の知らない所で勝手に広められたら困るもんな。
せっかく自分の判断で情報を遮断しても、手の届かない所で勝手に知識を流布されればあっという間に民衆に広がって手がつけられなくなる恐れもある。
「我々が少しの工夫によって再現できるような物であればむしろ便利な知恵として広めてくれるのは一向に構わん。だが我々では確かめようもない根拠によった技術や、今の我々に再現不可能な技術の流布は控えて欲しいと言うわけだ」
おばあちゃんの知恵袋的な発想の転換は有りだけど、異世界転生の知識チート系の展開はお断りってことか。
まぁ、外来知識に国を荒らされたくないっていうのは統治者としてまっとうな意見だよな。
「変に目をつけられちゃ俺達も困るし、未来的な技術を広めるつもりは元々無いよ」
「それならば良い。隠してるつもりでも居質感は出てしまう物だが、本人に全く隠す気がない場合此方も庇いようがないからな」
「私も気をつけるから、よっぽどうかつな真似はさせませんよ」
「チェリーブロッサム嬢がそう言ってくれるのなら少しは安心できるな」
「長くて呼びにくいでしょう? チェリーで良いですよ。あと私これでも26です」
なん……だと?
「なんと、それは済まなかった。随分若く見えたのでな。てっきり一〇代だと思っておったのだ」
「マジで? チェリーさん俺の一個上だったのか……」
「あら、これからはキョウくんって読んだほうが良いかしら?」
「そこはご自由に呼び捨てなんてどうですかね? ……なんならキョウちゃんでも良いですよ?」
「あら、随分と余裕の対応。ちょっとは動揺してくれるかと思ったのに」
この名前の呼び方という話題には多少耐性があるからな。
上も下も女が多かったから、昔から色々からかわれていたのだ。
そういえば上からは全員バラバラの呼ばれ方されてたが、下からはどういう訳かキー兄ちゃんというのが浸透していたな。
「クク……中の良いことだ。では俺は純粋にチェリーと呼ばせて頂こうか、俺の事もアルマナフと呼ぶと良い」
「わかりました、ではプライベートな時だけはそうさせてもらいますね」
あ、呼び方といえば、確認しておこうと思ってたことがあったんだった。
「そういえば城とかではなんて呼べば良いんだ? 俺の地元って王政じゃないし貴族とかも居ないからちょっと詳しく知らないんだよな。様と殿の使い分けくらいなら判るんだが……」
「なんと、王を頂かぬ国があるのか」
「居るには居るんだけど、象徴としてなんだよな」
「ふむ、興味のある話題だがまずは呼び方だったな。宮中や王権を扱う時の俺を呼ぶ場合は単純に名前をつけず陛下と呼べば良い。この国で陛下なんて呼ばれるのは俺一人だからな」
成る程。
そう言われてみれば、今まで全然意識して聞いたことなかったけど、確かにうちの国も呼び方は陛下だわ。
「無いとは思うが、もし他国の王が列する場に出くわした場合の呼び方はアルヴァスト陛下だな。この国ではミドルネームは地位を表すのだが、アルヴァストの名は我が国の王のみが名乗ることを許される。逆にアルマナフは絶対に口にするな。王に親しい者として目を付けられる上に、公式の場で呼び名を晒す間抜けとして侮られるからな」
よく判らんが、政治的な場所で名前呼びは非常識と言うことなんだろうか。
王様であるアルマナフがここまで念押しするのだからそういう事なんだろうな。
「わかった。気をつけるよ。この祭りの期間中はこの部屋以外は陛下でいいんだな?」
「うむ。二人もそれで頼むぞ」
「わかったわ」
「はーい」
「良い返事だ。これを守っていれば少なくとも自分から火事場に飛び込むような真似にはならんだろう」
ここまで念押ししてくるとは。
依然アルマナフから王位継承の顛末と貴族の関係について聞かされたことはあったが、こうして改めて注意を促されると、その厄介さがなんとなくだが伝わってくるな。
そういえば門の所で言いがかりみたいな論法突きつけてきた門兵も貴族だったか。
文官の人の言葉から察するに、今は全部がそうという訳ではないのかもしれんが、アレが『掃除』される以前にこの国の貴族として溢れていたというのであれば、貴族というのは相当に根腐れしてしまっていたのかもしれないな。
「さて、ちょっとした休憩がてら挨拶と雑談に顔を出したが、なかなか面白い話が出来たな。それに良き出会いもあった」
「もう行くのか?」
「うむ、これでも結構忙しいのでな。長いこと執務室を開けるわけにはいかんのだ」
まぁ国を回す王様が執務室を長時間開けてたらダメだわな。
今回の訪問は食事休憩みたいなもんか。
「おっと、これを渡しておくのを忘れていたな」
そういって、懐から巾着袋のようなものを取り出したアルマナフはそれを放って寄越した。
「コレは?」
「まつりの期間中持ち歩いていると良い。そしてもし何か困ったことになった時それを開くと良い。なに、困った時のお守りのようなものだ」
「ふぅん? わかった、ありがとう」
まぁ、くれるというのなら貰っておこう。
困った時……という口ぶりと今までの話の流れからすると、面倒な連中に絡まれた時の為の俺達の身元の保証か、或いは王としてのアルマナフの口添え辺りだろうか?
何時何に絡まれるかは予想できないし、これはありがたく貰っておこう。
「それでは、俺は行くとしよう。明日からの祭りはぜひ楽しんでくれ。それと……」
「わかった。俺も大きな祭りと言われて結構楽しみにしてきたからな」
「ええ、私も祭りは好きだから色々回らせてもらおうと思ってます」
「それは良かった。それと……そうだな、祭りの二日目が良いか」
そう言って、帰ろうとしていた筈のアルマナフが振り返ってこちらを見ていた。
なにか忘れ物……って様子じゃねぇな。
どうしてそんな、急に改まった感じで……
「明後日は時間を開けておいて欲しい。寄ってくる虫に対する予防線を張るのと……それと、お前に会わせたい者がいる」
なんか妙な視線感じるんだが?
「なんスか? そんな、こっちをじっと見て」
「ふむ、それがお前たちの国の作法なのか?」
「ん? ああ『いただきます』ってな、食材への感謝的なもんで、子供の頃から自然にやってるから染み付いちまってるんだ」
雰囲気は和風テイストだが、習慣なんかは結構違うのか。
食事も和風だからてっきり「いただきます」も有るもんだと思ったが、そういう訳でもないらしい。
「俺達は神への感謝だが、お前たちは食材そのものに感謝するのか。なかなか面白い考え方だな」
「うちの国はあらゆる物に神が宿るって感じで一神教ではないからな。考え方はだいぶ違うだろうなぁ」
「それ、外ではあまり口にするなよ? 宗教家に聞かれると面倒な話になる」
「あ~……この国の一神教も、他教は邪教とか言って排斥する口なんですか?」
「その反応は、どうやら身に覚えがあるようだな? 皆が皆そこまで過激な思想を持っているという訳ではないが、狂信者というのはどこにでも居るものでな。あの手の連中には言葉は一切通じないから厄介極まりないのだ」
「私は人の心を救うための宗教を使って他人の思想を縛るあの手の宗教家連中は死ぬほど大嫌いなので、関わるつもりなんて毛頭ないですよ」
あの表情と口調は本気で嫌悪感を出しているな。
過去に宗教がらみでなんかあったか?
……まぁ俺も宗教関連の出来事なんてニュースでしか見たことがないが、恐喝まがいのお布施の強要から始まり、酷いものでは無差別テロや自爆テロなど大抵ろくな事になっていないから俺も率先して関わるつもりは無い。
他人に迷惑をかける時点でそんな奴らが崇めている神なんてみんな邪神だろとか思ってしまうのだ。
「この国は政教分離は出来てるのか?」
「なんだ? それは」
「政治と宗教を一纏めにすると大抵扮装が助長されるんだよ。宗教ってのはどういう訳か過激派集団になりやすい。神の名の元に何でも許されると勘違いする奴らが政治をすれば、他教の国は滅ぼしてしまえなんて事にもなりかねん。だからそれを防ぐために政治と宗教は分離する……ってのがうちの国での考え方なんだが」
「なるほどな……たしかにその通りでは有る。だがまぁ、我が国では基本政治と宗教が合致することなど無いだろう。宗教家共がその莫大な利権を国に明け渡すわけが無いからな」
「こっちの世界も宗教家の上層部は生臭坊主共で締められているのか」
どこの世界でも宗教は金になるというわけか。
こっちでも浄財とかいって信者から金を巻き上げたりしてるんだろうか。
「ま、自分から関わるつもりはなくても連中は当たり屋のように勝手に寄って来るからな。適当に誤魔化すためのセリフでも用意しておくがよかろうよ」
「そうですね。そうしときます」
この様子だと、王様の方も宗教にはあまりいい印象がないようだな。
「それにしても、サッパリな見た目に反してけっこうガッツリ目な味付けね。最近塩で味付けしたものばかりだったから、香辛料なんかを使った料理が逆に斬新に感じるわ」
「そういや、確かに見た目は焼き魚なのに煮魚みたいに味が染み込んでるな」
たらの塩焼きっぽい気持ちで口に入れてみたら鍋の煮魚みたいな味で驚いた。
他の料理も、とにかく味が濃い印象が強いな。
香辛料が広く流通している……というよりも特産物と言えるくらいに溢れてるのか?
「気に入ってもらえたかな? ここの料理はこの国でもそれなりの腕の料理人が作ったものなのだが」
「俺やチェリーさんの反応よりも、エリスを見れば答えは明らかだと思うけど」
そうやってエリスを見てみれば、それこそ一心不乱に貪り食っていた。
さっきから口数が少ないと思ったら、食事に集中していたようだ。
「子供は欲求に正直だならな。これで不味いなんて感想が出ることはまず無いだろ?」
「うむ、気に入って貰えたようで何よりだ」
「俺は魚料理はもう少しあっさりした味付けのほうが好みだけど、濃い味付けの好物だって有るしな。普段食べない味付けの料理を口にするのも旅の醍醐味だ」
「ハハハハ! ここの話の流れで自分の好みの味付けが別にあるとはっきり言えるとはな! やはりお前は良いな!」
実際そうなんだから仕方がないだろ。
それに出された料理がまずいなんて欠片も思っちゃいない。
「この料理の味が良いっていうのは正直な感想だぞ? 自分の好きな味付けだけが美味い物だなんて考え方は流石にしねぇよ」
「そうかも知れないけど、普通は思ってても言わないものよ?」
「今はプライベートなんだろ? 相手は王様ではなくアルマナフなんだから、思ったことは思ったように言うさ」
「無礼講と言われて、無礼に振る舞うような事をすれば居場所を失うのが現実ってもんでしょ?」
まぁ、たしかにそうなんだけどさ。
「流石に仕事中に……王様として振る舞うアルマナフ相手にはそんな真似はしないって……」
「ククク……例えプライベートであろうと王族や貴族にそのように明け透けに物が言える奴はそう居ないものだよ。誰だって我が身が可愛いものだ」
「面白がりすぎだろ……」
多分俺がこの世界のこの国で生まれた住人であればそう考えてただろうよ。
俺だってリアルで総理大臣にタメ口で話せとか言われても間違いなく遠慮するだろうからな。
俺が気安くやってられるのは、これがゲームだと解っているからこそ出来ているという自覚があるし。
「それにしても全体的に味付けが濃いのは何かこの国の特色か何かが反映されてるんですか?」
「そうだな。この国は香辛料の育成が盛んで市場に多く出回っている……というのもあるが、取れる魚や獣の肉が少々独特で、かなり強い臭みがあるのだ。そのため、香辛料などで上手く臭みを抜かないと食用に耐えないというのが大きいな」
成る程、味の好みとか伝統以前に、食べるための工夫として臭み抜きや誤魔化しに香辛料を使うせいで全体的に味付けが濃くなるのか。
「この辺りから北に向けて大きな湖があり、巨大な河川もいくつもあるおかげでこの国は水に困ることが昔からなかった。だが、豊富な水のせいなのか獣肉がどうにも生臭いのだ。昔は干物にしたり塩に漬け込んだりしていたようだが、数百年前に他国から香辛料の種を持ち帰った貴族がこの国での栽培に成功してな。それ以降はこの国とは切っても切れぬ特産品となったのだ」
「水が豊富だからこそ、水以外の所で困っていた所を解決したのが香辛料ってことね」
「そういう事だ。水性の獣の干物なんかは未だに塩で作っているようだがな」
「塩干しも良いけど、干物は塩汁につけた天日干しがいいなぁ」
めざしみたいな塩干し物も好きだけど、やっぱりホッケの開きとかが好物だったんだよなぁ。
あのホロホロ感と適度な塩気がたまらない。
「ほう、キョウ達は干物を食う機会があったのか」
「地元が海に囲まれていたから、割と良く知られる食材だったよ」
「成る程、海産物に恵まれた地か。実に興味があるが、足を運ぶことが敵わないとは残念な話だ」
「そこはまぁ、仕方ねぇよな」
流石にゲームの中から遊びに来いとは言えない。
「あの、ちょっと気になったんですけど、てっきり私達から他国の知識とか聞き出したがると思っていたんですけど、そう言うのは良いんですか?」
「ああ、それか……」
ラノベとかの異世界転生モノであれば、オーバーテクノロジーとか、それに関する知識を巡って貴族だの王族だのが色々ちょっかいかけて主人公が返り討ちにしたり取り込んだり……ってのはよく見る展開だよなぁ。
でも、アルマナフの様子から察するに、そういう訳でもないらしい。
「正直な所、最初は俺もその新しい知識を使って国を発展させようとそう思っていた。お前たち以前にあった『プレイヤー』から実際いろいろ聞き出したりもしたんだがな。そいつは食事と住処を安堵させてやったら、いくらでも知識を披露してくれたのでな。だが……その結果、聞かなかったことにするのが良いと判断したのだ」
「何故でしょう? この手の話で自国の発展のために無理矢理にでも聞き出したがる……というのが私の認識だったんですけど」
「そうよな、確かに『プレイヤー』達の持つ知識や技術を使えば国は一気に技術的躍進するかもしれん。だが、その技術が少々飛躍しすぎておるのが問題なのだ」
「飛躍しすぎている? 技術的に真似ができないという事ですか?」
「それもある。……が、重要なのはそれによって現行の技術が大きく様変わりしてしまうという事だ。緩やかな進化ではなく、刷新という言葉が相応しいほどにな。その結果、有り体に言えばそれまでの技術が無価値になりかねない」
ああ、なるほど……
本の制作には文字を理解し書き写す技能を持った写本家が必要だった。
なのに活版印刷機なんてものが突然現れてしまえば、文字を書き出すという技術が無意味になってしまう。
そうなると……
「技術職達は軒並み仕事を失うだろう。そんな事になれば経済的に大打撃を受ける。金と人が回らなくなるからな。新しい技術で富む者は出てくるだろうが、重要な技術等が失われる危険もある。それほどまでにその『プレイヤー』の語った技術は我々の常識を超えるものだったのだ」
確かに中世ファンタジー的な世界に21世紀の技術を持ち込めば、そんなものは魔法もビックリのトンデモ技術だろう。
「技術は欲しいけど、それによって国が滅びるかもしれないから諦めざるをえない……といった感じですか?」
「その通りよ。新しい物には心惹かれるが、俺は立場上その先まで見据えねばならんからな」
「成る程、納得しました。そこまで見えているのなら私の危惧も要らぬ心配だったようです」
やっぱり、この手の問題は古典の頃からのお約束だからな。
ドヤ顔で新技術を広めると大抵ろくな事にならない。
物語の主人公なら或いは超絶頭脳で知識からすごい武器とかを自力で設計とかして作り出したり、アホみたいな強さで寄ってくる有象無象を蹴散らしたりするんだろうが、あいにくと俺はレベルも知識もコネも凡人のソレしか無い。
余計な問題に首を突っ込んで切り抜けられるとは思っていないし、そんな面倒な問題にそもそも関わりたくない。
面倒臭すぎる。
「そこを危惧出来るのならば此方も安心できるというものだ。お前たちの前に出会った者は大した対価も求めずに技術をいくつも披露してくれたでな、迂闊に技術を広めようとしているならむしろ止めいようと思っておったのだ」
ああ、確かに王様の知らない所で勝手に広められたら困るもんな。
せっかく自分の判断で情報を遮断しても、手の届かない所で勝手に知識を流布されればあっという間に民衆に広がって手がつけられなくなる恐れもある。
「我々が少しの工夫によって再現できるような物であればむしろ便利な知恵として広めてくれるのは一向に構わん。だが我々では確かめようもない根拠によった技術や、今の我々に再現不可能な技術の流布は控えて欲しいと言うわけだ」
おばあちゃんの知恵袋的な発想の転換は有りだけど、異世界転生の知識チート系の展開はお断りってことか。
まぁ、外来知識に国を荒らされたくないっていうのは統治者としてまっとうな意見だよな。
「変に目をつけられちゃ俺達も困るし、未来的な技術を広めるつもりは元々無いよ」
「それならば良い。隠してるつもりでも居質感は出てしまう物だが、本人に全く隠す気がない場合此方も庇いようがないからな」
「私も気をつけるから、よっぽどうかつな真似はさせませんよ」
「チェリーブロッサム嬢がそう言ってくれるのなら少しは安心できるな」
「長くて呼びにくいでしょう? チェリーで良いですよ。あと私これでも26です」
なん……だと?
「なんと、それは済まなかった。随分若く見えたのでな。てっきり一〇代だと思っておったのだ」
「マジで? チェリーさん俺の一個上だったのか……」
「あら、これからはキョウくんって読んだほうが良いかしら?」
「そこはご自由に呼び捨てなんてどうですかね? ……なんならキョウちゃんでも良いですよ?」
「あら、随分と余裕の対応。ちょっとは動揺してくれるかと思ったのに」
この名前の呼び方という話題には多少耐性があるからな。
上も下も女が多かったから、昔から色々からかわれていたのだ。
そういえば上からは全員バラバラの呼ばれ方されてたが、下からはどういう訳かキー兄ちゃんというのが浸透していたな。
「クク……中の良いことだ。では俺は純粋にチェリーと呼ばせて頂こうか、俺の事もアルマナフと呼ぶと良い」
「わかりました、ではプライベートな時だけはそうさせてもらいますね」
あ、呼び方といえば、確認しておこうと思ってたことがあったんだった。
「そういえば城とかではなんて呼べば良いんだ? 俺の地元って王政じゃないし貴族とかも居ないからちょっと詳しく知らないんだよな。様と殿の使い分けくらいなら判るんだが……」
「なんと、王を頂かぬ国があるのか」
「居るには居るんだけど、象徴としてなんだよな」
「ふむ、興味のある話題だがまずは呼び方だったな。宮中や王権を扱う時の俺を呼ぶ場合は単純に名前をつけず陛下と呼べば良い。この国で陛下なんて呼ばれるのは俺一人だからな」
成る程。
そう言われてみれば、今まで全然意識して聞いたことなかったけど、確かにうちの国も呼び方は陛下だわ。
「無いとは思うが、もし他国の王が列する場に出くわした場合の呼び方はアルヴァスト陛下だな。この国ではミドルネームは地位を表すのだが、アルヴァストの名は我が国の王のみが名乗ることを許される。逆にアルマナフは絶対に口にするな。王に親しい者として目を付けられる上に、公式の場で呼び名を晒す間抜けとして侮られるからな」
よく判らんが、政治的な場所で名前呼びは非常識と言うことなんだろうか。
王様であるアルマナフがここまで念押しするのだからそういう事なんだろうな。
「わかった。気をつけるよ。この祭りの期間中はこの部屋以外は陛下でいいんだな?」
「うむ。二人もそれで頼むぞ」
「わかったわ」
「はーい」
「良い返事だ。これを守っていれば少なくとも自分から火事場に飛び込むような真似にはならんだろう」
ここまで念押ししてくるとは。
依然アルマナフから王位継承の顛末と貴族の関係について聞かされたことはあったが、こうして改めて注意を促されると、その厄介さがなんとなくだが伝わってくるな。
そういえば門の所で言いがかりみたいな論法突きつけてきた門兵も貴族だったか。
文官の人の言葉から察するに、今は全部がそうという訳ではないのかもしれんが、アレが『掃除』される以前にこの国の貴族として溢れていたというのであれば、貴族というのは相当に根腐れしてしまっていたのかもしれないな。
「さて、ちょっとした休憩がてら挨拶と雑談に顔を出したが、なかなか面白い話が出来たな。それに良き出会いもあった」
「もう行くのか?」
「うむ、これでも結構忙しいのでな。長いこと執務室を開けるわけにはいかんのだ」
まぁ国を回す王様が執務室を長時間開けてたらダメだわな。
今回の訪問は食事休憩みたいなもんか。
「おっと、これを渡しておくのを忘れていたな」
そういって、懐から巾着袋のようなものを取り出したアルマナフはそれを放って寄越した。
「コレは?」
「まつりの期間中持ち歩いていると良い。そしてもし何か困ったことになった時それを開くと良い。なに、困った時のお守りのようなものだ」
「ふぅん? わかった、ありがとう」
まぁ、くれるというのなら貰っておこう。
困った時……という口ぶりと今までの話の流れからすると、面倒な連中に絡まれた時の為の俺達の身元の保証か、或いは王としてのアルマナフの口添え辺りだろうか?
何時何に絡まれるかは予想できないし、これはありがたく貰っておこう。
「それでは、俺は行くとしよう。明日からの祭りはぜひ楽しんでくれ。それと……」
「わかった。俺も大きな祭りと言われて結構楽しみにしてきたからな」
「ええ、私も祭りは好きだから色々回らせてもらおうと思ってます」
「それは良かった。それと……そうだな、祭りの二日目が良いか」
そう言って、帰ろうとしていた筈のアルマナフが振り返ってこちらを見ていた。
なにか忘れ物……って様子じゃねぇな。
どうしてそんな、急に改まった感じで……
「明後日は時間を開けておいて欲しい。寄ってくる虫に対する予防線を張るのと……それと、お前に会わせたい者がいる」
1
お気に入りに追加
630
あなたにおすすめの小説
愚かな父にサヨナラと《完結》
アーエル
ファンタジー
「フラン。お前の方が年上なのだから、妹のために我慢しなさい」
父の言葉は最後の一線を越えてしまった。
その言葉が、続く悲劇を招く結果となったけど・・・
悲劇の本当の始まりはもっと昔から。
言えることはただひとつ
私の幸せに貴方はいりません
✈他社にも同時公開
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
モノ作りに没頭していたら、いつの間にかトッププレイヤーになっていた件
こばやん2号
ファンタジー
高校一年生の夏休み、既に宿題を終えた山田彰(やまだあきら)は、美人で巨乳な幼馴染の森杉保奈美(もりすぎほなみ)にとあるゲームを一緒にやらないかと誘われる。
だが、あるトラウマから彼女と一緒にゲームをすることを断った彰だったが、そのゲームが自分の好きなクラフト系のゲームであることに気付いた。
好きなジャンルのゲームという誘惑に勝てず、保奈美には内緒でゲームを始めてみると、あれよあれよという間にトッププレイヤーとして認知されてしまっていた。
これは、ずっと一人でプレイしてきたクラフト系ゲーマーが、多人数参加型のオンラインゲームに参加した結果どうなるのかと描いた無自覚系やらかしVRMMO物語である。
※更新頻度は不定期ですが、よければどうぞ
僕の家族は母様と母様の子供の弟妹達と使い魔達だけだよ?
闇夜の現し人(ヤミヨノウツシビト)
ファンタジー
ー 母さんは、「絶世の美女」と呼ばれるほど美しく、国の中で最も権力の強い貴族と呼ばれる公爵様の寵姫だった。
しかし、それをよく思わない正妻やその親戚たちに毒を盛られてしまった。
幸い発熱だけですんだがお腹に子が出来てしまった以上ここにいては危険だと判断し、仲の良かった侍女数名に「ここを離れる」と言い残し公爵家を後にした。
お母さん大好きっ子な主人公は、毒を盛られるという失態をおかした父親や毒を盛った親戚たちを嫌悪するがお母さんが日々、「家族で暮らしたい」と話していたため、ある出来事をきっかけに一緒に暮らし始めた。
しかし、自分が家族だと認めた者がいれば初めて見た者は跪くと言われる程の華の顔(カンバセ)を綻ばせ笑うが、家族がいなければ心底どうでもいいというような表情をしていて、人形の方がまだ表情があると言われていた。
『無能で無価値の稚拙な愚父共が僕の家族を名乗る資格なんて無いんだよ?』
さぁ、ここに超絶チートを持つ自分が認めた家族以外の生き物全てを嫌う主人公の物語が始まる。
〈念の為〉
稚拙→ちせつ
愚父→ぐふ
⚠︎注意⚠︎
不定期更新です。作者の妄想をつぎ込んだ作品です。
ヤケになってドレスを脱いだら、なんだかえらい事になりました
杜野秋人
恋愛
「そなたとの婚約、今この場をもって破棄してくれる!」
王族専用の壇上から、立太子間近と言われる第一王子が、声高にそう叫んだ。それを、第一王子の婚約者アレクシアは黙って聞いていた。
第一王子は次々と、アレクシアの不行跡や不品行をあげつらい、容姿をけなし、彼女を責める。傍らに呼び寄せたアレクシアの異母妹が訴えるままに、鵜呑みにして信じ込んだのだろう。
確かに婚約してからの5年間、第一王子とは一度も会わなかったし手紙や贈り物のやり取りもしなかった。だがそれは「させてもらえなかった」が正しい。全ては母が死んだ後に乗り込んできた後妻と、その娘である異母妹の仕組んだことで、父がそれを許可したからこそそんな事がまかり通ったのだということに、第一王子は気付かないらしい。
唯一の味方だと信じていた第一王子までも、アレクシアの味方ではなくなった。
もう味方はいない。
誰への義理もない。
ならば、もうどうにでもなればいい。
アレクシアはスッと背筋を伸ばした。
そうして彼女が次に取った行動に、第一王子は驚愕することになる⸺!
◆虐げられてるドアマットヒロインって、見たら分かるじゃんね?って作品が最近多いので便乗してみました(笑)。
◆虐待を窺わせる描写が少しだけあるのでR15で。
◆ざまぁは二段階。いわゆるおまいう系のざまぁを含みます。
◆全8話、最終話だけ少し長めです。
恋愛は後半で、メインディッシュはざまぁでどうぞ。
◆片手間で書いたんで、主要人物以外の固有名詞はありません。どこの国とも設定してないんで悪しからず。
◆この作品はアルファポリスのほか、小説家になろうでも公開します。
◆過去作のヒロインと本作主人公の名前が丸被りしてたので、名前を変更しています。(2024/09/03)
◆9/2、HOTランキング11→7位!ありがとうございます!
9/3、HOTランキング5位→3位!ありがとうございます!
貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた
佐藤醤油
ファンタジー
貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。
僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。
魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。
言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。
この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。
小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。
------------------------------------------------------------------
お知らせ
「転生者はめぐりあう」 始めました。
------------------------------------------------------------------
注意
作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。
感想は受け付けていません。
誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。
【完結】私だけが知らない
綾雅(りょうが)祝!コミカライズ
ファンタジー
目が覚めたら何も覚えていなかった。父と兄を名乗る二人は泣きながら謝る。痩せ細った体、痣が残る肌、誰もが過保護に私を気遣う。けれど、誰もが何が起きたのかを語らなかった。
優しい家族、ぬるま湯のような生活、穏やかに過ぎていく日常……その陰で、人々は己の犯した罪を隠しつつ微笑む。私を守るため、そう言いながら真実から遠ざけた。
やがて、すべてを知った私は――ひとつの決断をする。
記憶喪失から始まる物語。冤罪で殺されかけた私は蘇り、陥れようとした者は断罪される。優しい嘘に隠された真実が徐々に明らかになっていく。
【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2023/12/20……小説家になろう 日間、ファンタジー 27位
2023/12/19……番外編完結
2023/12/11……本編完結(番外編、12/12)
2023/08/27……エブリスタ ファンタジートレンド 1位
2023/08/26……カテゴリー変更「恋愛」⇒「ファンタジー」
2023/08/25……アルファポリス HOT女性向け 13位
2023/08/22……小説家になろう 異世界恋愛、日間 22位
2023/08/21……カクヨム 恋愛週間 17位
2023/08/16……カクヨム 恋愛日間 12位
2023/08/14……連載開始
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる