9 / 30
幸せの場所
しおりを挟む
「真柴君、電球の交換お願いするわ」
「はい、分かりました」
オフィスビルの明かりは高い所にあり、蛍光灯とは違い埋め込み式になっている。ドライバーでネジを外しカバーを外して交換するのだ。長い脚立を用意して一番上に登る。不安定なので町田さんが抑える。しかし、場所が悪かった。ネイルサロン『Haruka』の正面だった。昼休み休憩中にやってしまおうと思ったのだが、昼食を早く終えたネイリストの人達が戻って来た。その中に福店長の島崎花梨の姿もある。
おばさん軍団の話によると、島崎花梨は英さんに一目惚れしたらしい。自分は美人だと言う自負もあったのだが、にべもなく断られてしまったらしい。その日から英さんと懇意にしていると『HAKU・クリーニング』の社員を見かけるとクレームを言ったり、イジワルをして来るらしい。案の定、花梨は店の前の脚立を見て眦を“まなじり”を吊り上げ、脚立を思い切り蹴った。
「わあああー」
脚立が左右に揺れる。年老いた町田さんでは支えきれない。
(お、落ちる!)
悠は脚立にしがみついた。
「危ない!」
その時、高校生らしき少年がガシッと脚立を支えてくれた。
「ほぉ~、た、助かった・・・」
「大丈夫ですか?」
「あ、ありがとう、大丈夫……」
カバーのビスを拾って手渡してくれた。悠は受け取ると素早く締める。
「ふん」
花梨はそれを見届けると何事も無かったかの様に店に入ろうとする。
「おい、待てよ、花梨」
「・・・何よ」
「謝れよ。自分のした事分かってるのか。一歩間違えれば大事故になったんだぞ」
「店の真ん前で脚立なんか立ててるからよ。邪魔なのが分からないの」
「す、すいません。直ぐ片付けますので……」
「違うだろう。こちらの方は仕事で切れた電球を交換していたんだ。店の前が暗かったら嫌だろう」
「だったら暇な時にしてよ」
「そうしてただろう。皆んな昼休み中に」
二人の言い争いを聞いて店長が出て来た。
「ど、どうしたの、店の前で大声出して……」
「ふん」
花梨は店長が出てくるとさっさと店内に入ってしまった。
「何? どうしたの?」
「全く……。お怪我は無いですか」
「ありがとうございます。何とも無いです。それよりご迷惑をかけてしまってすいません」
「あなたは悪く無いです。悪いのは姉の花梨なんだから」
(姉弟だったのか。似てないけど・・・)
「ごめんなさい。なんかこちらが迷惑かけたみたいで……」
「いえ。作業も終わりましたので、失礼します」
悠はペコリと頭を下げて、脚立をたたんだ。
「大丈夫、真柴君」
「ええ」
悠と町田さんが話をしながら去って行く。
(ましば………)
店長はその名前を聞いて、立ち去る悠の後ろ姿を見た。
「どうしたの、母さん」
「えっ、ううん、何でも……」
それでも気になり、再度悠の後ろ姿を見た。
「本当に酷い女よね」
町田さんは怒りが収まらないのか、昼休みに皆んなに先ほどの出来事を話している。
「まあまあ、町田さん。何事も無かったのだから」
「でもね、今後あの女とは顔を付き合わせる機会もあるのよ」
「本当、嫌な女よね」
「で、その助けてくれた若者は何者なの?」
「弟さんみたいです」
「まあ、すると腹違いの弟と言うわけね」
「腹違い?」
「そう。あの女の母親は亡くなって、再婚したのよ。その再婚相手がサロンの店長」
「店長は良い人よね。その息子は母親似ね」
おばさん軍団の話は尽きない。悠は自前の弁当を、話を聞きながら食べる。
(おばさんの情報は凄いな)
呆れと言うよりは、その情報収集に感心してしまう。
「で、その少年はイケメンなの」
「それが良い男なのよ」
「きゃー、見てみたい」
(立ち直りも早い)
改めておばさんパワーの凄さを感じる。
仕事を終え、マンションに戻ると、警備員に呼び止められた。
「真柴さん。宅配預かってますよ」
「宅配……ですか?」
誰からだろうと首をひねりながら警備室に行くと、大きなダンボールが二つ。
「えーーっ!」
「重いですよ。一つは私が運びますね」
「す、すいません」
恐縮しながら部屋の前まで運んでもらう。名前を確認すると田舎の友達からだった。
(そう言えば、携帯買って貰って嬉しくて友達に掛けたんだっけ・・・)
その時に住所も教えた。箱の開けると、中はほとんど野菜だった。食べるのに困らない様にと送った。と、中に入っていた手紙に書いてあった。
嬉しい反面、この量をどうしようかと悩む。
「筍に、新玉ねぎ、新ジャガイモ、ごぼう、人参、山菜もある。
「タラの芽だ。天ぷらにしよう」
そう考えていると背後から声がした。
「わあ~、凄い量の野菜だね」
「えっ、あ、光さん」
「今夜は筍ご飯とか?」
「う~ん、筍好きですか?」
「好き好き。筍ご飯大好き!」
と、言う訳で二人は筍の皮を剥く。
「わぁー、皮むくと筍小さい」
「ははは……」
筍は皮の方が多いかも知れない。今夜は筍ご飯に、筍の味噌汁に、筍のおひたし、筍尽くしだ。タラの芽も天ぷらにした。故郷の味はやっぱり美味しい。
「今日は肉が無いな。野菜ばかりだ」
「何? 薫ちゃんは不満なの?」
「すいません、田舎から大量に野菜が届いて来たので……」
悠は恐縮して謝る。
「俺は好きだ。美味いし」
「そうだよ。作って貰って文句は言わない!」
「文句じゃ無い。俺だって筍ご飯は好きだ」
「タラの芽なんて初めて食べた」
「良かったです。明日は唐揚げの予定です」
「わーい、唐揚げ大好き!」
「肉好きなんじゃないか……」
「なにか言った?」
会話は弾み、今日も良い一日だったと思う悠だった。
「何か困った事は無かったか?」
英に問われ、脳裏の片隅に花梨の事が浮かんだが、悠はそれを振り払うと首を振った。
「皆んな親切で、トラブルは無かったです」
楽しい雰囲気を壊したくない。悠は小さな嘘をついた。
「はい、分かりました」
オフィスビルの明かりは高い所にあり、蛍光灯とは違い埋め込み式になっている。ドライバーでネジを外しカバーを外して交換するのだ。長い脚立を用意して一番上に登る。不安定なので町田さんが抑える。しかし、場所が悪かった。ネイルサロン『Haruka』の正面だった。昼休み休憩中にやってしまおうと思ったのだが、昼食を早く終えたネイリストの人達が戻って来た。その中に福店長の島崎花梨の姿もある。
おばさん軍団の話によると、島崎花梨は英さんに一目惚れしたらしい。自分は美人だと言う自負もあったのだが、にべもなく断られてしまったらしい。その日から英さんと懇意にしていると『HAKU・クリーニング』の社員を見かけるとクレームを言ったり、イジワルをして来るらしい。案の定、花梨は店の前の脚立を見て眦を“まなじり”を吊り上げ、脚立を思い切り蹴った。
「わあああー」
脚立が左右に揺れる。年老いた町田さんでは支えきれない。
(お、落ちる!)
悠は脚立にしがみついた。
「危ない!」
その時、高校生らしき少年がガシッと脚立を支えてくれた。
「ほぉ~、た、助かった・・・」
「大丈夫ですか?」
「あ、ありがとう、大丈夫……」
カバーのビスを拾って手渡してくれた。悠は受け取ると素早く締める。
「ふん」
花梨はそれを見届けると何事も無かったかの様に店に入ろうとする。
「おい、待てよ、花梨」
「・・・何よ」
「謝れよ。自分のした事分かってるのか。一歩間違えれば大事故になったんだぞ」
「店の真ん前で脚立なんか立ててるからよ。邪魔なのが分からないの」
「す、すいません。直ぐ片付けますので……」
「違うだろう。こちらの方は仕事で切れた電球を交換していたんだ。店の前が暗かったら嫌だろう」
「だったら暇な時にしてよ」
「そうしてただろう。皆んな昼休み中に」
二人の言い争いを聞いて店長が出て来た。
「ど、どうしたの、店の前で大声出して……」
「ふん」
花梨は店長が出てくるとさっさと店内に入ってしまった。
「何? どうしたの?」
「全く……。お怪我は無いですか」
「ありがとうございます。何とも無いです。それよりご迷惑をかけてしまってすいません」
「あなたは悪く無いです。悪いのは姉の花梨なんだから」
(姉弟だったのか。似てないけど・・・)
「ごめんなさい。なんかこちらが迷惑かけたみたいで……」
「いえ。作業も終わりましたので、失礼します」
悠はペコリと頭を下げて、脚立をたたんだ。
「大丈夫、真柴君」
「ええ」
悠と町田さんが話をしながら去って行く。
(ましば………)
店長はその名前を聞いて、立ち去る悠の後ろ姿を見た。
「どうしたの、母さん」
「えっ、ううん、何でも……」
それでも気になり、再度悠の後ろ姿を見た。
「本当に酷い女よね」
町田さんは怒りが収まらないのか、昼休みに皆んなに先ほどの出来事を話している。
「まあまあ、町田さん。何事も無かったのだから」
「でもね、今後あの女とは顔を付き合わせる機会もあるのよ」
「本当、嫌な女よね」
「で、その助けてくれた若者は何者なの?」
「弟さんみたいです」
「まあ、すると腹違いの弟と言うわけね」
「腹違い?」
「そう。あの女の母親は亡くなって、再婚したのよ。その再婚相手がサロンの店長」
「店長は良い人よね。その息子は母親似ね」
おばさん軍団の話は尽きない。悠は自前の弁当を、話を聞きながら食べる。
(おばさんの情報は凄いな)
呆れと言うよりは、その情報収集に感心してしまう。
「で、その少年はイケメンなの」
「それが良い男なのよ」
「きゃー、見てみたい」
(立ち直りも早い)
改めておばさんパワーの凄さを感じる。
仕事を終え、マンションに戻ると、警備員に呼び止められた。
「真柴さん。宅配預かってますよ」
「宅配……ですか?」
誰からだろうと首をひねりながら警備室に行くと、大きなダンボールが二つ。
「えーーっ!」
「重いですよ。一つは私が運びますね」
「す、すいません」
恐縮しながら部屋の前まで運んでもらう。名前を確認すると田舎の友達からだった。
(そう言えば、携帯買って貰って嬉しくて友達に掛けたんだっけ・・・)
その時に住所も教えた。箱の開けると、中はほとんど野菜だった。食べるのに困らない様にと送った。と、中に入っていた手紙に書いてあった。
嬉しい反面、この量をどうしようかと悩む。
「筍に、新玉ねぎ、新ジャガイモ、ごぼう、人参、山菜もある。
「タラの芽だ。天ぷらにしよう」
そう考えていると背後から声がした。
「わあ~、凄い量の野菜だね」
「えっ、あ、光さん」
「今夜は筍ご飯とか?」
「う~ん、筍好きですか?」
「好き好き。筍ご飯大好き!」
と、言う訳で二人は筍の皮を剥く。
「わぁー、皮むくと筍小さい」
「ははは……」
筍は皮の方が多いかも知れない。今夜は筍ご飯に、筍の味噌汁に、筍のおひたし、筍尽くしだ。タラの芽も天ぷらにした。故郷の味はやっぱり美味しい。
「今日は肉が無いな。野菜ばかりだ」
「何? 薫ちゃんは不満なの?」
「すいません、田舎から大量に野菜が届いて来たので……」
悠は恐縮して謝る。
「俺は好きだ。美味いし」
「そうだよ。作って貰って文句は言わない!」
「文句じゃ無い。俺だって筍ご飯は好きだ」
「タラの芽なんて初めて食べた」
「良かったです。明日は唐揚げの予定です」
「わーい、唐揚げ大好き!」
「肉好きなんじゃないか……」
「なにか言った?」
会話は弾み、今日も良い一日だったと思う悠だった。
「何か困った事は無かったか?」
英に問われ、脳裏の片隅に花梨の事が浮かんだが、悠はそれを振り払うと首を振った。
「皆んな親切で、トラブルは無かったです」
楽しい雰囲気を壊したくない。悠は小さな嘘をついた。
0
お気に入りに追加
14
あなたにおすすめの小説
十七歳の心模様
須藤慎弥
BL
好きだからこそ、恋人の邪魔はしたくない…
ほんわか読者モデル×影の薄い平凡くん
柊一とは不釣り合いだと自覚しながらも、
葵は初めての恋に溺れていた。
付き合って一年が経ったある日、柊一が告白されている現場を目撃してしまう。
告白を断られてしまった女の子は泣き崩れ、
その瞬間…葵の胸に卑屈な思いが広がった。
※fujossy様にて行われた「梅雨のBLコンテスト」出品作です。

後輩に嫌われたと思った先輩と その先輩から突然ブロックされた後輩との、その後の話し…
まゆゆ
BL
澄 真広 (スミ マヒロ) は、高校三年の卒業式の日から。
5年に渡って拗らせた恋を抱えていた。
相手は、後輩の久元 朱 (クモト シュウ) 5年前の卒業式の日、想いを告げるか迷いながら待って居たが、シュウは現れず。振られたと思い込む。
一方で、シュウは、澄が急に自分をブロックしてきた事にショックを受ける。
唯一自分を、励ましてくれた先輩からのブロックを時折思い出しては、辛くなっていた。
それは、澄も同じであの日、来てくれたら今とは違っていたはずで仮に振られたとしても、ここまで拗らせることもなかったと考えていた。
そんな5年後の今、シュウは住み込み先で失敗して追い出された途方に暮れていた。
そこへ社会人となっていた澄と再会する。
果たして5年越しの恋は、動き出すのか?
表紙のイラストは、Daysさんで作らせていただきました。

今夜のご飯も一緒に食べよう~ある日突然やってきたヒゲの熊男はまさかのスパダリでした~
松本尚生
BL
瞬は失恋して職と住み処を失い、小さなワンルームから弁当屋のバイトに通っている。
ある日瞬が帰ると、「誠~~~!」と背後からヒゲの熊男が襲いかかる。「誠って誰!?」上がりこんだ熊は大量の食材を持っていた。瞬は困り果てながら調理する。瞬が「『誠さん』って恋人?」と尋ねると、彼はふふっと笑って瞬を抱きしめ――。
恋なんてコリゴリの瞬と、正体不明のスパダリ熊男=伸幸のお部屋グルメの顛末。
伸幸の持ちこむ謎の食材と、それらをテキパキとさばいていく瞬のかけ合いもお楽しみください。
君に望むは僕の弔辞
爺誤
BL
僕は生まれつき身体が弱かった。父の期待に応えられなかった僕は屋敷のなかで打ち捨てられて、早く死んでしまいたいばかりだった。姉の成人で賑わう屋敷のなか、鍵のかけられた部屋で悲しみに押しつぶされかけた僕は、迷い込んだ客人に外に出してもらった。そこで自分の可能性を知り、希望を抱いた……。
全9話
匂わせBL(エ◻︎なし)。死ネタ注意
表紙はあいえだ様!!
小説家になろうにも投稿
【完結】『ルカ』
瀬川香夜子
BL
―――目が覚めた時、自分の中は空っぽだった。
倒れていたところを一人の老人に拾われ、目覚めた時には記憶を無くしていた。
クロと名付けられ、親切な老人―ソニーの家に置いて貰うことに。しかし、記憶は一向に戻る気配を見せない。
そんなある日、クロを知る青年が現れ……?
貴族の青年×記憶喪失の青年です。
※自サイトでも掲載しています。
2021年6月28日 本編完結
六日の菖蒲
あこ
BL
突然一方的に別れを告げられた紫はその後、理由を目の当たりにする。
落ち込んで行く紫を見ていた萌葱は、図らずも自分と向き合う事になった。
▷ 王道?全寮制学園ものっぽい学園が舞台です。
▷ 同室の紫と萌葱を中心にその脇でアンチ王道な展開ですが、アンチの影は薄め(のはず)
▷ 身代わりにされてた受けが幸せになるまで、が目標。
▷ 見た目不良な萌葱は不良ではありません。見た目だけ。そして世話焼き(紫限定)です。
▷ 紫はのほほん健気な普通顔です。でも雰囲気補正でちょっと可愛く見えます。
▷ 章や作品タイトルの頭に『★』があるものは、個人サイトでリクエストしていただいたものです。こちらではいただいたリクエスト内容やお礼などの後書きを省略させていただいています。
某国の皇子、冒険者となる
くー
BL
俺が転生したのは、とある帝国という国の皇子だった。
転生してから10年、19歳になった俺は、兄の反対を無視して従者とともに城を抜け出すことにした。
俺の本当の望み、冒険者になる夢を叶えるために……
異世界転生主人公がみんなから愛され、冒険を繰り広げ、成長していく物語です。
主人公は魔法使いとして、仲間と力をあわせて魔物や敵と戦います。
※ BL要素は控えめです。
2020年1月30日(木)完結しました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる