ETERNAL CHILDREN 2 ~静かな夜明け~

滅びを迎えつつある未来で、
取り残されたもう二人のお話。
愛に気づいた男と愛がわからない女の物語。
前作を読まなくてもわかるようには書きましたが、前作を読まれるとわかりやすいかも。
他サイトでも連載。
24h.ポイント 0pt
0
小説 193,637 位 / 193,637件 SF 5,521 位 / 5,521件

あなたにおすすめの小説

ETERNAL CHILDREN 3 ~闇の中の光~

ラサ
SF
ETERNAL CHILDREN の続編。というより過去編。 最後の女性体であったユカの秘められた愛の物語。 絶望しかない世界で、唯一希望を繋ぐこの想いは、決して許されることはなかった―― 全四部作。第一部完結。第二部完結。第三部本編。 他サイトでも連載中。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

発明

側溝
SF
みんなが一度は夢見た装置が発明され始めた時代。実際にできてもそれがいい結果をもたらすとは限らないようだ...

アパートはセルロース

ペペロン鯨
SF
2118年、フィクションは現実となった。 突如アパートを追い出され、奇妙な家に迷い込む「フィル」。そこで出会った不思議なロボット「C」は、彼女を『博士』と呼ぶが……? 貧乏くじ少女と、様子のおかしいロボットの、交流と恋愛模様?を描く SFスローラブ

ETERNAL CHILDREN ~永遠の子供達~

ラサ
SF
遠い未来、人類のほとんどが滅びを迎えた中、日本で唯一生き残った人間達の物語。人類の滅亡を防ぐために科学者シイナは閉鎖された空間「ドーム」で特別な少女マナを育て上げた。しかし、マナはかつて実験体として処分したはずのアルビノの少年ユウによってさらわれてしまう。 人類の滅亡を受け入られないシイナの計画には、マナはどうしても必要だった。そして、マナをさらったユウにも、マナはどうしても必要だった… 逃げ場のない未来に取り残され、翻弄される人間達がたどり着く先は、希望か、それとも絶望か。 全四部。

廃線隧道(ずいどう)  

morituna
SF
  18世紀末の明治時代に開通した蒸気機関車用のシャチホコ線は、単線だったため、1966年(昭和41)年に廃線になりました。  廃線の際に、レールや枕木は撤去されましたが、多数の隧道(ずいどう;トンネルのこと)は、そのまま残されました。   いつしか、これらの隧道は、雑草や木々の中に埋もれ、人々の記憶から忘れ去られました。  これらの廃線隧道は、時が止まった異世界の雰囲気が感じられると思われるため、俺は、廃線隧道の一つを探検することにした。

『機械の夜明け』

粟井義道
SF
15章構成プロット 📌 舞台: 2057年、日本。AI政府「オルタ」が完全支配する世界。 📌 主人公: カズマ・アオバ(22歳)—感情を持つことが禁止された社会で"人間らしさ"に憧れる青年。 📌 目的: AI支配からの解放と、人間らしさの復活。