ビジネス書にありがちな21+8つの事

あがつま ゆい

文字の大きさ
上 下
20 / 30

あるあるその15 長所伸ばしすぎ

しおりを挟む
 ビジネス書やコンサルタントは「長所を伸ばす事だけに集中すればいい。短所は長所が補ってくれる」とか
 「短所を伸ばしても人並みにしかならない。人並みでは何の価値も無い」等と
 偉そうに言っていますが個人的には例外事項というのはあります。

「コミュニケーション能力」だけはたとえ伸ばしても「人並み」であったとしても伸ばすべきです。



 特にコミュニケーション能力が弱いとどこへ行っても評価されないし、どんなに傑作を書いても売れません。全ての仕事には他人とのかかわり合いがあって、完全に一人で作業が完結することはありません。
 極論すれば自分の作品の販売スペースで商品を売るときも「商品の解説文」でお客とコミュニケーションをとる能力が要求されます。

 それ以外のケースではほぼ必ず他の人に会うので、会話が成り立たないような重度のコミュ障だともうそこで詰みます。何をしても詰みます。

 今の創作界隈はSNSの発達で作者自身の評価も重要視されていて「作品はパッとしないけど作者が好きだから買う」とか「世間からすれば作品は良いらしいけど作者が嫌いだから買わない」と言う事もごく当たり前に起きます。
 創作界隈ですらこうなのですから会社での評価というのは当然いかにコミュ力が高いかが重要になってきます。

 事実、会社側にアンケートをとったところ、新入社員に求められているのは「リーダーシップ」では無く、「才能」でも無く、ダントツで「コミュニケーション能力」がトップになっていました。それくらいコミュニケーション能力というのは今の社会に求められている能力なのです。

 ビジネス書においては「欠点を補っても人並みにしかならない」と言いますが最低限コミュニケーション能力は「人並み」でないと何もかも評価されない。というケースも出てくるのでその辺は「人並み」にしかならなくても良いので鍛えるべきだとは思っています。



 コミュニケーション能力を伸ばさずに他の能力でカバーしようとすると、どれだけすごくても「気難しい天才」にしかなれません。
 そんな扱いの困る人間よりも「素直な凡人」の方が重宝され、デビューへの道は後者の方がより大きく開かれるのだと思います。

 頭で考えてる事の10分の1も言葉にできない重度のコミュ障だとどこへ行っても通用しません。それを考慮してくれる人というのが職場にいるとは限らないので最低限の自衛はしておいた方がいいでしょう。

 こう書くとビジネス書たちからは「不得意な分野は他人に任せればいい」という反論を貰いますが、オメェ一般人の賃金でコミュ障の人間がコミュ充の人を雇えると本気で思ってんのか? と愚痴を言いたくなりますね。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

憧れの先輩とイケナイ状況に!?

暗黒神ゼブラ
恋愛
今日私は憧れの先輩とご飯を食べに行くことになっちゃった!?

クエスチョントーク

流音あい
大衆娯楽
『クエスチョントーク』というラジオ番組に呼ばれた人たちが、トークテーマとして出されるお題について話します。 「このラジオは、毎回呼ばれたゲストさん達にテーマに沿って話してもらうトーク番組です」 「真剣に聴くもよし、何も考えずに聞くもよし。何気ない会話に何を見出すかはあなた次第」 「このラジオの周波数に合わせちゃったあなたは、今もこれからもきっとハッピー」 「深く考えたり、気楽に楽しんだり、しっかり自分で生き方を決めていきましょう」 トークテーマが違うだけなのでどこからでも読めます。会話形式です。

BL団地妻-恥じらい新妻、絶頂淫具の罠-

おととななな
BL
タイトル通りです。 楽しんでいただけたら幸いです。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

処理中です...