上 下
6 / 40

第6話『イツキ』

しおりを挟む



 担任の渡良瀬教諭とともに向かった教室で俺は黒板の前に立ち、新しいクラスメートたちに無難で無個性な挨拶を済ませた。

 何か面白いことでも言ってユーモアを醸し出してやろうかとも考えたが、前の学校で友人から『お前の冗談はつまらん!』と常々言われていたのを思い出し、考えるにとどめた。

 そんなふうに後手に回ってしまったせいなのだろうか。
 朝のホームルームが終わっても俺の机の周りにはそれほど人は集まって来なかった。
 うーん、高校生にもなると転校生くらいでいちいち騒ぎ立てたりしないものなのか。
 小学校や中学校の時は男女構わず質問責めにあったものだが。

 そういえば前の高校で転校生が来た時も、そのことではしゃぐ連中はそんなにいなかったような気がする。
 やっぱりそういうものなのかな。
 ああ、だけど誰も寄ってこなかったわけではないぞ。
 少人数だがいることはいた。

 それが今現在俺の机の周りを取り囲むイガグリ頭のひょうきん者っぽい男子生徒とその一団。
 イガグリ頭は若田部というらしい。
 若田部は俺に何か質問などをしてくるわけでもなく、一方的に横で騒いできた。


「オレ、ソフトボール部だからさ! よかったら一緒に青春の汗を流そうぜ!」


 若田部の話の主な内容は部活動の勧誘だった。

 我がソフト部は人数的に素人でもレギュラー獲得のチャンスがある、部員同士の距離が近くアットホームな雰囲気で風通しの良いクラブであるなど、ブラック企業の求人フレーズを彷彿とさせる誘い文句を並び立てて若田部は自らが主将を務めるソフト部の素晴らしさについて鼻息荒く語ってきた。

 その熱心な布教姿に周りのやつらは若干引き気味だった。

 もちろん俺も引いた。

「とにかく、ソフトボールはスゲエんだよ! 何がスゲエってうちのソフトボール部はホントにスゲエんだよ!」

 言っていることの大半は支離滅裂だったが彼のソフト部への熱意だけは十分に伝わってきた。



 イガグリ頭の若田部たちはひとしきり喋り倒してから、やがて次の授業の準備のためにそれぞれの席やロッカーに散っていった。

 もっとも話していたのは若田部がほとんどであったが。

 一人になった俺は改めて自席から教室全体を見回してみる。

 クラスメートの多くは固定のグループで集まり、同じクラスの一員でありながらそれぞれが別々の集合体として独立して成り立っていた。

 彼らは自分のコロニー外の他人にはさほど興味がないような、そんな空気を醸し出している。

 俺が昨日の始業式を欠席したことなども誰も気にも留めていないようだった。
 どうでもいいと思われているのか本来の予定が今日だったと解釈されたのか。
 その真相は彼ら各々の心の内にのみぞある。

 はたしてこのクラスに俺が入る余地は残されているのだろうか。

 年齢を重ねていくにつれて、すでに形成されている人間関係に割り込むという行為のハードルは上がっていく。

 親しみを持ってもらおうと大げさなくらい明るく振る舞えばおかしなやつとして浮いてしまうし、逆に大人しく身を潜めていては空気と成り果て埋没してしまう。

 そういう感情起伏の塩梅が人間関係における難しさとも言える。

 小学生の転校生ならば初物ブーストがかかり瞬間風速の人気者になったりするので馴染むチャンスは比較的容易く転がってきたりするのだが。

 高校生くらいにもなるとそういったことで素養以上に魅力的に映ることは少なくなるようで。
 実際転校生の俺に興味を持ったのも勧誘目的の若田部たちくらいである。
 成長し、物事を冷静に判別する目が養われることでこのような弊害が生じるとは……。

 まあ、なるようになるかな。

 ガラの悪いやつもいなさそうな平和なクラスだし。
 時間の経過とともに気の合う連中を見つけ出せるだろう。
 なんの根拠もない楽観的な見通しを俺が立てていると

「小鳥遊君、あなた教科書はあるの?」

 左隣から鈴の音が鳴るような澄んだ声が耳に響いてきた。
 声の方に顔を向けると隣の席に座る女子がこちらに体を向けていた。
 長く艶やかな黒髪。可愛らしいピンが留められた前髪。
 気の強さを垣間見せる吊り目に鼻筋の通った端正な顔立ち。

 全体的にスキのないパリッとした雰囲気を持つ少女だった。
 どこかの不摂生で入院した干物女とは大違いである。

「ないのなら見せてあげるけど」

「教科書なら大丈夫だ。休み中に揃えておいた」

 結構早い段階で転校が決まったからな。用意が間に合ったのだ。鞄から一時間目の数学に必要なテキスト一式を取り出して見せる。

「あら、そう」

 素っ気なく女子生徒は答えた。

「すまんな。だけど気遣いありがとう」

 失礼のないように礼を言うのを忘れない。態度の悪い男と初日から思われては印象によくないからな。

「…………」

 俺の言葉に返答することもなくぷいっと正面を向いてしまった女子生徒を見て、俺は気難しい子なのかなとそんなことを思った。



 昼休み。俺は一つの問題に直面していた。

 昼飯を食べる仲間がいない。

 あわよくば休み時間の合間に度々会話を交わしていた若田部たちの集団に紛れ込んでと思っていたのだが、やつらは昼休みになった瞬間にとっとと教室から姿を消してしまっていた。冷たい連中である。

 小鳥遊由海ではないが、これが都会の冷たい人間関係というやつなのか……。

 受け身ではよくないと思いつつも、かといって無理やり入り込んでいったところで疎外感を無駄に味わうだけ。

 しょうがない。俺は自分の席で一人弁当を広げることにした。

 そこまで団体行動に意義を見出すほうでもないしな。
 さほど苦にはならないさ。
 毎度のことになるとさすがに気が滅入るかもしれんが。

 教室という名の大海原で我一人。
 自立した存在として唐揚げを箸で摘まみ、口へ運ぶ。
 うん、冷凍食品の唐揚げだがやはりそれなりにうまいな。

 心の中で一人グルメレポートを繰り広げていると

「ねえ、そこにいると一緒に食べていると思われるから困るのだけど」

 隣の席に俺と同じく一人で弁当箱を広げているやつがいた。
 朝の時間に教科書の有無を訊ねてきた女子生徒である。
 見渡してみると確かに周囲の席には誰も座っておらず、俺達二人だけがぽつんと切り取られたように並んでいる。
 傍から見れば隣り合って仲良く弁当をつついている状況に見えなくもない。

「すまんな。今は自分の席しか食べるアテがないんだ」

 俺はどうして謝っているのだろう。悪いことはしていないはずなのに。

 何かがおかしい。

「…………」

 黒髪ロングの女子は箸を加えたまま口をへの字にして不満げに俺を見据えてくる。

 なんだよ……俺がなにしたっていうんだよ……。

「そんなに嫌なのか?」

 同じクラスの女子に拒否反応を示されるとか結構ショックなんだが。
 まだ何か盛大にやらかしたわけでもないのに。
 いや、これからもやらかすつもりはないけど。
 ヒヤヒヤしながら女子生徒の反応を窺っていると、

「え? 特に気にしてないから大丈夫だけど」

 おい、どっちなんだよ。

「一応言っておくと、困るというのはジョークよ」
 
 冗談はもっとそれなりの顔で言ってくれ。しかも笑えない。

「ハァ……」

 精神衛生によろしくないジョークで歓待を受けた俺は溜息を吐く。
 何がしたかったのだろう、この女は。
 まだ立場のない転校生をいびってどういうつもりか。

「イツキよ」

 ステンレスのコップに注がれたお茶を啜りながら女子生徒は唐突にそう言った。

 水筒持参とは今時珍しいエコロジー精神に富んだ女子高生だなと俺はズレた感想を抱く。

「……?」

「私の名前。イツキ」

「あ、ああ」

 どうやら名乗っていたらしい。脈絡がなさすぎて一瞬何言ってるのかわからなかった。
 イツキ、五木? 漢字までは予測できんが別にいいか。

「まあ、よろしくな」

 こいつもまたお隣さんというわけだな。どうせそのうち席替えですぐ入れ替わるだろうけど。

「学校のことで何かわからないことがあったら訊いてね。可能な限り力になるから」

 意外にも親切な言葉をかけられる。
 ひょっとしたらこのイツキという女子生徒、無愛想に見えて結構いいやつなのかもしれない。
 教科書はあるのかとわざわざ訊いてくれたりもしたし。

「イツキは学級委員みたいなことを言うんだな」

「みたいっていう意味はよくわからないけど。実際に私は学級委員よ」

「マジでか」

「ええ、そうなの。マジでよ」

 硬い口調なのに砕けた返し方をされた。

 矛盾したアンバランス感がやけにシュールで俺は彼女の顔をまじまじと見てしまう。

「私の顔になにかついているのかしら」
 
「いや。案外ユニークなキャラだったんだなと思って」

 不審がられても困るので俺は正直に理由を述べた。

「そう? 身内には面白みに欠けるとよく言われているのだけど」

 予期外だといった面持ちで顎に手を当て考え込む仕草をとるイツキ。

 そんなに悩ませるようなことを言った覚えはないのだが。

「まあ面白さの定義は個人の主観で変わるし」

 俺はフォローなのかよくわからないことを口走る。

「……そこへ行くと小鳥遊君は案外肝が据わっているわよね」

「はぁ? どこがだ?」

「転校生で、一人でご飯を食べているというのに気にした様子もなく超然としてるじゃない」

 なんだ、そんなことか。

「そんなもんは強さを判別する定義にはならない」

 一人であることをいちいち恥じるようでは転勤族の扶養家族はやっていられない。

 新天地ではいつだって裸一貫からのスタートなのだ。

「それに、そのうちどうにかなると思ってるし」

 俺は経験からの根拠を素直に口にする。

「あら、まるで他人事みたいに言うのね」

 その声は呆れているのか感心しているのか。別に俯瞰して見ているつもりはないのだが。

「でも、小鳥遊君ならすぐに上手く馴染めると思うわ」

 学級委員に太鼓判を押される。

「小鳥遊君はやまびこと会話しているみたいで話しやすいもの」

 ……それは褒められているのか?

 存在が希薄で無個性だと罵られているようにも思えるのだが。

「私にとっては最大の賛辞よ」

 ああそうかい。

「ま、そうなるといいよな」

「ほら、やっぱり他人事みたいに言う」

 イツキは何がおかしいのか、そう言って上品に微笑んだのだった。


しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

百合系サキュバスにモテてしまっていると言う話

釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。 文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。 そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。 工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。 むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。 “特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。 工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。 兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。 工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。 スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。 二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。 零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。 かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。 ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。 この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

全力でおせっかいさせていただきます。―私はツンで美形な先輩の食事係―

入海月子
青春
佐伯優は高校1年生。カメラが趣味。ある日、高校の屋上で出会った超美形の先輩、久住遥斗にモデルになってもらうかわりに、彼の昼食を用意する約束をした。 遥斗はなぜか学校に住みついていて、衣食は女生徒からもらったものでまかなっていた。その報酬とは遥斗に抱いてもらえるというもの。 本当なの?遥斗が気になって仕方ない優は――。 優が薄幸の遥斗を笑顔にしようと頑張る話です。

サイキック・ガール!

スズキアカネ
恋愛
『──あなたは、超能力者なんです』 そこは、不思議な能力を持つ人間が集う不思議な研究都市。ユニークな能力者に囲まれた、ハチャメチャな私の学園ライフがはじまる。 どんな場所に置かれようと、私はなにものにも縛られない! 車を再起不能にする程度の超能力を持つ少女・藤が織りなすサイキックラブコメディ! ※ 無断転載転用禁止 Do not repost.

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

僕が美少女になったせいで幼馴染が百合に目覚めた

楠富 つかさ
恋愛
ある朝、目覚めたら女の子になっていた主人公と主人公に恋をしていたが、女の子になって主人公を見て百合に目覚めたヒロインのドタバタした日常。 この作品はハーメルン様でも掲載しています。

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

処理中です...