上 下
588 / 664
第四章

4-137 ギルマスを連れて森のダンジョンの再調査 ②

しおりを挟む
 森の入り口がセーフティーエリアになっているのは以前と変わりないのが分かりホッとしつつ、以前の調査で作成した地図を広げてギルマスと話をするラース兄さん。

前回の時に気付いたのだが、このセーフティーエリアから移動できるエリアは全部で四つある事を。

ただ、この場所から行き来ができるのは最初に選んだ一カ所だけとなっており、他のエリアには入ったエリアの条件を満たしてクリアしないと行くことができないようになっている。

そのため最初に入るエリアが意外と重要となる事を以前の調査で学習してきたので、それを踏まえて今回はどのように移動を進めるのかを現地に入って改めて話し合うようだ。

ラース兄さんに地図を見せられながら質問されたギルマスは、かなり真剣に悩みだす。

「とんだ仕組みになってるんだなぁーこのダンジョンは...。どれが一番あんばいなルートなんだ??」

ギルマスはラース兄さんが持つ地図を真剣な眼差しで見つめながら呟くと

『最初のエリアなら僕達がいれば楽勝だよぉ~。まぁ~ギルマスがメインで進むなら...この右端のスライムがメインのエリアがいいんじゃない?』

ローダンがアドバイスをおくる。
前回と同じならそこから攻めるのが確かに安全と言えば安全だとブルーム兄さんも私もフレアも思った。

最初のエリアは右端からスライムがメインのエリア、昆虫がメインのエリア、爬虫類がメインのエリア、キノコなどの菌糸類がメインのエリアに分かれていたはず。

どれも危険度が低いエリアなんだけど...昆虫は群れで襲ってくるし、爬虫類は基本私達がいれば同型類とみなされているらしく襲ってはこない。
その代わりかなり懐かれて離れるのが名残惜しくなる。

菌糸類エリアは胞子がうざい。
変に火系魔法を使うと胞子が連鎖反応を起こして爆発しまくるのだ。

それを考えるとスライムエリアが一番無難。
こちらから攻撃しなければスライム達は襲ってこない。

どちらかというと遠巻きに私達の様子を観察している感じだったので、スムーズに進めれる上に、あそこのエリアのクリア条件は全てのスライムを探し出す事だったのでかなり楽勝だ。

ちなみに、昆虫エリアのクリア条件は女王アリと女王蜂のお願いを五つ叶えること。

爬虫類エリアはボスの超ドデカワニを倒すこと。
(まぁ~前回はかなり懐かれてボス自身が降参したから倒さなくてもクリアできたんだけどね...。)

菌糸類エリアは新種のキノコをあみだすこと。
ちなみにエリアボスの大キノコに新種のキノコとして認められないとクリアにならないのだ。

だから色んな意味で菌糸類エリアが一番難敵になる。

それらの情報は勿論前日にギルマスに話はしているんだけど...

「じゃーこのキノコ狩りからするか?新種のキノコをあみだせるんだろう??めちゃくちゃ楽しそうじゃんか?!」

少年のような眼差しでラース兄さんを見ながら話をするギルマスに私達一同は落胆するのだった。






しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

無敵の力で異世界無双~ただし全裸~

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:14pt お気に入り:98

不治の病で部屋から出たことがない僕は、回復術師を極めて自由に生きる

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:99pt お気に入り:3,849

【連載版】婚約破棄ならお早めに

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:61,805pt お気に入り:3,612

戦国九州三国志

歴史・時代 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:62

異世界でロリッ子魔導師になりました

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:42pt お気に入り:818

便利すぎるチュートリアルスキルで異世界ぽよんぽよん生活

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:362pt お気に入り:4,563

処理中です...