49 / 85
連載
無作法な訪問者
しおりを挟む
穏やかな表情を浮かべてやってきたのは、ルーズベールのユリウス王子でした。白金髪と薄い紫色の瞳を持つ柔和な顔立ちをしていますが、その瞳は色彩に比べて随分強い印象です。
皆が咎める視線を向けるのに、それを一向に気にした様子もないのは、性格が見た目とはかけ離れているからでしょうか…何と言いますか、好意的に感じられるものが見つかりません。
「ユリウス様、女性の部屋に押しかけてくるなど、随分と無作法なのではありませんか?」
婚約者にかけるにしてはいささか厳しすぎる程の声色でこの暴挙を糾弾したのはマリーア様でした。確かに王妃の部屋に一国の王子と言えど男性が、前触れもなしに押しかけるのは非常識であり、失礼に当たります。
「…マリーア様…」
声を掛けられたユリウス王子でしたが…どうやらマリーア様がいらっしゃるとは思いもしなかったのでしょう。その声と姿に僅かに動揺の影が差しました。
「マリーア様、王妃様とお会いしていたのなら、声をかけて下さったらよかったのに。私が王妃様と面談を希望していたのはご存じだったでしょう?」
しかしユリウス王子も強かと言いますか、さすがは王子と言ったところでしょうか。直ぐに表情を立て直すと、親し気にマリーア様に話しかけましたが…
「他国の王妃様との面会を、軽々しくお誘い出来る訳がありませんでしょう?ましてやエリサ様は竜人であるジークヴァルト陛下の正妃でいらっしゃいます。竜人が伴侶を人前に出したがらないのをご存じありませんの?」
「しかし、エリサ様は番ではないでしょう」
「そうであったとしても、女性の部屋に突然押しかけてくるなんて非常識の極みですわ。それともルーズベールでは当たり前ですの?そうでしたら私、色々考えなければなりませんわ」
マリーア様の問いかけは容赦がありません。確かにユリウス王子の行動は大変なマナー違反でしょうし、そもそも家族でもないのに前触れもなく訪問する事が非常識なのです。
「ルーズベールの王子殿下、ここはラルセンの王妃陛下の私室。ジークヴァルト陛下からの許可は出ておりませぬ。即刻立ち去られよ」
マリーア様を援護したのは、私の姿を隠す様に立ったルーベルト様でした。ルーベルト様は私の護衛の責任者ですし、ジーク様の信を得て全権を任されている方です。私がいいと言っても、ルーベルト様がお許しにはならないでしょう。いえ、私もルーベルト様を信用しているので、反対する気もありません。現状では、突然押しかけて来たユリウス王子は、私から見ればカミラと同類です。
そうしている間にも護衛と侍女の皆さんが、ユリウス王子のこれ以上の侵入を阻止すべく、間に立ってくださいました。皆さん、警戒モードに入ってしまいましたね。
「手厳しいなぁ、皆さん。私はただ、ラルセンの王妃になられたマルダーンの王女殿下のご尊顔を一目だけでも、と思っただけです」
困ったと言わんばかりのユリウス王子ですが、どうも引く気はなさそうです。普通、こうも言われたら改めて出直すでしょうに。
「獣人にとっては、そのお考え自体が不敬ですわね」
「マリーア様、しかし、エリサ様は番ではないとお聞きしております。でしたら…」
「そうであっても、ここは獣人の国であり、この国のしきたりというものがございます。殿下はそれに異を唱えられるのですか?」
「そのようなつもりはありませんよ。ただ、マルダーンは我がルーズベールとは友好国です。同じ人族の国同士、親交を深めるのは両国のためになるかと」
「でしたら尚更、まずはジークヴァルト陛下の許可をお取りになるべきですわね。こんな横暴な事をなさっては、陛下の心証は悪くなるばかり。それは両国のためにはならないのではありませんかしら?」
私がお二人のやり取りを聞いていると、身体をずらして私と視線を合わせにきたユリウス王子はにこっと笑顔を向けてきました。何と言いますか…わかっていてやっていると言うのが見え見えで、気持ち悪くすら感じます。こんなに図々しい方だったのですね。これではマリーア様の態度も仕方ありませんわ。でも、このまま放っておいても引く気はなさそうですわね…
「ユリウス王子殿下、はじめまして。ラルセン王妃のエリサです」
仕方なく私は、その場ではありますが立ち上がって挨拶を述べた後、カーテシーをしました。これで一目だけでもというユリウス王子の目的は達成できた事でしょう。後はお引き取り頂くだけです。
「ご挨拶は致しましたわ。でも、殿下との面会を許可した覚えはございません。お引き取り下さいませ」
とにかく、こんな場面をジーク様が見たらお怒りになるのは確かですし、両国の関係も悪化しかねません。早急に立ち去って頂きたいところです。
「ああ、お目にかかれて光栄でございます。私はずっと、貴女様にお会いしたかったのです」
「…そうですか」
「獣人という異種族と婚姻する者同士、色々お話をお聞きしたく存じます。結婚に対する心構えなどご教授頂きとうございます」
どうやらユリウス王子はこのままなし崩し的に会話に繋げるつもりのようですわね。さすがにこんな失礼な方の相手をする気にはなれませんし、ここで流されてはジーク様が侮られる事にもなり兼ねないような気がします。
「ユリウス王子殿下、お引き取り下さい。話がしたいのであれば、国王陛下の許可が先ですわ」
「冷たい事を仰らないで。エリサ様も私も、相手に番が見つかれば離婚せねばならないのは同じでしょう?」
マリーア様がいらっしゃる前で、この人はどういうつもりなのでしょうか?自国には恋人がいると聞きますし、これでマリーア様との関係を悪化させて婚約を破棄したいとお考えなのでしょうか。どちらにしてもマリーア様に対しても随分失礼な方です。
「…今のお言葉、私に対しても、婚約者であるマリーア様に対しても失礼です。そもそも、名を呼ぶ許可を与えた覚えはございませんが?」
「ああ、失礼いたしました。では、これからお名前を呼ぶ事をお許しください」
なんでしょうか、こっちの話をまともに聞く気がないのでしょうか。会話が成り立っていないと言うか…この方、自分に都合のいい話しか聞く気がないのでしょうか…わざとはぐらかしているようにも聞こえて、非常に不愉快です。
「…ルーベルト様、ジーク様をお呼びする事は可能ですか?」
「今は大事な会議中ですが…この状況では、致し方ないかと…」
「では、お願いします」
「畏まりました」
私が他の方には聞こえないようにルーベルト様に話しかけました。ルーベルト様は小さく頷いた後、一人の騎士に目配せすると、その方は音もなく部屋を飛び出していきました。こうなってしまうと、ジーク様に何とかして貰うしかなさそうです。さすがに他国の王族を捕縛するわけにもいきません。そして、ユリウス王子のような方の相手は、ルーベルト様はきっと苦手でいらっしゃるでしょう。
「せっかくですから、私もお茶に加えて下さい。よろしいでしょう?」
「何を仰っているのかしら?許可もなく他国の王妃様の私室に入り込んで、その上お茶をだなんて」
「ユリウス王子殿下、お引き取り頂けないなら、我が国王陛下の名において貴方様を拘束する事になります。両国のためにならぬ行動はお控えください」
「そんなに固い事を仰らなくても…両国のためにも、王族が親交を深めるのは大切な事ですよ」
「貴方のしている事は、両国の軋轢になり兼ねない愚行でしかありませんわ」
ルーベルト様とマリーア様が咎めているのに…どうやらユリウス王子は言葉が通じない方のようです。カミラとは別の意味で厄介と言うか、面倒な方ですわね。第一、こんな事をしてユリウス王子に益があるとも思えませんが…
「それはありませんよ。ルーズベールはラルセンにとっても重要な交易先となる筈です。それに、マルダーンとも友好国です。今後の事を考えれば、仲良くした方がお互いにメリットがあります。ご心配なく、ジークヴァルト陛下はまだ暫くお戻りになりませんし、お戻りになる前に退散いたします。黙っていればわかりませんよ」
どうやらユリウス王子はジーク様達が来れないタイミングを計っていたようです。先ほどからの会話からも、随分と馬鹿にされている様な気がします。話が通じないのもわざとでしょうか…
「…何をしている」
自信満々に持論を展開するユリウス王子に皆が呆れつつも警戒していると、地を這うような低い声が響きました。その声は冷気を纏い、見えない圧が込められている様でした。
「ジーク様!」
「陛下」
部屋の入口に立っていたのは、凍てつくオーラを纏ったジーク様でした。会議中とお聞きしましたが…駆けつけて下さったようです。お忙しいのに申し訳なく思う一方で、酷く安堵する自分がいました。やはり会話が成立しない人というのは、得体が知れなくて不気味です。
「こ、これは…ジークヴァルト陛下…」
「ユリウス王子殿下。これは一体どういう事だ?」
ジーク様はかなりお怒りの様で、その声はこれまで聞いた事がない程の威圧感がありました。無表情ですが…私がこれまで見た中では一番お怒りのご様子で、その圧にこちらまで息苦しくなりそうです。
そんなジーク様の様子に、さすがにユリウス王子も直ぐには反応出来ないようでした。弱い獣人だったら、あんな風に怒りを向けられたら気を失っているかもしれません…向かいの席のマリーア様が腕を摩っているところからも、相当お怒りなのが伝わってきました。
皆が咎める視線を向けるのに、それを一向に気にした様子もないのは、性格が見た目とはかけ離れているからでしょうか…何と言いますか、好意的に感じられるものが見つかりません。
「ユリウス様、女性の部屋に押しかけてくるなど、随分と無作法なのではありませんか?」
婚約者にかけるにしてはいささか厳しすぎる程の声色でこの暴挙を糾弾したのはマリーア様でした。確かに王妃の部屋に一国の王子と言えど男性が、前触れもなしに押しかけるのは非常識であり、失礼に当たります。
「…マリーア様…」
声を掛けられたユリウス王子でしたが…どうやらマリーア様がいらっしゃるとは思いもしなかったのでしょう。その声と姿に僅かに動揺の影が差しました。
「マリーア様、王妃様とお会いしていたのなら、声をかけて下さったらよかったのに。私が王妃様と面談を希望していたのはご存じだったでしょう?」
しかしユリウス王子も強かと言いますか、さすがは王子と言ったところでしょうか。直ぐに表情を立て直すと、親し気にマリーア様に話しかけましたが…
「他国の王妃様との面会を、軽々しくお誘い出来る訳がありませんでしょう?ましてやエリサ様は竜人であるジークヴァルト陛下の正妃でいらっしゃいます。竜人が伴侶を人前に出したがらないのをご存じありませんの?」
「しかし、エリサ様は番ではないでしょう」
「そうであったとしても、女性の部屋に突然押しかけてくるなんて非常識の極みですわ。それともルーズベールでは当たり前ですの?そうでしたら私、色々考えなければなりませんわ」
マリーア様の問いかけは容赦がありません。確かにユリウス王子の行動は大変なマナー違反でしょうし、そもそも家族でもないのに前触れもなく訪問する事が非常識なのです。
「ルーズベールの王子殿下、ここはラルセンの王妃陛下の私室。ジークヴァルト陛下からの許可は出ておりませぬ。即刻立ち去られよ」
マリーア様を援護したのは、私の姿を隠す様に立ったルーベルト様でした。ルーベルト様は私の護衛の責任者ですし、ジーク様の信を得て全権を任されている方です。私がいいと言っても、ルーベルト様がお許しにはならないでしょう。いえ、私もルーベルト様を信用しているので、反対する気もありません。現状では、突然押しかけて来たユリウス王子は、私から見ればカミラと同類です。
そうしている間にも護衛と侍女の皆さんが、ユリウス王子のこれ以上の侵入を阻止すべく、間に立ってくださいました。皆さん、警戒モードに入ってしまいましたね。
「手厳しいなぁ、皆さん。私はただ、ラルセンの王妃になられたマルダーンの王女殿下のご尊顔を一目だけでも、と思っただけです」
困ったと言わんばかりのユリウス王子ですが、どうも引く気はなさそうです。普通、こうも言われたら改めて出直すでしょうに。
「獣人にとっては、そのお考え自体が不敬ですわね」
「マリーア様、しかし、エリサ様は番ではないとお聞きしております。でしたら…」
「そうであっても、ここは獣人の国であり、この国のしきたりというものがございます。殿下はそれに異を唱えられるのですか?」
「そのようなつもりはありませんよ。ただ、マルダーンは我がルーズベールとは友好国です。同じ人族の国同士、親交を深めるのは両国のためになるかと」
「でしたら尚更、まずはジークヴァルト陛下の許可をお取りになるべきですわね。こんな横暴な事をなさっては、陛下の心証は悪くなるばかり。それは両国のためにはならないのではありませんかしら?」
私がお二人のやり取りを聞いていると、身体をずらして私と視線を合わせにきたユリウス王子はにこっと笑顔を向けてきました。何と言いますか…わかっていてやっていると言うのが見え見えで、気持ち悪くすら感じます。こんなに図々しい方だったのですね。これではマリーア様の態度も仕方ありませんわ。でも、このまま放っておいても引く気はなさそうですわね…
「ユリウス王子殿下、はじめまして。ラルセン王妃のエリサです」
仕方なく私は、その場ではありますが立ち上がって挨拶を述べた後、カーテシーをしました。これで一目だけでもというユリウス王子の目的は達成できた事でしょう。後はお引き取り頂くだけです。
「ご挨拶は致しましたわ。でも、殿下との面会を許可した覚えはございません。お引き取り下さいませ」
とにかく、こんな場面をジーク様が見たらお怒りになるのは確かですし、両国の関係も悪化しかねません。早急に立ち去って頂きたいところです。
「ああ、お目にかかれて光栄でございます。私はずっと、貴女様にお会いしたかったのです」
「…そうですか」
「獣人という異種族と婚姻する者同士、色々お話をお聞きしたく存じます。結婚に対する心構えなどご教授頂きとうございます」
どうやらユリウス王子はこのままなし崩し的に会話に繋げるつもりのようですわね。さすがにこんな失礼な方の相手をする気にはなれませんし、ここで流されてはジーク様が侮られる事にもなり兼ねないような気がします。
「ユリウス王子殿下、お引き取り下さい。話がしたいのであれば、国王陛下の許可が先ですわ」
「冷たい事を仰らないで。エリサ様も私も、相手に番が見つかれば離婚せねばならないのは同じでしょう?」
マリーア様がいらっしゃる前で、この人はどういうつもりなのでしょうか?自国には恋人がいると聞きますし、これでマリーア様との関係を悪化させて婚約を破棄したいとお考えなのでしょうか。どちらにしてもマリーア様に対しても随分失礼な方です。
「…今のお言葉、私に対しても、婚約者であるマリーア様に対しても失礼です。そもそも、名を呼ぶ許可を与えた覚えはございませんが?」
「ああ、失礼いたしました。では、これからお名前を呼ぶ事をお許しください」
なんでしょうか、こっちの話をまともに聞く気がないのでしょうか。会話が成り立っていないと言うか…この方、自分に都合のいい話しか聞く気がないのでしょうか…わざとはぐらかしているようにも聞こえて、非常に不愉快です。
「…ルーベルト様、ジーク様をお呼びする事は可能ですか?」
「今は大事な会議中ですが…この状況では、致し方ないかと…」
「では、お願いします」
「畏まりました」
私が他の方には聞こえないようにルーベルト様に話しかけました。ルーベルト様は小さく頷いた後、一人の騎士に目配せすると、その方は音もなく部屋を飛び出していきました。こうなってしまうと、ジーク様に何とかして貰うしかなさそうです。さすがに他国の王族を捕縛するわけにもいきません。そして、ユリウス王子のような方の相手は、ルーベルト様はきっと苦手でいらっしゃるでしょう。
「せっかくですから、私もお茶に加えて下さい。よろしいでしょう?」
「何を仰っているのかしら?許可もなく他国の王妃様の私室に入り込んで、その上お茶をだなんて」
「ユリウス王子殿下、お引き取り頂けないなら、我が国王陛下の名において貴方様を拘束する事になります。両国のためにならぬ行動はお控えください」
「そんなに固い事を仰らなくても…両国のためにも、王族が親交を深めるのは大切な事ですよ」
「貴方のしている事は、両国の軋轢になり兼ねない愚行でしかありませんわ」
ルーベルト様とマリーア様が咎めているのに…どうやらユリウス王子は言葉が通じない方のようです。カミラとは別の意味で厄介と言うか、面倒な方ですわね。第一、こんな事をしてユリウス王子に益があるとも思えませんが…
「それはありませんよ。ルーズベールはラルセンにとっても重要な交易先となる筈です。それに、マルダーンとも友好国です。今後の事を考えれば、仲良くした方がお互いにメリットがあります。ご心配なく、ジークヴァルト陛下はまだ暫くお戻りになりませんし、お戻りになる前に退散いたします。黙っていればわかりませんよ」
どうやらユリウス王子はジーク様達が来れないタイミングを計っていたようです。先ほどからの会話からも、随分と馬鹿にされている様な気がします。話が通じないのもわざとでしょうか…
「…何をしている」
自信満々に持論を展開するユリウス王子に皆が呆れつつも警戒していると、地を這うような低い声が響きました。その声は冷気を纏い、見えない圧が込められている様でした。
「ジーク様!」
「陛下」
部屋の入口に立っていたのは、凍てつくオーラを纏ったジーク様でした。会議中とお聞きしましたが…駆けつけて下さったようです。お忙しいのに申し訳なく思う一方で、酷く安堵する自分がいました。やはり会話が成立しない人というのは、得体が知れなくて不気味です。
「こ、これは…ジークヴァルト陛下…」
「ユリウス王子殿下。これは一体どういう事だ?」
ジーク様はかなりお怒りの様で、その声はこれまで聞いた事がない程の威圧感がありました。無表情ですが…私がこれまで見た中では一番お怒りのご様子で、その圧にこちらまで息苦しくなりそうです。
そんなジーク様の様子に、さすがにユリウス王子も直ぐには反応出来ないようでした。弱い獣人だったら、あんな風に怒りを向けられたら気を失っているかもしれません…向かいの席のマリーア様が腕を摩っているところからも、相当お怒りなのが伝わってきました。
84
お気に入りに追加
9,151
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
番から逃げる事にしました
みん
恋愛
リュシエンヌには前世の記憶がある。
前世で人間だった彼女は、結婚を目前に控えたある日、熊族の獣人の番だと判明し、そのまま熊族の領地へ連れ去られてしまった。それからの彼女の人生は大変なもので、最期は番だった自分を恨むように生涯を閉じた。
彼女は200年後、今度は自分が豹の獣人として生まれ変わっていた。そして、そんな記憶を持ったリュシエンヌが番と出会ってしまい、そこから、色んな事に巻き込まれる事になる─と、言うお話です。
❋相変わらずのゆるふわ設定で、メンタルも豆腐並なので、軽い気持ちで読んで下さい。
❋独自設定有りです。
❋他視点の話もあります。
❋誤字脱字は気を付けていますが、あると思います。すみません。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
逃した番は他国に嫁ぐ
基本二度寝
恋愛
「番が現れたら、婚約を解消してほしい」
婚約者との茶会。
和やかな会話が落ち着いた所で、改まって座を正した王太子ヴェロージオは婚約者の公爵令嬢グリシアにそう願った。
獣人の血が交じるこの国で、番というものの存在の大きさは誰しも理解している。
だから、グリシアも頷いた。
「はい。わかりました。お互いどちらかが番と出会えたら円満に婚約解消をしましょう!」
グリシアに答えに満足したはずなのだが、ヴェロージオの心に沸き上がる感情。
こちらの希望を受け入れられたはずのに…、何故か、もやっとした気持ちになった。
君は番じゃ無かったと言われた王宮からの帰り道、本物の番に拾われました
ゆきりん(安室 雪)
恋愛
ココはフラワーテイル王国と言います。確率は少ないけど、番に出会うと匂いで分かると言います。かく言う、私の両親は番だったみたいで、未だに甘い匂いがするって言って、ラブラブです。私もそんな両親みたいになりたいっ!と思っていたのに、私に番宣言した人からは、甘い匂いがしません。しかも、番じゃなかったなんて言い出しました。番婚約破棄?そんなの聞いた事無いわっ!!
打ちひしがれたライムは王宮からの帰り道、本物の番に出会えちゃいます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約者が他の女性に興味がある様なので旅に出たら彼が豹変しました
Karamimi
恋愛
9歳の時お互いの両親が仲良しという理由から、幼馴染で同じ年の侯爵令息、オスカーと婚約した伯爵令嬢のアメリア。容姿端麗、強くて優しいオスカーが大好きなアメリアは、この婚約を心から喜んだ。
順風満帆に見えた2人だったが、婚約から5年後、貴族学院に入学してから状況は少しずつ変化する。元々容姿端麗、騎士団でも一目置かれ勉学にも優れたオスカーを他の令嬢たちが放っておく訳もなく、毎日たくさんの令嬢に囲まれるオスカー。
特に最近は、侯爵令嬢のミアと一緒に居る事も多くなった。自分より身分が高く美しいミアと幸せそうに微笑むオスカーの姿を見たアメリアは、ある決意をする。
そんなアメリアに対し、オスカーは…
とても残念なヒーローと、行動派だが周りに流されやすいヒロインのお話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
忌むべき番
藍田ひびき
恋愛
「メルヴィ・ハハリ。お前との婚姻は無効とし、国外追放に処す。その忌まわしい姿を、二度と俺に見せるな」
メルヴィはザブァヒワ皇国の皇太子ヴァルラムの番だと告げられ、強引に彼の後宮へ入れられた。しかしヴァルラムは他の妃のもとへ通うばかり。さらに、真の番が見つかったからとメルヴィへ追放を言い渡す。
彼は知らなかった。それこそがメルヴィの望みだということを――。
※ 8/4 誤字修正しました。
※ なろうにも投稿しています。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
竜王陛下の番……の妹様は、隣国で溺愛される
夕立悠理
恋愛
誰か。誰でもいいの。──わたしを、愛して。
物心着いた時から、アオリに与えられるもの全てが姉のお下がりだった。それでも良かった。家族はアオリを愛していると信じていたから。
けれど姉のスカーレットがこの国の竜王陛下である、レナルドに見初められて全てが変わる。誰も、アオリの名前を呼ぶものがいなくなったのだ。みんな、妹様、とアオリを呼ぶ。孤独に耐えかねたアオリは、隣国へと旅にでることにした。──そこで、自分の本当の運命が待っているとも、知らずに。
※小説家になろう様にも投稿しています
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
運命の番?棄てたのは貴方です
ひよこ1号
恋愛
竜人族の侯爵令嬢エデュラには愛する番が居た。二人は幼い頃に出会い、婚約していたが、番である第一王子エリンギルは、新たに番と名乗り出たリリアーデと婚約する。邪魔になったエデュラとの婚約を解消し、番を引き裂いた大罪人として追放するが……。一方で幼い頃に出会った侯爵令嬢を忘れられない帝国の皇子は、男爵令息と身分を偽り竜人国へと留学していた。
番との運命の出会いと別離の物語。番でない人々の貫く愛。
※自己設定満載ですので気を付けてください。
※性描写はないですが、一線を越える個所もあります
※多少の残酷表現あります。
以上2点からセルフレイティング
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。