【コミカライズ決定】婚約破棄され辺境伯との婚姻を命じられましたが、私の初恋の人はその義父です

灰銀猫

文字の大きさ
上 下
206 / 213
七章

ユーニスの結婚式

しおりを挟む
 それから半月後、まだ汗ばむ陽気の季節にユーニスの結婚式が行われた。その日は三日前から晴れ渡り、風にどこか秋の気配を含むいい日和の中だった。もう少ししたら領内は収穫の時期を迎えて忙しくなるだろう。

「まぁあ! さすがはユーニス様! お綺麗ですわ」
「本当に。奥様とはまた違った趣がありますわね」
「ええ。今年は二回も大きな結婚式が続くなんて、幸先がいいですわ」

 婚礼衣装をまとい数々の宝飾品を身に着けたユーニスは、とても言葉で表現するのは難しいと思うほどに綺麗だった。衣裳も素敵だったけれど、やっぱりユーニス本人が輝くような笑顔を見せているのが一番だと思う。いつもは表情を崩さないように努めているけれど、本来のユーニスはとても表情豊かなのだ。

 その証拠に、ユーニスを迎えに来たロバートが、あのいつも余裕の表情を崩さないロバートが、ユーニスを一目見て固まってしまったのだ。その衝撃はかなりのものだったのだろう。私たちは仮縫いや試着で見ているから免疫が出来ていたけれど、きっと全てを身に着けたユーニスを突然見たら、ロバートと同じだったと思う。

「……き、綺麗だ、ユーニス……」

 耳まで赤くして、照れながらぎこちなくそういうロバートに、モリスン夫人はじめとする侍女たちが小さくガッツポーズをしていたのは仕方のないことだと思う。そのロバートの横でユーニスまで赤くなっていた。何だかんだ言ってユーニスも恋愛や男性に免疫がないのだから。

 式は恙なく進み、ユーニスはヘーゼルダイン辺境伯令嬢からテイラー子爵令息夫人になった。近々子爵は爵位をロバートに譲るから、程なくして子爵夫人になるだろう。ヘーゼルダインの分家の筆頭がこの二人となれば心強い事この上ない。

 それからユーニスとロバートは、半月の休暇を取った。二人とも仕事中毒なので二週間も要らないと言っていたが、そこは私とラリー様で一月と主張し、妥協して半月になったのだ。これも最初から半月というとその半分でと言い出すのを見越して、一月にした経緯がある。元から休暇を取らない二人だけど、側にいてくれると心強いけれど、新婚の時くらいはゆっくりして欲しいと思う。



「ユーニスがいないと変な感じだわ……」

 王都にいた頃から常にユーニスが側にいてくれた。一、二日休みを取ることはあったけれど、同じ屋敷に住んでいるから顔を合わせない日はなかった。でも、結婚を機に二人は屋敷の側に居を構えたから、全く顔を見せないのだ。こんなことは初めてのことだった。

「シアはユーニスがいなくて寂しい?」
「ええ。だっていつも一緒でしたもの」
「そうだね。じゃ……寂しくないように私がその分構ってあげるからね」
「は? え? ええっ?」

 ラリー様の部屋でのんびりお茶を頂いていた私達だったけれど、そう言うとラリー様は私をソファに押し倒して……昼間だというのに散々構い倒された。助けを呼ぼうにもユーニスはいないし、モリスン夫人たちは生温かい笑みを浮かべると黙って出て行ってしまった。
 結局、ユーニスが戻ってくる日まで、暇があればラリー様に構い倒されて、一日の殆どをベッドの上で過ごすことになった。

(ラリー様、絶対狙っていたわね……)

 一月の休みを最初に提案したのはラリー様だった。きっとこうなることを狙っていたのだろう、と思う。

「仲良き事はよくことじゃな。こうなると孫の顔を見れる日も遠くないかもしれんなぁ」

 そう言ってお茶を飲みながら言ったのはお義父様だった。そう言えばユーニスもお義父様の養女になったから、私とユーニスの子はお義父様の孫になるのだ。

「実子には恵まれなんだし、ラリーは結婚しないと言っておったからな。まさか義理とはいえ娘が二人も出来るとはレイチェルも思わなんだだろう」
「お義父様、気が早いですわ……」
「そう言わずに早く孫を抱かせてくれ。孫が出来たら一緒にレイチェルの墓参りに行くんじゃ」

 お義父様はお義母様だけを愛して、妾も再婚話も全て断ったという。愛情深い方だから子が欲しくなかったわけじゃないだろうけど、お義母様の身体を最優先にして諦めたのだ。そんな義父様のお願いなら叶えたいとは思う。思うけど、ユーニスは結婚したばかりだし、私たちだってまだ一年も経っていない。もう少し先でもいいんじゃないかと思う。

「そうは言うがなぁ、ラリーももう三十五じゃろ? 子が成人する年を考えると、早いに越したことはないと思うぞ」

 そう言われると確かにそうかもと思う自分がいた。ラリー様の年なら学園に通っている子供がいてもおかしくない年だから。私の母だってラリー様と五歳しか変わらない。そう思うと早い方がいいと思うけれど……

(ラリー様が老いて弱っていく姿なんて、想像出来ないわ……)

 今だって私の何倍も元気なラリー様なのだ。しかも怪我をしても私の力で即治るし、多少の体調不良だって何とかなるだろう。病気や毒には効きは弱いけれど、癒せない訳じゃないのだから。しかも今でも鍛錬は怠っていないと言うし、こうなると私が死なない限りラリー様は元気いっぱいな気がする。

(そりゃあ、私も子ども欲しいけれど……)

 両親と妹に私にはどうにも出来ないことで家族として扱って貰えなかったから、家族に憧れる気持ちは強い。ラリー様は子どもたちを可愛がってくるだろうし、きっと賑やかで楽しいだろうと思う。思うのだけど……

(自分が母親になるなんて、想像出来ない……)

 お母様に疎まれていたせいか、私は母親というものがよくわからなかった。私にとってはお母様よりもお祖母様の方が育ててくれた感が強く親しみを持っている。そのせいか、母親になった自分が全く想像出来ないのだ。そりゃあ、貴族は自分一人で育てるわけじゃないし、ユーニスやモリスン夫人たちは喜んで手伝ってくれるのはわかるのだけど、自信が持てなかった。

(……お母様みたいになったら、どうしよう……)

 子供が出来たら盲目的になりそうで怖かった。我が子のことしか考えられなくなって、他のことなんでどうでもよくなったら、辺境伯夫人としてもセネット家当主としても失格だ。孤児院や救護院のことも、騎士たちの治療や未亡人の支援も大切なことなのに、子供との時間を奪う面倒事だと思うようになったりしないだろうか……
 お母様のメイベルへの溺愛ぶりを冷静にみられるようになったけれど、それが私の不安を一層大きくしていた。私だってお母様の子だ。あんな風にただ可愛がり甘やかすだけのダメな親になったりしないだろうか。理性ではだめだと思っていても可愛いから仕方ないわねと思うような馬鹿な親にならないだろうか。そんな不安がいつの間にか心に重くのしかかっていた。





しおりを挟む
読んで下さいってありがとうございます。
ゆっくりになりますが、更新再会しました。
感想 167

あなたにおすすめの小説

筆頭婚約者候補は「一抜け」を叫んでさっさと逃げ出した

基本二度寝
恋愛
王太子には婚約者候補が二十名ほどいた。 その中でも筆頭にいたのは、顔よし頭良し、すべての条件を持っていた公爵家の令嬢。 王太子を立てることも忘れない彼女に、ひとつだけ不満があった。

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢

岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか? 「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」 「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」 マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

姉の婚約者であるはずの第一王子に「お前はとても優秀だそうだから、婚約者にしてやってもいい」と言われました。

ふまさ
恋愛
「お前はとても優秀だそうだから、婚約者にしてやってもいい」  ある日の休日。家族に疎まれ、蔑まれながら育ったマイラに、第一王子であり、姉の婚約者であるはずのヘイデンがそう告げた。その隣で、姉のパメラが偉そうにふんぞりかえる。 「ぞんぶんに感謝してよ、マイラ。あたしがヘイデン殿下に口添えしたんだから!」  一方的に条件を押し付けられ、望まぬまま、第一王子の婚約者となったマイラは、それでもつかの間の安らぎを手に入れ、歓喜する。  だって。  ──これ以上の幸せがあるなんて、知らなかったから。

溺愛されていると信じておりました──が。もう、どうでもいいです。

ふまさ
恋愛
 いつものように屋敷まで迎えにきてくれた、幼馴染みであり、婚約者でもある伯爵令息──ミックに、フィオナが微笑む。 「おはよう、ミック。毎朝迎えに来なくても、学園ですぐに会えるのに」 「駄目だよ。もし学園に向かう途中できみに何かあったら、ぼくは悔やんでも悔やみきれない。傍にいれば、いつでも守ってあげられるからね」  ミックがフィオナを抱き締める。それはそれは、愛おしそうに。その様子に、フィオナの両親が見守るように穏やかに笑う。  ──対して。  傍に控える使用人たちに、笑顔はなかった。

【完】聖女じゃないと言われたので、大好きな人と一緒に旅に出ます!

えとう蜜夏☆コミカライズ中
恋愛
 ミレニア王国にある名もなき村の貧しい少女のミリアは酒浸りの両親の代わりに家族や妹の世話を懸命にしていたが、その妹や周囲の子ども達からは蔑まれていた。  ミリアが八歳になり聖女の素質があるかどうかの儀式を受けると聖女見習いに選ばれた。娼館へ売り払おうとする母親から逃れマルクト神殿で聖女見習いとして修業することになり、更に聖女見習いから聖女候補者として王都の大神殿へと推薦された。しかし、王都の大神殿の聖女候補者は貴族令嬢ばかりで、平民のミリアは虐げられることに。  その頃、大神殿へ行商人見習いとしてやってきたテオと知り合い、見習いの新人同士励まし合い仲良くなっていく。  十五歳になるとミリアは次期聖女に選ばれヘンリー王太子と婚約することになった。しかし、ヘンリー王太子は平民のミリアを気に入らず婚約破棄をする機会を伺っていた。  そして、十八歳を迎えたミリアは王太子に婚約破棄と国外追放の命を受けて、全ての柵から解放される。 「これで私は自由だ。今度こそゆっくり眠って美味しいもの食べよう」  テオとずっと一緒にいろんな国に行ってみたいね。  21.11.7~8、ホットランキング・小説・恋愛部門で一位となりました! 皆様のおかげです。ありがとうございました。  ※「小説家になろう」さまにも掲載しております。  Unauthorized duplication is a violation of applicable laws.  ⓒえとう蜜夏(無断転載等はご遠慮ください)

殿下が恋をしたいと言うのでさせてみる事にしました。婚約者候補からは外れますね

さこの
恋愛
恋がしたい。 ウィルフレッド殿下が言った… それではどうぞ、美しい恋をしてください。 婚約者候補から外れるようにと同じく婚約者候補のマドレーヌ様が話をつけてくださりました! 話の視点が回毎に変わることがあります。 緩い設定です。二十話程です。 本編+番外編の別視点

現聖女ですが、王太子妃様が聖女になりたいというので、故郷に戻って結婚しようと思います。

和泉鷹央
恋愛
 聖女は十年しか生きられない。  この悲しい運命を変えるため、ライラは聖女になるときに精霊王と二つの契約をした。  それは期間満了後に始まる約束だったけど――  一つ……一度、死んだあと蘇生し、王太子の側室として本来の寿命で死ぬまで尽くすこと。  二つ……王太子が国王となったとき、国民が苦しむ政治をしないように側で支えること。  ライラはこの契約を承諾する。  十年後。  あと半月でライラの寿命が尽きるという頃、王太子妃ハンナが聖女になりたいと言い出した。  そして、王太子は聖女が農民出身で王族に相応しくないから、婚約破棄をすると言う。  こんな王族の為に、死ぬのは嫌だな……王太子妃様にあとを任せて、村に戻り幼馴染の彼と結婚しよう。  そう思い、ライラは聖女をやめることにした。  他の投稿サイトでも掲載しています。

召喚聖女に嫌われた召喚娘

ざっく
恋愛
闇に引きずり込まれてやってきた異世界。しかし、一緒に来た見覚えのない女の子が聖女だと言われ、亜優は放置される。それに文句を言えば、聖女に悲しげにされて、その場の全員に嫌われてしまう。 どうにか、仕事を探し出したものの、聖女に嫌われた娘として、亜優は魔物が闊歩するという森に捨てられてしまった。そこで出会った人に助けられて、亜優は安全な場所に帰る。

処理中です...