182 / 213
六章
神殿の目的と疑惑
しおりを挟む
我が家に滞在することになったエリンさんたちだったけれど、聞けばご両親は既に亡くなっていて、ずっとエリンさんが聖女の仕事の報酬でクレアとアランを養っていたのだという。聖女としての給金は平民からすると悪くはない金額で、エリンさんが倒れるまではもう少しマシな借家で暮らしていたという。
でもエリンさんが過労で倒れ、聖女としての力がなくなった途端、神殿を追い出されてしまったのだとも。寝込んでしまったエリンさんの代わりに、クレアが食堂の皿洗いや掃除などをしていたけれど、貰える金額は十分の一にも満たない。そこでこの安いアパートに引っ越してきたのだという。
それでも生活費が足りず、貴族の馬車の前に出て治療費を頂いていたのだとも……それって当たり屋だとラリー様が言った。犯罪だとも。今回は見逃すけれど、二度としないようにとラリー様はきつくクレアに言い聞かせていた。
それから十日ほど経つと、エリンさんは目に見えて回復していた。過労が原因だったので、十分な休息と栄養があれば回復は早かった。そして体調は戻るとともに、聖女の力も少しずつ戻っているようだと言った。
「ありがとうございます。これで普通に働いてこの子たちを養うことが出来ます」
そう言ってエリンさんは何度も頭を下げてお礼を言ってくれたけれど、ラリー様はまだ暫くはここで過ごすようにと言った。何か考えがおありらしい。
「ラリー様、どうしたんですか? もう治ったのなら……」
「そうは思うんだけどね。力が戻った彼女を、神殿はどう扱うか、そこが気になってね」
「あ!」
確かにその通りだった。聖女の力は戻ったら、また以前のように働かせようとしないだろうか。
「昔の部下たちに協力して貰って、神殿を調べて貰っているんだけど、どうやらクレアが言っていたように、他の聖女も似たような目に遭っているらしくてね」
「そう、ですか」
「聖女は丁重に扱うべしというのが王家の考えだし、神殿でもそうあるべきと厳しく定められているんだ。でも……」
「今の神殿はそうではない、と」
「そういうことになるね」
ラリー様はセービン大司教とリドリー侯爵、そして大聖女のリドリー侯爵令嬢が主導しているのだろうと仰った。確かにこれまでの夜会での態度を思うと納得だ。でも……
「だからと言って、大司教も聖女も世襲制ではありませんわ。リドリー侯爵令嬢だってあと何年大聖女の地位にいられるか……」
「普通はそう思うんだろうけどね。だけど、現状はどうだい? 決して大聖女としての振る舞いとは言い難いだろう」
「それはそうですけど……って、もしか……」
現状と言われて、エレンさんのことを思い出した。彼女のやった治療は貴族の聖女がやったことになっていると。ということは……
「誰かを影武者にして、ずっと大聖女の地位に?」
「そうなるね。以前メアリーがヘーゼルダインでやっていたことと同じだ」
「あ!」
確かにその通りだ。あの時も聖女の力がある女性が何人か、メアリー様の代わりをしていたっけ。あの時はメアリー様に似た女性にフードを被せて、それでメアリー様がやったと言っていたけれど……
「最近、リドリー侯爵令嬢の治療を受けたものから聞いたんだが、令嬢は白い幕を患者との間に垂らしているらしいよ。相手の貴賤を気にせず治療をしたいとか言っていたらしいが……」
「それって……」
「いい方を変えれば、白い幕の向こうにいるのがリドリー侯爵令嬢かどうかなんて、相手にはわからないよね」
「え、ええ」
確かにその通りだ。治療をするのは別人でも、声をかけるのがリドリー侯爵令嬢であれば、誰もがリドリー侯爵令嬢が治療をしたと思うだろう。
「でも、どうしてそこまで……」
そう、聖女の力は世襲制じゃないし、いずれは衰える日が来るだろう。我が家と神殿の聖女は別物だから。ということは……
「まさか。彼らは本当にセネットの聖女の名を?」
「断定は出来ないけれど、これまでの彼らの言動からして、聖女の称号をリドリー侯爵家にと考えていてもおかしくはないだろう。シアを引きずり下ろそうとする態度も、セネット家を貶める発言も、そうだと思えば辻褄もあう」
確かにラリー様の仰る通りだけど、そう簡単に行くだろうか。セネット家は建国以来ずっと聖女の家系として続いていたけれど、リドリー侯爵家は我が家よりも歴史は短く、聖女が出たのもリドリー侯爵令嬢一人だけだ。我が家は力の強弱はあっても、完全に力が絶えたとこはないという。
「彼らはまたエレンに接触してくるだろう」
「エレンさんに?」
「ああ。調べて貰ったが、彼女の聖女としての力は相当なものだったし、リドリー侯爵令嬢よりも上だという者もいたくらいなんだ。最近では平民を蔑ろにしているとの声と同じくらい、貴族の間でも治療して貰っても効果がないと評判が悪いんだ」
「そうでしたか」
「まぁ、その前にエリン殿からも色々と話を聞きたいしね」
神殿が不正を行っているとの噂もあって、内々に騎士団が調べ始めているのだという。神殿はこの国にとって大きな柱の一つだし、神殿の評判が悪くなれば王家への不信感にも繋がる。陛下としてもそれは避けたいだろう。それでなくても王家は、エリオット様の件で評判を落としているのだ。
結局、エリンさんにはまだ暫く我が家に留まってもらうことになった。私が聖女について教えて貰いたいと思ったのもある。我が家は神殿にはノータッチだったし、聖女の力についても詳しいことは知らないのだ。メアリー様の時も私の知らないことがあった。聖女をやっていたエリンさんなら、きっと聖女の力の使い方など詳しいことを教えて貰えるだろう。
でもエリンさんが過労で倒れ、聖女としての力がなくなった途端、神殿を追い出されてしまったのだとも。寝込んでしまったエリンさんの代わりに、クレアが食堂の皿洗いや掃除などをしていたけれど、貰える金額は十分の一にも満たない。そこでこの安いアパートに引っ越してきたのだという。
それでも生活費が足りず、貴族の馬車の前に出て治療費を頂いていたのだとも……それって当たり屋だとラリー様が言った。犯罪だとも。今回は見逃すけれど、二度としないようにとラリー様はきつくクレアに言い聞かせていた。
それから十日ほど経つと、エリンさんは目に見えて回復していた。過労が原因だったので、十分な休息と栄養があれば回復は早かった。そして体調は戻るとともに、聖女の力も少しずつ戻っているようだと言った。
「ありがとうございます。これで普通に働いてこの子たちを養うことが出来ます」
そう言ってエリンさんは何度も頭を下げてお礼を言ってくれたけれど、ラリー様はまだ暫くはここで過ごすようにと言った。何か考えがおありらしい。
「ラリー様、どうしたんですか? もう治ったのなら……」
「そうは思うんだけどね。力が戻った彼女を、神殿はどう扱うか、そこが気になってね」
「あ!」
確かにその通りだった。聖女の力は戻ったら、また以前のように働かせようとしないだろうか。
「昔の部下たちに協力して貰って、神殿を調べて貰っているんだけど、どうやらクレアが言っていたように、他の聖女も似たような目に遭っているらしくてね」
「そう、ですか」
「聖女は丁重に扱うべしというのが王家の考えだし、神殿でもそうあるべきと厳しく定められているんだ。でも……」
「今の神殿はそうではない、と」
「そういうことになるね」
ラリー様はセービン大司教とリドリー侯爵、そして大聖女のリドリー侯爵令嬢が主導しているのだろうと仰った。確かにこれまでの夜会での態度を思うと納得だ。でも……
「だからと言って、大司教も聖女も世襲制ではありませんわ。リドリー侯爵令嬢だってあと何年大聖女の地位にいられるか……」
「普通はそう思うんだろうけどね。だけど、現状はどうだい? 決して大聖女としての振る舞いとは言い難いだろう」
「それはそうですけど……って、もしか……」
現状と言われて、エレンさんのことを思い出した。彼女のやった治療は貴族の聖女がやったことになっていると。ということは……
「誰かを影武者にして、ずっと大聖女の地位に?」
「そうなるね。以前メアリーがヘーゼルダインでやっていたことと同じだ」
「あ!」
確かにその通りだ。あの時も聖女の力がある女性が何人か、メアリー様の代わりをしていたっけ。あの時はメアリー様に似た女性にフードを被せて、それでメアリー様がやったと言っていたけれど……
「最近、リドリー侯爵令嬢の治療を受けたものから聞いたんだが、令嬢は白い幕を患者との間に垂らしているらしいよ。相手の貴賤を気にせず治療をしたいとか言っていたらしいが……」
「それって……」
「いい方を変えれば、白い幕の向こうにいるのがリドリー侯爵令嬢かどうかなんて、相手にはわからないよね」
「え、ええ」
確かにその通りだ。治療をするのは別人でも、声をかけるのがリドリー侯爵令嬢であれば、誰もがリドリー侯爵令嬢が治療をしたと思うだろう。
「でも、どうしてそこまで……」
そう、聖女の力は世襲制じゃないし、いずれは衰える日が来るだろう。我が家と神殿の聖女は別物だから。ということは……
「まさか。彼らは本当にセネットの聖女の名を?」
「断定は出来ないけれど、これまでの彼らの言動からして、聖女の称号をリドリー侯爵家にと考えていてもおかしくはないだろう。シアを引きずり下ろそうとする態度も、セネット家を貶める発言も、そうだと思えば辻褄もあう」
確かにラリー様の仰る通りだけど、そう簡単に行くだろうか。セネット家は建国以来ずっと聖女の家系として続いていたけれど、リドリー侯爵家は我が家よりも歴史は短く、聖女が出たのもリドリー侯爵令嬢一人だけだ。我が家は力の強弱はあっても、完全に力が絶えたとこはないという。
「彼らはまたエレンに接触してくるだろう」
「エレンさんに?」
「ああ。調べて貰ったが、彼女の聖女としての力は相当なものだったし、リドリー侯爵令嬢よりも上だという者もいたくらいなんだ。最近では平民を蔑ろにしているとの声と同じくらい、貴族の間でも治療して貰っても効果がないと評判が悪いんだ」
「そうでしたか」
「まぁ、その前にエリン殿からも色々と話を聞きたいしね」
神殿が不正を行っているとの噂もあって、内々に騎士団が調べ始めているのだという。神殿はこの国にとって大きな柱の一つだし、神殿の評判が悪くなれば王家への不信感にも繋がる。陛下としてもそれは避けたいだろう。それでなくても王家は、エリオット様の件で評判を落としているのだ。
結局、エリンさんにはまだ暫く我が家に留まってもらうことになった。私が聖女について教えて貰いたいと思ったのもある。我が家は神殿にはノータッチだったし、聖女の力についても詳しいことは知らないのだ。メアリー様の時も私の知らないことがあった。聖女をやっていたエリンさんなら、きっと聖女の力の使い方など詳しいことを教えて貰えるだろう。
134
読んで下さいってありがとうございます。
ゆっくりになりますが、更新再会しました。
ゆっくりになりますが、更新再会しました。
お気に入りに追加
3,615
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
姉の婚約者であるはずの第一王子に「お前はとても優秀だそうだから、婚約者にしてやってもいい」と言われました。
ふまさ
恋愛
「お前はとても優秀だそうだから、婚約者にしてやってもいい」
ある日の休日。家族に疎まれ、蔑まれながら育ったマイラに、第一王子であり、姉の婚約者であるはずのヘイデンがそう告げた。その隣で、姉のパメラが偉そうにふんぞりかえる。
「ぞんぶんに感謝してよ、マイラ。あたしがヘイデン殿下に口添えしたんだから!」
一方的に条件を押し付けられ、望まぬまま、第一王子の婚約者となったマイラは、それでもつかの間の安らぎを手に入れ、歓喜する。
だって。
──これ以上の幸せがあるなんて、知らなかったから。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】「俺は2番目に好きな女と結婚するんだ」と言っていた婚約者と婚約破棄したいだけだったのに、なぜか聖女になってしまいました
As-me.com
恋愛
完結しました。
とある日、偶然にも婚約者が「俺は2番目に好きな女と結婚するんだ」とお友達に楽しそうに宣言するのを聞いてしまいました。
例え2番目でもちゃんと愛しているから結婚にはなんの問題も無いとおっしゃっていますが……そんな婚約者様がとんでもない問題児だと発覚します。
なんてことでしょう。愛も無い、信頼も無い、領地にメリットも無い。そんな無い無い尽くしの婚約者様と結婚しても幸せになれる気がしません。
ねぇ、婚約者様。私はあなたと結婚なんてしたくありませんわ。絶対婚約破棄しますから!
あなたはあなたで、1番好きな人と結婚してくださいな。
※この作品は『「俺は2番目に好きな女と結婚するんだ」と婚約者が言っていたので、1番好きな女性と結婚させてあげることにしました。 』を書き直しています。内容はほぼ一緒ですが、細かい設定や登場人物の性格などを書き直す予定です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
殿下が恋をしたいと言うのでさせてみる事にしました。婚約者候補からは外れますね
さこの
恋愛
恋がしたい。
ウィルフレッド殿下が言った…
それではどうぞ、美しい恋をしてください。
婚約者候補から外れるようにと同じく婚約者候補のマドレーヌ様が話をつけてくださりました!
話の視点が回毎に変わることがあります。
緩い設定です。二十話程です。
本編+番外編の別視点
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】勘当されたい悪役は自由に生きる
雨野
恋愛
難病に罹り、15歳で人生を終えた私。
だが気がつくと、生前読んだ漫画の貴族で悪役に転生していた!?タイトルは忘れてしまったし、ラストまで読むことは出来なかったけど…確かこのキャラは、家を勘当され追放されたんじゃなかったっけ?
でも…手足は自由に動くし、ご飯は美味しく食べられる。すうっと深呼吸することだって出来る!!追放ったって殺される訳でもなし、貴族じゃなくなっても問題ないよね?むしろ私、庶民の生活のほうが大歓迎!!
ただ…私が転生したこのキャラ、セレスタン・ラサーニュ。悪役令息、男だったよね?どこからどう見ても女の身体なんですが。上に無いはずのモノがあり、下にあるはずのアレが無いんですが!?どうなってんのよ!!?
1話目はシリアスな感じですが、最終的にはほのぼの目指します。
ずっと病弱だったが故に、目に映る全てのものが輝いて見えるセレスタン。自分が変われば世界も変わる、私は…自由だ!!!
主人公は最初のうちは卑屈だったりしますが、次第に前向きに成長します。それまで見守っていただければと!
愛され主人公のつもりですが、逆ハーレムはありません。逆ハー風味はある。男装主人公なので、側から見るとBLカップルです。
予告なく痛々しい、残酷な描写あり。
サブタイトルに◼️が付いている話はシリアスになりがち。
小説家になろうさんでも掲載しております。そっちのほうが先行公開中。後書きなんかで、ちょいちょいネタ挟んでます。よろしければご覧ください。
こちらでは僅かに加筆&話が増えてたりします。
本編完結。番外編を順次公開していきます。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ごめんなさい、お姉様の旦那様と結婚します
秘密 (秘翠ミツキ)
恋愛
しがない伯爵令嬢のエーファには、三つ歳の離れた姉がいる。姉のブリュンヒルデは、女神と比喩される程美しく完璧な女性だった。端麗な顔立ちに陶器の様に白い肌。ミルクティー色のふわふわな長い髪。立ち居振る舞い、勉学、ダンスから演奏と全てが完璧で、非の打ち所がない。正に淑女の鑑と呼ぶに相応しく誰もが憧れ一目置くそんな人だ。
一方で妹のエーファは、一言で言えば普通。容姿も頭も、芸術的センスもなく秀でたものはない。無論両親は、エーファが物心ついた時から姉を溺愛しエーファには全く関心はなかった。周囲も姉とエーファを比較しては笑いの種にしていた。
そんな姉は公爵令息であるマンフレットと結婚をした。彼もまた姉と同様眉目秀麗、文武両道と完璧な人物だった。また周囲からは冷笑の貴公子などとも呼ばれているが、令嬢等からはかなり人気がある。かく言うエーファも彼が初恋の人だった。ただ姉と婚約し結婚した事で彼への想いは断念をした。だが、姉が結婚して二年後。姉が事故に遭い急死をした。社交界ではおしどり夫婦、愛妻家として有名だった夫のマンフレットは憔悴しているらしくーーその僅か半年後、何故か妹のエーファが後妻としてマンフレットに嫁ぐ事が決まってしまう。そして迎えた初夜、彼からは「私は君を愛さない」と冷たく突き放され、彼が家督を継ぐ一年後に離縁すると告げられた。
【完結】「君を愛することはない」と言われた公爵令嬢は思い出の夜を繰り返す
おのまとぺ
恋愛
「君を愛することはない!」
鳴り響く鐘の音の中で、三年の婚約期間の末に結ばれるはずだったマルクス様は高らかに宣言しました。隣には彼の義理の妹シシーがピッタリとくっついています。私は笑顔で「承知いたしました」と答え、ガラスの靴を脱ぎ捨てて、一目散に式場の扉へと走り出しました。
え?悲しくないのかですって?
そんなこと思うわけないじゃないですか。だって、私はこの三年間、一度たりとも彼を愛したことなどなかったのですから。私が本当に愛していたのはーーー
◇よくある婚約破棄
◇元サヤはないです
◇タグは増えたりします
◇薬物などの危険物が少し登場します
【完結】「『王太子を呼べ!』と国王陛下が言っています。国王陛下は激オコです」
まほりろ
恋愛
王命で決められた公爵令嬢との婚約を破棄し、男爵令嬢との婚約を発表した王太子に、国王陛下が激オコです。
※他サイトにも投稿しています。
「Copyright(C)2022-九頭竜坂まほろん」
小説家になろうで日間総合ランキング3位まで上がった作品です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
大好きだった旦那様に離縁され家を追い出されましたが、騎士団長様に拾われ溺愛されました
Karamimi
恋愛
2年前に両親を亡くしたスカーレットは、1年前幼馴染で3つ年上のデビッドと結婚した。両親が亡くなった時もずっと寄り添ってくれていたデビッドの為に、毎日家事や仕事をこなすスカーレット。
そんな中迎えた結婚1年記念の日。この日はデビッドの為に、沢山のご馳走を作って待っていた。そしていつもの様に帰ってくるデビッド。でもデビッドの隣には、美しい女性の姿が。
「俺は彼女の事を心から愛している。悪いがスカーレット、どうか俺と離縁して欲しい。そして今すぐ、この家から出て行ってくれるか?」
そうスカーレットに言い放ったのだ。何とか考え直して欲しいと訴えたが、全く聞く耳を持たないデビッド。それどころか、スカーレットに数々の暴言を吐き、ついにはスカーレットの荷物と共に、彼女を追い出してしまった。
荷物を持ち、泣きながら街を歩くスカーレットに声をかけて来たのは、この街の騎士団長だ。一旦騎士団長の家に保護してもらったスカーレットは、さっき起こった出来事を騎士団長に話した。
「なんてひどい男だ!とにかく落ち着くまで、ここにいるといい」
行く当てもないスカーレットは結局騎士団長の家にお世話になる事に
※他サイトにも投稿しています
よろしくお願いします
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる