【コミカライズ決定】婚約破棄され辺境伯との婚姻を命じられましたが、私の初恋の人はその義父です

灰銀猫

文字の大きさ
上 下
179 / 213
六章

訪ねてきた子ども達

しおりを挟む
「足が痛てぇよ! これじゃ仕事が出来なくてパンも買えねぇ!」

 地面に座り込んでそう叫ぶその子は、元気があり過ぎてとても怪我をしているようには見えなかった。それでも、その子の声に周りにいた人がこちらを注目しているのが目に入った。さすがに騒ぎになると変な意味で目立ってしまうので困るわね。ヘーゼルダインの名前にも影響が出る様な事は避けたいところだ。それに……怪我を治すにしても、あまり目立つのはよくないだろう。

「怪我をしているのね?」
「あ、ああ、そうだよ! この落とし前、どうしてくれるんだよ!?」
「どうって言われても……」
「仕方ねぇな。金貨一枚で許してやるよ!」
「ちょっといいかしら?」
「え?」

 私はその子の手を取ると、目を閉じてそっと力を送った。

「はい、どうかしら?」
「は?」
「怪我よ。まだ痛むところはあるかしら?」
「え? あ? ええっ!!?」

 私が尋ねると、その子は自分の身体を暫し見下ろしていたけれど、直ぐに異変を感じたらしく、立ち上がって身体を動かしていた。

「え? うそっ? 怪我が…前に痛めた膝が……痛くない…?」

 どうやら痛みはないらしい。ついでに昔の傷も癒せたみたいで、その事に気付いて驚いているように見えた。

「もう大丈夫みたいね?」
「え? あ、あ……」

 まだ信じられないようで混乱が収まらないようだったけど、よほどの傷でなければ治せるから今はどこも痛くないはずだ。病気だったらわからないけれど……

「まだ何か問題があるようだったら、この先にあるヘーゼルダインのタウンハウスに訪ねていらっしゃい」
「え? あ、あんたは……」
「私はアレクシアよ。ヘーゼルダイン辺境伯の夫人なの」
「アレク、シア……」
「さぁ。これで仕事に行って、弟さん達にパンを買えるわね?}
「あ、ああ……」

 どうやら怪我も問題ないみたいだったから、ラリー様は騎士の一人にその子を家まで送り届けるように指示した。故意かどうかはともかく、怪我をさせたのはこちらだから、親御さんに一言お詫びを伝える必要があるからだ。私たちが行けば騒ぎになるから、ここは騎士の方が向いているだろうとの判断だった。




「若奥様!」

 そんなことがあってから五日ほど経ったある朝、ラリー様と朝食を頂いた後で他愛もない話をしているところに、侍女が慌てた様子でやってきた。ラリー様も眉がピクリと動いて、少し不機嫌になったのを感じた。ラリー様は細かいことは仰らないけれど、さすがにちょっと無作法だったのだろう。

「どうかしたの?」
「それが……子どもが、奥様に会いたいと押しかけていて……」
「子ども?」
「ええ。どうしてもお願いしたいことがあると。小さい子を連れているので、イザード様も無下に出来ず……」

 どうやら私を訪ねてきた子どもがいるらしい。今日は誰かと会う約束はしていなかったと思うのだけど……名前を尋ねても侍女が口籠ってしまったので、私はラリー様と一緒に玄関ホールに向かった。

「あの子が?」

 玄関ホールでこの屋敷の管理者でもあるイザードと押し問答しているのは、まだ十四、五歳くらいの子どもと、十になったかどうかと思われる子どもだった。二人とも似たような茶色の髪をしていて、兄弟のようにも見える。身なりからしても平民、それもかなり貧しいように見えた。そんな子供が貴族の屋敷に押しかけてくるなんて、我が家でなければ危険でしかないのだけど……

「アレクシア!」

 大きい方の子供が、私の姿を見つけて大きな声で呼んだけれど、私はその子を見ても心当たりが全くなかった。どこかで会っただろうか……

「シア、あの子の心当たりは?」
「えっと、全く……」

 その子には申し訳ないけれど、心当たりがなかった。それくらいの年齢の子どもの知り合いに心当たりがない。もっと小さい子か、もう少し大きい子なら何人か心当たりがなくもないけれど……でもそれはヘーゼルダインでの話だ。

「アレクシア! お願いがあるんだ。頼む、姉さんを、姉さんを助けて!」

 ホールの床に頭を付けていたから顔は見えなかったけれど、玄関ホールに響き渡るその声に、私の記憶のピースが転がり落ちてきた。あの声って……

「あの子って……この前の馬車の……」

 私が言葉にする前に、ラリー様がそう呟いた。



 その後私たちは、その子たちを使用人たちのための食堂へと連れて行った。お腹を空かせているのが丸わかりだったからだ。この時間なら使用人たちの食事がまだ残っているだろう。それに貴族の食事は子供には食べにくいだろうとイザードに言われたのもあった。

「た、食べて、いいのか?」

 遠慮しているのは年上の子だけで、小さい子は今にも手が伸びそうな勢いでパンを凝視していた。よほどお腹が空いているらしいのが伝わってきたので、まずは食事が先だろうと思ったのだ。

「どうぞ。好きなだけ食べてね」

 そう告げると、いい終わる前に小さな手が目の前のパンを手にしていた。使用人向けの食事といっても、我が家では私たちが豪華な食事を好まないし、使用人にひもじい思いをさせたくないとラリー様が仰るので、普段の食事にはあまり差がなかったりする。これはヘーゼルダインが貧しいことも関係しているけれど、ラリー様が質素な食事を望んでいるのもあるだろう。遠征に出れば保存食が中心になるから、贅沢な食事に慣れてそれが苦痛になるのが嫌なのだという。質素倹約を良しとするヘーゼルダインだけど、隣国との小競り合いが続くあの地では、そんな現実的な理由もあった。



しおりを挟む
読んで下さいってありがとうございます。
ゆっくりになりますが、更新再会しました。
感想 167

あなたにおすすめの小説

将来を誓い合った王子様は聖女と結ばれるそうです

きぬがやあきら
恋愛
「聖女になれなかったなりそこない。こんなところまで追って来るとはな。そんなに俺を忘れられないなら、一度くらい抱いてやろうか?」 5歳のオリヴィエは、神殿で出会ったアルディアの皇太子、ルーカスと恋に落ちた。アルディア王国では、皇太子が代々聖女を妻に迎える慣わしだ。しかし、13歳の選別式を迎えたオリヴィエは、聖女を落選してしまった。 その上盲目の知恵者オルガノに、若くして命を落とすと予言されたオリヴィエは、せめてルーカスの傍にいたいと、ルーカスが団長を務める聖騎士への道へと足を踏み入れる。しかし、やっとの思いで再開したルーカスは、昔の約束を忘れてしまったのではと錯覚するほど冷たい対応で――?

召喚聖女に嫌われた召喚娘

ざっく
恋愛
闇に引きずり込まれてやってきた異世界。しかし、一緒に来た見覚えのない女の子が聖女だと言われ、亜優は放置される。それに文句を言えば、聖女に悲しげにされて、その場の全員に嫌われてしまう。 どうにか、仕事を探し出したものの、聖女に嫌われた娘として、亜優は魔物が闊歩するという森に捨てられてしまった。そこで出会った人に助けられて、亜優は安全な場所に帰る。

今日も旦那は愛人に尽くしている~なら私もいいわよね?~

コトミ
恋愛
 結婚した夫には愛人がいた。辺境伯の令嬢であったビオラには男兄弟がおらず、子爵家のカールを婿として屋敷に向かい入れた。半年の間は良かったが、それから事態は急速に悪化していく。伯爵であり、領地も統治している夫に平民の愛人がいて、屋敷の隣にその愛人のための別棟まで作って愛人に尽くす。こんなことを我慢できる夫人は私以外に何人いるのかしら。そんな考えを巡らせながら、ビオラは毎日夫の代わりに領地の仕事をこなしていた。毎晩夫のカールは愛人の元へ通っている。その間ビオラは休む暇なく仕事をこなした。ビオラがカールに反論してもカールは「君も愛人を作ればいいじゃないか」の一点張り。我慢の限界になったビオラはずっと大切にしてきた屋敷を飛び出した。  そしてその飛び出した先で出会った人とは? (できる限り毎日投稿を頑張ります。誤字脱字、世界観、ストーリー構成、などなどはゆるゆるです) hotランキング1位入りしました。ありがとうございます

溺愛されていると信じておりました──が。もう、どうでもいいです。

ふまさ
恋愛
 いつものように屋敷まで迎えにきてくれた、幼馴染みであり、婚約者でもある伯爵令息──ミックに、フィオナが微笑む。 「おはよう、ミック。毎朝迎えに来なくても、学園ですぐに会えるのに」 「駄目だよ。もし学園に向かう途中できみに何かあったら、ぼくは悔やんでも悔やみきれない。傍にいれば、いつでも守ってあげられるからね」  ミックがフィオナを抱き締める。それはそれは、愛おしそうに。その様子に、フィオナの両親が見守るように穏やかに笑う。  ──対して。  傍に控える使用人たちに、笑顔はなかった。

お堅い公爵様に求婚されたら、溺愛生活が始まりました

群青みどり
恋愛
 国に死ぬまで搾取される聖女になるのが嫌で実力を隠していたアイリスは、周囲から無能だと虐げられてきた。  どれだけ酷い目に遭おうが強い精神力で乗り越えてきたアイリスの安らぎの時間は、若き公爵のセピアが神殿に訪れた時だった。  そんなある日、セピアが敵と対峙した時にたまたま近くにいたアイリスは巻き込まれて怪我を負い、気絶してしまう。目が覚めると、顔に傷痕が残ってしまったということで、セピアと婚約を結ばれていた! 「どうか怪我を負わせた責任をとって君と結婚させてほしい」  こんな怪我、聖女の力ですぐ治せるけれど……本物の聖女だとバレたくない!  このまま正体バレして国に搾取される人生を送るか、他の方法を探して婚約破棄をするか。  婚約破棄に向けて悩むアイリスだったが、罪悪感から求婚してきたはずのセピアの溺愛っぷりがすごくて⁉︎ 「ずっと、どうやってこの神殿から君を攫おうかと考えていた」  麗しの公爵様は、今日も聖女にしか見せない笑顔を浮かべる── ※タイトル変更しました

大好きだった旦那様に離縁され家を追い出されましたが、騎士団長様に拾われ溺愛されました

Karamimi
恋愛
2年前に両親を亡くしたスカーレットは、1年前幼馴染で3つ年上のデビッドと結婚した。両親が亡くなった時もずっと寄り添ってくれていたデビッドの為に、毎日家事や仕事をこなすスカーレット。 そんな中迎えた結婚1年記念の日。この日はデビッドの為に、沢山のご馳走を作って待っていた。そしていつもの様に帰ってくるデビッド。でもデビッドの隣には、美しい女性の姿が。 「俺は彼女の事を心から愛している。悪いがスカーレット、どうか俺と離縁して欲しい。そして今すぐ、この家から出て行ってくれるか?」 そうスカーレットに言い放ったのだ。何とか考え直して欲しいと訴えたが、全く聞く耳を持たないデビッド。それどころか、スカーレットに数々の暴言を吐き、ついにはスカーレットの荷物と共に、彼女を追い出してしまった。 荷物を持ち、泣きながら街を歩くスカーレットに声をかけて来たのは、この街の騎士団長だ。一旦騎士団長の家に保護してもらったスカーレットは、さっき起こった出来事を騎士団長に話した。 「なんてひどい男だ!とにかく落ち着くまで、ここにいるといい」 行く当てもないスカーレットは結局騎士団長の家にお世話になる事に ※他サイトにも投稿しています よろしくお願いします

【完結】皇太子の愛人が懐妊した事を、お妃様は結婚式の一週間後に知りました。皇太子様はお妃様を愛するつもりは無いようです。

五月ふう
恋愛
 リックストン国皇太子ポール・リックストンの部屋。 「マティア。僕は一生、君を愛するつもりはない。」  今日は結婚式前夜。婚約者のポールの声が部屋に響き渡る。 「そう……。」  マティアは小さく笑みを浮かべ、ゆっくりとソファーに身を預けた。    明日、ポールの花嫁になるはずの彼女の名前はマティア・ドントール。ドントール国第一王女。21歳。  リッカルド国とドントール国の和平のために、マティアはこの国に嫁いできた。ポールとの結婚は政略的なもの。彼らの意志は一切介入していない。 「どんなことがあっても、僕は君を王妃とは認めない。」  ポールはマティアを憎しみを込めた目でマティアを見つめる。美しい黒髪に青い瞳。ドントール国の宝石と評されるマティア。 「私が……ずっと貴方を好きだったと知っても、妻として認めてくれないの……?」 「ちっ……」  ポールは顔をしかめて舌打ちをした。   「……だからどうした。幼いころのくだらない感情に……今更意味はない。」  ポールは険しい顔でマティアを睨みつける。銀色の髪に赤い瞳のポール。マティアにとってポールは大切な初恋の相手。 だが、ポールにはマティアを愛することはできない理由があった。 二人の結婚式が行われた一週間後、マティアは衝撃の事実を知ることになる。 「サラが懐妊したですって‥‥‥!?」

七光りのわがまま聖女を支えるのは疲れました。私はやめさせていただきます。

木山楽斗
恋愛
幼少期から魔法使いとしての才覚を見せていたラムーナは、王国における魔法使い最高峰の役職である聖女に就任するはずだった。 しかし、王国が聖女に選んだのは第一王女であるロメリアであった。彼女は父親である国王から溺愛されており、親の七光りで聖女に就任したのである。 ラムーナは、そんなロメリアを支える聖女補佐を任せられた。それは実質的に聖女としての役割を彼女が担うということだった。ロメリアには魔法使いの才能などまったくなかったのである。 色々と腑に落ちないラムーナだったが、それでも好待遇ではあったためその話を受け入れた。補佐として聖女を支えていこう。彼女はそのように考えていたのだ。 だが、彼女はその考えをすぐに改めることになった。なぜなら、聖女となったロメリアはとてもわがままな女性だったからである。 彼女は、才覚がまったくないにも関わらず上から目線でラムーナに命令してきた。ラムーナに支えられなければ何もできないはずなのに、ロメリアはとても偉そうだったのだ。 そんな彼女の態度に辟易としたラムーナは、聖女補佐の役目を下りることにした。王国側は特に彼女を止めることもなかった。ラムーナの代わりはいくらでもいると考えていたからである。 しかし彼女が去ったことによって、王国は未曽有の危機に晒されることになった。聖女補佐としてのラムーナは、とても有能な人間だったのだ。

処理中です...