【コミカライズ決定】婚約破棄され辺境伯との婚姻を命じられましたが、私の初恋の人はその義父です

灰銀猫

文字の大きさ
上 下
154 / 213
五章

結婚披露パーティー

しおりを挟む
 結婚披露パーティー当日。私はまだ朝も白い間に起こされて準備が始まった。今日の日に向けて散々磨き倒された身体に、ドレスや宝飾品を身に着けていく。
 今回はラリー様の瞳の色のドレスだ。形はオーソドックスでレースなどの装飾は控えめにしたけれど、こうしてみるとそのせいで品のある仕上がりになっていた。さすがはヘイローズだなと感嘆するしかない。
 想定外だったのは差し色で、紫と金だけでなく白も使われていて、それがアクセントになっている上、清楚さが増しているように見えた。この辺の絶妙なバランスはヘイローズのセンスの賜物よね。王都でも彼女ほどの感性を持つデザイナーも少ないんじゃないかと思う。

「まぁ、素晴らしい出来ですわ!」
「本当に…」
「これほどの貴婦人は王都でも滅多にいらっしゃいませんわ」

 すっかり着付けが終わった私を囲む侍女たちが感嘆の声を上げたけれど…確かにヘイローズのドレスも、それに合わせて作られた宝飾品も見事としか言いようがなかった。地味な私でもビックリするほど別人に見える。ドレスに負けるかと思っていたのだけど、それも杞憂だった。
 それよりも気になったのは、ラリー様に贈られたラリー様の瞳のように澄み切った青透石のアクセサリーたちだ。一体いくらしたのかと心配になるほどの良質なそれは、こうして身に着けてみるとその良さがじわじわと伝わってくる。辺境は財政難なのにこんな出費をして大丈夫なのかと心配になってくる…

「アレクシア様、表情が沈んでいますわ。それではせっかくの衣装が台無しですわよ」
「だってユーニス、こんな宝飾品、贅沢過ぎないかしら…」

 結婚式の時だってとんでもなく立派な翠玉を贈られたのだ。あれは加工費などは宝石商がお祝いにと持ってくれたと聞くけれど…そう何度もそんな事は出来ない。彼らにだって生活があるのだから。

「そこは大丈夫だよ。シアは本当に謙虚だね」

 そう言って部屋に入ってきたのはラリー様だった。私とお揃いの衣装に身を固めたラリー様は…反則なほどに麗しくてかっこよかった。ラリー様は私のドレスと同じ青と白を基調にした衣装で、騎士服とは違い凛々しさよりも優美さが勝っているように見えた。さすがは元王族、身のこなしが洗礼されているし、何を着ても所作を合わせていらっしゃるから申し分ない貴公子ぶりだ。こんなに素敵な人が夫だなんて…心配になってきた。

「ローレンス様、まだお支度は終わっていませんのよ」
「そうは言っても…愛しい妻の晴れ姿を早く見たいと思うのは当然だろう?」

 すかさずユーニスがラリー様を嗜めたけれど、ラリー様はどこ吹く風だった。これ以上ない程に甘い笑顔で私を見下ろしてきたけれど…顔が赤くなってしまうからやめて下さい!

「おお、シアや、綺麗に出来上がったな」

 私がラリー様の甘い台詞と表情に悶えていると、お義父様まで入ってきてしまった。ユーニスはぴくっと眉を反応させたけれど…さすがにお義父様には何も言わなかった。その表情からは、血が繋がっていなくても親子だわ…とでも思っていそうだ。

「お義父様」
「こうしてラリーと並んでいると、本当に似合いだな」
「ありがとうございます、お義父様」
「この晴れの姿、クラリッサ殿にも見せたかったな」

 そう言われた私は、祖母の事やギルおじ様と呼んでいた頃のことが思い出されて、目の奥がツンとするのを感じた。子どもの頃の心の支えでもあったギルおじ様は、私の初恋の人で、一時は本気でおじ様のお嫁さんになりたいと思っていた時期もあったのだ。
 でも、今は形を変え、血の繋がりはないけれど父と娘の関係になった。いや、ラリー様だってギルおじ様とは血が繋がっていない。全く血の繋がりのない三人が親子としてこうしてあるのが、とても不思議な感じだったけれど、私は今までに感じた事のない幸せを感じていた。
 これももしかしたら、祖母の導きなのかもしれない…ふと、いつもは凛とした表情の祖母が微笑んでいるのが脳裏に浮かんだ。きっと祖母もこの日を喜んでいてくれるのだろう。




「さぁ、行こうか、シア」

 ラリー様に導かれて、私は会場内に進んだ。お義父様からの紹介を受けて入場した私達に、招待客の視線が集まった。幸いにも、これまでの事があったせいか、婚約披露のパーティーのように怯む事はなく、私はあの時よりも冷静でいられたと思う。
 会場には国内の主だった貴族の姿があり、殆どが見知った顔だった。エリオット様の婚約者として、夜会や舞踏会などには必ず出席させられていたからだ。嫌な事も多かったけれど、こうなるとあの時の経験は無駄ではなかったのだと思えるから不思議ね。
 婚約披露の時は興味半分で出席していたせいか、会場内は騒めいていたけれど、今日は結婚披露のせいなのか、会場内は随分と静かに感じた。これもラリー様の出自と持って生まれた威厳のせいだろう。

 そんな中で私は、思いがけない人物の顔を見つけて驚いた。声を出さなかっただけでも褒めて欲しかったくらいだ。

「ラ、ラリー様…」
「ああ…私も気付いたよ…」
「どうしてここに?」
「それは私が知りたいね」

 どうやらラリー様も苦笑するしかなかったらしい。それもそうだろう、王宮にいるべき方がこんな辺境にわざわざやってくるなんて誰も思わないだろうに。会場にいる貴族たちの雰囲気がピリッとしているように感じたのは…国王陛下のせいだったのだ。

しおりを挟む
読んで下さいってありがとうございます。
ゆっくりになりますが、更新再会しました。
感想 167

あなたにおすすめの小説

姉の婚約者であるはずの第一王子に「お前はとても優秀だそうだから、婚約者にしてやってもいい」と言われました。

ふまさ
恋愛
「お前はとても優秀だそうだから、婚約者にしてやってもいい」  ある日の休日。家族に疎まれ、蔑まれながら育ったマイラに、第一王子であり、姉の婚約者であるはずのヘイデンがそう告げた。その隣で、姉のパメラが偉そうにふんぞりかえる。 「ぞんぶんに感謝してよ、マイラ。あたしがヘイデン殿下に口添えしたんだから!」  一方的に条件を押し付けられ、望まぬまま、第一王子の婚約者となったマイラは、それでもつかの間の安らぎを手に入れ、歓喜する。  だって。  ──これ以上の幸せがあるなんて、知らなかったから。

【完結】初恋の人も婚約者も妹に奪われました

紫崎 藍華
恋愛
ジュリアナは婚約者のマーキースから妹のマリアンことが好きだと打ち明けられた。 幼い頃、初恋の相手を妹に奪われ、そして今、婚約者まで奪われたのだ。 ジュリアナはマーキースからの婚約破棄を受け入れた。 奪うほうも奪われるほうも幸せになれるはずがないと考えれば未練なんてあるはずもなかった。

ごめんなさい、お姉様の旦那様と結婚します

秘密 (秘翠ミツキ)
恋愛
しがない伯爵令嬢のエーファには、三つ歳の離れた姉がいる。姉のブリュンヒルデは、女神と比喩される程美しく完璧な女性だった。端麗な顔立ちに陶器の様に白い肌。ミルクティー色のふわふわな長い髪。立ち居振る舞い、勉学、ダンスから演奏と全てが完璧で、非の打ち所がない。正に淑女の鑑と呼ぶに相応しく誰もが憧れ一目置くそんな人だ。  一方で妹のエーファは、一言で言えば普通。容姿も頭も、芸術的センスもなく秀でたものはない。無論両親は、エーファが物心ついた時から姉を溺愛しエーファには全く関心はなかった。周囲も姉とエーファを比較しては笑いの種にしていた。  そんな姉は公爵令息であるマンフレットと結婚をした。彼もまた姉と同様眉目秀麗、文武両道と完璧な人物だった。また周囲からは冷笑の貴公子などとも呼ばれているが、令嬢等からはかなり人気がある。かく言うエーファも彼が初恋の人だった。ただ姉と婚約し結婚した事で彼への想いは断念をした。だが、姉が結婚して二年後。姉が事故に遭い急死をした。社交界ではおしどり夫婦、愛妻家として有名だった夫のマンフレットは憔悴しているらしくーーその僅か半年後、何故か妹のエーファが後妻としてマンフレットに嫁ぐ事が決まってしまう。そして迎えた初夜、彼からは「私は君を愛さない」と冷たく突き放され、彼が家督を継ぐ一年後に離縁すると告げられた。

【完結】中継ぎ聖女だとぞんざいに扱われているのですが、守護騎士様の呪いを解いたら聖女ですらなくなりました。

氷雨そら
恋愛
聖女召喚されたのに、100年後まで魔人襲来はないらしい。 聖女として異世界に召喚された私は、中継ぎ聖女としてぞんざいに扱われていた。そんな私をいつも守ってくれる、守護騎士様。 でも、なぜか予言が大幅にずれて、私たちの目の前に、魔人が現れる。私を庇った守護騎士様が、魔神から受けた呪いを解いたら、私は聖女ですらなくなってしまって……。 「婚約してほしい」 「いえ、責任を取らせるわけには」 守護騎士様の誘いを断り、誰にも迷惑をかけないよう、王都から逃げ出した私は、辺境に引きこもる。けれど、私を探し当てた、聖女様と呼んで、私と一定の距離を置いていたはずの守護騎士様の様子は、どこか以前と違っているのだった。 元守護騎士と元聖女の溺愛のち少しヤンデレ物語。 小説家になろう様にも、投稿しています。

今日も旦那は愛人に尽くしている~なら私もいいわよね?~

コトミ
恋愛
 結婚した夫には愛人がいた。辺境伯の令嬢であったビオラには男兄弟がおらず、子爵家のカールを婿として屋敷に向かい入れた。半年の間は良かったが、それから事態は急速に悪化していく。伯爵であり、領地も統治している夫に平民の愛人がいて、屋敷の隣にその愛人のための別棟まで作って愛人に尽くす。こんなことを我慢できる夫人は私以外に何人いるのかしら。そんな考えを巡らせながら、ビオラは毎日夫の代わりに領地の仕事をこなしていた。毎晩夫のカールは愛人の元へ通っている。その間ビオラは休む暇なく仕事をこなした。ビオラがカールに反論してもカールは「君も愛人を作ればいいじゃないか」の一点張り。我慢の限界になったビオラはずっと大切にしてきた屋敷を飛び出した。  そしてその飛び出した先で出会った人とは? (できる限り毎日投稿を頑張ります。誤字脱字、世界観、ストーリー構成、などなどはゆるゆるです) hotランキング1位入りしました。ありがとうございます

初夜に大暴言を吐かれた伯爵夫人は、微笑みと共に我が道を行く ―旦那様、今更擦り寄られても困ります―

望月 或
恋愛
「お前の噂を聞いたぞ。毎夜町に出て男を求め、毎回違う男と朝までふしだらな行為に明け暮れているそうだな? その上糸目を付けず服や装飾品を買い漁り、多大な借金を背負っているとか……。そんな醜悪な女が俺の妻だとは非常に不愉快極まりない! 今後俺に話し掛けるな! 俺に一切関与するな! 同じ空気を吸ってるだけでとんでもなく不快だ……!!」 【王命】で決められた婚姻をし、ハイド・ランジニカ伯爵とオリービア・フレイグラント子爵令嬢の初夜は、彼のその暴言で始まった。 そして、それに返したオリービアの一言は、 「あらあら、まぁ」 の六文字だった。  屋敷に住まわせている、ハイドの愛人と噂されるユーカリや、その取巻きの使用人達の嫌がらせも何のその、オリービアは微笑みを絶やさず自分の道を突き進んでいく。 ユーカリだけを信じ心酔していたハイドだったが、オリービアが屋敷に来てから徐々に変化が表れ始めて…… ※作者独自の世界観満載です。違和感を感じたら、「あぁ、こういう世界なんだな」と思って頂けたら有難いです……。

まだ20歳の未亡人なので、この後は好きに生きてもいいですか?

せいめ
恋愛
 政略結婚で愛することもなかった旦那様が魔物討伐中の事故で亡くなったのが1年前。  喪が明け、子供がいない私はこの家を出て行くことに決めました。  そんな時でした。高額報酬の良い仕事があると声を掛けて頂いたのです。  その仕事内容とは高貴な身分の方の閨指導のようでした。非常に悩みましたが、家を出るのにお金が必要な私は、その仕事を受けることに決めたのです。  閨指導って、そんなに何度も会う必要ないですよね?しかも、指導が必要には見えませんでしたが…。  でも、高額な報酬なので文句は言いませんわ。  家を出る資金を得た私は、今度こそ自由に好きなことをして生きていきたいと考えて旅立つことに決めました。  その後、新しい生活を楽しんでいる私の所に現れたのは……。    まずは亡くなったはずの旦那様との話から。      ご都合主義です。  設定は緩いです。  誤字脱字申し訳ありません。  主人公の名前を途中から間違えていました。  アメリアです。すみません。    

【完】聖女じゃないと言われたので、大好きな人と一緒に旅に出ます!

えとう蜜夏☆コミカライズ中
恋愛
 ミレニア王国にある名もなき村の貧しい少女のミリアは酒浸りの両親の代わりに家族や妹の世話を懸命にしていたが、その妹や周囲の子ども達からは蔑まれていた。  ミリアが八歳になり聖女の素質があるかどうかの儀式を受けると聖女見習いに選ばれた。娼館へ売り払おうとする母親から逃れマルクト神殿で聖女見習いとして修業することになり、更に聖女見習いから聖女候補者として王都の大神殿へと推薦された。しかし、王都の大神殿の聖女候補者は貴族令嬢ばかりで、平民のミリアは虐げられることに。  その頃、大神殿へ行商人見習いとしてやってきたテオと知り合い、見習いの新人同士励まし合い仲良くなっていく。  十五歳になるとミリアは次期聖女に選ばれヘンリー王太子と婚約することになった。しかし、ヘンリー王太子は平民のミリアを気に入らず婚約破棄をする機会を伺っていた。  そして、十八歳を迎えたミリアは王太子に婚約破棄と国外追放の命を受けて、全ての柵から解放される。 「これで私は自由だ。今度こそゆっくり眠って美味しいもの食べよう」  テオとずっと一緒にいろんな国に行ってみたいね。  21.11.7~8、ホットランキング・小説・恋愛部門で一位となりました! 皆様のおかげです。ありがとうございました。  ※「小説家になろう」さまにも掲載しております。  Unauthorized duplication is a violation of applicable laws.  ⓒえとう蜜夏(無断転載等はご遠慮ください)

処理中です...