138 / 213
四章
一夜明けました
しおりを挟む
ふ…と意識が浮上するのを感じた私は、自分が目を覚ましたのだと感じた。肩が寒く感じて、思わず側に感じた温もりを求めて身を寄せた。温かいのは、それだけで幸せだと思う。子供の頃から色んな意味で寒かったから…温かい、それだけで私は自然と笑みが浮かんで、温かいそれに頬を摺り寄せたのだけど…
(あれ?)
いつもと違う感じがして、私の意識が一気にクリアになった。それと共に、今自分が寝ている場所がいつもと違うのを感じた。夜着とシーツの手触りがいつもと違う気がする。それに…この匂いは…
「目が覚めた、シア?」
掛けられた声に、私はビクッと音がしそうなくらいに身を固くした。今の声は私がよく知っている人だけど…こんなの近くから声がするなんて…あり得ない…いや、そうじゃなくて…
「ひゃあぁ?!」
目の前にいた人の姿に、私は自分の声とは思えないほど変な音を発していた。だ、だって、目の前にいたのはラリー様だけど…だけど、上には何も身に着けていらっしゃらなかったのだから…
そこまできて私は、ようやく自分が置かれた状況を理解した。そう言えば昨夜は結婚式で…そしてその後は…昨夜の記憶が一気に蘇って、私は気が遠くなる気がした…
それから後の事は、あまり思い出したくなかった。だ、だって、思い出すだけでも転げまわりたくなるほど恥ずかしかったし、身の置き所がなかったからだ。その上でラリー様の過保護モードがさらに上がった気がして…もう悶絶死しそうだった。
幸いだったのは、ラリー様が昨夜の事を何も仰らなかった点だ。きっと私の心情を思いやって下さったのだ…と思いたい。
甘過ぎる空気に何だかピリピリと焼かれるような気もしたけれど、これはアレかしら、甘すぎる物を食べると口の中が痛くなる気がするのと似ているかもしれない…うん、きっとそうなのだろう…
私が目を覚ました時には、既にお昼近かったと聞いて、どれだけ寝ていたのよ、自分…と恥ずかしくなった。でも、身体のあちこちが筋肉痛のように痛いし、節々も痛む。凄く疲れたし怠いし、眠くて、その日は殆どをベッドの上か暖炉の前のラグの上で過ごした。
一方のラリー様は鍛えているせいか、疲れは一切見えず、むしろいつもよりも元気そうに見えたのだけど‥気のせいじゃない気がする。むしろ顔色もいいし、生気が漲っている気すらする。もしかしたら寝ている間に、力を吸い取られたのかしら…と思うほどだ。
「アレクシア様、おめでとうございます」
ラリー様がレックス達に昨夜の事を聞いてくると部屋を出て行かれた後、私はユーニスからいきなりお祝いの言葉を貰って面食らった。結婚式の前にも散々お祝いの言葉を貰ったけれど…何だか今回はニュアンスが違う気がした…
「えっと、どうしたの、ユーニス?」
「どうしたもこうしたも、アレクシア様が無事ローレンス様と初夜を迎えられたからですわ。昨夜は最後まであんなにじたばたされて…」
「も、もうその話はやめて!」
あんまりにも直接的な気がして、私は恥ずかしくてそれ以上の言葉を聞けそうもなく、ユーニスのその先の言葉を遮った。いやもう、本当に恥ずかしいから勘弁して欲しい…ユーニスだけじゃない、モリスン夫人も笑みを浮かべているけど、何だか生温かい感じがして居た堪れない…
「でも、案ずるよりは産むが易し、でしたでしょう?」
「そ、れは…」
「ようございましたわ。途中で泣いて呼ばれるのでは…と心配していましたから」
「な…!」
そ、そんな心配をされていたとは思わなくて、私は穴があったが入りたかったし、何なら自分で今すぐ掘って埋まりたかった…もう、どんな顔してラリー様に会えばいいのよ…離れてしまったせいか、今度は顔を合わせるのが急に恥ずかしくなってしまった。これも全てユーニスが変な事を言うせいだ。ただでさえ疲労困憊で疲れているのに、今の会話で益々精神力がごっそりと削がれた気がした。
一方で、何だかんだ言って無事に初夜が出来た事にホッとしている自分がいた。確かに泣いてしまう気はしていたし、泣いてしまったのだけど…それでもラリー様は根気よく慰めて下さったのだ…あ、でも後半は泣いてもやめてくれなかったけど…って、思い出したせいかまた頬が熱くなるのを感じて、私は一人で見悶える羽目になった。
「な…何、これ…」
今のうちに湯浴みを済ませましょうね、と言われて浴室に入った私だったけれど…自分の身体に赤い発疹のようなものを見つけて、急に体が冷えるのを感じた。これは何かの病気かしら…今まで見た事もないものだったから、私は急に不安になった。もしかしたらラリー様にうつっているかもしれない。そりゃあ、簡単な病気なら治せるけど、自分自身は治せないのだ。昨日はこんな発疹はなかったのに…と不安になった私は、直ぐにユーニスを呼んだ。
「まぁ、ローレンス様ったら…」
私が発疹の事を話そうと胸元にあったそれをユーニスに見せたら、彼女は呆れた…と言わんばかりのため息を付いた。あまりにも予想外の反応に、そんなに悪いものなのかと不安になったのだけれど…
「アレクシア様、ご心配は無用です。これは、独占欲の現れですから」
「どくせん、よく…?」
「ええ、所有の印ともキスマークとも言いますわね」
「それって…」
「男性が恋人や妻が自分のものだと主張したいときに付けるのですよ。まぁ、愛されている証拠のようなものですから、気にしなくてもよろしいですわ。でも…」
「でも?」
「これは少々やり過ぎですわ。見えるところにまでなんて…ったく、涼しい顔してどれだけ執着しているのやら…」
ユーニスはため息を付きながらそう言ったけど、そこには多大な呆れが含まれているように見えたけど、見えるところまで?どういう事かと思って鏡を見て、私は言葉を失った。だって鏡に映った私の首筋にも同じような赤い痕が残っていたからだ…と言う事は、これってみんなに見られちゃうって事?
「暫くは襟の高い衣装にしましょうね」
そう言ってユーニスは、別のドレスを用意してきますと言って行ってしまったけど…ユーニス達にしっかり見られてしまった私は、暫くは彼女たちの顔を見るのも恥ずかしく、一人身悶える日々を過ごす事になった。
(もう、ラリー様のばかぁ!)
(あれ?)
いつもと違う感じがして、私の意識が一気にクリアになった。それと共に、今自分が寝ている場所がいつもと違うのを感じた。夜着とシーツの手触りがいつもと違う気がする。それに…この匂いは…
「目が覚めた、シア?」
掛けられた声に、私はビクッと音がしそうなくらいに身を固くした。今の声は私がよく知っている人だけど…こんなの近くから声がするなんて…あり得ない…いや、そうじゃなくて…
「ひゃあぁ?!」
目の前にいた人の姿に、私は自分の声とは思えないほど変な音を発していた。だ、だって、目の前にいたのはラリー様だけど…だけど、上には何も身に着けていらっしゃらなかったのだから…
そこまできて私は、ようやく自分が置かれた状況を理解した。そう言えば昨夜は結婚式で…そしてその後は…昨夜の記憶が一気に蘇って、私は気が遠くなる気がした…
それから後の事は、あまり思い出したくなかった。だ、だって、思い出すだけでも転げまわりたくなるほど恥ずかしかったし、身の置き所がなかったからだ。その上でラリー様の過保護モードがさらに上がった気がして…もう悶絶死しそうだった。
幸いだったのは、ラリー様が昨夜の事を何も仰らなかった点だ。きっと私の心情を思いやって下さったのだ…と思いたい。
甘過ぎる空気に何だかピリピリと焼かれるような気もしたけれど、これはアレかしら、甘すぎる物を食べると口の中が痛くなる気がするのと似ているかもしれない…うん、きっとそうなのだろう…
私が目を覚ました時には、既にお昼近かったと聞いて、どれだけ寝ていたのよ、自分…と恥ずかしくなった。でも、身体のあちこちが筋肉痛のように痛いし、節々も痛む。凄く疲れたし怠いし、眠くて、その日は殆どをベッドの上か暖炉の前のラグの上で過ごした。
一方のラリー様は鍛えているせいか、疲れは一切見えず、むしろいつもよりも元気そうに見えたのだけど‥気のせいじゃない気がする。むしろ顔色もいいし、生気が漲っている気すらする。もしかしたら寝ている間に、力を吸い取られたのかしら…と思うほどだ。
「アレクシア様、おめでとうございます」
ラリー様がレックス達に昨夜の事を聞いてくると部屋を出て行かれた後、私はユーニスからいきなりお祝いの言葉を貰って面食らった。結婚式の前にも散々お祝いの言葉を貰ったけれど…何だか今回はニュアンスが違う気がした…
「えっと、どうしたの、ユーニス?」
「どうしたもこうしたも、アレクシア様が無事ローレンス様と初夜を迎えられたからですわ。昨夜は最後まであんなにじたばたされて…」
「も、もうその話はやめて!」
あんまりにも直接的な気がして、私は恥ずかしくてそれ以上の言葉を聞けそうもなく、ユーニスのその先の言葉を遮った。いやもう、本当に恥ずかしいから勘弁して欲しい…ユーニスだけじゃない、モリスン夫人も笑みを浮かべているけど、何だか生温かい感じがして居た堪れない…
「でも、案ずるよりは産むが易し、でしたでしょう?」
「そ、れは…」
「ようございましたわ。途中で泣いて呼ばれるのでは…と心配していましたから」
「な…!」
そ、そんな心配をされていたとは思わなくて、私は穴があったが入りたかったし、何なら自分で今すぐ掘って埋まりたかった…もう、どんな顔してラリー様に会えばいいのよ…離れてしまったせいか、今度は顔を合わせるのが急に恥ずかしくなってしまった。これも全てユーニスが変な事を言うせいだ。ただでさえ疲労困憊で疲れているのに、今の会話で益々精神力がごっそりと削がれた気がした。
一方で、何だかんだ言って無事に初夜が出来た事にホッとしている自分がいた。確かに泣いてしまう気はしていたし、泣いてしまったのだけど…それでもラリー様は根気よく慰めて下さったのだ…あ、でも後半は泣いてもやめてくれなかったけど…って、思い出したせいかまた頬が熱くなるのを感じて、私は一人で見悶える羽目になった。
「な…何、これ…」
今のうちに湯浴みを済ませましょうね、と言われて浴室に入った私だったけれど…自分の身体に赤い発疹のようなものを見つけて、急に体が冷えるのを感じた。これは何かの病気かしら…今まで見た事もないものだったから、私は急に不安になった。もしかしたらラリー様にうつっているかもしれない。そりゃあ、簡単な病気なら治せるけど、自分自身は治せないのだ。昨日はこんな発疹はなかったのに…と不安になった私は、直ぐにユーニスを呼んだ。
「まぁ、ローレンス様ったら…」
私が発疹の事を話そうと胸元にあったそれをユーニスに見せたら、彼女は呆れた…と言わんばかりのため息を付いた。あまりにも予想外の反応に、そんなに悪いものなのかと不安になったのだけれど…
「アレクシア様、ご心配は無用です。これは、独占欲の現れですから」
「どくせん、よく…?」
「ええ、所有の印ともキスマークとも言いますわね」
「それって…」
「男性が恋人や妻が自分のものだと主張したいときに付けるのですよ。まぁ、愛されている証拠のようなものですから、気にしなくてもよろしいですわ。でも…」
「でも?」
「これは少々やり過ぎですわ。見えるところにまでなんて…ったく、涼しい顔してどれだけ執着しているのやら…」
ユーニスはため息を付きながらそう言ったけど、そこには多大な呆れが含まれているように見えたけど、見えるところまで?どういう事かと思って鏡を見て、私は言葉を失った。だって鏡に映った私の首筋にも同じような赤い痕が残っていたからだ…と言う事は、これってみんなに見られちゃうって事?
「暫くは襟の高い衣装にしましょうね」
そう言ってユーニスは、別のドレスを用意してきますと言って行ってしまったけど…ユーニス達にしっかり見られてしまった私は、暫くは彼女たちの顔を見るのも恥ずかしく、一人身悶える日々を過ごす事になった。
(もう、ラリー様のばかぁ!)
172
読んで下さいってありがとうございます。
ゆっくりになりますが、更新再会しました。
ゆっくりになりますが、更新再会しました。
お気に入りに追加
3,615
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢
岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか?
「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」
「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」
マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。
【完】聖女じゃないと言われたので、大好きな人と一緒に旅に出ます!
えとう蜜夏☆コミカライズ中
恋愛
ミレニア王国にある名もなき村の貧しい少女のミリアは酒浸りの両親の代わりに家族や妹の世話を懸命にしていたが、その妹や周囲の子ども達からは蔑まれていた。
ミリアが八歳になり聖女の素質があるかどうかの儀式を受けると聖女見習いに選ばれた。娼館へ売り払おうとする母親から逃れマルクト神殿で聖女見習いとして修業することになり、更に聖女見習いから聖女候補者として王都の大神殿へと推薦された。しかし、王都の大神殿の聖女候補者は貴族令嬢ばかりで、平民のミリアは虐げられることに。
その頃、大神殿へ行商人見習いとしてやってきたテオと知り合い、見習いの新人同士励まし合い仲良くなっていく。
十五歳になるとミリアは次期聖女に選ばれヘンリー王太子と婚約することになった。しかし、ヘンリー王太子は平民のミリアを気に入らず婚約破棄をする機会を伺っていた。
そして、十八歳を迎えたミリアは王太子に婚約破棄と国外追放の命を受けて、全ての柵から解放される。
「これで私は自由だ。今度こそゆっくり眠って美味しいもの食べよう」
テオとずっと一緒にいろんな国に行ってみたいね。
21.11.7~8、ホットランキング・小説・恋愛部門で一位となりました! 皆様のおかげです。ありがとうございました。
※「小説家になろう」さまにも掲載しております。
Unauthorized duplication is a violation of applicable laws.
ⓒえとう蜜夏(無断転載等はご遠慮ください)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
現聖女ですが、王太子妃様が聖女になりたいというので、故郷に戻って結婚しようと思います。
和泉鷹央
恋愛
聖女は十年しか生きられない。
この悲しい運命を変えるため、ライラは聖女になるときに精霊王と二つの契約をした。
それは期間満了後に始まる約束だったけど――
一つ……一度、死んだあと蘇生し、王太子の側室として本来の寿命で死ぬまで尽くすこと。
二つ……王太子が国王となったとき、国民が苦しむ政治をしないように側で支えること。
ライラはこの契約を承諾する。
十年後。
あと半月でライラの寿命が尽きるという頃、王太子妃ハンナが聖女になりたいと言い出した。
そして、王太子は聖女が農民出身で王族に相応しくないから、婚約破棄をすると言う。
こんな王族の為に、死ぬのは嫌だな……王太子妃様にあとを任せて、村に戻り幼馴染の彼と結婚しよう。
そう思い、ライラは聖女をやめることにした。
他の投稿サイトでも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
召喚聖女に嫌われた召喚娘
ざっく
恋愛
闇に引きずり込まれてやってきた異世界。しかし、一緒に来た見覚えのない女の子が聖女だと言われ、亜優は放置される。それに文句を言えば、聖女に悲しげにされて、その場の全員に嫌われてしまう。
どうにか、仕事を探し出したものの、聖女に嫌われた娘として、亜優は魔物が闊歩するという森に捨てられてしまった。そこで出会った人に助けられて、亜優は安全な場所に帰る。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
私生児聖女は二束三文で売られた敵国で幸せになります!
近藤アリス
恋愛
私生児聖女のコルネリアは、敵国に二束三文で売られて嫁ぐことに。
「悪名高い国王のヴァルター様は私好みだし、みんな優しいし、ご飯美味しいし。あれ?この国最高ですわ!」
声を失った儚げ見た目のコルネリアが、勘違いされたり、幸せになったりする話。
※ざまぁはほんのり。安心のハッピーエンド設定です!
※「カクヨム」にも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
過保護の王は息子の運命を見誤る
基本二度寝
恋愛
王は自身によく似ている息子を今日も微笑ましく見ていた。
妃は子を甘やかせるなときびしく接する。
まだ六つなのに。
王は親に愛された記憶はない。
その反動なのか、我が子には愛情を注ぎたい。
息子の為になる婚約者を選ぶ。
有力なのは公爵家の同じ年の令嬢。
後ろ盾にもなれ、息子の地盤を固めるにも良い。
しかし…
王は己の妃を思う。
両親の意向のまま結ばれた妃を妻に持った己は、幸せなのだろうか。
王は未来視で有名な卜者を呼び、息子の未来を見てもらうことにした。
※一旦完結とします。蛇足はまた後日。
消えた未来の王太子と卜者と公爵あたりかな?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】婚約破棄されたユニコーンの乙女は、神殿に向かいます。
秋月一花
恋愛
「イザベラ。君との婚約破棄を、ここに宣言する!」
「かしこまりました。わたくしは神殿へ向かいます」
「……え?」
あっさりと婚約破棄を認めたわたくしに、ディラン殿下は目を瞬かせた。
「ほ、本当に良いのか? 王妃になりたくないのか?」
「……何か誤解なさっているようですが……。ディラン殿下が王太子なのは、わたくしがユニコーンの乙女だからですわ」
そう言い残して、その場から去った。呆然とした表情を浮かべていたディラン殿下を見て、本当に気付いてなかったのかと呆れたけれど――……。おめでとうございます、ディラン殿下。あなたは明日から王太子ではありません。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ごめんなさい、お姉様の旦那様と結婚します
秘密 (秘翠ミツキ)
恋愛
しがない伯爵令嬢のエーファには、三つ歳の離れた姉がいる。姉のブリュンヒルデは、女神と比喩される程美しく完璧な女性だった。端麗な顔立ちに陶器の様に白い肌。ミルクティー色のふわふわな長い髪。立ち居振る舞い、勉学、ダンスから演奏と全てが完璧で、非の打ち所がない。正に淑女の鑑と呼ぶに相応しく誰もが憧れ一目置くそんな人だ。
一方で妹のエーファは、一言で言えば普通。容姿も頭も、芸術的センスもなく秀でたものはない。無論両親は、エーファが物心ついた時から姉を溺愛しエーファには全く関心はなかった。周囲も姉とエーファを比較しては笑いの種にしていた。
そんな姉は公爵令息であるマンフレットと結婚をした。彼もまた姉と同様眉目秀麗、文武両道と完璧な人物だった。また周囲からは冷笑の貴公子などとも呼ばれているが、令嬢等からはかなり人気がある。かく言うエーファも彼が初恋の人だった。ただ姉と婚約し結婚した事で彼への想いは断念をした。だが、姉が結婚して二年後。姉が事故に遭い急死をした。社交界ではおしどり夫婦、愛妻家として有名だった夫のマンフレットは憔悴しているらしくーーその僅か半年後、何故か妹のエーファが後妻としてマンフレットに嫁ぐ事が決まってしまう。そして迎えた初夜、彼からは「私は君を愛さない」と冷たく突き放され、彼が家督を継ぐ一年後に離縁すると告げられた。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる