109 / 213
四章
望んでいた言葉
しおりを挟む
これからのラリー様との関係について、どうしたいかと聞かれた私は普通と答え、それをラリー様は普通の夫婦のようにと受け止められた。私としては…咄嗟に出た言葉だったけれど、それは私の希望そのままだったから、言い直す事は諦めた。それよりも、私はラリー様のお気持ちが気になって仕方なかった。だって…私がそう望んでも、ラリー様のお望みはそうじゃないかもしれない…それじゃ…
「私?」
「…え、ええ…」
何と仰るだろう…と、私はその先を聞くのを怖く思いながらも、誤魔化し続ける息苦しさを思うとどうしても聞きたかった。それに、ラリー様の希望も知りたかった。ラリー様は私の希望が何であれ、ご自身の希望を諦めないと仰ったけれど…
「…嫌だなんてとんでもない。私は…」
そう仰ったラリー様は、私の拘束を解いて少しだけ身体を話すと、今度は私の顔を覗き込んで、片手を私の頬に添えられた。その手が少しひんやりしている事に今更ながらに気付いたのは、私の頬が熱を持っていたせいだろうか…
「私は、とても嬉しいよ。私の望みが…シアの望みと重なったからね」
「え?」
その言葉は…意外でもあり、でも、どこかでそんな気がしていたようにも感じた。今日のラリー様は、今までと違って距離が凄く近くて…そして、何といえばいいのだろう…今まで感じていた一線を画していた壁のような何かが感じられなかったからだ。
「…あの…それって…」
「シアの思っている通りだよ。いや…こんな言い方じゃ、また言葉が足りないと言われるな…シア、私はあなたの事を愛おしく思っているよ。ずっと、私の側にいて欲しい」
それは…ずっと私が望んでいた言葉で、絶対にありえないと思いながらも何度も夢見ていたものだった。もしかしたらこれは夢の続きなのかと思うほど、私には都合が良すぎて…
「…ほん、と…に…」
「本当だよ」
「…実は…夢、とか…」
「夢で終わらせられるのは…私も困るな」
「…妹、とか…」
「シアを妹だなんて思った事は一度もないよ」
「……」
「むしろ…離れたいと言われても…離してあげられないな」
「…え?」
自嘲気味にそう呟かれたラリー様の言葉の意味が、私には直ぐにはわからなかった。私から離れたいなんて思う事なんてあり得ないのに…ラリー様は、空いている方の手も私の頬に沿えて、両手で私の顔を包み込まれた。ラリー様の澄んだ空色の瞳が少し困ったような色を浮かべているような気がした。
「私は…欲深い人間だからね。気に入って手に入れたものは絶対に手放せないだろう。しかもこうして、シアが望んで私の手の中に飛び込んできたからにはね」
「そ、そんな…」
そんな風に言われると…恥ずかし過ぎて気まずい事この上なかった。そんな訳じゃないと咄嗟に言いそうになったけれど、ラリー様の仰る通りこれは私が望んでいた事で…それにきっと、離れられないのは私の方だろう。だって…やっと自分の居場所が出来たのだ。
「ここで暮らす以上、苦労をかけると思う。命を狙われるのはもちろんだが、それ以外でも辛い思いをさせるかもしれない。それでも…私の持てる全てでシアを守るよ。だから、私とずっと…ここで一緒に生きて欲しい」
「…私、なんかで…」
「そんな言い方はよくないよ。シアは私なんかと言っていい存在じゃない」
「でも…」
「シアは…私にとって唯一の存在だ。だから…君自身であっても、自分を卑下して欲しくない」
「でも…」
「シアが自分を蔑ろにする事は、君を愛している私を貶める事だよ」
「そ、そんな…!ラリー様は…」
そんな風に言われるとは思わなくて、私は思わず声を上げてしまったけれど…ラリー様の表情からは断固として譲らないという強い意志が見えて、私はそれ以上強く言う事が出来なかった。
「私達は夫婦で、対等な存在だよ。ずっと家族から酷い扱いを受けていたから実感が持てないのだろうけど、そんな風に自分を粗末に扱って欲しくない。シアは私にとっては最愛の妻で、誰にも代えられない存在だからね」
褒め過ぎじゃないだろうかと思うけれど、ラリー様は本気でそう思っていらっしゃるみたいで、私がそんな事はないと言っても譲る気は微塵もないように見えた。先ほどからのラリー様の言葉の一つ一つがずっと願いながらも諦めていたもので…私は、ふわふわとした雲の上にいるように現実味がなかった。本当に、今のこの瞬間こそが夢なのだろうかと思うほどに…空いている手で、もう片方の手に爪を立ててみたら…痛かった…じゃ、やっぱりこれは…
「…夢じゃ…」
「夢じゃないよ」
「…じゃ…いいんですか?」
「何が?」
「…あ、あの…ラリー様を…好きに…なっても…」
「大歓迎だよ。むしろ、そう思っていたのが私だけじゃなくて嬉しいよ」
そう仰ったラリー様に、今度はふわりと柔らかく抱きしめられた。服越しにラリー様の高い体温がゆっくりじわじわと伝わってきて、それに合わせるように私の中で実感が湧いてくるような気がした。ここでずっと一緒にと言われた私は、これまでに感じた事がない程の安心感が体の隅々まで伝わっていくのを感じた。実家にすら居場所がないと感じていた私にとって、生まれて初めて与えられたものだったかもしれない。
そして何よりも…好きな人に気持ちを受け入れて貰えるのがこんなに嬉しいなんて…知らなかった。恥ずかし過ぎてドキドキしていた心臓が落ち着いてきた私は、またしても涙腺が緩むのを止める事が出来なかった。
「私?」
「…え、ええ…」
何と仰るだろう…と、私はその先を聞くのを怖く思いながらも、誤魔化し続ける息苦しさを思うとどうしても聞きたかった。それに、ラリー様の希望も知りたかった。ラリー様は私の希望が何であれ、ご自身の希望を諦めないと仰ったけれど…
「…嫌だなんてとんでもない。私は…」
そう仰ったラリー様は、私の拘束を解いて少しだけ身体を話すと、今度は私の顔を覗き込んで、片手を私の頬に添えられた。その手が少しひんやりしている事に今更ながらに気付いたのは、私の頬が熱を持っていたせいだろうか…
「私は、とても嬉しいよ。私の望みが…シアの望みと重なったからね」
「え?」
その言葉は…意外でもあり、でも、どこかでそんな気がしていたようにも感じた。今日のラリー様は、今までと違って距離が凄く近くて…そして、何といえばいいのだろう…今まで感じていた一線を画していた壁のような何かが感じられなかったからだ。
「…あの…それって…」
「シアの思っている通りだよ。いや…こんな言い方じゃ、また言葉が足りないと言われるな…シア、私はあなたの事を愛おしく思っているよ。ずっと、私の側にいて欲しい」
それは…ずっと私が望んでいた言葉で、絶対にありえないと思いながらも何度も夢見ていたものだった。もしかしたらこれは夢の続きなのかと思うほど、私には都合が良すぎて…
「…ほん、と…に…」
「本当だよ」
「…実は…夢、とか…」
「夢で終わらせられるのは…私も困るな」
「…妹、とか…」
「シアを妹だなんて思った事は一度もないよ」
「……」
「むしろ…離れたいと言われても…離してあげられないな」
「…え?」
自嘲気味にそう呟かれたラリー様の言葉の意味が、私には直ぐにはわからなかった。私から離れたいなんて思う事なんてあり得ないのに…ラリー様は、空いている方の手も私の頬に沿えて、両手で私の顔を包み込まれた。ラリー様の澄んだ空色の瞳が少し困ったような色を浮かべているような気がした。
「私は…欲深い人間だからね。気に入って手に入れたものは絶対に手放せないだろう。しかもこうして、シアが望んで私の手の中に飛び込んできたからにはね」
「そ、そんな…」
そんな風に言われると…恥ずかし過ぎて気まずい事この上なかった。そんな訳じゃないと咄嗟に言いそうになったけれど、ラリー様の仰る通りこれは私が望んでいた事で…それにきっと、離れられないのは私の方だろう。だって…やっと自分の居場所が出来たのだ。
「ここで暮らす以上、苦労をかけると思う。命を狙われるのはもちろんだが、それ以外でも辛い思いをさせるかもしれない。それでも…私の持てる全てでシアを守るよ。だから、私とずっと…ここで一緒に生きて欲しい」
「…私、なんかで…」
「そんな言い方はよくないよ。シアは私なんかと言っていい存在じゃない」
「でも…」
「シアは…私にとって唯一の存在だ。だから…君自身であっても、自分を卑下して欲しくない」
「でも…」
「シアが自分を蔑ろにする事は、君を愛している私を貶める事だよ」
「そ、そんな…!ラリー様は…」
そんな風に言われるとは思わなくて、私は思わず声を上げてしまったけれど…ラリー様の表情からは断固として譲らないという強い意志が見えて、私はそれ以上強く言う事が出来なかった。
「私達は夫婦で、対等な存在だよ。ずっと家族から酷い扱いを受けていたから実感が持てないのだろうけど、そんな風に自分を粗末に扱って欲しくない。シアは私にとっては最愛の妻で、誰にも代えられない存在だからね」
褒め過ぎじゃないだろうかと思うけれど、ラリー様は本気でそう思っていらっしゃるみたいで、私がそんな事はないと言っても譲る気は微塵もないように見えた。先ほどからのラリー様の言葉の一つ一つがずっと願いながらも諦めていたもので…私は、ふわふわとした雲の上にいるように現実味がなかった。本当に、今のこの瞬間こそが夢なのだろうかと思うほどに…空いている手で、もう片方の手に爪を立ててみたら…痛かった…じゃ、やっぱりこれは…
「…夢じゃ…」
「夢じゃないよ」
「…じゃ…いいんですか?」
「何が?」
「…あ、あの…ラリー様を…好きに…なっても…」
「大歓迎だよ。むしろ、そう思っていたのが私だけじゃなくて嬉しいよ」
そう仰ったラリー様に、今度はふわりと柔らかく抱きしめられた。服越しにラリー様の高い体温がゆっくりじわじわと伝わってきて、それに合わせるように私の中で実感が湧いてくるような気がした。ここでずっと一緒にと言われた私は、これまでに感じた事がない程の安心感が体の隅々まで伝わっていくのを感じた。実家にすら居場所がないと感じていた私にとって、生まれて初めて与えられたものだったかもしれない。
そして何よりも…好きな人に気持ちを受け入れて貰えるのがこんなに嬉しいなんて…知らなかった。恥ずかし過ぎてドキドキしていた心臓が落ち着いてきた私は、またしても涙腺が緩むのを止める事が出来なかった。
213
読んで下さいってありがとうございます。
ゆっくりになりますが、更新再会しました。
ゆっくりになりますが、更新再会しました。
お気に入りに追加
3,615
あなたにおすすめの小説
将来を誓い合った王子様は聖女と結ばれるそうです
きぬがやあきら
恋愛
「聖女になれなかったなりそこない。こんなところまで追って来るとはな。そんなに俺を忘れられないなら、一度くらい抱いてやろうか?」
5歳のオリヴィエは、神殿で出会ったアルディアの皇太子、ルーカスと恋に落ちた。アルディア王国では、皇太子が代々聖女を妻に迎える慣わしだ。しかし、13歳の選別式を迎えたオリヴィエは、聖女を落選してしまった。
その上盲目の知恵者オルガノに、若くして命を落とすと予言されたオリヴィエは、せめてルーカスの傍にいたいと、ルーカスが団長を務める聖騎士への道へと足を踏み入れる。しかし、やっとの思いで再開したルーカスは、昔の約束を忘れてしまったのではと錯覚するほど冷たい対応で――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
真実の愛は、誰のもの?
ふまさ
恋愛
「……悪いと思っているのなら、く、口付け、してください」
妹のコーリーばかり優先する婚約者のエディに、ミアは震える声で、思い切って願いを口に出してみた。顔を赤くし、目をぎゅっと閉じる。
だが、温かいそれがそっと触れたのは、ミアの額だった。
ミアがまぶたを開け、自分の額に触れた。しゅんと肩を落とし「……また、額」と、ぼやいた。エディはそんなミアの頭を撫でながら、柔やかに笑った。
「はじめての口付けは、もっと、ロマンチックなところでしたいんだ」
「……ロマンチック、ですか……?」
「そう。二人ともに、想い出に残るような」
それは、二人が婚約してから、六年が経とうとしていたときのことだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
召喚聖女に嫌われた召喚娘
ざっく
恋愛
闇に引きずり込まれてやってきた異世界。しかし、一緒に来た見覚えのない女の子が聖女だと言われ、亜優は放置される。それに文句を言えば、聖女に悲しげにされて、その場の全員に嫌われてしまう。
どうにか、仕事を探し出したものの、聖女に嫌われた娘として、亜優は魔物が闊歩するという森に捨てられてしまった。そこで出会った人に助けられて、亜優は安全な場所に帰る。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
大好きだった旦那様に離縁され家を追い出されましたが、騎士団長様に拾われ溺愛されました
Karamimi
恋愛
2年前に両親を亡くしたスカーレットは、1年前幼馴染で3つ年上のデビッドと結婚した。両親が亡くなった時もずっと寄り添ってくれていたデビッドの為に、毎日家事や仕事をこなすスカーレット。
そんな中迎えた結婚1年記念の日。この日はデビッドの為に、沢山のご馳走を作って待っていた。そしていつもの様に帰ってくるデビッド。でもデビッドの隣には、美しい女性の姿が。
「俺は彼女の事を心から愛している。悪いがスカーレット、どうか俺と離縁して欲しい。そして今すぐ、この家から出て行ってくれるか?」
そうスカーレットに言い放ったのだ。何とか考え直して欲しいと訴えたが、全く聞く耳を持たないデビッド。それどころか、スカーレットに数々の暴言を吐き、ついにはスカーレットの荷物と共に、彼女を追い出してしまった。
荷物を持ち、泣きながら街を歩くスカーレットに声をかけて来たのは、この街の騎士団長だ。一旦騎士団長の家に保護してもらったスカーレットは、さっき起こった出来事を騎士団長に話した。
「なんてひどい男だ!とにかく落ち着くまで、ここにいるといい」
行く当てもないスカーレットは結局騎士団長の家にお世話になる事に
※他サイトにも投稿しています
よろしくお願いします
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
絶対に間違えないから
mahiro
恋愛
あれは事故だった。
けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。
だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。
何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。
どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。
私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。
いつだって二番目。こんな自分とさよならします!
椿蛍
恋愛
小説『二番目の姫』の中に転生した私。
ヒロインは第二王女として生まれ、いつも脇役の二番目にされてしまう運命にある。
ヒロインは婚約者から嫌われ、両親からは差別され、周囲も冷たい。
嫉妬したヒロインは暴走し、ラストは『お姉様……。私を救ってくれてありがとう』ガクッ……で終わるお話だ。
そんなヒロインはちょっとね……って、私が転生したのは二番目の姫!?
小説どおり、私はいつも『二番目』扱い。
いつも第一王女の姉が優先される日々。
そして、待ち受ける死。
――この運命、私は変えられるの?
※表紙イラストは作成者様からお借りしてます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】中継ぎ聖女だとぞんざいに扱われているのですが、守護騎士様の呪いを解いたら聖女ですらなくなりました。
氷雨そら
恋愛
聖女召喚されたのに、100年後まで魔人襲来はないらしい。
聖女として異世界に召喚された私は、中継ぎ聖女としてぞんざいに扱われていた。そんな私をいつも守ってくれる、守護騎士様。
でも、なぜか予言が大幅にずれて、私たちの目の前に、魔人が現れる。私を庇った守護騎士様が、魔神から受けた呪いを解いたら、私は聖女ですらなくなってしまって……。
「婚約してほしい」
「いえ、責任を取らせるわけには」
守護騎士様の誘いを断り、誰にも迷惑をかけないよう、王都から逃げ出した私は、辺境に引きこもる。けれど、私を探し当てた、聖女様と呼んで、私と一定の距離を置いていたはずの守護騎士様の様子は、どこか以前と違っているのだった。
元守護騎士と元聖女の溺愛のち少しヤンデレ物語。
小説家になろう様にも、投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる