64 / 213
三章
ラリー様からの提案
しおりを挟む
ラリー様から、結婚後は当初の提案通り白い結婚にしようと言われた私は、直ぐに言葉を発する事が出来なかった。
「白い…結婚…」
つい先日、陛下の前で嫁いで来て欲しいと言われて、日は浅いけれど信頼関係を築けていると思っていたのは、私だけだったらしい…心がきゅっと冷えていくのを感じた。でも、ここで動揺してはいけないと、私はこみ上げてくる物をぐっと飲み込んだ。表情を崩さないように顔に力を籠め、その意図を、話の続きを求めて見上げると、ラリー様は一瞬表情を消したようにも見えたが、直ぐに困ったような笑みを浮かべられた。
「ああ、シアがどうというんじゃないよ。あなたの事はとても好ましいと思っているし、実の妹のように大切に思っている。白い結婚でもぞんざいに扱うつもりなど微塵もない。だが…シアは…その…義父上が好きなのだろう?」
「え…?」
「最初に白い結婚を提案した時、そう言っていただろう?義父上が初恋だったと」
「それは…」
まさかここでギルおじ様の事が出てくるとは思わなかった。でも、確かに私の初恋はギルおじ様で、あの頃はラリー様よりもギルおじ様の方が好ましいと思っていた。その事を思い返していた私は違和感を覚えたが、それを追いかける余裕は今の私になかった。
「そう…ですね。確かのあの頃は…おじ様に再会出来たのが嬉しくて…そう、思っていました」
「ああ。それに…君はまだ若くて、私の半分程の年月しか生きていない。そんな君をあの地に縛るのは酷だと思う」
「酷…?」
「ヘーゼルダインは…未だに隣国とのいざこざが絶えない難しい場所だ。こちらから攻めるつもりはないが、攻め込まれる可能性は十分にあるし、そうなれば戦場になるだろう。最近不穏な動きが増しているだけに、出来れば君には王都で過ごして貰いたいほどなんだ」
「それは…」
「そんな場所に、王都育ちの君を縛り付けるのは忍びない。私は望んであの地に行ったが、君は違う。それに…今まで苦労した分、これからはもっと楽しい経験をたくさんして、幸せになって欲しいと思っている」
「……」
なるほど、ラリー様は私を危険から遠ざけようとお考えなのか…きっとおじ様の事は口実なのだろう…ラリー様の気遣いはとても有難いものの筈だったけれど…私は酷い喪失感に襲われていた。
(やっと…居場所が出来たと思ったのに…)
そんな想いがどこからともなく湧き上がって、あっという間に私の思考を染めた。祖母が亡くなってからの私は厄介者扱いされ、受け入れられる事はなかった。陛下や王妃様、一部の貴族や友人は庇ってくれたけど、それでも彼らが私の居場所になる事はなかった。不本意な結婚だとしても、ヘーゼルダインでやっと居場所を見つけたと思ったのに…苦いものが口の中に広がったように感じた。
「わかりました。では、そのようにお願いします」
それだけを言うのが精いっぱいだったが、幸い声は震えていなかったと思う。ラリー様の表情を知るのが怖くて、私はそのまま背を向けてユーニス達の元に向かった。せっかくのご厚意で私が落ち込むなど、烏滸がましいのだ。
「お嬢様、どうされました?」
その日の宿場で後はもう寝るだけの一時、ユーニスが入れてくれたハーブティーを飲んでいたところで声をかけられた。視線を向けると、心配そうに私を見つめるユーニスと目が合った。
「お昼過ぎから…何だかぼんやりしていらっしゃいますよ?何かありましたか?」
「そ、そうかしら?」
「お嬢様とは長い付き合いですからね。直ぐにわかりますよ」
自信満々に断言されてしまい、私は思わず目を見開いてユーニスを見上げたが、彼女は分かっていると言わんばかりの表情で私を見ていた。これはバレたというよりも、私に話をさせるためのものだと思った私は、自ずと頬が緩んだ。ユーニスは敏いから隠しようもなかったけれど、彼女は私の存在に感謝し、ラリー様に言われた事を簡単に説明した。
「よかったじゃありませんか」
私の話を最後まで聞いた後、ユーニスは笑みを浮かべてそう答えた。今の話のどこによかったと言える要素があったのだろう…私が面食らっているとユーニスは、最初は白い結婚がいいと言っていた私が戸惑う状況に変わったのがよかったのだと答えた。気落ちしているのは私がそれだけラリー様に好意を持ったからで、以前の何の感情も持たなかった時よりも格段に進歩している、と。
ユーニスは私がギルおじ様がいいと言っていた事を、ずっと気に病んでいたらしい。ユーニスに言わせればあれは父親への憧憬のようなもので恋ではない、気落ちしているのはラリー様を恋愛対象と見始めている証拠で、いい傾向などだという。
そして、白い結婚についても、何の問題もないとも言った。最初は白い結婚でも三年も猶予があり、その間にラリー様との信頼関係を深めていけば本当の夫婦になる事も可能だ。ラリー様も年の差から余計に心配してくれているのだろうが、私がもう少し成長すれば女性としてみてもらえる様になるだろう、と。最初から無理があった婚約なだけに、これから関係を深めていけばいいと言ってくれた。
その考えは私の中にはないもので最初は抵抗を感じたが、最後まで聞いてみると、なるほどと納得と思われるものだった。王命で顔合わせもなしで結婚が決まり、その後も互いを知り合うよりも領地の事を優先していたようにも思う。そうしている間に夜会への参加だ。
ユーニスに言わせれば、隣国との事も騎士の治療などが進めば今よりもよくなる可能性もあり、悲観する事はないだろうとの事だった。確かに悪くなると決まったわけではないし、ラリー様や領地の人、国王陛下もこの地に平和をと努力されているのだ。
私はようやく自分が悪い考えにとらわれ過ぎていた事に気が付いた。そう、全てはまだ始まったばかりなのだ。
「ありがとう、ユーニス」
私が笑顔で礼を言うと、ユーニスも笑顔で返してくれて、私の心にようやく温かみが戻ったのを感じた。
「白い…結婚…」
つい先日、陛下の前で嫁いで来て欲しいと言われて、日は浅いけれど信頼関係を築けていると思っていたのは、私だけだったらしい…心がきゅっと冷えていくのを感じた。でも、ここで動揺してはいけないと、私はこみ上げてくる物をぐっと飲み込んだ。表情を崩さないように顔に力を籠め、その意図を、話の続きを求めて見上げると、ラリー様は一瞬表情を消したようにも見えたが、直ぐに困ったような笑みを浮かべられた。
「ああ、シアがどうというんじゃないよ。あなたの事はとても好ましいと思っているし、実の妹のように大切に思っている。白い結婚でもぞんざいに扱うつもりなど微塵もない。だが…シアは…その…義父上が好きなのだろう?」
「え…?」
「最初に白い結婚を提案した時、そう言っていただろう?義父上が初恋だったと」
「それは…」
まさかここでギルおじ様の事が出てくるとは思わなかった。でも、確かに私の初恋はギルおじ様で、あの頃はラリー様よりもギルおじ様の方が好ましいと思っていた。その事を思い返していた私は違和感を覚えたが、それを追いかける余裕は今の私になかった。
「そう…ですね。確かのあの頃は…おじ様に再会出来たのが嬉しくて…そう、思っていました」
「ああ。それに…君はまだ若くて、私の半分程の年月しか生きていない。そんな君をあの地に縛るのは酷だと思う」
「酷…?」
「ヘーゼルダインは…未だに隣国とのいざこざが絶えない難しい場所だ。こちらから攻めるつもりはないが、攻め込まれる可能性は十分にあるし、そうなれば戦場になるだろう。最近不穏な動きが増しているだけに、出来れば君には王都で過ごして貰いたいほどなんだ」
「それは…」
「そんな場所に、王都育ちの君を縛り付けるのは忍びない。私は望んであの地に行ったが、君は違う。それに…今まで苦労した分、これからはもっと楽しい経験をたくさんして、幸せになって欲しいと思っている」
「……」
なるほど、ラリー様は私を危険から遠ざけようとお考えなのか…きっとおじ様の事は口実なのだろう…ラリー様の気遣いはとても有難いものの筈だったけれど…私は酷い喪失感に襲われていた。
(やっと…居場所が出来たと思ったのに…)
そんな想いがどこからともなく湧き上がって、あっという間に私の思考を染めた。祖母が亡くなってからの私は厄介者扱いされ、受け入れられる事はなかった。陛下や王妃様、一部の貴族や友人は庇ってくれたけど、それでも彼らが私の居場所になる事はなかった。不本意な結婚だとしても、ヘーゼルダインでやっと居場所を見つけたと思ったのに…苦いものが口の中に広がったように感じた。
「わかりました。では、そのようにお願いします」
それだけを言うのが精いっぱいだったが、幸い声は震えていなかったと思う。ラリー様の表情を知るのが怖くて、私はそのまま背を向けてユーニス達の元に向かった。せっかくのご厚意で私が落ち込むなど、烏滸がましいのだ。
「お嬢様、どうされました?」
その日の宿場で後はもう寝るだけの一時、ユーニスが入れてくれたハーブティーを飲んでいたところで声をかけられた。視線を向けると、心配そうに私を見つめるユーニスと目が合った。
「お昼過ぎから…何だかぼんやりしていらっしゃいますよ?何かありましたか?」
「そ、そうかしら?」
「お嬢様とは長い付き合いですからね。直ぐにわかりますよ」
自信満々に断言されてしまい、私は思わず目を見開いてユーニスを見上げたが、彼女は分かっていると言わんばかりの表情で私を見ていた。これはバレたというよりも、私に話をさせるためのものだと思った私は、自ずと頬が緩んだ。ユーニスは敏いから隠しようもなかったけれど、彼女は私の存在に感謝し、ラリー様に言われた事を簡単に説明した。
「よかったじゃありませんか」
私の話を最後まで聞いた後、ユーニスは笑みを浮かべてそう答えた。今の話のどこによかったと言える要素があったのだろう…私が面食らっているとユーニスは、最初は白い結婚がいいと言っていた私が戸惑う状況に変わったのがよかったのだと答えた。気落ちしているのは私がそれだけラリー様に好意を持ったからで、以前の何の感情も持たなかった時よりも格段に進歩している、と。
ユーニスは私がギルおじ様がいいと言っていた事を、ずっと気に病んでいたらしい。ユーニスに言わせればあれは父親への憧憬のようなもので恋ではない、気落ちしているのはラリー様を恋愛対象と見始めている証拠で、いい傾向などだという。
そして、白い結婚についても、何の問題もないとも言った。最初は白い結婚でも三年も猶予があり、その間にラリー様との信頼関係を深めていけば本当の夫婦になる事も可能だ。ラリー様も年の差から余計に心配してくれているのだろうが、私がもう少し成長すれば女性としてみてもらえる様になるだろう、と。最初から無理があった婚約なだけに、これから関係を深めていけばいいと言ってくれた。
その考えは私の中にはないもので最初は抵抗を感じたが、最後まで聞いてみると、なるほどと納得と思われるものだった。王命で顔合わせもなしで結婚が決まり、その後も互いを知り合うよりも領地の事を優先していたようにも思う。そうしている間に夜会への参加だ。
ユーニスに言わせれば、隣国との事も騎士の治療などが進めば今よりもよくなる可能性もあり、悲観する事はないだろうとの事だった。確かに悪くなると決まったわけではないし、ラリー様や領地の人、国王陛下もこの地に平和をと努力されているのだ。
私はようやく自分が悪い考えにとらわれ過ぎていた事に気が付いた。そう、全てはまだ始まったばかりなのだ。
「ありがとう、ユーニス」
私が笑顔で礼を言うと、ユーニスも笑顔で返してくれて、私の心にようやく温かみが戻ったのを感じた。
215
読んで下さいってありがとうございます。
ゆっくりになりますが、更新再会しました。
ゆっくりになりますが、更新再会しました。
お気に入りに追加
3,615
あなたにおすすめの小説
将来を誓い合った王子様は聖女と結ばれるそうです
きぬがやあきら
恋愛
「聖女になれなかったなりそこない。こんなところまで追って来るとはな。そんなに俺を忘れられないなら、一度くらい抱いてやろうか?」
5歳のオリヴィエは、神殿で出会ったアルディアの皇太子、ルーカスと恋に落ちた。アルディア王国では、皇太子が代々聖女を妻に迎える慣わしだ。しかし、13歳の選別式を迎えたオリヴィエは、聖女を落選してしまった。
その上盲目の知恵者オルガノに、若くして命を落とすと予言されたオリヴィエは、せめてルーカスの傍にいたいと、ルーカスが団長を務める聖騎士への道へと足を踏み入れる。しかし、やっとの思いで再開したルーカスは、昔の約束を忘れてしまったのではと錯覚するほど冷たい対応で――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
召喚聖女に嫌われた召喚娘
ざっく
恋愛
闇に引きずり込まれてやってきた異世界。しかし、一緒に来た見覚えのない女の子が聖女だと言われ、亜優は放置される。それに文句を言えば、聖女に悲しげにされて、その場の全員に嫌われてしまう。
どうにか、仕事を探し出したものの、聖女に嫌われた娘として、亜優は魔物が闊歩するという森に捨てられてしまった。そこで出会った人に助けられて、亜優は安全な場所に帰る。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
大好きだった旦那様に離縁され家を追い出されましたが、騎士団長様に拾われ溺愛されました
Karamimi
恋愛
2年前に両親を亡くしたスカーレットは、1年前幼馴染で3つ年上のデビッドと結婚した。両親が亡くなった時もずっと寄り添ってくれていたデビッドの為に、毎日家事や仕事をこなすスカーレット。
そんな中迎えた結婚1年記念の日。この日はデビッドの為に、沢山のご馳走を作って待っていた。そしていつもの様に帰ってくるデビッド。でもデビッドの隣には、美しい女性の姿が。
「俺は彼女の事を心から愛している。悪いがスカーレット、どうか俺と離縁して欲しい。そして今すぐ、この家から出て行ってくれるか?」
そうスカーレットに言い放ったのだ。何とか考え直して欲しいと訴えたが、全く聞く耳を持たないデビッド。それどころか、スカーレットに数々の暴言を吐き、ついにはスカーレットの荷物と共に、彼女を追い出してしまった。
荷物を持ち、泣きながら街を歩くスカーレットに声をかけて来たのは、この街の騎士団長だ。一旦騎士団長の家に保護してもらったスカーレットは、さっき起こった出来事を騎士団長に話した。
「なんてひどい男だ!とにかく落ち着くまで、ここにいるといい」
行く当てもないスカーレットは結局騎士団長の家にお世話になる事に
※他サイトにも投稿しています
よろしくお願いします
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】中継ぎ聖女だとぞんざいに扱われているのですが、守護騎士様の呪いを解いたら聖女ですらなくなりました。
氷雨そら
恋愛
聖女召喚されたのに、100年後まで魔人襲来はないらしい。
聖女として異世界に召喚された私は、中継ぎ聖女としてぞんざいに扱われていた。そんな私をいつも守ってくれる、守護騎士様。
でも、なぜか予言が大幅にずれて、私たちの目の前に、魔人が現れる。私を庇った守護騎士様が、魔神から受けた呪いを解いたら、私は聖女ですらなくなってしまって……。
「婚約してほしい」
「いえ、責任を取らせるわけには」
守護騎士様の誘いを断り、誰にも迷惑をかけないよう、王都から逃げ出した私は、辺境に引きこもる。けれど、私を探し当てた、聖女様と呼んで、私と一定の距離を置いていたはずの守護騎士様の様子は、どこか以前と違っているのだった。
元守護騎士と元聖女の溺愛のち少しヤンデレ物語。
小説家になろう様にも、投稿しています。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!
珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。
3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。
高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。
これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!!
転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
お堅い公爵様に求婚されたら、溺愛生活が始まりました
群青みどり
恋愛
国に死ぬまで搾取される聖女になるのが嫌で実力を隠していたアイリスは、周囲から無能だと虐げられてきた。
どれだけ酷い目に遭おうが強い精神力で乗り越えてきたアイリスの安らぎの時間は、若き公爵のセピアが神殿に訪れた時だった。
そんなある日、セピアが敵と対峙した時にたまたま近くにいたアイリスは巻き込まれて怪我を負い、気絶してしまう。目が覚めると、顔に傷痕が残ってしまったということで、セピアと婚約を結ばれていた!
「どうか怪我を負わせた責任をとって君と結婚させてほしい」
こんな怪我、聖女の力ですぐ治せるけれど……本物の聖女だとバレたくない!
このまま正体バレして国に搾取される人生を送るか、他の方法を探して婚約破棄をするか。
婚約破棄に向けて悩むアイリスだったが、罪悪感から求婚してきたはずのセピアの溺愛っぷりがすごくて⁉︎
「ずっと、どうやってこの神殿から君を攫おうかと考えていた」
麗しの公爵様は、今日も聖女にしか見せない笑顔を浮かべる──
※タイトル変更しました
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】広間でドレスを脱ぎ捨てた公爵令嬢は優しい香りに包まれる【短編】
青波鳩子
恋愛
シャーリー・フォークナー公爵令嬢は、この国の第一王子であり婚約者であるゼブロン・メルレアンに呼び出されていた。
婚約破棄は皆の総意だと言われたシャーリーは、ゼブロンの友人たちの総意では受け入れられないと、王宮で働く者たちの意見を集めて欲しいと言う。
そんなことを言いだすシャーリーを小馬鹿にするゼブロンと取り巻きの生徒会役員たち。
それで納得してくれるのならと卒業パーティ会場から王宮へ向かう。
ゼブロンは自分が住まう王宮で集めた意見が自分と食い違っていることに茫然とする。
*別サイトにアップ済みで、加筆改稿しています。
*約2万字の短編です。
*完結しています。
*11月8日22時に1、2、3話、11月9日10時に4、5、最終話を投稿します。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる