【完結】望んだのは、私ではなくあなたです

灰銀猫

文字の大きさ
上 下
76 / 86

番外編~ジョセフ

しおりを挟む
 絢爛豪華な王家主催の夜会。参加するのは何年ぶりだろうか。今日、俺は初めてシャリエ伯爵として出席したが、曰く付きの家の当主に収まった俺に声をかけてくる者はいない。
会場の中心では侯爵家以上の家格の方々がダンスに興じている。ワインのグラスを手に壁際で彼らが舞う様子を眺めた。俺にも妻はいるが形だけ、それも社交の場に出すことは決してない。まぁ、あんなのと一緒に参加などごめんだが。
 ダンスの輪の一角には、かつての上司と婚約者が揃いの衣装で踊っていた。互いに笑みを浮かべて寄り添う様は想い合う仲のいい一対。周囲の者も仲のいい様子の二人に目を奪われていた。

「熱心にどなたをご覧になっているのかしら?」

 聞き覚えのある声のする方に視線を向けると、懐かしい顔が俺を見ていた。記憶にある面影よりもずっと艶やかに美しくなっている。

「フルールか……」
「まぁ、何よ、その気のない返事は」
「別に取り繕うような仲でもないだろう」

 シャンデリアの光を受けてところどころに金を纏う黒髪と、鮮やかな緑の瞳の持ち主は学園に入る前からの付き合いだ。メルシェ伯爵家の令嬢で、数年前まではデュフール小伯爵夫人と呼ばれていた女。子が出来ずに離縁されて生家に戻ったと聞くが、結婚する少し前から連絡を取ることはなかった。十年、にはならないか……

「随分変わられましたのね」
「……どうだかな」

 彼女が示す人物は、俺か、それとも中央で踊るあの方か。答える必要性を感じないので適当に相槌を打つ。確かに変わられたと思う。この二年ほどは噂になるほどの変わりようだった。

「随分な言い様ですこと」

 だったら他所に行けばいい。俺に構う必要などないだろう。シャンパンを片手に隣に立ったフルールに周りの者たちが興味深げに視線を向ける。いい噂を聞かないシャリエ家の当主になった俺と十年ほど前に恋仲だと噂された女が一緒にいれば、同年代より上の者は好奇心をそそられるのだろう。没交渉でたった今までその存在すら忘れていたとしても。

「落ち着かれましたのね」
「そうだな」

 昔を知っている人はそう言うだろうな。今では仕事よりも家庭重視、愛妻家で有名になった。

「表情が軟らかくなりましたし」
「……ああ」

 どこか殺伐とした影を纏っていたのが嘘みたいだ。ああ、彼女にはあんな風に笑いかけるのか……

「でもまさか、シャリエ家に婿入りするとは思いませんでしたわ」

 そこまで言われてフルールを見た。今の話、俺のことだったのか……

「何ですの、その表情は」
「い、いや……」
「あなたのことですけど……相変わらず侯爵様にご執心なのですね」
「……何だよ、それ」

 思わず声が上ずってしまった。何を言い出すんだ、この女は……!

「あんなに熱心に見つめていたらそう思ってしまいますわよ」
「……俺はそっちの趣味はない」

 先輩は恩人だから気になるだけで、そういう感情は一切ない。そういう意味で言うなら気になるのは元婚約者の方だ。あんな笑顔をするなんて…知らなかった。

「ふふっ、わかっていますわよ。それでもあんなに女性関係が華やかだったあなたが今はそんな素振りも見せないとなれば、深読みする者もおりますのよ」

 揶揄うような笑みが腹立たしいが動揺すれば肯定するも同じだ。馬鹿馬鹿しい……

「……そう言えば、奥様がご懐妊だとか。おめでとうございます」
「ああ」

 ミレーヌが二人目を身籠った。あまり間が空かなかったが体調に問題はなく、経過は順調だという。生まれる子が男児なら、あの女との付き合いも終わりを告げるだろう。長男は問題なくすくすくと育ち、賢さを見せ始めている。あの女の性質を受け継がなければいいのだが……そうなった場合は廃嫡して養子をとると決まっているが、子は親を選べないし罪もない。どうか真っ当に育ってほしいと切に願う。

「……再婚しないのか?」

 何となく気になったので聞いてみた。離婚して数年経つ。そろそろ再婚してもいいだろうに。子が出来なくても後妻としてそれなりに需要はあるだろうに。

「まぁ、気にかけて頂けるなんて僥倖ね。でも残念ながら……」

 尋ねたはいいが何も言えなかった。言えるほど親しいわけでもない。

「姪と甥が可愛いんですの。弟夫妻もいてもいいと言ってくれます」
「そうか。確かに子は可愛いな」

 実家に帰っても肩身が狭くて苦労しているかと思ったが、そういう訳ではないらしい。子が持てなくても世話をすることで満たされることもある。返事がないし視線を感じるのでちらと見ると、目を大きく開いてこちらを見ていた。

「何だ?」
「意外、でしたわ。あなたが子を可愛がるなんて……」
「そうか? とーとーと言いながら追いかけてくるんだ。邪険に出来るかよ」

 レオンは可愛い。中々構ってやれないが、遊んでやると際限がなくて、疲れて寝落ちするまで放してくれない。だがそんなところも可愛い。自分の子だったらもっと可愛いのだろうかと思うこともあるが、あんな無垢な目を向けられたら血の繋がりなんて関係ないと思ってしまう。

「まぁ、随分な父親ぶりですわね。では、その子が大きくなったら是非家庭教師にして下さいませ。その頃には甥姪も手を離れているでしょうから」

 笑いながらそう言われて揶揄っているのかと思ったら、後半は営業だった。

「そうだな。だが厳しく出来るか? 俺は甘やかすが厳しくもするつもりだぞ」
「まぁ、私だって甘やかしてはおりませんわ」
「そうか?」
「当り前ですわ。甘やかしてもろくな人間になりませんから。あら、でもそうですわね。家庭教師になるのもいいかもしれませんわ。教えるのは好きですもの」

 学園でも成績はよかったなと思う。そう言えば文官になりたいと言っていたな。あの頃はまだ嫌がる親も多かったが。たった五、六年でそんな風潮も大きく変わって、次男三男や嫁ぎ先が決まらない令嬢が勤めに出ることも多くなった。彼女も文官になっていたら婚家で苦しむこともなかっただろうか。

 そんなことを考えながらダンスを踊る二人を眺めた。ちょうど音楽が終わったところだ。

「どうだ、たまには踊るか?」
「まぁ、私なんかでよろしいのかしら?」
「それを言うなら俺の方だろう。曰く付きのシャリエ家当主だからな」

 口の端を上げてそう言うと、一瞬だけきょとんとした顔をしてからふわりと笑みを浮かべた。幼く見えたその表情に、なんだ、変わっていないなと懐かしさが増した。

「ふふっ、では将来のために繋がりを修復いたしましょうか」

 おどけた様にそういう様は昔を想い出させた。彼女と恋仲になったことはない。互いに親や兄弟間の問題を抱えて苦しんでいたから同士的な感情を共有していた。恋情がないのは気が楽だ。時間は薬だというが、彼女がいればその効きが加速するような気がした。


しおりを挟む
感想 191

あなたにおすすめの小説

愛すべきマリア

志波 連
恋愛
幼い頃に婚約し、定期的な交流は続けていたものの、互いにこの結婚の意味をよく理解していたため、つかず離れずの穏やかな関係を築いていた。 学園を卒業し、第一王子妃教育も終えたマリアが留学から戻った兄と一緒に参加した夜会で、令嬢たちに囲まれた。 家柄も美貌も優秀さも全て揃っているマリアに嫉妬したレイラに指示された女たちは、彼女に嫌味の礫を投げつける。 早めに帰ろうという兄が呼んでいると知らせを受けたマリアが発見されたのは、王族の居住区に近い階段の下だった。 頭から血を流し、意識を失っている状態のマリアはすぐさま医務室に運ばれるが、意識が戻ることは無かった。 その日から十日、やっと目を覚ましたマリアは精神年齢が大幅に退行し、言葉遣いも仕草も全て三歳児と同レベルになっていたのだ。 体は16歳で心は3歳となってしまったマリアのためにと、兄が婚約の辞退を申し出た。 しかし、初めから結婚に重きを置いていなかった皇太子が「面倒だからこのまま結婚する」と言いだし、予定通りマリアは婚姻式に臨むことになった。 他サイトでも掲載しています。 表紙は写真ACより転載しました。

【完結】もう結構ですわ!

綾雅(ヤンデレ攻略対象、電子書籍化)
恋愛
 どこぞの物語のように、夜会で婚約破棄を告げられる。結構ですわ、お受けしますと返答し、私シャルリーヌ・リン・ル・フォールは微笑み返した。  愚かな王子を擁するヴァロワ王家は、あっという間に追い詰められていく。逆に、ル・フォール公国は独立し、豊かさを享受し始めた。シャルリーヌは、豊かな国と愛する人、両方を手に入れられるのか!  ハッピーエンド確定 【同時掲載】小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ 2024/11/29……完結 2024/09/12……小説家になろう 異世界日間連載 7位 恋愛日間連載 11位 2024/09/12……エブリスタ、恋愛ファンタジー 1位 2024/09/12……カクヨム恋愛日間 4位、週間 65位 2024/09/12……アルファポリス、女性向けHOT 42位 2024/09/11……連載開始

最愛の婚約者に婚約破棄されたある侯爵令嬢はその想いを大切にするために自主的に修道院へ入ります。

ひよこ麺
恋愛
ある国で、あるひとりの侯爵令嬢ヨハンナが婚約破棄された。 ヨハンナは他の誰よりも婚約者のパーシヴァルを愛していた。だから彼女はその想いを抱えたまま修道院へ入ってしまうが、元婚約者を誑かした女は悲惨な末路を辿り、元婚約者も…… ※この作品には残酷な表現とホラーっぽい遠回しなヤンデレが多分に含まれます。苦手な方はご注意ください。 また、一応転生者も出ます。

隠れ蓑婚約者 ~了解です。貴方が王女殿下に相応しい地位を得るまで、ご協力申し上げます~

夏笆(なつは)
恋愛
 ロブレス侯爵家のフィロメナの婚約者は、魔法騎士としてその名を馳せる公爵家の三男ベルトラン・カルビノ。  ふたりの婚約が整ってすぐ、フィロメナは王女マリルーより、自身とベルトランは昔からの恋仲だと打ち明けられる。 『ベルトランはね、あたくしに相応しい爵位を得ようと必死なのよ。でも時間がかかるでしょう?だからその間、隠れ蓑としての婚約者、よろしくね』  可愛い見た目に反するフィロメナを貶める言葉に衝撃を受けるも、フィロメナはベルトランにも確認をしようとして、機先を制するように『マリルー王女の警護があるので、君と夜会に行くことは出来ない。今後についても、マリルー王女の警護を優先する』と言われてしまう。  更に『俺が同行できない夜会には、出席しないでくれ』と言われ、その後に王女マリルーより『ベルトランがごめんなさいね。夜会で貴女と遭遇してしまったら、あたくしの気持ちが落ち着かないだろうって配慮なの』と聞かされ、自由にしようと決意する。 『俺が同行出来ない夜会には、出席しないでくれと言った』 『そんなのいつもじゃない!そんなことしていたら、若さが逃げちゃうわ!』  夜会の出席を巡ってベルトランと口論になるも、フィロメナにはどうしても夜会に行きたい理由があった。  それは、ベルトランと婚約破棄をしてもひとりで生きていけるよう、靴の事業を広めること。  そんな折、フィロメナは、ベルトランから、魔法騎士の特別訓練を受けることになったと聞かされる。  期間は一年。  厳しくはあるが、訓練を修了すればベルトランは伯爵位を得ることが出来、王女との婚姻も可能となる。  つまり、その時に婚約破棄されると理解したフィロメナは、会うことも出来ないと言われた訓練中の一年で、何とか自立しようと努力していくのだが、そもそもすべてがすれ違っていた・・・・・。  この物語は、互いにひと目で恋に落ちた筈のふたりが、言葉足らずや誤解、曲解を繰り返すうちに、とんでもないすれ違いを引き起こす、魔法騎士や魔獣も出て来るファンタジーです。  あらすじの内容と実際のお話では、順序が一致しない場合があります。    小説家になろうでも、掲載しています。 Hotランキング1位、ありがとうございます。

【完結】愛したあなたは本当に愛する人と幸せになって下さい

高瀬船
恋愛
伯爵家のティアーリア・クランディアは公爵家嫡男、クライヴ・ディー・アウサンドラと婚約秒読みの段階であった。 だが、ティアーリアはある日クライヴと彼の従者二人が話している所に出くわし、聞いてしまう。 クライヴが本当に婚約したかったのはティアーリアの妹のラティリナであったと。 ショックを受けるティアーリアだったが、愛する彼の為自分は身を引く事を決意した。 【誤字脱字のご報告ありがとうございます!小っ恥ずかしい誤字のご報告ありがとうございます!個別にご返信出来ておらず申し訳ございません( •́ •̀ )】

【完結】婚約者様、王女様を優先するならお好きにどうぞ

曽根原ツタ
恋愛
オーガスタの婚約者が王女のことを優先するようになったのは――彼女の近衛騎士になってからだった。 婚約者はオーガスタとの約束を、王女の護衛を口実に何度も破った。 美しい王女に付きっきりな彼への不信感が募っていく中、とある夜会で逢瀬を交わすふたりを目撃したことで、遂に婚約解消を決意する。 そして、その夜会でたまたま王子に会った瞬間、前世の記憶を思い出し……? ――病弱な王女を優先したいなら、好きにすればいいですよ。私も好きにしますので。

初夜に大暴言を吐かれた伯爵夫人は、微笑みと共に我が道を行く ―旦那様、今更擦り寄られても困ります―

望月 或
恋愛
「お前の噂を聞いたぞ。毎夜町に出て男を求め、毎回違う男と朝までふしだらな行為に明け暮れているそうだな? その上糸目を付けず服や装飾品を買い漁り、多大な借金を背負っているとか……。そんな醜悪な女が俺の妻だとは非常に不愉快極まりない! 今後俺に話し掛けるな! 俺に一切関与するな! 同じ空気を吸ってるだけでとんでもなく不快だ……!!」 【王命】で決められた婚姻をし、ハイド・ランジニカ伯爵とオリービア・フレイグラント子爵令嬢の初夜は、彼のその暴言で始まった。 そして、それに返したオリービアの一言は、 「あらあら、まぁ」 の六文字だった。  屋敷に住まわせている、ハイドの愛人と噂されるユーカリや、その取巻きの使用人達の嫌がらせも何のその、オリービアは微笑みを絶やさず自分の道を突き進んでいく。 ユーカリだけを信じ心酔していたハイドだったが、オリービアが屋敷に来てから徐々に変化が表れ始めて…… ※作者独自の世界観満載です。違和感を感じたら、「あぁ、こういう世界なんだな」と思って頂けたら有難いです……。

【完結】この運命を受け入れましょうか

なか
恋愛
「君のようは妃は必要ない。ここで廃妃を宣言する」  自らの夫であるルーク陛下の言葉。  それに対して、ヴィオラ・カトレアは余裕に満ちた微笑みで答える。   「承知しました。受け入れましょう」  ヴィオラにはもう、ルークへの愛など残ってすらいない。  彼女が王妃として支えてきた献身の中で、平民生まれのリアという女性に入れ込んだルーク。  みっともなく、情けない彼に対して恋情など抱く事すら不快だ。  だが聖女の素養を持つリアを、ルークは寵愛する。  そして貴族達も、莫大な益を生み出す聖女を妃に仕立てるため……ヴィオラへと無実の罪を被せた。  あっけなく信じるルークに呆れつつも、ヴィオラに不安はなかった。  これからの顛末も、打開策も全て知っているからだ。  前世の記憶を持ち、ここが物語の世界だと知るヴィオラは……悲運な運命を受け入れて彼らに意趣返す。  ふりかかる不幸を全て覆して、幸せな人生を歩むため。     ◇◇◇◇◇  設定は甘め。  不安のない、さっくり読める物語を目指してます。  良ければ読んでくだされば、嬉しいです。

処理中です...